心の中にあなたはいない

ゆーぞー

文字の大きさ
上 下
62 / 69
ドナ

62 ダンスの後の

しおりを挟む
 パーティは順調に進んでいる。音楽が流れ、ダンスの時間となった。私は控えめに1曲だけ踊るつもりだった。ヴィンス様には申し訳ないが、スティーブ様にお願いしようと思っていた。

 ダンスは得意ではないが、最低1曲は踊らなくてはいけないというルールがあるようだ。仕方なく練習を重ねてはいたが、あまり好きになれない。ヴィンス様はダンスは得意、というより身体を動かすことが大好きなのでなんというか動きも激しい。うまく誘導してくれはするのだが、正直言って疲れてしまうのだ。

 一方スティーブ様は穏やかな踊り方をする。踊り方でも性格が出るのが面白い。それでスティーブ様にお相手してもらえればいいなと思っていた。

 ところがである。どういうわけか陛下から誘いを受けてしまった。陛下から誘われて踊らないわけにはいかない。

「わ、私、ダンスは不得手でして・・・」

 と、一応は伝えておく。万が一でも足を踏んだり、ステップが乱れることが起こり得ることを伝えておいた方がいいだろう。

「ハハハ、大丈夫大丈夫」

 陛下はそう言って笑う。

「妃もダンスが不得手で、よく足を踏まれたものだよ。私の足は鋼でできているからね。どれだけピンヒールで踏まれても慣れているから大丈夫」

 と、楽しそうに言われてしまった。

「まぁぁ、陛下と踊られるなんて」
「やはりタセルの才女は違いますね」
「堂々としていらっしゃるし、立ち振る舞いも完璧ですわね」

 何を見て言っているのかわからないが、そんな声が聞こえてくる。そんな声を聞いてしまうと緊張してしまう。ただでさえ目立っているのに、国王陛下とダンスを踊るなんて注目されないわけがない。全員が私たちを見ているのだ。

「外野の言うことは気にせず、音楽だけに集中しなさい」

 陛下に言われ、私は緊張しながら身体を動かす。

「何も気にせず、楽しみなさい。パーティは本体楽しむものなんだから」

 踊りながら陛下に言われる。楽しむこと。そんなことを意識しながら、なんとか1曲を踊り終えた。陛下のリードが完璧なせいか、ミスもなく踊れた。これでもう踊らなくていいだろう。

「さ、次は私だな」

 踊り終えて元の場所に戻ると、何故だか目をキラキラさせたエリック様が手を差し出した。

「私ならもっとドナを綺麗に見せることができる」

 と、やる気満々なエリック様を断ることができず、私はすぐに2曲目のダンスに向かう。

「娘と踊るのが私の夢だったんだ。叶えてくれてありがとう」

 娘ではないのだが、そんなことを言われたら嫌な気持ちにはならない。そうして2曲目が終わり、今度こそ休憩できると思った。しかし

「お次は俺だな」

 当たり前のようにヴィンス様が待っていた。

「え?」

 と、何か言う前に中央に連れて行かれる。ついていけるだろうかと不安になったが、思いのほか穏やかで踊りやすかった。

「疲れただろう」

 踊り終わると当たり前のようにスティーブ様。そして休憩することもなく、4曲続けて踊る羽目になる。

「す、少し休憩させてください」

 息も絶え絶えになり、やっとのことで言葉を絞り出す。知らない男性が近づいてきたが、とても踊ることはできない。

「申し訳ないね」

 エリック様が私の代わりに謝ってくれた。スティーブ様にそのままエスコートされて、会場の外に出る。ヴィンス様がグラスを持って待っていた。

「こうでもしないと、変な男がドナを狙っていたからな」

 渡されたグラスを受け取り一気に飲み干した。喉がカラカラだったことにやっと気がついた。

「まったく。スキを見せたら近づいてきそうだったな」

 スティーブ様とヴィンス様が何やら言い合っていたが、聞かないことにした。

「ドナ、少しお化粧を直しましょう」

 マリア様が来てくれた。確かに4曲も踊ったし、室内は暑かった。化粧も落ちて酷い顔をしているのかもしれない。そう思うと不安になる。

「軽食も用意してあるわ。少し食べて休憩しなさい」
「僕たちは戻りますので」
「えぇ、少ししたら迎えに来てちょうだい」

 休憩室に入り、ソファに座り込む。足の指先が少し痛い。疲れてはいるけど、気持ちが高揚しているのかフワフワした感じがする。パーティに出てダンスを踊るなんて初めての経験だ。うまくできていたのか不安もあったが、案外踊るのは楽しかった。

「ダンスは楽しかった?」

 マリア様に聞かれ、私は素直にうなづいた。

「まさか陛下と踊るなんてビックリね」
「はい、まさか私なんかをお誘いくださるなんて思いませんでした」
「私なんか、なんて言っちゃダメよ。あなたは招待されて来ているんだから」

