33 / 150
無意識かつ奇跡的
偏食する半端者
しおりを挟む
以前から気になってはいた。
いや、それがあったからこそ私は彼に近くにいるように言った。
でも私は認めたく無かった。それを認めると言う事は彼が、あのお人好しが辛い物語の主人公という事になってしまうからだ。
わたしは彼の髪を撫でるようにかきあげる。
「……やあ、体調はどうだい?」
「よくは……無いかな」
「そうだろうね。気休めにしかならないけど使うといい」
彼の頭に買ってきた冷感シートを貼って立ち上がる。
「食欲はあるかい? 料理は苦手だけど温める事くらいならできるよ」
「ありがとう、でも今はいいや」
と、彼は弱々しく微笑んで体温計を服から出す。画面が映し出すはエラーのスペル。
私はいつもと違う彼の家の椅子に座る。そして彼を真っ直ぐと見つめて残酷な言葉を口にする。
「少し休憩したら聞かせて貰えるかな……君の過去を」
*
話は数時間ほど前にさかのぼる。
いつもこの地下図書館にくる彼、名前は土戸健斗。お節介でお人好しで……記憶力が凄まじい。
その記憶力は常軌を逸しており、一回覚えたものは決して忘れないらしい。
ハマグリならぬ蜃機楼事件を解決し、雑談を交わしている途中に彼は突然フラフラとよろめきだした。
「どうしたんだい?」
彼は頭を押さえ、小さく呻き声をあげて……倒れた。
「えっ!? 何? どうした?」
さすがの私でも予想外の出来事だ。
とりあえず彼を仰向けにして色々と確認する。
……心音あり、呼吸安定。手足に硬直は無し。
「健斗、聞こえるかい」
「…………」
「健斗! 起きるんだ!」
何度か呼びかけたところで彼は目を開いた。
「……ひと、ね」
「異変はあるかい?」
「身体が……熱い」
彼は話すことさえも苦痛といったように顔を歪める。
「わかった。もういい」
そっと彼の頭を撫でる。異常な熱さだ。
普通に考えればただの高熱だろう。しかしその熱を出したのが彼、土戸健斗ならば話は違う。
前々から推測していたこと。彼の異常な記憶力が高熱に関連してくる。
先にネタばらしをしておくと異常な記憶力は妖怪『偏食獏』のせいだ。
『獏』は夢を喰う怪奇現象、ならば偏食獏は何を喰うか……記憶である。
偏食獏は記憶を喰う為に人間の記憶力を異常に上げる。本来の力より無理やりに吸収された記憶は頭を圧迫する。
そして脳に限界が近づくと……高熱を出す。
知恵熱とも呼ばれていた怪奇現象だ。因みに頭の使いすぎによる知恵熱は誤用である。
「何かはわからないけど辛いだろうね……」
獏が悪夢を好むように、偏食獏は悲しい、嫌な記憶を好む。
それでいてこの触るのも辛い程の高熱は……大きな偏食獏だろう。
それはつまり……彼が死にたい程悲しい、嫌な記憶を持っているという事の証明となる。
この現象を解決するには……喰われてしまった悲しき記憶を取り戻さねばならない。
私は彼の頭に濡れタオルを載せる。
「君には辛い過去がある筈だ、脳に限界がきて、偏食獏の影響が少ない今なら思い出せる筈……君はいつ偏食獏に出会った?」
この高熱で考えるのは苦だろう。しかし今思い出さなければ死に至る。
だからわたしは彼に問いかける。
「偏食獏というのはわかるだろう? 君が一番辛い時に現れたヤツだよ」
彼はゆっくりと頷く。
「わかる……何故今まで忘れていたんだろうな」
「偏食獏が抑え込んでいたんだよ」
私は彼に偏食獏の詳細を話した。
「そっか……そうだったのか」
と、ゆっくり起き上がった。高熱に少しなれたようだ。
「立てるかい?」
「なんとか」
私は彼の肩を支えて言う。
「じゃあ立てる間に移動しよう。記憶を正確に思い出すにはいつも記憶の整理をする場所、君の寝床が一番だ」
回想、終了。
いや、それがあったからこそ私は彼に近くにいるように言った。
