心の中にあなたはいない

ゆーぞー

文字の大きさ
上 下
24 / 69
ラガン家

24 思いがけない再会

しおりを挟む
 何度か図書クラブに参加するようになり、何となくだが様子がわかってきた。参加は自由なのでいつも同じメンツではないため、行くたびにメンバーが変わる。会員が何人いるのか知らないが、いつも会う奴もいれば一度しか会わない奴もいる。そんなある時俺はピートと会った。ロゼルス家の養子になった男である。

 顔を見て驚いたが、動揺していることを悟られないように接する。ピートはジャックと名乗っていた。本名とは全く違う偽名を名乗ったことに再度俺は驚いた。俺は偽名が考えつかず、結局本名に近い名前を名乗ったのだ。それだけでも俺はピートとは何か違うと思った。

 ピートと出会ったことで、俺はあの日のことを思い出していた。アリーとアニーが死んで、ピートがうちに来た日のことだ。彼は何もかも知っていたようだった。本当はアニーが刺繍をし翻訳をしていたこと。アリーがアニーに満足に食事を与えず虐げていたこと、アリーが御者と関係を持っていて子どもたちも俺との子ではないということ。彼は全てを知っていた。そして俺のことを感情のない目で見ていた。無言のまま、俺を責めていたのだ。

 あの時俺は何も知らなかった。気づこうともしなかった。あの時俺が考えていたことは、アニーの死について気づかれないようにしないとということだけだった。

 何故俺が知らないことをピートは知っているのだろう。ピートが我が家に来たのはあの日が初めてだったと思う。アリーが刺繍や翻訳をしていないことは想像がついたしても、子どもの父親が誰かなんてわかるはずはないのではないか。それも想像でわかったと言うのだろうか。

 それとも、ピートはアリーやアニーと接点を持っていたのだろうか。でももしそうなら、アニーを救うはずではないか。ピートはアニーのことを気にしていた。本来は自分と結婚するはずだったと言っていた。アニーがあんな目に合っていたことを知っていたら、黙っているわけがない。

 だから、きっとピートは本当は何も知らないのだ。俺は無理矢理にでもそう思うことにした。それにあの時のピートが何を知っていたかなんて、もうどうでもいいことなのだ。あの時のことは今はもう起こるはずがないことなのだから。それでも、俺はピートを警戒した。油断できない男だと思い、なるべく離れた席についた。

 何度かクラブに参加してわかったことがあった。時々本の感想を話しているうちに感情的になる奴がいるのだ。泣き出したり、怒り出したり、自分の世界に酔いしれて芝居がかったことを言い出す奴までいる。本を読んで何故そんなことになるのか俺には理解できない。そして今日のメンバーにはそんな奴が1人いた。

 奴は何故か涙を流しながら全く関係のない話をし出した。自分がいかに不幸であるか、この世界がいかに住み辛いか、どうしたらより良い世界になるか。奴はまるで演説をしているかの如く語っている。こうなると手がつけられない。シラケた雰囲気が漂う中、ピートは一人穏やかに相槌を打っている。それに気を良くしたのか、奴はピートに向かって話し出した。ピートは奴の話を聞きながら会話を続けていく。いつの間にか奴は落ち着きを取り戻していた。

「ジャックは場を纏めるのが上手いですね」

 俺の隣にいた誰かが言った。俺に賛同を求めているのだろう。俺は軽くうなづいた。

「ああいう人がいてくれないとメチャクチャになるよな」

 別の誰かが呟き

「この前、ジャックがいなくて悲惨だった」

 と、語り出した。感情的に話す人ばかりで収拾がつかなくなったことがあったそうだ。しかしジャックがいればそんなことにはならない。誰もがジャックを尊敬している。彼は一目置かれる存在だった。

    俺が知らないだけでピートは何度も参加をしている常連だった。おそらく俺よりも前から入っていたのだろう。以前は親戚だった男、今でも親戚になる予定だった男だ。しかし彼のことを俺は何も知らない。

    養子になる前はどこにいたのか、おそらくあまり裕福ではなく身分も低かったのだろう。しかしここでの様子を見ると、かなり優秀であることが分かる。どうしてロゼルス家の、ロゼルス家なんかの養子になったのだろうか。

    彼のことを知りたいと思った。いや、彼のことだけではなく、本当はアニーがどうなったか知りたいのだ。遠方に嫁に出したなんて嘘に決まっている。アリーがアニーを手放すはずがないのだ。

    以前はアニーの刺繍で結婚が決まった。が、刺繍は出てこなかった。つまりはアニーは刺繍をしなかったということだろう。しなかったのか、できなかったのか。アニーは無事なのだろうか。そもそも、アニーを突き飛ばしたのはアダムだ。アダムはアリーの子だ。アリーの血を引いているのだ。まさかアリーがアニーを・・・。

「顔色が悪いですよ」

 俺が考え込んでいる様子を怪訝に思ったのか、隣に座っている男が声をかけてきた。

「彼が言ったことは、あまり気にしない方がいいですよ」

 さっきまで喚いていた男は世の中が良くならないのは貴族のせいだと言っていた。おそらく俺が貴族と知っていて、隣の席の男は気遣ってくれたのだろう。そんなことは気にしていないのだが、俺はありがたくその言葉を受け取って会釈をした。いつの間にか会は終了していて、ピートと喚いていた男が連れ立って部屋を出ていくところだった。

「次にジャックが参加するのはいつだろう」
「うまくまた会えるといいですね」

 他の連中がそんなことを言い合っている。俺は部屋を出ると、ピートの姿を探したがどこにもいなかった。少しホッとした。
    





    
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

なにをおっしゃいますやら

基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。 エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。 微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。 エブリシアは苦笑した。 今日までなのだから。 今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。

彼が愛した王女はもういない

黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
シュリは子供の頃からずっと、年上のカイゼルに片想いをしてきた。彼はいつも優しく、まるで宝物のように大切にしてくれた。ただ、シュリの想いには応えてくれず、「もう少し大きくなったらな」と、はぐらかした。月日は流れ、シュリは大人になった。ようやく彼と結ばれる身体になれたと喜んだのも束の間、騎士になっていた彼は護衛を務めていた王女に恋をしていた。シュリは胸を痛めたが、彼の幸せを優先しようと、何も言わずに去る事に決めた。 どちらも叶わない恋をした――はずだった。 ※関連作がありますが、これのみで読めます。 ※全11話です。

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

【完結】え、別れましょう?

須木 水夏
恋愛
「実は他に好きな人が出来て」 「は?え?別れましょう?」 何言ってんだこいつ、とアリエットは目を瞬かせながらも。まあこちらも好きな訳では無いし都合がいいわ、と長年の婚約者(腐れ縁)だったディオルにお別れを申し出た。  ところがその出来事の裏側にはある双子が絡んでいて…?  だる絡みをしてくる美しい双子の兄妹(?)と、のんびりかつ冷静なアリエットのお話。   ※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。 ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

処理中です...