 そう言われても、国王陛下とダンスを踊るなんて。自分で自分が信じられなかった。私は用意してもらった軽食を口に入れる。

「美味しい」

 思わず呟いてしまった。

「もっと食べなさい」

 マリア様に勧められて私は用意されたものを全て食べていた。

「ヴィンスもスティーブもうまくエスコートできてたわ。あの子たちもやるもんね」
「お2人のリードのおかげで失敗せずに済みました」
「あら、ドナもうまく踊れてたわ。練習の成果が出てよかったわね」

 マリア様と笑いながらそんな話をする。化粧と髪も直してもらい、違うドレスに着替えた。ダンスで汗をかいていたので有り難かった。

「さ、第2幕の開幕よ」

 休憩室を出ると、スティーブ様とヴィンス様が立っていた。

「お待たせ。さ、エスコートをお願いね」

 私たちが会場に戻ろうと歩き出した時。

「アニー!」

 突然の声に私の心臓が大きく鼓動した。廊下の先にいた人。それはブライアン様だった。




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

なにをおっしゃいますやら

基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。 エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。 微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。 エブリシアは苦笑した。 今日までなのだから。 今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。

誰も残らなかった物語

悠十
恋愛
 アリシアはこの国の王太子の婚約者である。  しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。  そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。  アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。 「嗚呼、可哀そうに……」  彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。  その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

王女を好きだと思ったら

夏笆(なつは)
恋愛
 「王子より王子らしい」と言われる公爵家嫡男、エヴァリスト・デュルフェを婚約者にもつバルゲリー伯爵家長女のピエレット。  デビュタントの折に突撃するようにダンスを申し込まれ、望まれて婚約をしたピエレットだが、ある日ふと気づく。 「エヴァリスト様って、ルシール王女殿下のお話ししかなさらないのでは?」   エヴァリストとルシールはいとこ同士であり、幼い頃より親交があることはピエレットも知っている。  だがしかし度を越している、と、大事にしているぬいぐるみのぴぃちゃんに語りかけるピエレット。 「でもね、ぴぃちゃん。私、エヴァリスト様に恋をしてしまったの。だから、頑張るわね」  ピエレットは、そう言って、胸の前で小さく拳を握り、決意を込めた。  ルシール王女殿下の好きな場所、好きな物、好みの装い。  と多くの場所へピエレットを連れて行き、食べさせ、贈ってくれるエヴァリスト。 「あのね、ぴぃちゃん!エヴァリスト様がね・・・・・!」  そして、ピエレットは今日も、エヴァリストが贈ってくれた特注のぬいぐるみ、孔雀のぴぃちゃんを相手にエヴァリストへの想いを語る。 小説家になろうにも、掲載しています。  

二度目の婚約者には、もう何も期待しません!……そう思っていたのに、待っていたのは年下領主からの溺愛でした。

当麻月菜
恋愛
フェルベラ・ウィステリアは12歳の時に親が決めた婚約者ロジャードに相応しい女性になるため、これまで必死に努力を重ねてきた。 しかし婚約者であるロジャードはあっさり妹に心変わりした。 最後に人間性を疑うような捨て台詞を吐かれたフェルベラは、プツンと何かが切れてロジャードを回し蹴りしをかまして、6年という長い婚約期間に終止符を打った。 それから三ヶ月後。島流し扱いでフェルベラは岩山ばかりの僻地ルグ領の領主の元に嫁ぐ。愛人として。 婚約者に心変わりをされ、若い身空で愛人になるなんて不幸だと泣き崩れるかと思いきや、フェルベラの心は穏やかだった。 だって二度目の婚約者には、もう何も期待していないから。全然平気。 これからの人生は好きにさせてもらおう。そう決めてルグ領の領主に出会った瞬間、期待は良い意味で裏切られた。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

わたしを捨てた騎士様の末路

夜桜
恋愛
 令嬢エレナは、騎士フレンと婚約を交わしていた。  ある日、フレンはエレナに婚約破棄を言い渡す。その意外な理由にエレナは冷静に対処した。フレンの行動は全て筒抜けだったのだ。 ※連載

選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ

暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】 5歳の時、母が亡くなった。 原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。 そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。 これからは姉と呼ぶようにと言われた。 そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。 母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。 私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。 たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。 でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。 でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ…… 今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。 でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。 私は耐えられなかった。 もうすべてに……… 病が治る見込みだってないのに。 なんて滑稽なのだろう。 もういや…… 誰からも愛されないのも 誰からも必要とされないのも 治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。 気付けば私は家の外に出ていた。 元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。 特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。 私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。 これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

この傷を見せないで

豆狸
恋愛
令嬢は冤罪で処刑され過去へ死に戻った。 なろう様でも公開中です。

処理中です...