でも私は認めたく無かった。それを認めると言う事は彼が、あのお人好しが辛い物語の主人公という事になってしまうからだ。
わたしは彼の髪を撫でるようにかきあげる。
「……やあ、体調はどうだい?」
「よくは……無いかな」
「そうだろうね。気休めにしかならないけど使うといい」
彼の頭に買ってきた冷感シートを貼って立ち上がる。
「食欲はあるかい? 料理は苦手だけど温める事くらいならできるよ」
「ありがとう、でも今はいいや」
と、彼は弱々しく微笑んで体温計を服から出す。画面が映し出すはエラーのスペル。
私はいつもと違う彼の家の椅子に座る。そして彼を真っ直ぐと見つめて残酷な言葉を口にする。
「少し休憩したら聞かせて貰えるかな……君の過去を」
*
話は数時間ほど前にさかのぼる。
いつもこの地下図書館にくる彼、名前は土戸健斗。お節介でお人好しで……記憶力が凄まじい。
その記憶力は常軌を逸しており、一回覚えたものは決して忘れないらしい。
ハマグリならぬ蜃機楼事件を解決し、雑談を交わしている途中に彼は突然フラフラとよろめきだした。
「どうしたんだい?」
彼は頭を押さえ、小さく呻き声をあげて……倒れた。
「えっ!? 何? どうした?」
さすがの私でも予想外の出来事だ。
とりあえず彼を仰向けにして色々と確認する。
……心音あり、呼吸安定。手足に硬直は無し。
「健斗、聞こえるかい」
「…………」
「健斗! 起きるんだ!」
何度か呼びかけたところで彼は目を開いた。
「……ひと、ね」
「異変はあるかい?」
「身体が……熱い」
彼は話すことさえも苦痛といったように顔を歪める。
「わかった。もういい」
そっと彼の頭を撫でる。異常な熱さだ。
普通に考えればただの高熱だろう。しかしその熱を出したのが彼、土戸健斗ならば話は違う。
前々から推測していたこと。彼の異常な記憶力が高熱に関連してくる。
先にネタばらしをしておくと異常な記憶力は妖怪『偏食獏』のせいだ。
『獏』は夢を喰う怪奇現象、ならば偏食獏は何を喰うか……記憶である。
偏食獏は記憶を喰う為に人間の記憶力を異常に上げる。本来の力より無理やりに吸収された記憶は頭を圧迫する。
そして脳に限界が近づくと……高熱を出す。
知恵熱とも呼ばれていた怪奇現象だ。因みに頭の使いすぎによる知恵熱は誤用である。
「何かはわからないけど辛いだろうね……」
獏が悪夢を好むように、偏食獏は悲しい、嫌な記憶を好む。
それでいてこの触るのも辛い程の高熱は……大きな偏食獏だろう。
それはつまり……彼が死にたい程悲しい、嫌な記憶を持っているという事の証明となる。
この現象を解決するには……喰われてしまった悲しき記憶を取り戻さねばならない。
私は彼の頭に濡れタオルを載せる。
「君には辛い過去がある筈だ、脳に限界がきて、偏食獏の影響が少ない今なら思い出せる筈……君はいつ偏食獏に出会った?」
この高熱で考えるのは苦だろう。しかし今思い出さなければ死に至る。
だからわたしは彼に問いかける。
「偏食獏というのはわかるだろう? 君が一番辛い時に現れたヤツだよ」
彼はゆっくりと頷く。
「わかる……何故今まで忘れていたんだろうな」
「偏食獏が抑え込んでいたんだよ」
私は彼に偏食獏の詳細を話した。
「そっか……そうだったのか」
と、ゆっくり起き上がった。高熱に少しなれたようだ。
「立てるかい?」
「なんとか」
私は彼の肩を支えて言う。
「じゃあ立てる間に移動しよう。記憶を正確に思い出すにはいつも記憶の整理をする場所、君の寝床が一番だ」
回想、終了。
0
お気に入りに追加
34
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。


ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる