65 / 312
第2章
第65話
しおりを挟む
「過ぎたことは全てやむ無し……だな。あんまり落ち込むなよ」
兄の慰めが心に沁みる。
リビングアーマーとの突発的な戦闘を終えたオレは、交通の妨げになっていたことを降りてきたドライバーさん達に詫びると、そそくさとその場を後にし、駆け込むように実家の玄関をくぐった。
そして、石距戦で起きた想定外の話、そこで浴びてしまった瘴気の件。
森脇さんとの再会からリビングアーマー戦で鎗から聞こえた異音に至るまで、兄達に駆け足で説明を終えたのだった。
「あぁ、じゃあ明日の朝はヒデちゃんと私達の順番、入れ替えてさ……柏木さんに色々、見て貰っちゃえば?」
「有難いけど、それだと早朝から行く意味は無いなぁ……」
妻からの提案は確かに有難い。
有難いが、家族全体の強化効率を考えると、素直に頷けない。
「ヒデ。お前な、単に留守番するだけでも、モンスターが出たら戦う必要が有るんだぞ?」
「そうだな。予備の槍で強敵と戦えるのか?」
う……兄と父の言うことは尤もだ。
確かにゴブリンやオークぐらいまでならともかく、オーガやリビングアーマーなどの相手をするのは、かなり厳しいと言わざるを得ないだろう。
ワンアタックキルなど、よほどの実力差に加えて、相性的な有利をも求められる芸当だ。
そればかりを当てにして戦うなど、とても現実的な話ではない。
「そうだね……じゃあ甘えさせて貰うよ。思った以上に鎗のダメージが深刻なら、買い換えるなりしないと探索自体、無理だろうし」
「そうね。そうしましょ、私達は時間帯が変わっても、やることがハッキリしてる分そんなに影響ないもの。午前中に下ごしらえして、久しぶりに凝った料理でも作るね~」
妻の気遣いが嬉しい。
こうして、オレの今夜の探索の報告と、明日の行動指針は決まった。
次は戦利品の分配なのだが、その前に……
「あ、そうだ。留守中、厄介なモンスターが近所に出たりしなかった?」
「あぁ、それな。ハクビシンのゾンビが出たぞ。やっぱ居るんだな。この辺りにも。車に轢かれたのか、クマにでもやられたのか、片足が無くて、頭も半分になっちまっててな……お向かいの二階堂さんが気味悪がりながらも、しっかり仕留めてたぞ」
相当、キツい見た目になっていただろうに……二階堂さん、さすがだ。
それにしても、その辺りの野生(固有種、特定外来生物を問わない)動物まで、ゾンビとしてモンスター化するは、最寄りのダンジョンには出現しないタイプのモンスター(リビングアーマーなど)すら出てくるは、どんどん生存難易度が上がっていくのを感じる。
このままでは嫌でもそのうち、近隣での犠牲者が出かねないだろう。
身近な人に加えて、それらの顔見知りまで守りきることは不可能だとは思う。
でも、だからといって、怠けて良い理由にはならない。
自然と、その後に行われた分配会議にも熱が入ろうというものだが、短時間に終わった探索で得られた戦利品は質はともかく、量は不十分なので、ともすれば空回りしそうになる情熱を抑える方が大変だったという、少し残念な結果になってしまう。
まず、苦労して倒した石距から得たスキルブックだが、中に籠められていたスキルは、まさかの【薙刀術】だった。
【薙刀術】はレアスキル寄りの扱いだったため、こんなに早く得られることになるとは、誰も思わなかったのだ。
そのため【長柄武器の心得】は、そう遠くないうちに【杖術】ないし【槍術】の取得が見込める父より、なかなか得物に合ったスキルを得られないだろう妻を優先して、分配された経緯がある。
先に習得して貰った【長柄武器の心得】と重複する形にはなるが、妻に【薙刀術】を覚えて貰うことには、幸い誰からも異論は出なかった。
その他のアイテムだが、ギガントビートルからは甲殻の護符(防具強化符)を入手。
あとは石距の取り巻きだったグラトンコンストリクターから幸運向上剤がドロップしたのが目ぼしい収穫といったところで、第4層の探索で得た腕力向上剤、持久力向上剤、ポテンシャルオーブが、それに準ずる戦利品だろうか。
これらのドーピングアイテムはそれぞれ1つずつなので、幸運向上剤をオレが。
腕力向上剤は兄。持久力向上剤を父。ポテンシャルオーブについては妻が使うことになった。
甲殻の護符は色々と試してみたところ、胴鎧以外の防具にも効果を発揮するようなので、これからも集めていきたいアイテムだ。
ギガントビートルの甲殻は地味に思えるかもしれないが、ヘルスコーピオンや、デスサイズの防御力を軽く上回るので、有用であることに間違いは無いのだから。
あ、ちなみに兄が持ち帰った残忍熊の護符(温泉地ダンジョンのクルーエルベアの毛皮と同等の防御力付加符)とも併用が可能だ。
つまり元々の防具が持つ防御性能に、残忍熊の毛皮、ギガントビートルの甲殻の防御力を全て合算する事が可能だということになる。
残念ながら全く同じアイテム同士は重複させることが出来ないので、ギガントビートルの甲殻100枚分の防御力を誇るジャージ……とかを作るのは、不可能なようだった。
