人狼ゲーム『Selfishly -エリカの礎-』

半沢柚々

文字の大きさ
上 下
30 / 389
――1日目

028.『今後の方針(7)』

しおりを挟む
竜崎 圭吾
「な、なにもなしかよ……っ」

筒井 惣子郎
「…………犯人はいないようだな」

道明寺 晶
「おっけー。
 …………読み通り、やっぱり秋尾と都丸はここに閉じ込められてたんだろうな。
 この血痕は…………秋尾のものか」

乃木坂 朔也
「…………都丸はいない」

道明寺 晶
「そうだな…………」

筒井 惣子郎
「奥にはいけないみたいだ。
 ……シャッターが閉まってる」

有栖川 直斗
「…………やっぱり、徒労だったみたいだな」

竜崎 圭吾
「緊張して損したわ。
 …………戻ろうぜ」

筒井 惣子郎
「そうだな…………」

道明寺 晶
「…………………………」

乃木坂 朔也
「アキラ? ……戻るぞ?」

道明寺 晶
「…………ああ」





 ――――会議室

竜崎 圭吾
「なーんか、疲れたよな」

筒井 惣子郎
「そうだな」

乃木坂 朔也
「無理もない。戻ったら休もう」

竜崎 圭吾
「…………なあ、本当のところ、
 どうするんだよ、…………今日の投票」



 ………………。



乃木坂 朔也
「俺は、アキラが言ってた方法で試してみたいと思ってるよ」

筒井 惣子郎
「…………俺も、そうだな。
 都丸のことは気掛かりだが、それがいいと思う」

竜崎 圭吾
「…………そうだよな」

有栖川 直斗
「…………俺はさ。
 単純に、…………お前らのことが好きだ」

竜崎 圭吾
「はあ!!?」

筒井 惣子郎
「ほ、ほう……どうした…………」

有栖川 直斗
「ドン引きするなよ!
 だから…………アキラや朔也、美海たちとはずっと一緒だったし、
 勝平や空太も、筒井たちとも、よく遊んだよな。
 やっぱりこのメンバーの誰かを犠牲にするとか、考えらんねえし…………。
 そうしたら、やっぱり、……消去法でそれしか……」

道明寺 晶
「…………今日は、俺に投票しろよ」

乃木坂 朔也
「え?」

道明寺 晶
「言い出しっぺの責任は取るさ」

乃木坂 朔也
「なら、初めに同意した俺も」

道明寺 晶
「ああ、頼むわ、朔也」

筒井 惣子郎
「いや、待てよ。
 ここは生徒会長である俺が」

竜崎 圭吾
「惣子郎…………」

道明寺 晶
「じゃ、筒井くんには襲撃の件で用心棒に守って貰う方お願いしていい?
 なんだったら、俺がそっちでもいいけど」

筒井 惣子郎
「いや、大丈夫だ。俺が引き受ける」

竜崎 圭吾
「…………大丈夫なのかよ?
 用心棒が守ってくれなかったら」

筒井 惣子郎
「それは……考えるのはよそう」

道明寺 晶
「…………提案なんだが。
 もし今日、何事もなく乗り越えられたら、
 明日、明後日と、この5人で上手く回していこう」

有栖川 直斗
「…………投票とか、襲撃とかのことか?」

道明寺 晶
「そうだ。
 投票も襲撃も危険が伴うし、当然、女子にはさせられないよな?
 ただ、利点もあるんだ。
 用心棒は自分自身と、人狼のことは守れない。意味がないからな。
 てことは、用心棒に守られるってことは、自分が村人だと暗に証明することにもなるんだ。
 ……ゲームの性質的なことも考慮すると、この一件に全員が参加するのは無理があるし、なるべく小規模で回したいところだ。

 ………………もちろん、この中に人狼と用心棒がいなければの話だがな」



 ………………。



乃木坂 朔也
「俺……、村人だよ」

有栖川 直斗
「…………俺も」

筒井 惣子郎
「……俺も、そうだ」

竜崎 圭吾
「俺も、村人だ……」

道明寺 晶
「…………なら、そうしよう」





【残り:16人】
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

病院の僧侶(プリースト) と家賃という悪夢にしばられた医者

加藤かんぬき
ミステリー
 僧侶サーキスは生き別れた師匠を探す旅の途中、足の裏に謎の奇病が出現。歩行も困難になり、旅を中断する。  そして、とある病院で不思議な医者、パディ・ライスという男と出会う。  中世時代のヨーロッパという時代背景でもありながら、その医者は数百年は先の医療知識と技術を持っていた。  医療に感銘を受けた僧侶サーキスはその病院で働いていくことを決心する。  訪れる患者もさまざま。  まぶたが伸びきって目が開かない魔女。  痔で何ものにもまたがることもできなくなったドラゴン乗りの戦士。  声帯ポリープで声が出せなくなった賢者。  脳腫瘍で記憶をなくした勇者。  果たしてそのような患者達を救うことができるのか。  間接的に世界の命運は僧侶のサーキスと医者パディの腕にかかっていた。  天才的な技術を持ちながら、今日も病院はガラガラ。閑古鳥が鳴くライス総合外科病院。  果たしてパディ・ライスは毎月の家賃を支払うことができるのか。  僧侶のサーキスが求める幸せとは。  小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。

