1 / 5
プロローグ
しおりを挟む
あちこちで石が崩れ落ち、荒廃した無人のコロシアム。寒風の吹き込むそこに二つの影があった。
「はぁ、はぁ……」
息を乱しながらも拳を構え相手を見据える白髪に紫の瞳の少女。彼女の目の前には真紅の長髪を高い位置で結った碧眼の美少女が、長剣を片手に私を見据えている。息を切らし、その豊かな胸を上下させながら、それでも彼女の闘気は減衰することなく周囲の空気を張り詰めさせる。
「次の一撃で決着だね、スカーレット」
「そうみたいね、あなたも随分と強くなったわね……リーリエ」
スカーレットの長剣が、真紅のオーラを纏う。リーリエの拳も応えるように白いオーラに包まれる。両者、深く息をはいて地を蹴る。
「せい、はぁ!!」
「ふん!!」
リーリエの拳が届くその二刻前に、緋色の軌跡が閃いた。
「また……私の負けかぁ」
「ふふ、そうね。211連敗になるかしら」
二人の姿はコロシアムから、暖炉によって暖められた一軒の家へと移っていた。窓の外では雪がちらつき、人々がせわしなく行き交っている。
「あなたと出会ってそろそろ8ヶ月、ほぼ毎日決闘をしてずっとわたくしの勝ち。確かにあなたも強くなりましたわ。出会ったばかりの頃のわたくしなら負けていたかもしれない。でも、あなたと闘い続けるうちにわたくしも成長しているということ、忘れないでくださいまし?」
「だよねぇ、スカーレットってば私の動きを予知してるもんね。攻撃がほぼ通らないもの」
「ですが、今回の動きはとても良かったわ。わたくしも今日は危うい勝利でしたもの」
「攻撃する位置、間合い、角度、速度、虚実……100点の一撃はせいぜい3回ってとこかなぁ」
時に百をも超す攻撃とその防御は、戦う者に非常に高い集中力を要求する。
「うぅ、次こそ勝って緋奈ちゃんとあんなことやこんなことを……ムフフ」
「気持ち悪い笑い方しながら皮算用をするくらいなら稽古でもしたらどう、百合恵? あと、本名で呼ばないこと」
「あはは、ついうっかり。ログインしてるのかしてないのか分からなくなってきちゃってさ」
表情をころころと変えながら、頬をかくリーリエにスカーレットは苦笑する。
「では、わたくしはログアウトするわね」
「あわわ、待ってよー。もっと一緒に居たいのぉ。ほら、今日の戦いの講評もまだもらってないし?」
「仕方のない娘ね。確かに今回はあなたのいう当身の五要素に適った攻撃によってかなりのダメージを受けたわ。ただ、虚実に関しては狙いすぎのきらいがあるわね。疲れるでしょう? それじゃあ長時間の戦闘に耐えないわ」
「あぅ……。確かに、目の前がちりちりするような感じになるの」
「それ、結構危ない症状だから気をつけなさいよね。じゃあ、もう落ちるわ。また明日、百合恵」
蒼白い光をともなって姿を消すスカーレットを見送ったリーリエもまた、暖炉のあるリビングから姿を消した。
画期的な技術によって誕生したVR世界、その黎明期はヘッドセットを装着し視界だけで体感したものだが、時が経ちやがて全身の感覚をVRに委ねる技術が生まれた。多くのスポーツがVR世界に旅立ち、主流化していった。そのスポーツの一つに、スポーツチャンバラがあった。
肉体、そして怪我という拘束から解き放たれたVRスポーツチャンバラは多くの近接武器、果ては徒手空拳までをも巻き込み、ヴァーチャルリアリティスポーツコンバット、通称VRSCまたはブルスクと呼ばれるようになり、この新たなスポーツは現代日本人が忘れつつあった闘争本能に火を点け、銃火器を主体とするVRFPSに並ぶ程の爆発的な人気を得た。
この物語はそんなブルスクが大人気な21世紀終盤の日本で出会った二人の少女のお話。特に大きな陰謀に巻き込まれるわけでもない、二人のゆりゆりっとしたようでそうでもない、日常のお話。
「はぁ、はぁ……」
息を乱しながらも拳を構え相手を見据える白髪に紫の瞳の少女。彼女の目の前には真紅の長髪を高い位置で結った碧眼の美少女が、長剣を片手に私を見据えている。息を切らし、その豊かな胸を上下させながら、それでも彼女の闘気は減衰することなく周囲の空気を張り詰めさせる。
「次の一撃で決着だね、スカーレット」
「そうみたいね、あなたも随分と強くなったわね……リーリエ」
スカーレットの長剣が、真紅のオーラを纏う。リーリエの拳も応えるように白いオーラに包まれる。両者、深く息をはいて地を蹴る。
「せい、はぁ!!」