まぁ……そんなに沢山の護符を貼ったジャージに、元々の着心地などは求められないだろうが……。
他には、お菓子系の成長促進アイテムが少しずつと、スクロール(魔)が5つ。
スクロール(魔)は兄が3つ使用し、残りは父と妻に使って貰うことにした。
オレは散々、ネタスクロールとして使わされてきたので、もうしばらくお預け。
分配会議も終わり、オレは【鑑定】の熟練度を上げるべく、ダンジョンアイテムや、おチビ達の絵本やオモチャなどを鑑定してから寝ることにした。
すると…………
『スキル【解析者】のレベルが上がりました』
思ってもみなかったスキルのレベルが上がって、酷く驚かされることになってしまったのだった。
兄の慰めが心に沁みる。
リビングアーマーとの突発的な戦闘を終えたオレは、交通の妨げになっていたことを降りてきたドライバーさん達に詫びると、そそくさとその場を後にし、駆け込むように実家の玄関をくぐった。
そして、石距戦で起きた想定外の話、そこで浴びてしまった瘴気の件。
森脇さんとの再会からリビングアーマー戦で鎗から聞こえた異音に至るまで、兄達に駆け足で説明を終えたのだった。
「あぁ、じゃあ明日の朝はヒデちゃんと私達の順番、入れ替えてさ……柏木さんに色々、見て貰っちゃえば?」
「有難いけど、それだと早朝から行く意味は無いなぁ……」
妻からの提案は確かに有難い。
有難いが、家族全体の強化効率を考えると、素直に頷けない。
「ヒデ。お前な、単に留守番するだけでも、モンスターが出たら戦う必要が有るんだぞ?」
「そうだな。予備の槍で強敵と戦えるのか?」
う……兄と父の言うことは尤もだ。
確かにゴブリンやオークぐらいまでならともかく、オーガやリビングアーマーなどの相手をするのは、かなり厳しいと言わざるを得ないだろう。
ワンアタックキルなど、よほどの実力差に加えて、相性的な有利をも求められる芸当だ。
そればかりを当てにして戦うなど、とても現実的な話ではない。
「そうだね……じゃあ甘えさせて貰うよ。思った以上に鎗のダメージが深刻なら、買い換えるなりしないと探索自体、無理だろうし」
「そうね。そうしましょ、私達は時間帯が変わっても、やることがハッキリしてる分そんなに影響ないもの。午前中に下ごしらえして、久しぶりに凝った料理でも作るね~」
妻の気遣いが嬉しい。
こうして、オレの今夜の探索の報告と、明日の行動指針は決まった。
次は戦利品の分配なのだが、その前に……
「あ、そうだ。留守中、厄介なモンスターが近所に出たりしなかった?」
「あぁ、それな。ハクビシンのゾンビが出たぞ。やっぱ居るんだな。この辺りにも。車に轢かれたのか、クマにでもやられたのか、片足が無くて、頭も半分になっちまっててな……お向かいの二階堂さんが気味悪がりながらも、しっかり仕留めてたぞ」
相当、キツい見た目になっていただろうに……二階堂さん、さすがだ。
それにしても、その辺りの野生(固有種、特定外来生物を問わない)動物まで、ゾンビとしてモンスター化するは、最寄りのダンジョンには出現しないタイプのモンスター(リビングアーマーなど)すら出てくるは、どんどん生存難易度が上がっていくのを感じる。
このままでは嫌でもそのうち、近隣での犠牲者が出かねないだろう。
身近な人に加えて、それらの顔見知りまで守りきることは不可能だとは思う。
でも、だからといって、怠けて良い理由にはならない。
自然と、その後に行われた分配会議にも熱が入ろうというものだが、短時間に終わった探索で得られた戦利品は質はともかく、量は不十分なので、ともすれば空回りしそうになる情熱を抑える方が大変だったという、少し残念な結果になってしまう。
まず、苦労して倒した石距から得たスキルブックだが、中に籠められていたスキルは、まさかの【薙刀術】だった。
【薙刀術】はレアスキル寄りの扱いだったため、こんなに早く得られることになるとは、誰も思わなかったのだ。
そのため【長柄武器の心得】は、そう遠くないうちに【杖術】ないし【槍術】の取得が見込める父より、なかなか得物に合ったスキルを得られないだろう妻を優先して、分配された経緯がある。
先に習得して貰った【長柄武器の心得】と重複する形にはなるが、妻に【薙刀術】を覚えて貰うことには、幸い誰からも異論は出なかった。
その他のアイテムだが、ギガントビートルからは甲殻の護符(防具強化符)を入手。
あとは石距の取り巻きだったグラトンコンストリクターから幸運向上剤がドロップしたのが目ぼしい収穫といったところで、第4層の探索で得た腕力向上剤、持久力向上剤、ポテンシャルオーブが、それに準ずる戦利品だろうか。
これらのドーピングアイテムはそれぞれ1つずつなので、幸運向上剤をオレが。
腕力向上剤は兄。持久力向上剤を父。ポテンシャルオーブについては妻が使うことになった。
