神社のゆかこさん

秋野 木星

文字の大きさ
上 下
18 / 29
第二章 ゆかこさんの一年間

金木犀

しおりを挟む
 ゆかこさんが洗濯物を干していると、ふっと良い香りがしてきました。

「もしやあの子が花をつけたのかしら?」

くんくんと鼻をうごめかしながら行ってみると、庭の片隅にひっそりと金木犀きんもくせいが花をつけていました。

オレンジ色の星屑のような小さな花が、秋の空気を色づけています。

今年も咲きましたね、ゆかこさん。何とも言えない、いい匂い。


そんな秋の朝に神社の階段を登って来た人がいます。
はち切れそうな笑顔の若い女の人です。

「神様、長い間お世話になりました。」

柏手かしわでを打って、深々とお辞儀をしています。

「いい人とご縁があったのね。向こうに行っても元気でね。」

この娘さんはこれから結婚式のようです。氏子として最後のお参りに来たんですね。


ゆかこさんは金木犀の花を一掴みすると、娘さんの身体にパラパラとふりかけます。

すると娘さんの周りがほのかに輝き始めました。

「礼節を尽くす人には、良い未来が待ってるわ。」

そうですね、ゆかこさん。この人の周りはあたたかい。

幸せの数々が目に見えてくるようです。


娘さんはすぅーと息を吸い込むと、踊るように階段を降りて行きました。

「うーんなんだかいい気分。秋物の服を出してしまいましょう!」

ゆかこさんは押し入れの中から秋色の服を次々と出していきます。

コスモス色のブラウス、空の碧を写したスカート、ススキの穂のカーディガン。

そうして最後に出したのは、紅葉を創り出すブレザーです。


ゆかこさん、紅葉はまだ早いんじゃないかしら。

「あら、北の国では初雪が舞ったのよ。そろそろ山の上から順番に絵を描きましょう。」

ゆかこさんは絵筆を空に向けて、フゥーーと息を吐きました。

赤や黄色の粒々たちが、秋の風に乗って山の方へ運ばれていきました。


粒々たちは町の街路樹をかすかに揺すらせ、香ばしい匂いをさせている稲の田んぼを通り、山のてっぺんにたどり着きました。

ヒヨドリが突つつこうとしていた柿の実も、紅葉の葉も、淡いオレンジに染め上げていきます。

「うん、これでよし。」

金木犀も笑いながらゆかこさんに同意していましたよ。


空の高い所でトンビがクルリと正解のマルを描きました。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

瑠璃の姫君と鉄黒の騎士

石河 翠
児童書・童話
可愛いフェリシアはひとりぼっち。部屋の中に閉じ込められ、放置されています。彼女の楽しみは、窓の隙間から空を眺めながら歌うことだけ。 そんなある日フェリシアは、貧しい身なりの男の子にさらわれてしまいました。彼は本来自分が受け取るべきだった幸せを、フェリシアが台無しにしたのだと責め立てます。 突然のことに困惑しつつも、男の子のためにできることはないかと悩んだあげく、彼女は一本の羽を渡すことに決めました。 大好きな友達に似た男の子に笑ってほしい、ただその一心で。けれどそれは、彼女の命を削る行為で……。 記憶を失くしたヒロインと、幸せになりたいヒーローの物語。ハッピーエンドです。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:249286)をお借りしています。

マサオの三輪車

よん
児童書・童話
Angel meets Boy. ゾゾとマサオと……もう一人の物語。

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

椀貸しの河童

関シラズ
児童書・童話
 須川の河童・沼尾丸は近くの村の人々に頼まれては膳椀を貸し出す椀貸しの河童である。ある時、沼尾丸は他所からやって来た旅の女に声をかけられるが……     ※  群馬県の中之条町にあった旧六合村(クニムラ)をモチーフに構想した物語です。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

2n2nのおはなし会

文野志暢
児童書・童話
2n2nのお話会にようこそ。 過去作品含む、絵本・童話作品まとめてみました。

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

処理中です...