「ふん!!」
リーリエの拳が届くその二刻前に、緋色の軌跡が閃いた。
「また……私の負けかぁ」
「ふふ、そうね。211連敗になるかしら」
二人の姿はコロシアムから、暖炉によって暖められた一軒の家へと移っていた。窓の外では雪がちらつき、人々がせわしなく行き交っている。
「あなたと出会ってそろそろ8ヶ月、ほぼ毎日決闘をしてずっとわたくしの勝ち。確かにあなたも強くなりましたわ。出会ったばかりの頃のわたくしなら負けていたかもしれない。でも、あなたと闘い続けるうちにわたくしも成長しているということ、忘れないでくださいまし?」
「だよねぇ、スカーレットってば私の動きを予知してるもんね。攻撃がほぼ通らないもの」
「ですが、今回の動きはとても良かったわ。わたくしも今日は危うい勝利でしたもの」
「攻撃する位置、間合い、角度、速度、虚実……100点の一撃はせいぜい3回ってとこかなぁ」
時に百をも超す攻撃とその防御は、戦う者に非常に高い集中力を要求する。
「うぅ、次こそ勝って緋奈ちゃんとあんなことやこんなことを……ムフフ」
「気持ち悪い笑い方しながら皮算用をするくらいなら稽古でもしたらどう、百合恵? あと、本名で呼ばないこと」
「あはは、ついうっかり。ログインしてるのかしてないのか分からなくなってきちゃってさ」
表情をころころと変えながら、頬をかくリーリエにスカーレットは苦笑する。
「では、わたくしはログアウトするわね」
「あわわ、待ってよー。もっと一緒に居たいのぉ。ほら、今日の戦いの講評もまだもらってないし?」
「仕方のない娘ね。確かに今回はあなたのいう当身の五要素に適った攻撃によってかなりのダメージを受けたわ。ただ、虚実に関しては狙いすぎのきらいがあるわね。疲れるでしょう? それじゃあ長時間の戦闘に耐えないわ」
「あぅ……。確かに、目の前がちりちりするような感じになるの」
「それ、結構危ない症状だから気をつけなさいよね。じゃあ、もう落ちるわ。また明日、百合恵」
蒼白い光をともなって姿を消すスカーレットを見送ったリーリエもまた、暖炉のあるリビングから姿を消した。
画期的な技術によって誕生したVR世界、その黎明期はヘッドセットを装着し視界だけで体感したものだが、時が経ちやがて全身の感覚をVRに委ねる技術が生まれた。多くのスポーツがVR世界に旅立ち、主流化していった。そのスポーツの一つに、スポーツチャンバラがあった。
肉体、そして怪我という拘束から解き放たれたVRスポーツチャンバラは多くの近接武器、果ては徒手空拳までをも巻き込み、ヴァーチャルリアリティスポーツコンバット、通称VRSCまたはブルスクと呼ばれるようになり、この新たなスポーツは現代日本人が忘れつつあった闘争本能に火を点け、銃火器を主体とするVRFPSに並ぶ程の爆発的な人気を得た。
この物語はそんなブルスクが大人気な21世紀終盤の日本で出会った二人の少女のお話。特に大きな陰謀に巻き込まれるわけでもない、二人のゆりゆりっとしたようでそうでもない、日常のお話。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

AV研は今日もハレンチ
楠富 つかさ
キャラ文芸
あなたが好きなAVはAudioVisual? それともAdultVideo?
AV研はオーディオヴィジュアル研究会の略称で、音楽や動画などメディア媒体の歴史を研究する集まり……というのは建前で、実はとんでもないものを研究していて――
薄暗い過去をちょっとショッキングなピンクで塗りつぶしていくネジの足りない群像劇、ここに開演!!
僕が美少女になったせいで幼馴染が百合に目覚めた
楠富 つかさ
恋愛
ある朝、目覚めたら女の子になっていた主人公と主人公に恋をしていたが、女の子になって主人公を見て百合に目覚めたヒロインのドタバタした日常。
この作品はハーメルン様でも掲載しています。

久しぶりに帰省したら私のことが大好きな従妹と姫はじめしちゃった件
楠富 つかさ
恋愛
久しぶりに帰省したら私のことが大好きな従妹と姫はじめしちゃうし、なんなら恋人にもなるし、果てには彼女のために職場まで変える。まぁ、愛の力って偉大だよね。
※この物語はフィクションであり実在の地名は登場しますが、人物・団体とは関係ありません。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる