異界門〜魔術研究者は小鬼となり和風な異世界を旅する〜

猫松 カツオ

文字の大きさ
上 下
6 / 90
零章 祇園精舎の鐘の声〜諸行無常の響きあり〜

6 異世界への扉

しおりを挟む
 「先生、異世界には何があるんですか?」
 
 研究施設地下一階…そこで最後の準備を進めているとアイラが話しかけてきた。
 だが…その問には答えられない。
 答えを持ち合わせていないのだ。
 
 「分からない。
 そもそも人が住める場所かどうかも分からないが。
 確かにそれは存在している」
 
 赤い鳥居に近づき手を置く。
 果たしてこの先には何があるのか…。
 
 「鬼が出るか蛇が出るか」
 
 この部屋には様々な物が置いてある。
 研究の為の機材や本、そして人が入れるほどの大きさで作られた液体の入った機械。
 どれも、自分で作った物だ。
 
 「本当に行く気なのですね…」
 
 メイドの穂香は少し不安そうにしながら聞いてくる。
 俺は最後の確認を進め頷く。
 
 「ああ…約束したからな…」
 
 今持っている物は3つ。
 
 No.10 伸縮白衣
 No.16 多機能通信ブレスレット
 No.18 ポーションタブレット
 
 だ。
 No.10の機能は魔法の加護による防御と服を綺麗に保つ事。
 そして、限界はあるが、どれだけ体が大きくなろうが小さくなろうが、ちょうどのサイズに変わるのだ。
 これは、アイラ達でも着れるように設計した物で他にも数着、研究施設の入り口に掛けてある。
 今現在、アイラが着ているのもそう。
 研究を手伝う際は保護の事も考えて着ているのだ。
 
 「やれやれ…お主がいなくなると寂しくなるな…」
 
 猫のミケさんがそう言いながら足元まで歩いて来て足に手を置く。
 寂しいのか、耳がいつもとは違いペタリと折れ、尻尾は下がっている。
 
 「すまないな、ミケさん。
 後は二人を頼みます」
 
 ミケさんは、異界から来た勇者と言うこともあって強い、その上に頭が良い。
 おそらく、他の二人よりも。
 アイラはその言葉を聞き頬を膨らませ、穂香は目をパチパチとさせミケさんと俺を見ていた。
 
 準備はOK、後は異界門を起動させその中に入れば、向こうに行けるはずだ。
 
 「アイラ、スイッチを頼む。
 それと、他の二人は離れていてくれ。
 何が起こるかわからないからな」
 
 そう言われアイラは出来るだけ遅くその場まで歩き操作を始める。
 
 「アイラ、向こうについたらこれで通信する。
 もし、反応が無かったら…。
 まあ、俺の事は忘れてこの屋敷を自由に使ってくれ」
 「そんな事、冗談でも言わないでください!
 先生は凄いんです。
 きっと成功します」
 
 アイラはポチポチと画面を操作しながらそう言い操作を手際よく進めていく。
 すると、途中でアイラの手が止まる。
 見ると目を潤ませ静かに泣いていた
 
 アイラは異界門の研究を手伝っていたため知っているのだ。
 向こうに行けば、どうなっているのか分からない。
 行った瞬間、向こう側は人間が生きられる環境では無い可能性だってある。
 それに向こうには異界門の様な物が無く、こちら側に帰れなくなる可能性も…。
 これは無謀な賭けでもある事をアイラは知っている。
 
 「先生? これ…受け取ってください」
 
 アイラは作業を中断し異界門の前に立つ自分の方向へ近づき手を差し出す。
 その手を開くとその中には綺麗な石のついたネックレスがあった。
 
 「これは…ミケーレ石か…」
 
 ミケーレ石。
 エルフの森にある川から取れる特殊な石だ。
 とても貴重な石で、高価。
 魔法伝導率が高い為、加護などの永続魔法を込めて使うととても効果的だ
 きっと毎月上げていたお小遣いで買ったのだろう。
 アイラはそれを自分で首に掛けようとしているのか両手で紐を広げている。
 少し屈んでやるとアイラはまるで抱きしめるかのように近づき首につけてくれた。
 
 「ありがとう、アイラ」
 
 出来るだけ時間をかけアイラは結ぶ。
 アイラの出会いはいつの事だったか…、目を閉じアイラが近くにいる事を感じながらそう思う。
 あの4人がいなくなり最初に家族と思える他者に出会ったのがアイラだ。
 雨の降る街…そこで二人は出会った。
 お互いに物乞いのエルフと通りすがりの人間。
 立場や種族は違ったが、目があった時に何かを感じ、彼女を引き取った。
 アイラは両親を失い俺は家族を失いお互いに一人だった。
 それが二人を引き合わせたのかは知らない。
 だが…これだけは分かる。
 家族だと。
 
 「先生…まだかがんでて下さいね?」
 
 アイラは俺の胸に手を当て目を瞑る。
 ミケーレ石にエルフであるアイラが魔力を吹き込む。
 
 「精霊よ…私に力を貸して。
 あの人を守る…守護する力よ。
 心を守り、肉体を守り、命を守りたまえ…」
 
 精霊呪文…アイラ、…いやエルフが得意とする魔術だ。
 通常の魔法とは違い魔素を自分で使うのでは無く精霊と呼ばれる生命体を呼び寄せ魔法を行使して貰う、もしくは宿す魔術だ。
 
 アイラの手の平から緑の光が漏れ出している。
 どうやらミケーレ石が光っているらしい。
 呪文を唱え終えてもアイラはそのまま動かずもう片方の手を握りしめていた。
 
 アイラの頭を撫でて抱き寄せる。
 
 「大丈夫、すぐに目的を果たして連れ帰ってくる。
 その為に俺達は今まで研究を続けてきたんだから…」
 「はい…先生…先生…」
 
 涙を流しアイラは抱きしめる力を強めた。
 
 …
 
 全ての準備を終え、異界門の前に立つ。
 それを見てアイラは決意したかの様に喉から言葉を絞り出す。
 
 「先生…行きます」
 
 そうしてアイラは勢いよくスイッチを勢い良く押した。
 
 『通りゃんせ 通りゃんせ
ここはどこの 細道じゃ』
 
 一瞬、光輝き門が起動。
 膨大なエネルギーがいる為あまり長く門は開かない。
 
 「お気をつけて…」
 「主よ…気をつけるのだぞ」
 「先生…ご無事で…」
 
 俺はすぐさま、残る3人を見ると異界に足を踏み入れたのだった。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

処理中です...