境界線の彼方へー俳優ユニットA.T.gεmのファンの神隠しを追求して政界の闇へ切り込んでしまい?!ー
今から4年前、spoon配信者の涼、𝑫𝑨𝑰𝑺𝑼𝑲𝑬、ケンちゃん、ケンジ、Qoonosukeは、配信者仲間。なかなか売れない、声劇も鳴かず飛ばず。そんなとき、5人は俳優ユニット『A.T.gεm(えーてぃじぇむ)』を組む。4年で武道館を満員にするほどの人気グループになり、4周年記念のイベントの前日にファンの子が突然自殺をする。その日を皮切りに、A.T.gεmのファンの子の神隠しが始まって……。
都市伝説と実在する配信者と、フィクションからノンフィクションへ。5人の友情が奇跡を起こす。
都市伝説と実在する配信者と、フィクションからノンフィクションへ。5人の友情が奇跡を起こす。
あなたにおすすめの小説
デジタルソルジャー〜拡散力のあるXの書き手〜
館花琴音 @notekotone
キャラ文芸
推し活、政治、あらゆる分野でメディアより速くインターネット拡散したり、批判や誹謗中傷記事を火消しするXの書き手のインフルエンサーたち。宇宙人からの侵略で、日本政府が宇宙人に乗っ取られ、夢絵空事をテレビメディアより速く、国民に知らせなければならなくなり……拡散力のあるインフルエンサーデジタルソルジャーの物語。世界ルール改定をデジタルソルジャーは止められるのか?!
楽之稀屋御伽草子
井田いづ
キャラ文芸
「萬頼まれ事おうけいたし〼 」──摩訶不思議なその店は、号して楽之稀屋(たのまれや)。
いつかどこかに現れて、迷い込んだ思いを紡ぐその店は、何かを大きく変えることはない。世界を救うようなこともない。
それでもそっと誰かの「たのみごと」に寄り添っていく。
楽之稀屋の面々と迷える客とのささやかな日々の物語。
●不定期更新
【台本置き場】珠姫が紡(つむ)ぐ物語
珠姫
キャラ文芸
セリフ初心者の、珠姫が書いた声劇台本ばっかり載せております。
裏劇で使用する際は、報告などは要りません。
一人称・語尾改変は大丈夫です。
少しであればアドリブ改変なども大丈夫ですが、世界観が崩れるような大まかなセリフ改変は、しないで下さい。
著作権(ちょさくけん)フリーですが、自作しました!!などの扱いは厳禁(げんきん)です!!!
あくまで珠姫が書いたものを、配信や個人的にセリフ練習などで使ってほしい為です。
配信でご使用される場合は、もしよろしければ【Twitter@tamahime_1124】に、ご一報ください。
ライブ履歴など音源が残る場合なども同様です。
覗きに行かせて頂きたいと思っております。
特に規約(きやく)はあるようで無いものですが、例えば舞台など…劇の公演(有料)で使いたい場合や、配信での高額の収益(配信者にリアルマネー5000円くらいのバック)が出た場合は、少しご相談いただけますと幸いです。
無断での商用利用(しょうようりよう)は固くお断りいたします。
何卒よろしくお願い申し上げます!!
宮廷の九訳士と後宮の生華
狭間夕
キャラ文芸
宮廷の通訳士である英明(インミン)は、文字を扱う仕事をしていることから「暗号の解読」を頼まれることもある。ある日、後宮入りした若い妃に充てられてた手紙が謎の文字で書かれていたことから、これは恋文ではないかと噂になった。真相は単純で、兄が妹に充てただけの悪意のない内容だったが、これをきっかけに静月(ジンユェ)という若い妃のことを知る。通訳士と、後宮の妃。立場は違えど、後宮に生きる華として、二人は陰謀の渦に巻き込まれることになって――
可愛らしい野田さんは……
タマゴあたま
キャラ文芸
小柄な身体とは対称的な長いポニーテールを揺らしながら教壇に立った野田奏(のだ かなで)は、鈴のような声でこう言い放った。
「ボクは――」
主人公の白夜陸翔(はくや りくと)と野田奏たちが送る青春スクールライフ開幕!
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ダンボールの中身は捨て幼女でした
ルナ
キャラ文芸
とある雨の日、道端に大きなダンボールが捨ててあった。雨で濡れないように傘で覆われた面には「拾ってください」と書かれた紙が一枚。
犬や猫だろうか。そう思い箱を開けると、入っていたのは一人の小さな女の子。
高校生になってから一人暮らしを始めた佐神亮太(さがみりょうた)は仕方なくアパートで女の子と同居することになってしまった。
のんびり子育て日常コメディ。
【あらすじ動画あり / 室町和風歴史ファンタジー】『花鬼花伝~世阿弥、花の都で鬼退治!?~』
郁嵐(いくらん)
キャラ文芸
お忙しい方のためのあらすじ動画はこちら↓
https://youtu.be/JhmJvv-Z5jI
【ストーリーあらすじ】
■■室町、花の都で世阿弥が舞いで怪異を鎮める室町歴史和風ファンタジー■■
■■ブロマンス風、男男女の三人コンビ■■
室町時代、申楽――後の能楽――の役者の子として生まれた鬼夜叉(おにやしゃ)。
ある日、美しい鬼の少女との出会いをきっかけにして、
鬼夜叉は自分の舞いには荒ぶった魂を鎮める力があることを知る。
時は流れ、鬼夜叉たち一座は新熊野神社で申楽を演じる機会を得る。
一座とともに都に渡った鬼夜叉は、
そこで室町幕府三代将軍 足利義満(あしかが よしみつ)と出会う。
一座のため、申楽のため、義満についた怨霊を調査することになった鬼夜叉。
これは後に能楽の大成者と呼ばれた世阿弥と、彼の支援者である義満、
そして物語に書かれた美しい鬼「花鬼」たちの物語。
【その他、作品】
浅草を舞台にした和風歴史ファンタジー小説も書いていますので
興味がありましたらどうぞ~!(ブロマンス風、男男女の三人コンビ)
■あらすじ動画(1分)
https://youtu.be/AE5HQr2mx94
■あらすじ動画(3分)
https://youtu.be/dJ6__uR1REU