のんきな男爵令嬢

神無ノア

文字の大きさ
上 下
50 / 99
調合師教育計画

問い

しおりを挟む

「問います。何故、聖獣様は呪いを受けたのですか?」
『……分からぬ』
 嘘だ。直感的にマイヤは思った。もしかすると、レイスと生前かかわりのあった者が呪ったのかもしれない。
「問います。何故、この地に参られましたか? 何故、聖国へ行きませんでしたか?」
『聖国へ行くためにここに来た。しかし、呪いを受けたかの方を一方的に斬りつけた』
「問います。その時にあなたはレイスになられたのですか?」
 空気が一瞬にして凍りついた。
『……否』
「問います。あなたがレイスになられたのは、バサロヴァ海国ですか?」
『……応』
 一体どれくらいの間、漂っていたのだろうか。
「ヴァルッテリ様、海国から公国になられて、幾年が過ぎましたか?」
「ペトレンコ公国がかの地を統一して、聖国に認められてからざっと三百年だ。ローゼンダール帝国の前身、ローゼン王国が手助けをしたのが約五百年前」
 火炎魔法で少しずつ発生するレイスを駆除しつつ、ヴァルッテリが答えた。

 しばし、思案するうちに、何故これを最初に疑問に思わなかったのか。
「問います。聖獣様の種族を教えてくださいませ」
「!!」
『知らぬとぬかすか!』
「はい。わたくしは田舎者故、聖獣は己が国ののみしか知らぬのです」
『汝の国は!!』
「グラーマルと申します」
『かような国は知らぬ!』
 でしょうね、とマイヤは内心思う。何せ、建国されてからたったの二百年である。二百年でここまで落ちぶれるとは、これ如何に。という突っ込みはアベスカ男爵領でよくされる話だ。
「わたくしの国の聖獣はスレイプホッグにございますれば」
 余談だが、グラーマル王国は、その地にあったという別の王国の聖獣、スレイプホッグが保護をやめ、当時一貴族だったというグラーマル家を保護したのが王家の興りだ。
 大変にありがたいほどに緩やかな交代劇として、聖国にある聖獣史にも記されている。
『かの国はいつの間にか名を変えたのか』
 懐かし気なレイスの声に、マイヤは思わず頭をあげた。

『汝はスレイプホッグとジャイアントマカイロ、どちらかを弑逆せよ、と言われれば如何する?』
 唐突な問いに、マイヤは言葉を失った。
「……どちらも選べませんわ」
『では、聖獣を殺める剣を与えられ、勅命として受ければ、如何する?』
「出来うることなら、その勅命を下した馬鹿を殺めます」
 思わず即答した。
『殺めねば己とその一族が死するとすれば?』
「ですから、聖獣様を殺めよと命じた者を、一族あげて殺します」
『それが反逆と取られれば?』
 えーー、面倒な。マイヤは内心舌打ちしつつ、もしそうなったとしたらと考えた。
「一族と領民にその話をいたします。その時点でその剣も公開いたします。そのうえで喜んでその馬鹿を殺める旗印になります」
 保護すべき聖獣を守らずしてどうするというのだ。死ぬのが嫌なら逃げればいい。聖獣殺しの汚名を着るつもりは一切ない。
『……左様か』
 それきり、レイスは黙ってしまい、マイヤの問いにも答えなかった。

 ただ、このレイス以外のレイスはその後発生せず、ヴァルッテリたちも身体を休めていた。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

処理中です...