ダンジョン発生から20年。いきなり玄関の前でゴブリンに遭遇してフリーズ中←今ココ

高遠まもる

文字の大きさ
上 下
146 / 312
第3章

第145話

しおりを挟む
 ド田舎ダンジョン周辺地域へのマイコニドの流入量は、オレが思っていた以上のものだった。
 田畑や路上はもちろん民家内にも押し入り、我が物顔で占拠している。

 ◆

 もともとここら一帯を陥落させたゾンビやスケルトンの群れや、イビルウルフ、イビルバットなどの獣系モンスターも相当な数が見つかった。
 しかし、これでも昨日も周囲の掃討に参加した右京君に言わせれば、かなり数が減っているのだという。
 昨日は兄が手当たり次第に斬りまくっていたらしいから、事実それはそうなのだろう。
 それでも家屋内やサーキット跡ダンジョン方面以外の方向に散らばっていたモンスターはそれなりに残っていたわけで、マイコニドが多数派になっている今の状況はやはり異常ではある。

 そして……マイコニドの胞子の厄介な点は、動物だけではなく生命体全てに、その影響を与えるということだろう。
 樹木に寄生したマイコニドは動かない。
 動かないが……代わりに胞子以外の攻撃手段を備えるように変態する。
 どのように生態を変えるのかというと、接近した獲物に向かって超音波を放って脳細胞を破壊してしまうようになるのだ。
 こうなったマイコニドのことを、特に『シュリーカー(金切り声を上げる者)』と呼ぶ。
 接近し過ぎなければどうということは無いのだが、見た目には普通の樹木と何ら変わりない点が厄介だ。
 自然森林型階層を持つダンジョンに多く出現するモンスターだが、あちこちのダンジョンで数多くの犠牲者を出したことで、初見殺しとして大いに悪名を馳せたモンスターである。
 弱点は火なのだが、怪しい樹木を全て燃やしていては些細なミスで火災を発生させないとも限らない。
 面倒でも投石や弓矢で遠くから樹木に攻撃し、シュリーカーやド田舎ダンジョン産まれのレッサートレントが混ざっていないか確認しながら、その他のモンスターの掃討作業をしなければならなかった。

 シュリーカーを警戒せざるを得ないことで、遅々として進まない掃討戦。
 さらに拍車を掛けたのが、もう一種のマイコニドの亜種の存在だった。
 樹木に寄生し動かないのがシュリーカーなら、草花に寄生したマイコニドが寄り集まって発生するモンスターがシャンブリングマウンドだ。
 表面は草花や、その葉や蔦で構成されているため、集合せずに擬態を続けられた場合シュリーカーと同様に見分けがつきにくい。
 獲物を見つけると一気に集合し、ヨロヨロと歩いて襲い掛かって来るのだが、特筆すべきはその巨体だ。
 まるで小山のような植物の集合体が迫ってくる様子は圧巻の一言に尽きる。
 足は遅いし魔法以外の攻撃でも容易く切り裂けるのだが、驚異的なまでの回復力を持っていて腕を斬り落とそうが、頭を突こうが簡単に再生してしまう。
 倒すには身体の中心部に位置する核を壊さないといけないのだが、それがまた一苦労だ。
 鎗で突こうものなら核に到達する前に絡み付かれて得物ごと呑み込まれかねないし、矢では体表を保護するヌルヌルの粘液に阻まれて、まともに刺さらずに弾かれるのがオチで埒が明かない。
 刀や剣で切り裂いても、なかなか再生力を上回れずに空回りしやすい。
 結果的に武器で倒すのは諦めて、魔法に頼るしかないのだが、魔法への抵抗力をも持ち合わせているらしい保護粘液が邪魔をして、なかなか効率が上がらない。
 今は妻と兄が各班を代表して魔法の発動体の杖を持っているが、他のモンスターならともかくシャンブリングマウンドだけは、兄や妻の使う魔法では殺し切るに至らず結局オレの魔法が必要になる。
 コイツが現れるたび兄の班からも妻の班からも呼び出されてしまい、せっかく手分けしている甲斐がほとんど無くなってしまった。

 そういった妨害を振り切って、ようやく立ち入った屋内では、老若男女の関わり無くマイコニドやゾンビと化した地域住民達が待っている。

 ……正直、これがかなりキツい。

 グロテスクな見た目もそうだが、家屋内にはマイコニドやゾンビのになった人々の、在りし日の写真が飾られていたりするのだ。
 例え知り合いで無くても、そういうものを見てしまうと駄目だった。
 中には屋内のモンスターを残らず倒した後に、そこが同級生や先輩、後輩などの知り合いの実家だったことに、後から気付くパターンも有ったぐらいだ。
 時間が来たから食べた……というだけのお握りは、どんな味がしたか覚えていない。
 それすら幾度も戻しそうになりながらようやく平らげたほどだ。


 そして……最大の激戦地になったのが、地域の中心地の小高い丘の上にある神社の周辺だった。
 丘を覆う木や竹に寄生したシュリーカーやトレントが多数いたかと思えば、下生えの草花が続々とシャンブリングマウンドに化けて転がり落ちてくる。
 ゾンビやスケルトン……イビルウルフやイビルボアも多く潜み、次々に襲い掛かって来た。
 もちろんマイコニドや、その上位個体も続々と現れる。

