心晴と手乗り陰陽師

乙原ゆん

文字の大きさ
上 下
5 / 35

5.学校(1)

しおりを挟む
 教室でランドセルを開くと、薄茶の毛皮が潰れていた。
「うきゅぅ……」
「えぇ⁉? ハムアキラ⁉」
 ハムアキラをつぶしている教科書を急いで取り出して、小声で話しかける。
「どうしているの?」
「いけなかったかの……? その、友達だから、ついて行った方が良いのかと思っていたのじゃ」
 しょげた様子のハムアキラに、私は小さく頷いた。
「学校には、えっと、ハムアキラの体みたいなぬいぐるみは持ってきちゃいけないんだ。ごめん。言ってなかったね」
「そうだったのか。すまぬ」
 そういえば、ハムアキラは『友達』って何か知らなかったんだった。昨日、説明しておけばよかったな。
「謝らなくていいよ。あ、でも、帰るまで静かにしておいてね」
「うむ。あ、そうじゃ。心晴、学校は午前中で終わるのかの?」
「今日は六限あるから帰るのは夕方だよ」
「なら、昼頃の外出は避けるのじゃ」
「なんで?」
「昼過ぎに雨が降るはずじゃ」
 それって、ハムアキラが陰陽師だからわかるのかな?
 詳しく聞こうとしたところで、予鈴が鳴った。
 慌ててランドセルの蓋を締め、後ろの棚に持っていく。
「うわぁ、揺れるのじゃ」
「あっごめん」
 小さな悲鳴に謝りながら、そっと置いて席まで戻った。

 ランドセルの中のハムアキラが気になるものの、休み時間の度にランドセルを見に行くのも目立ってしまう。
 そわそわしながら一二限目の国語と算数の授業を受けて、中休みの時間にランドセルの中を見に行こうと席を立ったところで名前を呼ばれた。
「藤崎さん、今日は落ち着かないみたいだけど、どうしたの? 忘れ物でもした?」
「田辺さん」
 心配げな表情で声をかけてくれたのは、学級委員の田辺瑠奈さんだった。まだ同じクラスになって一週間位だけど、時々声を掛けてくれる。
「ううん。次、図工だったなって思って」
「絵の具セットは持ってきた?」
「うん」
 ランドセルの横にしまってある絵の具セットを指差すと、田辺さんはほっとしたように微笑んだ。心配してくれていたみたい。でも、ならなんでだろうと疑問を浮かべる田辺さんに、本当のことを言うわけにはいかない。お願いしたら先生には黙っていてくれるかもしれないけど、それはそれで田辺さんに心配をかけてしまう。
 私は嘘ではないけれど、気になっていたことを代わりに言った。
「私の絵の具セット、みんなのよりちょっとだけサイズが小さいみたいだから、大丈夫かなって気になってたの」
 今日、校門をくぐってから、そのことに気が付いた。気にし過ぎなんだろうけど、皆と持ち物がちょっとだけ違うと自分が馴染めていないように感じてしまう。
「絵が描ければ、大丈夫だって」
 田辺さんは私を安心させるように言う。
「そっか、そうだよね」
「うん」
 頷いたところで、田辺さんをクラスの村上理恵さんが呼ぶ。
「瑠奈ー! そっち終わったなら、ちょっと聞いてよー!」
「わかったー!」
 田辺さんは返事をすると、私に向き直った。
「じゃ、何かあったら言ってね」
「うん、ありがとう」
 田辺さんは村上さんの方に話を聞きに行く。教室の後ろで田辺さんと数人の女子が話をしていて、ハムアキラの様子は見に行けそうにない。仕方なく、図書室で借りている本を開いて、中休みの時間が終わるのを待った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ゆうれいのぼく

早乙女純章
児童書・童話
ぼくはゆうれいになっていた。 ゆうれいになる前が何だったのか分からない。 ぼくが帰れる場所を探してみよう。きっと自分が何だったのかを思い出して、なりたい自分になれそうな気がする。 ぼくはいろいろなものに憑依していって、みんなを喜ばせていく。 でも、結局、ゆうれいの自分に戻ってしまう。 ついには、空で同じゆうれいたちを見つけるけれど、そこもぼくの本当の居場所ではなかった。 ゆうれいはどんどん増えていっていく。なんと『あくのぐんだん』が人間をゆうれいにしていたのだ。 ※この作品は、レトロアーケードゲーム『ファンタズム』から影響を受けて創作しました。いわゆる参考文献みたいな感じです。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

小鬼の兄弟とまんじゅう

さぶれ@5作コミカライズ配信・原作家
児童書・童話
ほのぼのとしたお話。 今回は絵本風に仕上げました。 是非、楽しんで下さい。 何時も応援ありがとうございます! 表紙デザイン・玉置朱音様 幻想的な音楽・写真の創作活動をされています。 Youtubeの曲は必聴! 曲が本当に素晴らしいです! ツイッター https://twitter.com/akane__tamaki Youtube https://www.youtube.com/channel/UCK2UIMESQj3GMKhOYls_VEw

みかんに殺された獣

あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。 その森には1匹の獣と1つの果物。 異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。 そんな2人の切なく悲しいお話。 全10話です。 1話1話の文字数少なめ。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

やどかりさん

こぐまじゅんこ
児童書・童話
やどかりさん おうちをせおって てくてく おさんぽ

どろんこたろう

ケンタシノリ
児童書・童話
子どもにめぐまれなかったお父さんとお母さんは、畑のどろをつかってどろ人形を作りました。すると、そのどろ人形がげんきな男の子としてうごき出しました。どろんこたろうと名づけたその男の子は、その小さな体で畑しごとを1人でこなしてくれるので、お父さんとお母さんも大よろこびです。 ※幼児から小学校低学年向けに書いた創作昔ばなしです。 ※このお話で使われている漢字は、小学2年生までに習う漢字のみを使用しています。

どんなうどん?

天仕事屋(てしごとや)
絵本
今街で人気のうどん屋さんのお話です。

処理中です...