心の中にあなたはいない

ゆーぞー

文字の大きさ
上 下
16 / 69
タセル国にて

16 小さな勘違い

しおりを挟む
「これをドナが作ったの?」

 朝食の時に私が昨夜作った刺繍入りハンカチをクララ様へお見せすると、クララ様は驚いたように目を見開いた。横にいるエリオット様は丁寧に1枚1枚を手に取って眺め、少し難しい顔をした。

 急いで作ったからだ。エリオット様の表情を見て私は心の中でつぶやいた。刺繍をするのは久しぶりだった。だから簡単な模様にしたのだが、エリオット様が気にいるような出来ではなかったのだ。きっと姉ならクシャクシャに丸めてゴミ箱に放り入れただろう。それから冷たい目つきで言ったはずだ。

 ブライアン様にこんななものをお渡ししろって言うの?私が嫌われたらあんたも路頭に迷うのよ。

 姉の声が現実に聞こえた気がした。我が家は姉がブライアン様と結婚しなければ、立ち行かなくなる。私だけではなく両親も使用人も全てが路頭に迷うのだ。そんなわけには行かない。だからいつも必死だった。

 今思えば、どうしてそんなふうに思っていたのかわからない。姉のそばで姉の言うとおりに生きるしか道はないと思っていた。姉のおかげで生きていける。だから姉の無理難題にも応じていた。

 でも違う。そんなことはない。私は自分に何度も言い聞かせた。姉とはもう決別したのだ。姉はもう私の人生には関係ない。姉とはもう会わない。

「また夜更かししたのね」

 クララ様が大きなため息をついて頭を左右に振っていた。エリオット様も眉間に皺を寄せて険しい顔をしている。今目の前にいるエリオット様とクララ様は明らかに勘違いをしている。思いもよらない反応に私はどうしていいかわからなくなった。あの程度の刺繍で何故夜更かしをしたと思われるのだろう。

「こんな綺麗な縫い目。かなり時間をかけたのでしょう」
「それにこんなにたくさん。どういうことだ?」
「これだけの物を作るのに一晩でできるわけがないわ」
「1人でなんて無理だろう?誰かが手伝ったのか?」
「うちにこんな見事な技術を持つ使用人はいないはずよ」

 エリオット様とクララ様が言い合っている。あぁそうか。私にはできないと思っているのだ。私は納得した。私が刺繍を刺すことができないと思っているのだろう。タセル国ではどうなのかわからないが、確かに刺繍は貴族の令嬢の嗜みとされる。だから私が刺繍ができるとは思えないのだろう。

「あの、よろしいでしょうか?」

 その時、部屋の隅で控えていたメイドのキャサリンが一歩前に進み出た。エリオット様がうなづく。許可したという合図である。

「昨夜、お嬢様は確かに時間通りお休みになりました」

 キャサリンは私の担当のメイドだ。確かに昨夜キャサリンに灯りを消してもらった。お時間です、と声をかけられ、お休みなさいと挨拶をした。

「まさか、夜中に起き出したんじゃないわね?」
 
 クララ様の目が厳しく光った。いかにも威厳のある女主人という感じだ。

「いいえ」

 クララ様の言葉にキャサリンはキッパリと答えた。

「何度かご様子を伺いましたが、一度もお目覚めにはならずにご就寝されていました」

 まさか寝ているところを見られていたのか。私はそのことを知って恥ずかしくなった。寝相が悪いかもしれないし、寝言を言っているかもしれない。そのうえ寝顔を見られるなんて恥ずかしいにも程がある。私は俯いた。

「それにその刺繍ですが」

 もう一人のメイドのアンがおずおずと話し出した。

「私がお嬢様に布と糸と針をお渡ししました。お嬢様にお渡しして、タオルとお寝巻きをご用意するためにお部屋を離れ、戻らせていただいた時にはすでに刺繍は出来上がってお嬢様はお休みの準備に入られるところでした」

 あぁ、そういえばそうだった。昨夜のことを思い出し、逆に心配になった。こんなに簡単に刺した物などを寄付したら恥になるかもしれない。実際に寄付するものはもう少し気を配ろう。最初からこれは寄付するためではなく、試しに作ったものだ。直接お見せして判断してもらおうと思っていただけである。

「じゃあ、本当に夜更かしをしていないのね」

 クララ様の安心したような声に私もホッとした。

「それどころかわずかの時間にこれだけの物を作るって天才じゃないか」

 クララ様とエリオット様が手を取り合って喜んでいる。いや、喜ぶようなことだろうか。

「これを寄付してくれるの?」
「こんなもので良いのですか?」

 思わず口にしてしまう。私にとってはこんなもの、である。刺繍は私にとって身近な物ではある。でもけして誇れるものではなかった。たくさんの色の糸を使い複雑な模様で作ったとしても姉に褒められることはなかった。もっと早くできないのかとか、雑な仕事ぶりでみっともないとか言われるばかりだった。