 ……ちょっとした攻城戦の有り様だった。

 ここはさすがに班別では無く全員で攻め掛かる。
 オレ達は螺旋を描くように丹念にモンスターを排除しながら、丘を登っていく必要が有った。
 あくまでモンスター達の掃討が目的なのだから、討ち漏らしは出したくない。
 石段が積まれていて多少なりとも歩きやすい表参道や、車の上がれるように舗装された裏参道だけを歩ければ楽だったことだろう。
 しかし、それでは駄目なのだ。

 ようやく激戦を勝ち抜き、境内に辿り着いたオレ達を待っていたのは、ゾンビと化した神社の宮司さんやその家族と、恐らくは上位の原種だろうマイコニドが1体。
 それから既に見飽きた感も有るシャンブリングマウンドやゾンビの群れだった。
 キノコだらけになった巨大なイノシシなども居る。
 こちらを発見するや否や襲い掛かって来たモンスターの群れ。
 ここまでの戦いで少なからず疲労しているオレ達にとっては、少々うんざりしてしまうほどの数だ。

 それでも戦闘自体は大した苦労は無かった。
 兄達がゾンビやシャンブリングマウンドと戦ったり、樹木に弓矢を放ってシュリーカーやレッサートレントを判別している間に、さっさと厄介な上位マイコニドを燃やし尽くし、シャンブリングマウンド、イノシシマイコニドを魔法で排除していく。
 シュリーカーであることが判明した樹木は、妻に代わって火魔法の発動体の杖を持っている右京君が丹念に焼いていった。
 ここまで特に大きな怪我や、胞子による状態異常に陥った人は居ない。

 最後に残ったのは、ゾンビと化した宮司さんだった。
 兄より一回りほど歳上で、兄が東京から帰郷した際には目を掛けてくれた人だったらしく、何かにつけて親切に世話をしてくれていたと聞いている。
 兄に任せるのは酷だろうと前に出ようとしたオレを制し、無言のまま兄が進み出ていく。
 白濁した虚ろな眼で兄を見……口の端から涎を垂らす姿は、とても見るに堪えない。
 そんな宮司さんに対し兄は深々と一礼し、得物の御神刀を構えた。

 ……ただの一閃。
 袈裟斬りに振り下ろされた御神刀。

 ……白い光に包まれて消えていくゾンビ。
 宮司さんの身体を死後も冒涜していた魔素は雲散霧消した。

 感慨に浸る暇すら無く飛来したイビルバットを兄が斬り捨て、そのまま歩いていく。
 まだ神社の拝殿や社務所、宮司さん一家が住んでいた自宅を調べる必要が有った。

 その後も、ダンジョン周辺の掃討戦は続き、かなりの数のマイコニドやシュリーカー、シャンブリングマウンドを排除した。
 元から居たのであろうモンスター達も同様だ。
 少なくとも、家屋や1軒きりのコンビニなど、屋内に潜んでいたモンスターは全て倒せたことだろう。
 あとはいたずらに、サーキット跡ダンジョン側のモンスターを刺激して誘引しなければ、再度のマイコニドの流入は起こらない筈だ
 これでようやく、ド田舎ダンジョン内部の調査に移れる。

 折しも空は茜色に染まって来ていた。

 見渡す限りモンスターや、それ以外の動くモノの姿は無くなっている。
 長かった今日の掃討戦は、ようやく終わりを告げたのだった。
しおりを挟む
感想 81

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす

黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。 4年前に書いたものをリライトして載せてみます。

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

最強のコミュ障探索者、Sランクモンスターから美少女配信者を助けてバズりたおす~でも人前で喋るとか無理なのでコラボ配信は断固お断りします!~

尾藤みそぎ
ファンタジー
陰キャのコミュ障女子高生、灰戸亜紀は人見知りが過ぎるあまりソロでのダンジョン探索をライフワークにしている変わり者。そんな彼女は、ダンジョンの出現に呼応して「プライムアビリティ」に覚醒した希少な特級探索者の1人でもあった。 ある日、亜紀はダンジョンの中層に突如現れたSランクモンスターのサラマンドラに襲われている探索者と遭遇する。 亜紀は人助けと思って、サラマンドラを一撃で撃破し探索者を救出。 ところが、襲われていたのは探索者兼インフルエンサーとして知られる水無瀬しずくで。しかも、救出の様子はすべて生配信されてしまっていた!? そして配信された動画がバズりまくる中、偶然にも同じ学校の生徒だった水無瀬しずくがお礼に現れたことで、亜紀は瞬く間に身バレしてしまう。 さらには、ダンジョン管理局に目をつけられて依頼が舞い込んだり、水無瀬しずくからコラボ配信を持ちかけられたり。 コミュ障を極めてひっそりと生活していた亜紀の日常はガラリと様相を変えて行く! はたして表舞台に立たされてしまった亜紀は安らぎのぼっちライフを守り抜くことができるのか!?

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

処理中です...