のんきな男爵令嬢

神無ノア

文字の大きさ
上 下
68 / 99
調合師教育計画

開き直ったヴァルッテリとマイヤの価値観

しおりを挟む

 これである意味開き直ったヴァルッテリがマイヤに反撃をするとは誰が思っただろうか。

 というか、ヴァルッテリの「反撃」を快く受け入れる住民はいても、反発する住民はいない。というわけで、マイヤは公衆面前で恥ずかしい思いをしていた。
「ヴァ……ヴァルッテリ様!?」
「ちょっと充電。休息だけじゃ気力が追い付かない」
 現在、マイヤは集落のど真ん中でヴァルッテリに抱きしめられていた。

 何がこうなった。そしてどうして誰も止めない。ベレッカとガイアもヴァルッテリが抱きしめるなり、どこかに行った。裏切者! と叫びたい気分だった。
「おお。近衛騎士様がとうとう」
「騎士様頑張れ~~」
 この状態で何を頑張るの!? と思う位マイヤは鈍かった。それこそそのあたりにいる子供よりも鈍かった。
「は~な~し~て~~!!」
「もう少し。だって、部屋で抱きしめたら……ねぇ?」
 意味が分かりません。そう言いたいのを堪えたのは、本能だった。
「騎士様~。盛るのあとにしてくんないかな~。貴族の姉ちゃんに新しい葉っぱ見てもらいたいんだ」
「仕方ない。俺も行こう」
「マジで? 余裕なくない?」
 子供たちがここぞとばかりに揶揄うが、ヴァルッテリはどこ吹く風だった。
「余裕ないに決まってる。マイヤは……ほら」
「……うん。分かる」

 手を合わせられるのは、数えるのも嫌になるくらいありすぎた。そして、一言二言子供たちと話すようになり、気づけば仲良くなっていたヴァルッテリである。こうなれば逃げ場をなくしてしまえと言わんばかりに、動き出したのだ。
 マイヤがこの集落にいてくれるのは大変ありがたいと思う住民は、あっさりとヴァルッテリに味方した。今までの態度はどこに行った、と言わんばかりである。
 もちろん、そんなことに全く気付いていないマイヤである。
 ヴァルッテリが住民と話していても「あ、仲良くなったのね」としか思っていなかった。それはそれでどうよ、というのがウルヤナの言葉だった。
「お嬢様は恋愛どころか結婚もする気がありませんでしたからねー」
 ガイアがのほほんと言った。
「どーするつもりだったのさ、男爵領」
 アハトの言葉は尤もだった。そして、聞き耳を立てていた住民も驚くほどのことをベレッカは言い放った。
「え? お嬢様的には、ゾルターンに指南してもらって閏のことを学ぶつもりでいらっしゃいましたね。旦那様も了承していましたし。それで子を宿せればもうけもの。駄目ならば、染色できない御髪を剃って鬘を被って娼館で子種だけ貰ってくるつもりのようでしたよ」
「色々アウトだろ!!」
「ですが、浪費癖のあるどこぞの次男以降とかはごめんですし。婿養子を取ったとしても、相手方の実家から色々とたかられ、口を出されるのも嫌ですからね。男爵領のことを考えれば、それしか方法が」
「マイヤ嬢の幸せは?」
「お嬢様は元から、『領民の幸せこそ己の幸せ』と公言なさっておいででしたよ」
「そうじゃなくて!!」
 ……話が通じない。そうアハトは呟いた。それは住民も同じ気持ちだったという。

 なおさら、ヴァルッテリを応援する空気が漂ったのは仕方のないことだった。

しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

交換された花嫁

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」 お姉さんなんだから…お姉さんなんだから… 我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。 「お姉様の婚約者頂戴」 妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。 「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」 流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。 結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。 そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

無関係だった私があなたの子どもを生んだ訳

キムラましゅろう
恋愛
わたし、ハノン=ルーセル(22)は術式を基に魔法で薬を 精製する魔法薬剤師。 地方都市ハイレンで西方騎士団の専属薬剤師として勤めている。 そんなわたしには命よりも大切な一人息子のルシアン(3)がいた。 そしてわたしはシングルマザーだ。 ルシアンの父親はたった一夜の思い出にと抱かれた相手、 フェリックス=ワイズ(23)。 彼は何を隠そうわたしの命の恩人だった。侯爵家の次男であり、 栄誉ある近衛騎士でもある彼には2人の婚約者候補がいた。 わたし?わたしはもちろん全くの無関係な部外者。 そんなわたしがなぜ彼の子を密かに生んだのか……それは絶対に 知られてはいけないわたしだけの秘密なのだ。 向こうはわたしの事なんて知らないし、あの夜の事だって覚えているのかもわからない。だからこのまま息子と二人、 穏やかに暮らしていけると思ったのに……!? いつもながらの完全ご都合主義、 完全ノーリアリティーのお話です。 性描写はありませんがそれを匂わすワードは出てきます。 苦手な方はご注意ください。 小説家になろうさんの方でも同時に投稿します。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった

ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」  15歳の春。  念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。 「隊長とか面倒くさいんですけど」  S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは…… 「部下は美女揃いだぞ?」 「やらせていただきます!」  こうして俺は仕方なく隊長となった。  渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。  女騎士二人は17歳。  もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。   「あの……みんな年上なんですが」 「だが美人揃いだぞ?」 「がんばります!」  とは言ったものの。  俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?  と思っていた翌日の朝。  実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた! ★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。 ※2023年11月25日に書籍が発売しています!  イラストレーターはiltusa先生です! ※コミカライズも進行中!

公爵夫人アリアの華麗なるダブルワーク〜秘密の隠し部屋からお届けいたします〜

白猫
恋愛
主人公アリアとディカルト公爵家の当主であるルドルフは、政略結婚により結ばれた典型的な貴族の夫婦だった。 がしかし、5年ぶりに戦地から戻ったルドルフは敗戦国である隣国の平民イザベラを連れ帰る。城に戻ったルドルフからは目すら合わせてもらえないまま、本邸と別邸にわかれた別居生活が始まる。愛人なのかすら教えてもらえない女性の存在、そのイザベラから無駄に意識されるうちに、アリアは面倒臭さに頭を抱えるようになる。ある日、侍女から語られたイザベラに関する「推測」をきっかけに物語は大きく動き出す。 暗闇しかないトンネルのような現状から抜け出すには、ルドルフと離婚し公爵令嬢に戻るしかないと思っていたアリアだが、その「推測」にひと握りの可能性を見出したのだ。そして公爵邸にいながら自分を磨き、リスキリングに挑戦する。とにかく今あるものを使って、できるだけ抵抗しよう!そんなアリアを待っていたのは、思わぬ新しい人生と想像を上回る幸福であった。公爵夫人の反撃と挑戦の狼煙、いまここに高く打ち上げます! ➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

処理中です...