「こんなものって・・・」

 クララ様が困惑したような顔で私を見ている。クララ様にそんな顔をさせてしまって、言わなければ良かったと私はものすごく後悔した。

「ドナ。これは素晴らしい物よ」
「そうだ、こんな素晴らしい刺繍を俺は初めて見たよ」

 クララ様に抱きしめられ、エリオット様に頭を撫でられる。

「でもあなたが無理をしてこれを作ったんじゃないかと心配なのよ」

 クララ様の声は優しく、まるで小さな子どもに何かを諭すような力強さがあった。

「私たちは、ドナがいつでも幸せで健康にいてくれればそれでいいの。無理だけはしないでね」

 クララ様が寄付をする物に困っていたから、私が無理をして刺繍をしたのだと勘違いさせたようだ。私は何度も無理はしていないことを説明した。

「でもこれならかなりの高額を期待できるな」
「ええ、きっと貴族の奥方が取り合いになるわ」
「一番高い値をつけた人に売るのはどうだ?」
「良いわね、イザベラ様にも相談してみるわ」

 とりあえずは誤解が解けたようである。私たちは少し冷めてしまった朝食を取った。それでも気持ちは温かくて、私は今日もいい1日が始まったことに感謝した。





しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

なにをおっしゃいますやら

基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。 エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。 微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。 エブリシアは苦笑した。 今日までなのだから。 今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。

婚約破棄の裏側で

豆狸
恋愛
こうして、いつまでも心配と称して執着していてはいけないとわかっています。 だけど私の心には今でも、襲い来る蜂から私を守ってくれた幼い騎士の姿が輝いているのです。

誰も残らなかった物語

悠十
恋愛
 アリシアはこの国の王太子の婚約者である。  しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。  そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。  アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。 「嗚呼、可哀そうに……」  彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。  その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

王女を好きだと思ったら

夏笆(なつは)
恋愛
 「王子より王子らしい」と言われる公爵家嫡男、エヴァリスト・デュルフェを婚約者にもつバルゲリー伯爵家長女のピエレット。  デビュタントの折に突撃するようにダンスを申し込まれ、望まれて婚約をしたピエレットだが、ある日ふと気づく。 「エヴァリスト様って、ルシール王女殿下のお話ししかなさらないのでは?」   エヴァリストとルシールはいとこ同士であり、幼い頃より親交があることはピエレットも知っている。  だがしかし度を越している、と、大事にしているぬいぐるみのぴぃちゃんに語りかけるピエレット。 「でもね、ぴぃちゃん。私、エヴァリスト様に恋をしてしまったの。だから、頑張るわね」  ピエレットは、そう言って、胸の前で小さく拳を握り、決意を込めた。  ルシール王女殿下の好きな場所、好きな物、好みの装い。  と多くの場所へピエレットを連れて行き、食べさせ、贈ってくれるエヴァリスト。 「あのね、ぴぃちゃん!エヴァリスト様がね・・・・・!」  そして、ピエレットは今日も、エヴァリストが贈ってくれた特注のぬいぐるみ、孔雀のぴぃちゃんを相手にエヴァリストへの想いを語る。 小説家になろうにも、掲載しています。  

婚約破棄を喜んで受け入れてみた結果

宵闇 月
恋愛
ある日婚約者に婚約破棄を告げられたリリアナ。 喜んで受け入れてみたら… ※ 八話完結で書き終えてます。

別に要りませんけど?

ユウキ
恋愛
「お前を愛することは無い!」 そう言ったのは、今日結婚して私の夫となったネイサンだ。夫婦の寝室、これから初夜をという時に投げつけられた言葉に、私は素直に返事をした。 「……別に要りませんけど?」 ※Rに触れる様な部分は有りませんが、情事を指す言葉が出ますので念のため。 ※なろうでも掲載中

二度目の婚約者には、もう何も期待しません!……そう思っていたのに、待っていたのは年下領主からの溺愛でした。

当麻月菜
恋愛
フェルベラ・ウィステリアは12歳の時に親が決めた婚約者ロジャードに相応しい女性になるため、これまで必死に努力を重ねてきた。 しかし婚約者であるロジャードはあっさり妹に心変わりした。 最後に人間性を疑うような捨て台詞を吐かれたフェルベラは、プツンと何かが切れてロジャードを回し蹴りしをかまして、6年という長い婚約期間に終止符を打った。 それから三ヶ月後。島流し扱いでフェルベラは岩山ばかりの僻地ルグ領の領主の元に嫁ぐ。愛人として。 婚約者に心変わりをされ、若い身空で愛人になるなんて不幸だと泣き崩れるかと思いきや、フェルベラの心は穏やかだった。 だって二度目の婚約者には、もう何も期待していないから。全然平気。 これからの人生は好きにさせてもらおう。そう決めてルグ領の領主に出会った瞬間、期待は良い意味で裏切られた。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

処理中です...