61 / 69
ドナ
61 パーティにて
しおりを挟む
煌びやかな照明が室内を照らしている。すでに招待客は集まっていて、パーティの開催を待ちかねている状態だ。大勢の人がそこにいて、騒がしい雰囲気が漂っている。エリック様のお屋敷の大広間でパーティは始まった。
招待客の名簿を見せてもらったが、知っている家名は一つもなかった。派閥というものが確かに存在していることがわかる。エリック様は馬鹿らしいと言ってはいたが、やはり無作為に招待してはいないようだ。
「あちらが派閥にこだわるのでね、招待していないんだ」
エリック様は意味ありげな笑みを浮かべていた。
「何も気にせず、ドナはパーティを楽しみなさい」
「はい」
パーティに参加するのは初めてだ。こんなに綺麗なドレスを着て、高価なアクセサリーを身につけている。ここにいるのはドナ、アニーではない。
華やかな場所に立つのはいつも姉だった。私は人前に出ることも許されていなかった。綺麗なドレスを着ることもなく、自分がしたはずの翻訳も姉がしたことにされた。注目を浴びるのも称賛を受けるのも姉。私ではなかった。
私は目を瞑る。あの時のことを思い出す。それはもう過去のこと。いや、起こることがなかった悪夢。悪夢はあくまでも夢、現実ではない。
私の右側にスティーブ様、左側にはヴィンス様が立つ。2人にエスコートされ、会場に向かうのだ。
「前だけ見て歩けばいい」
スティーブ様に言われ、私は目線を前方に向ける。
「背筋を伸ばせ」
ヴィンス様に言われ、私は姿勢を整える。歓声が聞こえた。
「翻訳したのはこんなに可憐な少女だったのか」
「あの本を俺は何回も読み返したぞ。わかりやすいし、面白かった」
「ダブルエスコートなんて、さすが才女は違うわね」
ヒソヒソと話す声が聞こえてくる。聞こえないと思っているのだろうけど、案外に響くことがわかった。私も気をつけようと心に刻む。少しゆっくりと歩を進める。お披露目という意味で参加者全員に周知してもらうことが目的らしい。
「うっせーな。黙って見てられねーのかよ」
ヴィンス様が呟く。その声だって誰かに聞こえるかもと思うとドキドキするが、ヴィンス様はお構いなしだ。確かに会場中から無遠慮な視線があり、居心地が悪い。
「静かにしろ。ドナが緊張するだろう」
スティーブ様がヴィンス様を制してくれた。思わずスティーブ様の横顔を見上げてしまう。
「まぁ、見た?隣の男性に目配せしたわ」
「本当。素敵ねぇ」
目配せしたつもりはないのだが、そんな声が聞こえてきた。スティーブ様にも聞こえているはずだが、特に気にした様子はない。こういう場には慣れているのだろう。
「もう少し歩けばいいだけだから」
スティーブ様が教えてくれる。エリック様が少し先で待っている。私たちはそこまで進めばいい。2人のエスコートは完璧だ。私は気を取り直して歩き続ける。
「ありがとうございます」
私は自然に声に出していた。私をドナにしてくれて。ここにこうして立てることに。全てのことに感謝したい気持ちでいっぱいだった。
「何言ってんだ?」
不思議そうな声を出すヴィンス様。
「どういたしまして」
穏やかに答えてくれるスティーブ様。
2人は完璧な人間だ。アニーなら出会うことはなかった。たとえ出会ったとしても、こんなふうになれるはずがなかった。でも今は、2人の隣に立てるような人間なのだ。涙が出そうなくらいに私は嬉しかった。
私たちはゆっくりと進む。そして立ち止まり、目の前に立つエリック様を見る。エリック様は優しく微笑んでいた。振り返ると、たくさんの人がいた。全員が私を見ている。そのことに少し恐怖を感じたがすぐに思い直す。視線は一様に穏やかで優しかったからだ。
「本日はここに集まってくれて感謝する」
エリック様の声が室内に響き渡った。つい先ほどまで喧騒の中にいたのに急に静まり返る。この場に誰もいなくなったのではないかと錯覚してしまうほどだ。
「タセル国より招待した、ドナ・スタンを紹介させていただこう」
