61 / 150
浮遊霊は二人
二人の天才に挟まれて
しおりを挟む
「相応しい人間? それは誰が決めるんだ?」
「フーダニット。それはわからない。迷い家なのか、それとも取り憑かれた家という概念なのか。ワタシ達が知れるのは怪奇現象の一端のみだ、そう……」
「浮遊霊の虚構のように」
最後の台詞を取られたトシは悲しげに眉を歪める。
「この家も元は地上にあった大きな屋敷さ。迷い家に取り憑かれ、ここに移動した。ま、移動した事なんて誰も気づいていないだろうけどね」
「認識変更か……取り壊されたとでも変えられたのかな」
「ま、そんな所だろう」
「ともかくワタシはこの迷い家を活動拠点にする事にした」
どうやら今の一言で話が戻ったらしい。頭の回転が早い人に挟まれると処理が追いつかない。
「拠点にすると言っても出られないのならば意味はない。そこでワタシは迷い家の力を弱める事にした」
「物を半分持ち帰った、とかだね」
「おおむね正解だ。ワタシは物ではなく形なき物を持ち帰ったのだ」
ひとねは顔を動かさず、されど辺りを見渡して口角を上げる。
「知識、だね。だから私も健斗も出入りできている」
「その通りだ探偵クン。しかし人の台詞を取りすぎるというのも良くないぞ」
「私に怪奇事件を持ち込んだのが運のツキだ」
「ううむ……では取られる前に話していくしかあるまいな」
仕返しなのかひとねの机に腰掛け、口を開きかけたトシを慌てて止める。
「あの! 俺、わかってないんですけど!」
「何処がわからないというのかね、キミぃ」
「知識を持ち帰ったってとこです。ひとねは知らないですけど俺はこの家の知識なんて持ち帰った自覚がないです」
肩を叩かれ、振り向くとひとねの指が額に刺さった。
「私より君の方が明確に、確実に持ち帰っているよ」
「……はぁ」
「ワタシは迷い家という怪奇現象の知識を収集し、持ち帰った」
怪奇現象の知識? 俺もソレを……いや、違う。
「俺とひとねは貴方が置いて行った知識。ここにある怪奇現象の知識を持ち帰っていたって事ですか?」
「ああ、その通り。だからキミ達は迷い家から出れた。しかしソレは物を一つ持ち帰ったわけではない。故にキミ達はまたここへと誘われる」
トシは咳払いをして注目を集める。話が戻るのだろう。
「収集した怪奇現象をここに置いた事でこの家の方針は定まった。この迷い家は『怪奇現象に関わっている者』を招き入れるモノとなった……」
「…………」
「…………」
「……え? 終わり?」
「ああ、終わりだとも」
いやいやいやいや。
「今のほぼ迷い家の話だったじゃないですか」
「まあ、結果的にはそうだね」
あっけらかんと言うトシをひとねが睨みつける。
「つまり君の未練についての情報はないも無い、と」
「気づいたら死んでいたのだからね。当然さ」
ひとねが目をまん丸にして数秒固まる。
「……はぁ~~~~」
肺活量五割増しといったくらいに長いため息をつき、フラフラと立ち上がる。
目の頭を軽くつまみ、まとめていた髪を解放し
「今日はもう帰ってくれ」
それだけいってベッドに倒れこんだ。
「フーダニット。それはわからない。迷い家なのか、それとも取り憑かれた家という概念なのか。ワタシ達が知れるのは怪奇現象の一端のみだ、そう……」
「浮遊霊の虚構のように」
最後の台詞を取られたトシは悲しげに眉を歪める。
「この家も元は地上にあった大きな屋敷さ。迷い家に取り憑かれ、ここに移動した。ま、移動した事なんて誰も気づいていないだろうけどね」
「認識変更か……取り壊されたとでも変えられたのかな」
「ま、そんな所だろう」
「ともかくワタシはこの迷い家を活動拠点にする事にした」
どうやら今の一言で話が戻ったらしい。頭の回転が早い人に挟まれると処理が追いつかない。
「拠点にすると言っても出られないのならば意味はない。そこでワタシは迷い家の力を弱める事にした」
「物を半分持ち帰った、とかだね」
「おおむね正解だ。ワタシは物ではなく形なき物を持ち帰ったのだ」
ひとねは顔を動かさず、されど辺りを見渡して口角を上げる。
「知識、だね。だから私も健斗も出入りできている」
「その通りだ探偵クン。しかし人の台詞を取りすぎるというのも良くないぞ」
「私に怪奇事件を持ち込んだのが運のツキだ」
「ううむ……では取られる前に話していくしかあるまいな」
仕返しなのかひとねの机に腰掛け、口を開きかけたトシを慌てて止める。
「あの! 俺、わかってないんですけど!」
「何処がわからないというのかね、キミぃ」
「知識を持ち帰ったってとこです。ひとねは知らないですけど俺はこの家の知識なんて持ち帰った自覚がないです」
肩を叩かれ、振り向くとひとねの指が額に刺さった。
「私より君の方が明確に、確実に持ち帰っているよ」
「……はぁ」
「ワタシは迷い家という怪奇現象の知識を収集し、持ち帰った」
怪奇現象の知識? 俺もソレを……いや、違う。
「俺とひとねは貴方が置いて行った知識。ここにある怪奇現象の知識を持ち帰っていたって事ですか?」
「ああ、その通り。だからキミ達は迷い家から出れた。しかしソレは物を一つ持ち帰ったわけではない。故にキミ達はまたここへと誘われる」
トシは咳払いをして注目を集める。話が戻るのだろう。
「収集した怪奇現象をここに置いた事でこの家の方針は定まった。この迷い家は『怪奇現象に関わっている者』を招き入れるモノとなった……」
「…………」
「…………」
「……え? 終わり?」
「ああ、終わりだとも」
いやいやいやいや。
「今のほぼ迷い家の話だったじゃないですか」
「まあ、結果的にはそうだね」
あっけらかんと言うトシをひとねが睨みつける。
「つまり君の未練についての情報はないも無い、と」
「気づいたら死んでいたのだからね。当然さ」
ひとねが目をまん丸にして数秒固まる。
「……はぁ~~~~」
肺活量五割増しといったくらいに長いため息をつき、フラフラと立ち上がる。
目の頭を軽くつまみ、まとめていた髪を解放し
「今日はもう帰ってくれ」
それだけいってベッドに倒れこんだ。
0
お気に入りに追加
34
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。


ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる