異界門〜魔術研究者は小鬼となり和風な異世界を旅する〜

猫松 カツオ

文字の大きさ
上 下
35 / 90
弐章 国づくり

35 大工 刀鍛冶 何でもござれ

しおりを挟む
 陰陽師のセイヨウ、トモエは彼を紹介した。
 
 話を聞くと彼らは今ここ鉄石(てっせき)で抱える問題、鎌鼬の討伐の為に都から来たらしい。
 俺が約束した後衛の件はどうやら彼らと行う事のようだ。
 
 一通り話を聞き、セイヨウ達と明日に向かうと聞いた。
 
 それにしても…鎌鼬討伐、と言うのはよほど喜ばしい事だったらしい。
 
 街の皆があれが噂に聞く妖魔祓いのセイヨウ様かと話が聞こえるほどだ。
 そして鬼達にいたっては俺とセイヨウの周りに集まりずっと話の行方を聞いているように見えた。
 
 「それでは、明日に…」
 「ああ、それじゃ…」
 
 話が終わり、今日泊まる家についてトモエゴゼンが俺達やセイヨウ達を連れて行こうとした時、軽い暴動じみた事が起こった。

 鬼達が俺めがけ集団で近づいた為もみくちゃにされたのだ。
 
 「是非!私の家に来てください」
 「いや!俺の!!」
 
 「あっ! ルーク様!?」
 「なっ!?」
 
 ルークが鬼達の渦に消えアンリは慌てふためきテルマは6本ある腕で次々と鬼達を掻き分け探した。
 
 対しセイヨウは顔が良かった為か名が売れていた為か、鬼達程では無かったがこれもまた多く人を集めていた。
 
 「お前たち離れろ、客人だ」
 
 そのトモエのひと言でようやく全員が離れ俺もセイヨウも解放された。
 
 「ルーク様!? ご無事ですか?」
 
 テルマがすぐに見つけ立たせてくれる。
 
 「全く、何だったんだ?」
 「すまない、うちの者達が失礼をかけた。
 ここでは客は珍しいのでな。
 皆、嬉しいのだ」
 
 そう言い終わると、さらに鉄石の人達に向けて話す。
 
 「悪く思うな、客人達の寝泊りする家はもう決めてあるのだ」
 
 そう言い終わると皆に背を向けトモエは歩き出す。
 まずはセイヨウ達が止まる場所。
 そこはトモエが住んでいる鬼達の場所ではなく今度は逆に人達が住んでいる区画だった。
 
 おそらく、彼らと妖族の間に問題が生じないようにとした措置の為だろう。
 そして俺達はまた鬼達の住んでいる区画…では無く鍛冶を行う施設が立ち並んだ場所へと連れてこられた。
 
 「ここが今日寝泊まりする場所か?」
 
 やたら鉄を叩く音でうるさくおまけに煙と熱気、とてもじゃないがいい環境とは言えない。
 だが、トモエはそれを聞きまさか、と首を振り刀鍛冶達を見て話す。
 
 「ルーク、お前達が探している人材がここにいるだけだ。
 先に紹介して置こうと思ってな。
 後でいませんでしたなんて事はゴメンだろ?
 信用、と言うやつさ」
 
 刀鍛冶、と呼ばれた人達を見ると彼らは鬼や人と関係なく作業をしているのが分かる。
 
 その作業工程は玉鋼を折り曲げ鍛えたり、粘土のような物を刀身に塗ったり冷やしたり、研磨とそれは見ていて飽きない物であったがトモエに付いていくためその場を後にした。
 なるほど…
 
 「ここは鉄だけでなく武器の輸出も行っているのか?」
 
 それにトモエはさも当然の様に頷き先へと進む。
 
 「まあな。
 ここは他の大きな国に鉄や武器を売りつける小さな国だ、故に上手いこといろいろな国々相手に商売してるのさ」
 
 いわゆる武器商人だと言う。
 どおりで同盟の話を慎重にする訳だ。
 もし今商売しているであろう国の敵国に武器を提供したと気づかれれば敵の供給を断つ為にここを狙われかねないだろう。
 
 「なるほど…綱渡りか」
 
 そんな会話をしながら歩いているとようやく話していた人物の家に到着した。
 
 「ここだ、ここには大工や鍛冶を器用にこなすやつがいてな…」
 「馬鹿野郎!こんな質の悪い3級品の玉鋼で刀が打てるか!
 別のやつもってこい!!」
 「はい!すいません師匠!!」
 
 トモエが紹介しようとした時、ガシャン!と大きな音と共に男の怒号が聞こえ、それにすぐさま女の声が謝罪した。
 
 「どうやら、さっそくやってるようだな。
 ハチロク! 入るぞ!」
 
 トモエはそう引き戸の前で告げると扉を開け中に入る。
 するとそこにはハチマキを巻く厳つい顔の鬼と同じハチマキを巻く少女の姿があった。
 
 今は刀を鍛える準備をしているのか手で押す事で風を送れるフイゴと薪を使い火を起こしている所だ。
 
 「ん?なんだ…頭(かしら)ですかい…。
 今少し忙しいんで後にしてもらえませんか…」
 「ハチロク、以前、外の国で一旗上げたいと言っていたな。
 その話なんだが…」
 
 「何? 今…何つった!?
 それなら早く言ってくれればいいのに!
 全く頭(かしら)は人が悪い!
 おいシュカ、作業は中止だ、茶を入れてやれ!」
 
 ハチロクと呼ばれた男はそれを聞くや今までの言動とは打って変わり突如立ち上がり急いで4人分の椅子を奥の部屋よりひっぱり出してきた。
 
 どうやらハチロクはこの話に食いついたらしい。
 
 そうして話は予想以上、簡単に決着した。
 大工や刀鍛冶ができると言うハチロクとその弟子シュカが俺達に同行する代わりにアラネアで店を開く。
 それを条件にこの話は纏まり俺はハチロクと握手を交わした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...