私の名前が呼ばれる。私はエリック様の隣で微笑みを浮かべ、そしてお辞儀をした。優雅に見える仕草をマリア様から聞いていて、何度か練習もした。たくさんの人がこちらを見ているので緊張したが、練習通りにこなすことができた。
「まぁ、素敵」
「頭がいいだけではなく、仕草も完璧だわ」
「良い家柄のお嬢様ということがわかりますわね」
今までそんなことは言われたことがなかった。姉からはいつも、何もできないと罵られていた。姉だけではなく両親や使用人にも、役立たずとかグズとか言われていた。お世辞もあるだろうけど、褒められることは貶されるよりも何倍も心に染みるように思った。
「私も素晴らしい女性と思う」
突然エリック様とは違う声が聞こえた。見ると、いつも間にか陛下が立っていた。会場中が驚き、陛下に向かい頭を垂れる。
「この素晴らしい女性が我が国に大いなる知識を与えてくれたことに感謝する」
堂々とした陛下の声。会場中の人が私に称賛の声をあげている。あの時受け取れなかったもの。名誉なんかよりもっと大事なもの。それは私自身だ。アニーはもういない。ドナとして、私はこれから生きていく。幸せを手にしていくのだ。
両親には何も与えてもらえず、姉に全てを奪われ、そして最後は誰にも助けてもらえずに死んだアニー。声を上げることもできず、ただひたすら我慢をするしかなかったバカで可哀想な女はいない。
私はたくさんの歓声を聞きながら、スティーブ様を見た。スティーブ様も私を見て、微笑んでいる。次にヴィンス様を見た。ヴィンス様は目を大きく見開き、口を開けて笑っていた。ともすれば品がないと言われるような笑顔だが、私はこんなふうに笑っているヴィンス様が好きだ。
私は好きな人の側にいる。そう思うと幸せだった。
招待客の名簿を見せてもらったが、知っている家名は一つもなかった。派閥というものが確かに存在していることがわかる。エリック様は馬鹿らしいと言ってはいたが、やはり無作為に招待してはいないようだ。
「あちらが派閥にこだわるのでね、招待していないんだ」
エリック様は意味ありげな笑みを浮かべていた。
「何も気にせず、ドナはパーティを楽しみなさい」
「はい」
パーティに参加するのは初めてだ。こんなに綺麗なドレスを着て、高価なアクセサリーを身につけている。ここにいるのはドナ、アニーではない。
華やかな場所に立つのはいつも姉だった。私は人前に出ることも許されていなかった。綺麗なドレスを着ることもなく、自分がしたはずの翻訳も姉がしたことにされた。注目を浴びるのも称賛を受けるのも姉。私ではなかった。
私は目を瞑る。あの時のことを思い出す。それはもう過去のこと。いや、起こることがなかった悪夢。悪夢はあくまでも夢、現実ではない。
私の右側にスティーブ様、左側にはヴィンス様が立つ。2人にエスコートされ、会場に向かうのだ。
「前だけ見て歩けばいい」
スティーブ様に言われ、私は目線を前方に向ける。
「背筋を伸ばせ」
ヴィンス様に言われ、私は姿勢を整える。歓声が聞こえた。
「翻訳したのはこんなに可憐な少女だったのか」
「あの本を俺は何回も読み返したぞ。わかりやすいし、面白かった」
「ダブルエスコートなんて、さすが才女は違うわね」
ヒソヒソと話す声が聞こえてくる。聞こえないと思っているのだろうけど、案外に響くことがわかった。私も気をつけようと心に刻む。少しゆっくりと歩を進める。お披露目という意味で参加者全員に周知してもらうことが目的らしい。
「うっせーな。黙って見てられねーのかよ」
ヴィンス様が呟く。その声だって誰かに聞こえるかもと思うとドキドキするが、ヴィンス様はお構いなしだ。確かに会場中から無遠慮な視線があり、居心地が悪い。
「静かにしろ。ドナが緊張するだろう」
スティーブ様がヴィンス様を制してくれた。思わずスティーブ様の横顔を見上げてしまう。
「まぁ、見た?隣の男性に目配せしたわ」
「本当。素敵ねぇ」
目配せしたつもりはないのだが、そんな声が聞こえてきた。スティーブ様にも聞こえているはずだが、特に気にした様子はない。こういう場には慣れているのだろう。
「もう少し歩けばいいだけだから」
スティーブ様が教えてくれる。エリック様が少し先で待っている。私たちはそこまで進めばいい。2人のエスコートは完璧だ。私は気を取り直して歩き続ける。
「ありがとうございます」
私は自然に声に出していた。私をドナにしてくれて。ここにこうして立てることに。全てのことに感謝したい気持ちでいっぱいだった。
「何言ってんだ?」
不思議そうな声を出すヴィンス様。
「どういたしまして」
穏やかに答えてくれるスティーブ様。
2人は完璧な人間だ。アニーなら出会うことはなかった。たとえ出会ったとしても、こんなふうになれるはずがなかった。でも今は、2人の隣に立てるような人間なのだ。涙が出そうなくらいに私は嬉しかった。
私たちはゆっくりと進む。そして立ち止まり、目の前に立つエリック様を見る。エリック様は優しく微笑んでいた。振り返ると、たくさんの人がいた。全員が私を見ている。そのことに少し恐怖を感じたがすぐに思い直す。視線は一様に穏やかで優しかったからだ。
「本日はここに集まってくれて感謝する」
エリック様の声が室内に響き渡った。つい先ほどまで喧騒の中にいたのに急に静まり返る。この場に誰もいなくなったのではないかと錯覚してしまうほどだ。
「タセル国より招待した、ドナ・スタンを紹介させていただこう」
私の名前が呼ばれる。私はエリック様の隣で微笑みを浮かべ、そしてお辞儀をした。優雅に見える仕草をマリア様から聞いていて、何度か練習もした。たくさんの人がこちらを見ているので緊張したが、練習通りにこなすことができた。
「まぁ、素敵」
「頭がいいだけではなく、仕草も完璧だわ」
「良い家柄のお嬢様ということがわかりますわね」
今までそんなことは言われたことがなかった。姉からはいつも、何もできないと罵られていた。姉だけではなく両親や使用人にも、役立たずとかグズとか言われていた。お世辞もあるだろうけど、褒められることは貶されるよりも何倍も心に染みるように思った。
「私も素晴らしい女性と思う」
突然エリック様とは違う声が聞こえた。見ると、いつも間にか陛下が立っていた。会場中が驚き、陛下に向かい頭を垂れる。
「この素晴らしい女性が我が国に大いなる知識を与えてくれたことに感謝する」
堂々とした陛下の声。会場中の人が私に称賛の声をあげている。あの時受け取れなかったもの。名誉なんかよりもっと大事なもの。それは私自身だ。アニーはもういない。ドナとして、私はこれから生きていく。幸せを手にしていくのだ。
両親には何も与えてもらえず、姉に全てを奪われ、そして最後は誰にも助けてもらえずに死んだアニー。声を上げることもできず、ただひたすら我慢をするしかなかったバカで可哀想な女はいない。
私はたくさんの歓声を聞きながら、スティーブ様を見た。スティーブ様も私を見て、微笑んでいる。次にヴィンス様を見た。ヴィンス様は目を大きく見開き、口を開けて笑っていた。ともすれば品がないと言われるような笑顔だが、私はこんなふうに笑っているヴィンス様が好きだ。
私は好きな人の側にいる。そう思うと幸せだった。
50
お気に入りに追加
216
あなたにおすすめの小説

なにをおっしゃいますやら
基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。
エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。
微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。
エブリシアは苦笑した。
今日までなのだから。
今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。

誰も残らなかった物語
悠十
恋愛
アリシアはこの国の王太子の婚約者である。
しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。
そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。
アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。
「嗚呼、可哀そうに……」
彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。
その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

王女を好きだと思ったら
夏笆(なつは)
恋愛
「王子より王子らしい」と言われる公爵家嫡男、エヴァリスト・デュルフェを婚約者にもつバルゲリー伯爵家長女のピエレット。
デビュタントの折に突撃するようにダンスを申し込まれ、望まれて婚約をしたピエレットだが、ある日ふと気づく。
「エヴァリスト様って、ルシール王女殿下のお話ししかなさらないのでは?」
エヴァリストとルシールはいとこ同士であり、幼い頃より親交があることはピエレットも知っている。
だがしかし度を越している、と、大事にしているぬいぐるみのぴぃちゃんに語りかけるピエレット。
「でもね、ぴぃちゃん。私、エヴァリスト様に恋をしてしまったの。だから、頑張るわね」
ピエレットは、そう言って、胸の前で小さく拳を握り、決意を込めた。
ルシール王女殿下の好きな場所、好きな物、好みの装い。
と多くの場所へピエレットを連れて行き、食べさせ、贈ってくれるエヴァリスト。
「あのね、ぴぃちゃん!エヴァリスト様がね・・・・・!」
そして、ピエレットは今日も、エヴァリストが贈ってくれた特注のぬいぐるみ、孔雀のぴぃちゃんを相手にエヴァリストへの想いを語る。
小説家になろうにも、掲載しています。

二度目の婚約者には、もう何も期待しません!……そう思っていたのに、待っていたのは年下領主からの溺愛でした。
当麻月菜
恋愛
フェルベラ・ウィステリアは12歳の時に親が決めた婚約者ロジャードに相応しい女性になるため、これまで必死に努力を重ねてきた。
しかし婚約者であるロジャードはあっさり妹に心変わりした。
最後に人間性を疑うような捨て台詞を吐かれたフェルベラは、プツンと何かが切れてロジャードを回し蹴りしをかまして、6年という長い婚約期間に終止符を打った。
それから三ヶ月後。島流し扱いでフェルベラは岩山ばかりの僻地ルグ領の領主の元に嫁ぐ。愛人として。
婚約者に心変わりをされ、若い身空で愛人になるなんて不幸だと泣き崩れるかと思いきや、フェルベラの心は穏やかだった。
だって二度目の婚約者には、もう何も期待していないから。全然平気。
これからの人生は好きにさせてもらおう。そう決めてルグ領の領主に出会った瞬間、期待は良い意味で裏切られた。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

わたしを捨てた騎士様の末路
夜桜
恋愛
令嬢エレナは、騎士フレンと婚約を交わしていた。
ある日、フレンはエレナに婚約破棄を言い渡す。その意外な理由にエレナは冷静に対処した。フレンの行動は全て筒抜けだったのだ。
※連載


彼が愛した王女はもういない
黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
シュリは子供の頃からずっと、年上のカイゼルに片想いをしてきた。彼はいつも優しく、まるで宝物のように大切にしてくれた。ただ、シュリの想いには応えてくれず、「もう少し大きくなったらな」と、はぐらかした。月日は流れ、シュリは大人になった。ようやく彼と結ばれる身体になれたと喜んだのも束の間、騎士になっていた彼は護衛を務めていた王女に恋をしていた。シュリは胸を痛めたが、彼の幸せを優先しようと、何も言わずに去る事に決めた。
どちらも叶わない恋をした――はずだった。
※関連作がありますが、これのみで読めます。
※全11話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる