5 / 69
ブライアン
5 地獄の始まり
しおりを挟む
大きな物音と叫び声が聞こえた。ドアを開けると、執事のジョンソンが慌てたようにこちらに向かってきた。あいつが慌てるなんて何があったのだ?俺が階段に向かうと、アダムがいた。
「少し、少し背中を押しただけなんだ」
叫ぶようにアダムはそう言って泣き出した。
「叔母様がいけないのよ。お母様の部屋から出てきたの。お母様の日記帳を持っていたのよ。私見たの。お母様が書いているところ。中身は見せてもらえなかったけど。お母様の大事なものっておっしゃってたわ。それを叔母様が盗んだのよ」
ケイラが真っ赤な顔をして早口で喚き立てている。階段の下を見ると、アニーが倒れていた。頭から血が流れている。
「取り返そうと思ったんだ。お母様の日記帳だから。でも・・・」
泣きじゃくりながらアダムは話を続けようとする。俺はそれを無視して階段を降りてアニーを見下ろした。
8歳の子どもに押されて階段を落ちた?アニーは枯れ木のように細かった。いつも恨めしそうに妻のアリーを見てぼんやりと立っていた。幽霊のような女。
俺はアニーが手にしているものに手を触れた。わずかにアニーの指が動く。忌々しくなり俺はわざと乱暴にそれを引き抜いた。アニーの口が動いた気がしたが、よく見えなかった。
「アダムとケイラを連れて行け」
俺の命令にメイドたちが速やかに行動する。残されたのはジョンソンだけになった。
「すぐに医者を・・」
「やめろ」
ジョンソンを制すると、彼を驚いたように俺を見返した。
「しかし・・・」
「いいからやめろ」
俺が再度言うと、ジョンソンは黙って目を伏せた。
「アニーは誤って階段を踏み外したのだ。気づいたのは朝お前が起きて支度を開始した時。いいな」
今は夜だがまだ寝るには早い時間だ。このままアニーはここで一晩過ごしてもらう。残酷なようだが仕方がない。アダムを守るためだ。
「姉を亡くし消沈し切っていたのだろう」
俺はそう言い残し自室に戻った。ジョンソンの顔は見なかった。
俺に婚約者候補がいると知ったのは、5歳くらいの時だったと思う。相手は同じ派閥の伯爵家 ロゼルス家の娘だった。そもそもは祖父同士が知り合いだった。祖父の時代は派閥内の結びつきが今以上に強く、同じ年代の伯爵家嫡男同士とのことで交流していたらしい。お互いの子どもを結婚させよう、まだ結婚する前から相手はそんなことを言っていたと聞く。
父が生まれた時、彼はわざわざ家にやってきて子どもが男だったことを嘆いた。彼の家でも男が生まれており、次に期待しましょうなどと言い出したため、祖父は嫌気がさして付き合いを控えるようにした。我が家は二代前に王族の降嫁先に選ばれている。そのために縁を結びたいと思われているようだが、相手は当時継承権10位の王子の次女だった。正直押し付けられたとも言える縁談であり、政治的にも影響はほとんどない。しかし相手はこちらの思惑も気にしないようで、何度も交流を求めてくる。祖父はうんざりしていた。
そんな時に孫の俺の代になって、ロゼルス家にも娘が生まれてしまった。奴は意気揚々と我が家を訪れ、ようやく約束を果たすことができると息巻いた。わざわざ出産直後の母にも面会を求め、いかに過去自分達は付き合いが深かったかを語った。その話の中身はほとんどが嘘八百。家中が辟易していた。
そうして初めて先方の娘と会うことになった。それまではまだ小さいからという理由で会うことはなかったのだが、相手は年々しつこくなってくる。なんとか結婚を回避する方法はないか。実際会って先方に何か落ち度を見つけよう。まるで敵と会うくらいの意気込みでその日はやってきた。
現れたのは2人の娘だった。姉が気に入らなかったら妹の方でいい。相手の言い分に両親は憤慨したが、それだけで婚約を断ることはできない。
大人たちが席を外し姉妹と俺だけにされると姉のほうがすぐに俺の側にやって来た。にこやかに話し出したが、何の話をしたか覚えていない。しかし妹のことを、自分の真似ばかりするとイヤそうに話していたことは覚えている。
その後も何度か会う機会があったが、いつも姉妹2人と一緒だった。姉はニコニコと愛想がいいのだが、妹のほうは暗くほとんど会話もしなかった。
何度目かの時に妹の着ているドレスにどこか見覚えがあった。前回姉が着ていたドレスだとしばらく見ていて気づいた。嫌いな相手でも貴族の作法として、相手を褒めなくてはならない。似合っていると褒めたドレスだった。
すぐに気づかなかったのは、ドレスについていた装飾がなかったことだった。よく観察してみると寸法も合っていないし、裾のほうは変なシワもあった。
俺の視線に気づいたせいか、妹は居心地悪そうに離れたところで俯いている。その様子に俺はイラついた。いつもオドオドしていて覇気がない。仮にも伯爵家の娘ならもっと堂々と構えるべきであろう。それだけ見ても彼女との婚約は考えられなかった。
俺が妹をガン見していることに気づいた姉は大げさにため息をついた。そうして、妹は自分が婚約をしたいので辞退するように言ってくること、前回俺がドレスをほめたので癇癪を起こして装飾を外して着れなくしてしまったこと、捨てるしかないドレスを着てほめてもらおうとしていることなどを話した。
正直言って意味がわからなかった。同じドレスを着たからと言ってまた褒めるわけがない。癇癪起こしてめちゃくちゃにしたドレスを何故また着るのかも理解できなかった。それなら両親に言って同じドレスを買ってもらえばいいのに。よくわからないまま、俺は妹のほうは気味が悪いという印象しかなかった。
やがて相手の祖父が亡くなり、両親はいよいよ婚約はなかったことにしようとしていた。その頃、侯爵家の三女との婚約打診があったのだ。当然我が家としたらそちらを優先する。
しかし社交界では我々の婚約の話はすでに決定したと思われていた。彼らは先手を打って噂を流していたのだ。そのうえ相手は我が家の家紋の刺繍を施したハンカチを出してきた。それはその家の人間であるという証明になる。例えば、それで相手を信用させて買い物をすることもできる。もちろん支払いはこっち持ちである。それは脅しだった。
やむなく婚約が決定し、俺は姉のアリーと夫婦になった。それでも妹のアニーとは離れられるとおもいきや、彼女まで我が家にやってきた。地獄の始まりとも思える結婚生活であった。
「少し、少し背中を押しただけなんだ」
叫ぶようにアダムはそう言って泣き出した。
「叔母様がいけないのよ。お母様の部屋から出てきたの。お母様の日記帳を持っていたのよ。私見たの。お母様が書いているところ。中身は見せてもらえなかったけど。お母様の大事なものっておっしゃってたわ。それを叔母様が盗んだのよ」
ケイラが真っ赤な顔をして早口で喚き立てている。階段の下を見ると、アニーが倒れていた。頭から血が流れている。
「取り返そうと思ったんだ。お母様の日記帳だから。でも・・・」
泣きじゃくりながらアダムは話を続けようとする。俺はそれを無視して階段を降りてアニーを見下ろした。
8歳の子どもに押されて階段を落ちた?アニーは枯れ木のように細かった。いつも恨めしそうに妻のアリーを見てぼんやりと立っていた。幽霊のような女。
俺はアニーが手にしているものに手を触れた。わずかにアニーの指が動く。忌々しくなり俺はわざと乱暴にそれを引き抜いた。アニーの口が動いた気がしたが、よく見えなかった。
「アダムとケイラを連れて行け」
俺の命令にメイドたちが速やかに行動する。残されたのはジョンソンだけになった。
「すぐに医者を・・」
「やめろ」
ジョンソンを制すると、彼を驚いたように俺を見返した。
「しかし・・・」
「いいからやめろ」
俺が再度言うと、ジョンソンは黙って目を伏せた。
「アニーは誤って階段を踏み外したのだ。気づいたのは朝お前が起きて支度を開始した時。いいな」
今は夜だがまだ寝るには早い時間だ。このままアニーはここで一晩過ごしてもらう。残酷なようだが仕方がない。アダムを守るためだ。
「姉を亡くし消沈し切っていたのだろう」
俺はそう言い残し自室に戻った。ジョンソンの顔は見なかった。
俺に婚約者候補がいると知ったのは、5歳くらいの時だったと思う。相手は同じ派閥の伯爵家 ロゼルス家の娘だった。そもそもは祖父同士が知り合いだった。祖父の時代は派閥内の結びつきが今以上に強く、同じ年代の伯爵家嫡男同士とのことで交流していたらしい。お互いの子どもを結婚させよう、まだ結婚する前から相手はそんなことを言っていたと聞く。
父が生まれた時、彼はわざわざ家にやってきて子どもが男だったことを嘆いた。彼の家でも男が生まれており、次に期待しましょうなどと言い出したため、祖父は嫌気がさして付き合いを控えるようにした。我が家は二代前に王族の降嫁先に選ばれている。そのために縁を結びたいと思われているようだが、相手は当時継承権10位の王子の次女だった。正直押し付けられたとも言える縁談であり、政治的にも影響はほとんどない。しかし相手はこちらの思惑も気にしないようで、何度も交流を求めてくる。祖父はうんざりしていた。
そんな時に孫の俺の代になって、ロゼルス家にも娘が生まれてしまった。奴は意気揚々と我が家を訪れ、ようやく約束を果たすことができると息巻いた。わざわざ出産直後の母にも面会を求め、いかに過去自分達は付き合いが深かったかを語った。その話の中身はほとんどが嘘八百。家中が辟易していた。
そうして初めて先方の娘と会うことになった。それまではまだ小さいからという理由で会うことはなかったのだが、相手は年々しつこくなってくる。なんとか結婚を回避する方法はないか。実際会って先方に何か落ち度を見つけよう。まるで敵と会うくらいの意気込みでその日はやってきた。
現れたのは2人の娘だった。姉が気に入らなかったら妹の方でいい。相手の言い分に両親は憤慨したが、それだけで婚約を断ることはできない。
大人たちが席を外し姉妹と俺だけにされると姉のほうがすぐに俺の側にやって来た。にこやかに話し出したが、何の話をしたか覚えていない。しかし妹のことを、自分の真似ばかりするとイヤそうに話していたことは覚えている。
その後も何度か会う機会があったが、いつも姉妹2人と一緒だった。姉はニコニコと愛想がいいのだが、妹のほうは暗くほとんど会話もしなかった。
何度目かの時に妹の着ているドレスにどこか見覚えがあった。前回姉が着ていたドレスだとしばらく見ていて気づいた。嫌いな相手でも貴族の作法として、相手を褒めなくてはならない。似合っていると褒めたドレスだった。
すぐに気づかなかったのは、ドレスについていた装飾がなかったことだった。よく観察してみると寸法も合っていないし、裾のほうは変なシワもあった。
俺の視線に気づいたせいか、妹は居心地悪そうに離れたところで俯いている。その様子に俺はイラついた。いつもオドオドしていて覇気がない。仮にも伯爵家の娘ならもっと堂々と構えるべきであろう。それだけ見ても彼女との婚約は考えられなかった。
俺が妹をガン見していることに気づいた姉は大げさにため息をついた。そうして、妹は自分が婚約をしたいので辞退するように言ってくること、前回俺がドレスをほめたので癇癪を起こして装飾を外して着れなくしてしまったこと、捨てるしかないドレスを着てほめてもらおうとしていることなどを話した。
正直言って意味がわからなかった。同じドレスを着たからと言ってまた褒めるわけがない。癇癪起こしてめちゃくちゃにしたドレスを何故また着るのかも理解できなかった。それなら両親に言って同じドレスを買ってもらえばいいのに。よくわからないまま、俺は妹のほうは気味が悪いという印象しかなかった。
やがて相手の祖父が亡くなり、両親はいよいよ婚約はなかったことにしようとしていた。その頃、侯爵家の三女との婚約打診があったのだ。当然我が家としたらそちらを優先する。
しかし社交界では我々の婚約の話はすでに決定したと思われていた。彼らは先手を打って噂を流していたのだ。そのうえ相手は我が家の家紋の刺繍を施したハンカチを出してきた。それはその家の人間であるという証明になる。例えば、それで相手を信用させて買い物をすることもできる。もちろん支払いはこっち持ちである。それは脅しだった。
やむなく婚約が決定し、俺は姉のアリーと夫婦になった。それでも妹のアニーとは離れられるとおもいきや、彼女まで我が家にやってきた。地獄の始まりとも思える結婚生活であった。
90
お気に入りに追加
216
あなたにおすすめの小説

なにをおっしゃいますやら
基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。
エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。
微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。
エブリシアは苦笑した。
今日までなのだから。
今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。

誰も残らなかった物語
悠十
恋愛
アリシアはこの国の王太子の婚約者である。
しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。
そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。
アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。
「嗚呼、可哀そうに……」
彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。
その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

王女を好きだと思ったら
夏笆(なつは)
恋愛
「王子より王子らしい」と言われる公爵家嫡男、エヴァリスト・デュルフェを婚約者にもつバルゲリー伯爵家長女のピエレット。
デビュタントの折に突撃するようにダンスを申し込まれ、望まれて婚約をしたピエレットだが、ある日ふと気づく。
「エヴァリスト様って、ルシール王女殿下のお話ししかなさらないのでは?」
エヴァリストとルシールはいとこ同士であり、幼い頃より親交があることはピエレットも知っている。
だがしかし度を越している、と、大事にしているぬいぐるみのぴぃちゃんに語りかけるピエレット。
「でもね、ぴぃちゃん。私、エヴァリスト様に恋をしてしまったの。だから、頑張るわね」
ピエレットは、そう言って、胸の前で小さく拳を握り、決意を込めた。
ルシール王女殿下の好きな場所、好きな物、好みの装い。
と多くの場所へピエレットを連れて行き、食べさせ、贈ってくれるエヴァリスト。
「あのね、ぴぃちゃん!エヴァリスト様がね・・・・・!」
そして、ピエレットは今日も、エヴァリストが贈ってくれた特注のぬいぐるみ、孔雀のぴぃちゃんを相手にエヴァリストへの想いを語る。
小説家になろうにも、掲載しています。

二度目の婚約者には、もう何も期待しません!……そう思っていたのに、待っていたのは年下領主からの溺愛でした。
当麻月菜
恋愛
フェルベラ・ウィステリアは12歳の時に親が決めた婚約者ロジャードに相応しい女性になるため、これまで必死に努力を重ねてきた。
しかし婚約者であるロジャードはあっさり妹に心変わりした。
最後に人間性を疑うような捨て台詞を吐かれたフェルベラは、プツンと何かが切れてロジャードを回し蹴りしをかまして、6年という長い婚約期間に終止符を打った。
それから三ヶ月後。島流し扱いでフェルベラは岩山ばかりの僻地ルグ領の領主の元に嫁ぐ。愛人として。
婚約者に心変わりをされ、若い身空で愛人になるなんて不幸だと泣き崩れるかと思いきや、フェルベラの心は穏やかだった。
だって二度目の婚約者には、もう何も期待していないから。全然平気。
これからの人生は好きにさせてもらおう。そう決めてルグ領の領主に出会った瞬間、期待は良い意味で裏切られた。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

わたしを捨てた騎士様の末路
夜桜
恋愛
令嬢エレナは、騎士フレンと婚約を交わしていた。
ある日、フレンはエレナに婚約破棄を言い渡す。その意外な理由にエレナは冷静に対処した。フレンの行動は全て筒抜けだったのだ。
※連載


彼が愛した王女はもういない
黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
シュリは子供の頃からずっと、年上のカイゼルに片想いをしてきた。彼はいつも優しく、まるで宝物のように大切にしてくれた。ただ、シュリの想いには応えてくれず、「もう少し大きくなったらな」と、はぐらかした。月日は流れ、シュリは大人になった。ようやく彼と結ばれる身体になれたと喜んだのも束の間、騎士になっていた彼は護衛を務めていた王女に恋をしていた。シュリは胸を痛めたが、彼の幸せを優先しようと、何も言わずに去る事に決めた。
どちらも叶わない恋をした――はずだった。
※関連作がありますが、これのみで読めます。
※全11話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる