ダンジョン発生から20年。いきなり玄関の前でゴブリンに遭遇してフリーズ中←今ココ

高遠まもる

文字の大きさ
上 下
293 / 312
第5章

第290話

しおりを挟む
「…………我が声に応え、其の麗しき姿を顕せ、クリエイトドールズ!」

 長い長い詠唱が終えたカタリナが、呪文を唱え終わると同時に宙に魔石をバラまいた。
 カタリナが投げた魔石は、どうやら人形達の核になったみたい。
 極小の人形達が次々に生まれていく。

 ……あ、これアレだ。

 ヒデちゃんと一緒に行った青葉城のダンジョンで、私達がめちゃくちゃ苦労させられたチビ人形だよね。

「ありがと、アイ。屋内の捜索は、この子達に任せましょう。小さいけれど優秀なのよ。狭い範囲の捜索なら、ガーゴイルより余程この子達の方が頼りになるわ」

「この子達、戦闘も強かったんだよね~。クリストフォルス君に教わったの?」

「クリストフォルス君って……まぁ、師匠の見た目は子供だものね。そうよ。人形遣いクリストフォルス、独自の魔法人形なの」

「カタリナ、クリストフォルス君のこと、師匠って呼んでるんだね~」

「まぁね。私が頼んで教わってるんだもの。師匠に違いないでしょう? 本人は師匠って呼ぶなって言ってたけど、何回も呼んでいたら諦めたみたい」

 スラッと背が高くてモデル体型のカタリナが、ちっちゃなクリストフォルス君を『師匠』って呼んでいる光景は、私の頭の中で想像してみたら変な感じはするけれど、カタリナの目は至って真剣だった。
 あんまり茶化すと怒られちゃいそうだし、ここは話題を変えることにしよう。

「なんで最初から、あの子達を使わなかったの?」

「第一には航続可能距離の問題ね。身体が小さい分、やっぱり広範囲の索敵には向かないのよ。速度はガーゴイルより出るのだけれど、無理をさせると魔力の消費が激しくなるわ。足りない分は私の保有魔力から消費されることになるから、常時使用するんじゃなくて使いどころを限定した方が効率的よね。それに、創るだけでも魔力をかなり持っていかれるし……」

「なるほどね~。あ、そう言えば隕石の魔法も凄かったよね。アレ、私にも使えるようになるかな?」

「うーん、どうかしらね。あれは【空間魔法】の応用だから、アイよりはヒデやトムの方が先に使えるようになりそうかな?」

「そっかぁ……残念」

 アレ使えたら、カッコ良かったのになぁ。
 使うのに【空間魔法】が必要ってことは、隕石を宇宙からワープさせるっていうことなのかもしれない。
 たしかに私には難しそう。


「やっぱり居た! アイ、行くわよ!」

「うん!」

 カタリナは迷わず走り出している。
 走るのは私の方が速いから、追い越さないように気を付ける必要があった。
 そっちこっちの建物の中から、ハチの様なサイズの人形達が飛び出して来て、カタリナを先導するかのように飛んでいく。

 人形達が次々に入っていく建物は幼稚園。
 部分的に壊れているものの、確かに隠れる場所には困らなそうだ。
 中に入ったけど、カタリナも人形達も止まる気配が無い。
 どうやらムオーデルは2階に隠れているみたいだ。
 扉は閉まっているが、ガラス窓が割れていて人形達はその隙間から入っていく。
 さすがにカタリナも私も、同じところからは入れない。
 カタリナを追い越すように前に出て、薙刀を一閃する。
 特に魔法は使っていない。
 今の私の薙刀なら、ステンレスかアルミあたりで出来ているらしい扉を切り裂くのも、特に難しくなかった。

 どうやら保育士さん達が事務仕事をする部屋だったらしく、書類や文房具なんかが床に散らばっている。
 カタリナの人形達は、ムオーデルに攻撃されても怖がることなく一生懸命に戦っているけど、
 今回のムオーデルはちょっと手強そうだ。
 見覚えの有る魔法の杖を構えている女の人。
 背中にビールサーバーの様な物を背負っていて、手に持った筒から白いガスを撒いている人。
 ひたすらマシンガンを乱射している人。
 不思議な模様が入った日本刀のような武器で、正確に人形達を斬り刻んでいるオジさん。

 マシンガンの人は今まで見たムオーデルになってしまった自衛隊の人とあまり変わらないけれど、他の3人はちょっと特殊だった。

 人形達には弱点になる属性が有る。
 白いガスは冷凍ガスみたいだ。
 全く効かない人形もいる一方、墜落している人形もいる。
 魔法の杖は風の属性らしい。
 やっぱり、倒される人形がいる。
 それより凄いのは日本刀のオジさん。
 ガスや魔法、マシンガンを突破して高速で迫る人形を残らず斬っていく。

 カタリナが魔法を放つ。
 発動速度重視の風魔法。
 建物の中に隕石は落とせないし、燃えそうな物の多い室内では火の魔法も使いにくい。
 マシンガンのムオーデルには直撃し消滅させた魔法だったけど、他の3人にはギリギリのところでかわされてしまった。

「アイ、間違いない。核が居るわよ。恐らくはあのカタナの男」

「そうだね。凄く強い」

 実際、かなりの強敵だと思う。
 他の2人はともかく、日本刀のオジさんは別格だ。
 あの人がムオーデルの大将で間違いないだろう。

「かなり強化されているみたいね。生前から、あんな腕前だったとは思えない。それなり以上に迷宮に通っていた人なのでしょうけれど……」

 そっかぁ……自衛隊の人って、ダンジョンに通ってた人達が多いんだよね。
 お仕事や訓練の合間にダンジョンに通ってた人なのか、任務でダンジョン探索をメインにしていた人なのかでもかなり違うと思うけど、日本刀のオジさんは多分ダンジョン探索メインの人だったような気がする。
 それにしても……

「ムオーデルになると強化されちゃうの?」

「全てが強化されるわけでは無いわ。核に選ばれた個体と側近ぐらいね」

 そういうことなら、あのデタラメな剣技も納得。
 反射神経とかも、普通じゃ有り得ないレベルだし、これはかなり手強そうだ。
 薙刀を構え、カタリナの前に出る。
 カタリナと2人なら特に打ち合わせは要らない。
 人形達と私が前衛。
 カタリナは後衛。
 人形達が攻撃を引き受けてくれているうちに、日本刀のオジさん以外は倒してしまいたい。
 その後はカタリナに援護してもらいながら、私があのオジさんと戦う。
 そう覚悟を決めて前に出た私に、まさかの声が掛けられた。


『君、何でモンスター達と一緒に居るんだい?』
しおりを挟む
感想 81

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす

黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。 4年前に書いたものをリライトして載せてみます。

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

最強のコミュ障探索者、Sランクモンスターから美少女配信者を助けてバズりたおす~でも人前で喋るとか無理なのでコラボ配信は断固お断りします!~

尾藤みそぎ
ファンタジー
陰キャのコミュ障女子高生、灰戸亜紀は人見知りが過ぎるあまりソロでのダンジョン探索をライフワークにしている変わり者。そんな彼女は、ダンジョンの出現に呼応して「プライムアビリティ」に覚醒した希少な特級探索者の1人でもあった。 ある日、亜紀はダンジョンの中層に突如現れたSランクモンスターのサラマンドラに襲われている探索者と遭遇する。 亜紀は人助けと思って、サラマンドラを一撃で撃破し探索者を救出。 ところが、襲われていたのは探索者兼インフルエンサーとして知られる水無瀬しずくで。しかも、救出の様子はすべて生配信されてしまっていた!? そして配信された動画がバズりまくる中、偶然にも同じ学校の生徒だった水無瀬しずくがお礼に現れたことで、亜紀は瞬く間に身バレしてしまう。 さらには、ダンジョン管理局に目をつけられて依頼が舞い込んだり、水無瀬しずくからコラボ配信を持ちかけられたり。 コミュ障を極めてひっそりと生活していた亜紀の日常はガラリと様相を変えて行く! はたして表舞台に立たされてしまった亜紀は安らぎのぼっちライフを守り抜くことができるのか!?

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

処理中です...