悲隠島の真実

ミステリー
無人島に集められた人々。その誰もが秘密を抱えていた。その秘密とは―― 都立の大学に通う高坂流月は、『楢咲陽子』という名で送られてきた、無人島に建つ館への招待状を貰った。しかし流月は知っていた。楢咲陽子はもう既にこの世にいない事を。 誰が何故こんなものを送ってきたのか。ただの悪戯か、それとも自分の他に陽子の身に何が起きたのかを知っている者がいるのか。 流月は一抹の不安を抱えながら無人島に行く決意をする。 館に集められた人々は一見接点がないように見えたが、流月だけは招待主の思惑に気づく。理由は全員に人には知られてはならない秘密があったからだ。 不安と焦りが混在して眠れぬ夜を過ごす流月。しかしそんな流月を嘲笑うかのように事件は起こってしまった。 招待主の思惑とは一体何なのか?死んだはずの陽子の名を騙ったのは誰か? そして招待客の秘密とは――? 物語はタロットカードのように反転しながら進んでいく。 .

【完結】限界離婚

仲 奈華 (nakanaka)
大衆娯楽
もう限界だ。 「離婚してください」 丸田広一は妻にそう告げた。妻は激怒し、言い争いになる。広一は頭に鈍器で殴られたような衝撃を受け床に倒れ伏せた。振り返るとそこには妻がいた。広一はそのまま意識を失った。 丸田広一の息子の嫁、鈴奈はもう耐える事ができなかった。体調を崩し病院へ行く。医師に告げられた言葉にショックを受け、夫に連絡しようとするが、SNSが既読にならず、電話も繋がらない。もう諦め離婚届だけを置いて実家に帰った。 丸田広一の妻、京香は手足の違和感を感じていた。自分が家族から嫌われている事は知っている。高齢な姑、離婚を仄めかす夫、可愛くない嫁、誰かが私を害そうとしている気がする。渡されていた離婚届に署名をして役所に提出した。もう私は自由の身だ。あの人の所へ向かった。 広一の母、文は途方にくれた。大事な物が無くなっていく。今日は通帳が無くなった。いくら探しても見つからない。まさかとは思うが最近様子が可笑しいあの女が盗んだのかもしれない。衰えた体を動かして、家の中を探し回った。 出張からかえってきた広一の息子、良は家につき愕然とした。信じていた安心できる場所がガラガラと崩れ落ちる。後始末に追われ、いなくなった妻の元へ向かう。妻に頭を下げて別れたくないと懇願した。 平和だった丸田家に襲い掛かる不幸。どんどん倒れる家族。 信じていた家族の形が崩れていく。 倒されたのは誰のせい? 倒れた達磨は再び起き上がる。 丸田家の危機と、それを克服するまでの物語。 丸田 広一…65歳。定年退職したばかり。 丸田 京香…66歳。半年前に退職した。 丸田 良…38歳。営業職。出張が多い。 丸田 鈴奈…33歳。 丸田 勇太…3歳。 丸田 文…82歳。専業主婦。 麗奈…広一が定期的に会っている女。 ※7月13日初回完結 ※7月14日深夜 忘れたはずの思い~エピローグまでを加筆修正して投稿しました。話数も増やしています。 ※7月15日【裏】登場人物紹介追記しました。 ※7月22日第2章完結。 ※カクヨムにも投稿しています。

それでもミステリと言うナガレ

崎田毅駿
ミステリー
流連也《ながれれんや》は子供の頃に憧れた名探偵を目指し、開業する。だが、たいした実績も知名度もなく、警察に伝がある訳でもない彼の所に依頼はゼロ。二ヶ月ほどしてようやく届いた依頼は家出人捜し。実際には徘徊老人を見付けることだった。憧れ、脳裏に描いた名探偵像とはだいぶ違うけれども、流は真摯に当たり、依頼を解決。それと同時に、あることを知って、ますます名探偵への憧憬を強くする。 他人からすればミステリではないこともあるかもしれない。けれども、“僕”流にとってはそれでもミステリなんだ――本作は、そんなお話の集まり。

地獄の業火に焚べるのは……

緑谷めい
恋愛
 伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。  やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。  ※ 全5話完結予定  

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

友よ、お前は何故死んだのか?

河内三比呂
ミステリー
「僕は、近いうちに死ぬかもしれない」 幼い頃からの悪友であり親友である久川洋壱(くがわよういち)から突如告げられた不穏な言葉に、私立探偵を営む進藤識(しんどうしき)は困惑し嫌な予感を覚えつつもつい流してしまう。 だが……しばらく経った頃、仕事終わりの識のもとへ連絡が入る。 それは洋壱の死の報せであった。 朝倉康平(あさくらこうへい)刑事から事情を訊かれた識はそこで洋壱の死が不可解である事、そして自分宛の手紙が発見された事を伝えられる。 悲しみの最中、朝倉から提案をされる。 ──それは、捜査協力の要請。 ただの民間人である自分に何ができるのか?悩みながらも承諾した識は、朝倉とともに洋壱の死の真相を探る事になる。 ──果たして、洋壱の死の真相とは一体……?

処理中です...