心の中にあなたはいない

ゆーぞー

文字の大きさ
上 下
49 / 69
ドナ

49 靴を買いに

しおりを挟む
 盛大に見送られ店を出る。そういえばヴィンス様はどうしただろうと見ると、少し離れたところにいるのが見えた。数人の女性と一緒だ。知り合いに会ったのだろうか。こちらに気づくとすぐに走ってきた。

「おい、いいこと聞いたぞ」

 ニコニコと機嫌よく笑っている。女性に囲まれて嬉しかったのだろうか。別にどうでもいいことだけどと思いつつも、何だか釈然としない。

「女が好きな店はどこか聞こうと思って、ちょうど買い物帰りの人がいたから聞いてみた」

 さっきまで一緒にいた女性たちを見ると、みんな同じ店の袋を抱えている。スファニーの袋だ。若い女性に人気のアクセサリーを扱っている店である。

「知らない女性に聞いたのか?」

 スティーブ様が驚いたように聞いている。

「そうだけど」

 ヴィンス様はそれがどうしたという感じで、軽く答えている。

「すぐ近くらしいから行ってみようぜ」

 そう言ってヴィンス様は私の手を引いて店に向かおうとした。

「ちょっと待て。どこの誰かわからない見ず知らずの女性に聞いて、それを簡単にドナに勧めていいのか?」

 スティーブ様に言われてヴィンス様は少し考えるようなそぶりを見せたが、

「とりあえず、行ってみようぜ」

と、私の手を引く。

「女性のセンスを疑うわけではないけど、ドナに相応しいお店かどうか吟味する必要があるんじゃないか?」

 スティーブ様が難しい顔で難しく言っている。
 
「スファニーはアクセサリーが主体のお店です!」

 歩き出そうとするヴィンス様に逆らい、私は叫んだ。

「へ?それが何?」

 ヴィンス様は不思議そうな顔で私を見た。大声を出したせいか、スティーブ様も不思議そうな顔で私を見ている。

「今日は靴を買いに来たんですよね」

 私ははっきりと今日の目的を言った。2人が私のエスコートの係になった。2人の身長に合わせて靴が必要なので、今日はその靴を買いに来た。それが今日の目的だ。

「では靴のお店に行かないと」

 ヴィンス様もスティーブ様も呆気に取られた顔をしている。しばらくして

「なるほど」

 と、スティーブ様が呟いた。

「つまり、ドナはスファニーには行きたくないということ?」

 冷静に、そんなふうに言われたら私は躊躇してしまう。別に行きたくないわけではない。女性に人気のスファニーのアクセサリーを見てみたいと言う気持ちはあるし。あわよくば身につけたいとも思う。でも今日はその日ではない。2人はただでさえ時間がないのだ。その2人の時間をもらっている以上、余計なことはしたくない。

「い、今は靴のお店に行きましょう」
「わかったよ、とりあえず靴のお店に行こう」

 ヴィンス様が白旗を上げてくれた。靴のお店に向かうことにする。幸いすぐ近くにお店はあるようなのですぐに向かった。

「い~らっしゃいまっせぇ~」

 そのお店には個性的な店員さんがいた。背丈はとても高く、肩幅はがっしりしている。確かに男性なのだが、口調が柔らかい。少し面食らったが、とにかく靴を買わないといけないのだ。

「あ、どぉんなお靴をお求めですかぁ~?」

 独特な口調に私は面食らったが、とにかくさっさと靴を買おうと決めている。店員さんの質問にスティーブ様が説明している。

「え?王族と謁見する可能性がある?」

 さっきまでと違い店員さんの口調が変わった。目つきが鋭くなり、様子が明らかに違う。

「お嬢様。とりあえず、こちらの靴をお履きください」

 私の足のサイズを確認すると、一足の靴を差し出された。何の変哲もないプレーンな靴だ。それを履いて鏡の前に立つ。

「パートナーの方、こちらへ」

 スティーブ様とヴィンス様が同時に私の横に立つ。

「はいはいはい、了解いたしました」

 店員さんは店の奥に引っ込むと、何足かの靴を手にして戻ってきた。どの靴も素敵な靴だ。こんな靴を自分が履くのかと思うと、何だか嬉しくなってきた。こんな靴を履けるとは思わなかったのだ。こんなに素敵な靴を履くのは私ではなく姉だったからだ。

「こちらの靴を履いて、まずはあなたと歩いてみましょう」

 店員さんがスティーブ様と歩くように指示を出す。私は店内の数メートルをスティーブ様にエスコートされて歩く。ヴィンス様が見ているので何だか照れ臭かったけど、歩いているととても歩きやすいことがわかった。

「もう一度、今度はあなたと」

 今度はヴィンス様と一緒に歩く。スティーブ様とは違うことに気づいた。スティーブ様は私に合わせてエスコートしてくださっている。でもヴィンス様は私を引っ張り誘導してくれる感じがする。それが嫌というわけではなく、安心できる感じなのだ。うまく言えないけど、どちらのエスコートも心地よいのだ。

「ふふっ、よくわかりましたぁ」

 店員さんがイタズラっぽく笑った。先程までどこか張り詰めていたような気がしたのだが、今は最初の砕けた感じになっている。

「あなたがエスコートするなら、こういった靴がいいですよぉ」

 と、店員さんがスティーブ様に説明している。スティーブ様はそれを真剣に聞き、靴を手に取ったりしていた。

「あなたなら、こっちでぇす」

 ヴィンス様に勧めた靴はデザイン性の高い感じのものだ。歩きにくいのではと思ったが、

「大丈夫ですよぉ。安心して履いてみてくださいぃ」

と、言われたので履いてみる。履いた瞬間は失敗した、と思ったがヴィンス様にエスコートされたらそんなことはなかった。むしろ歩きやすい気さえする。

「どうですかぁ」

 店員さんの声にスティーブ様が振り返った。

「色違いで3足頂こう」

 え?そんなにいる?

「俺は4足もらおうか」

 は?ヴィンス様まで?

「僕ももう1足頂こう。全部で8足あれば、向こうでは問題ないだろう」
「そ、そんなにいらないですよ」

 1足ずつ、計2足で十分だ。私が説明すると2人は勢いよく否定した。

「何言っているんだ。1日1足ってわけにいかないだろう?」
「俺たちの威信にもかかわるんだ」

 何言っているんだろう。2人の言っていることがよく分からなくなってきた。

「お嬢様、エスコートする男性が買ってくれるって言うんだから、素直に甘えなくちゃダメですよぉ」

 そういうものなのか。何だか申し訳ないけど、素直に買って頂くことにしよう。私はにっこり笑ってお礼を言おうと2人を見た。するとスティーブ様は顔を押さえて天を仰ぎ、ヴィンス様は後ろを向いて震えていた。

「お嬢様、小悪魔なのねぇ」

 店員さんに言われるが何のことか分からず、私は2人がこっちを向いてくれるまで待つことにしたのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

なにをおっしゃいますやら

基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。 エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。 微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。 エブリシアは苦笑した。 今日までなのだから。 今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。

婚約破棄の裏側で

豆狸
恋愛
こうして、いつまでも心配と称して執着していてはいけないとわかっています。 だけど私の心には今でも、襲い来る蜂から私を守ってくれた幼い騎士の姿が輝いているのです。

誰も残らなかった物語

悠十
恋愛
 アリシアはこの国の王太子の婚約者である。  しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。  そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。  アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。 「嗚呼、可哀そうに……」  彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。  その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

王女を好きだと思ったら

夏笆(なつは)
恋愛
 「王子より王子らしい」と言われる公爵家嫡男、エヴァリスト・デュルフェを婚約者にもつバルゲリー伯爵家長女のピエレット。  デビュタントの折に突撃するようにダンスを申し込まれ、望まれて婚約をしたピエレットだが、ある日ふと気づく。 「エヴァリスト様って、ルシール王女殿下のお話ししかなさらないのでは?」   エヴァリストとルシールはいとこ同士であり、幼い頃より親交があることはピエレットも知っている。  だがしかし度を越している、と、大事にしているぬいぐるみのぴぃちゃんに語りかけるピエレット。 「でもね、ぴぃちゃん。私、エヴァリスト様に恋をしてしまったの。だから、頑張るわね」  ピエレットは、そう言って、胸の前で小さく拳を握り、決意を込めた。  ルシール王女殿下の好きな場所、好きな物、好みの装い。  と多くの場所へピエレットを連れて行き、食べさせ、贈ってくれるエヴァリスト。 「あのね、ぴぃちゃん!エヴァリスト様がね・・・・・!」  そして、ピエレットは今日も、エヴァリストが贈ってくれた特注のぬいぐるみ、孔雀のぴぃちゃんを相手にエヴァリストへの想いを語る。 小説家になろうにも、掲載しています。  

婚約破棄を喜んで受け入れてみた結果

宵闇 月
恋愛
ある日婚約者に婚約破棄を告げられたリリアナ。 喜んで受け入れてみたら… ※ 八話完結で書き終えてます。

別に要りませんけど?

ユウキ
恋愛
「お前を愛することは無い!」 そう言ったのは、今日結婚して私の夫となったネイサンだ。夫婦の寝室、これから初夜をという時に投げつけられた言葉に、私は素直に返事をした。 「……別に要りませんけど?」 ※Rに触れる様な部分は有りませんが、情事を指す言葉が出ますので念のため。 ※なろうでも掲載中

二度目の婚約者には、もう何も期待しません!……そう思っていたのに、待っていたのは年下領主からの溺愛でした。

当麻月菜
恋愛
フェルベラ・ウィステリアは12歳の時に親が決めた婚約者ロジャードに相応しい女性になるため、これまで必死に努力を重ねてきた。 しかし婚約者であるロジャードはあっさり妹に心変わりした。 最後に人間性を疑うような捨て台詞を吐かれたフェルベラは、プツンと何かが切れてロジャードを回し蹴りしをかまして、6年という長い婚約期間に終止符を打った。 それから三ヶ月後。島流し扱いでフェルベラは岩山ばかりの僻地ルグ領の領主の元に嫁ぐ。愛人として。 婚約者に心変わりをされ、若い身空で愛人になるなんて不幸だと泣き崩れるかと思いきや、フェルベラの心は穏やかだった。 だって二度目の婚約者には、もう何も期待していないから。全然平気。 これからの人生は好きにさせてもらおう。そう決めてルグ領の領主に出会った瞬間、期待は良い意味で裏切られた。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

処理中です...