甲殻の護符は色々と試してみたところ、胴鎧以外の防具にも効果を発揮するようなので、これからも集めていきたいアイテムだ。
ギガントビートルの甲殻は地味に思えるかもしれないが、ヘルスコーピオンや、デスサイズの防御力を軽く上回るので、有用であることに間違いは無いのだから。
あ、ちなみに兄が持ち帰った残忍熊の護符(温泉地ダンジョンのクルーエルベアの毛皮と同等の防御力付加符)とも併用が可能だ。
つまり元々の防具が持つ防御性能に、残忍熊の毛皮、ギガントビートルの甲殻の防御力を全て合算する事が可能だということになる。
残念ながら全く同じアイテム同士は重複させることが出来ないので、ギガントビートルの甲殻100枚分の防御力を誇るジャージ……とかを作るのは、不可能なようだった。
まぁ……そんなに沢山の護符を貼ったジャージに、元々の着心地などは求められないだろうが……。
他には、お菓子系の成長促進アイテムが少しずつと、スクロール(魔)が5つ。
スクロール(魔)は兄が3つ使用し、残りは父と妻に使って貰うことにした。
オレは散々、ネタスクロールとして使わされてきたので、もうしばらくお預け。
分配会議も終わり、オレは【鑑定】の熟練度を上げるべく、ダンジョンアイテムや、おチビ達の絵本やオモチャなどを鑑定してから寝ることにした。
すると…………
『スキル【解析者】のレベルが上がりました』
思ってもみなかったスキルのレベルが上がって、酷く驚かされることになってしまったのだった。
1
お気に入りに追加
516
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ローグ・ナイト ~復讐者の研究記録~
mimiaizu
ファンタジー
迷宮に迷い込んでしまった少年がいた。憎しみが芽生え、復讐者へと豹変した少年は、迷宮を攻略したことで『前世』を手に入れる。それは少年をさらに変えるものだった。迷宮から脱出した少年は、【魔法】が差別と偏見を引き起こす世界で、復讐と大きな『謎』に挑むダークファンタジー。※小説家になろう様・カクヨム様でも投稿を始めました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす
黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。
4年前に書いたものをリライトして載せてみます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!
八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。
『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。
魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。
しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も…
そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。
しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。
…はたして主人公の運命やいかに…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強のコミュ障探索者、Sランクモンスターから美少女配信者を助けてバズりたおす~でも人前で喋るとか無理なのでコラボ配信は断固お断りします!~
尾藤みそぎ
ファンタジー
陰キャのコミュ障女子高生、灰戸亜紀は人見知りが過ぎるあまりソロでのダンジョン探索をライフワークにしている変わり者。そんな彼女は、ダンジョンの出現に呼応して「プライムアビリティ」に覚醒した希少な特級探索者の1人でもあった。
ある日、亜紀はダンジョンの中層に突如現れたSランクモンスターのサラマンドラに襲われている探索者と遭遇する。
亜紀は人助けと思って、サラマンドラを一撃で撃破し探索者を救出。
ところが、襲われていたのは探索者兼インフルエンサーとして知られる水無瀬しずくで。しかも、救出の様子はすべて生配信されてしまっていた!?
そして配信された動画がバズりまくる中、偶然にも同じ学校の生徒だった水無瀬しずくがお礼に現れたことで、亜紀は瞬く間に身バレしてしまう。
さらには、ダンジョン管理局に目をつけられて依頼が舞い込んだり、水無瀬しずくからコラボ配信を持ちかけられたり。
コミュ障を極めてひっそりと生活していた亜紀の日常はガラリと様相を変えて行く!
はたして表舞台に立たされてしまった亜紀は安らぎのぼっちライフを守り抜くことができるのか!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる