ブックメイカー ~ゴミスキルを開花させた少年は、孤児から頂点へと成り上がる~

卯月 三日

文字の大きさ
上 下
26 / 54
第二章 冒険者の門出、差別、救済

十六

しおりを挟む
「大したおもてなしもできませんが、ぜひ食べてってください!!」



 そういって料理をふるまってくれたのは、狐人族の村長だ。

 オークキングを討伐したその日。

 僕は、生き残りと、遺体の残りを集めて村へと返った。



 生き残りの中にはルルルの母親もいて、彼女はとても嬉しそうだった。

 僕も間に合ってほっとした。

 だが、男達はすべて殺されていた。この村で殺されたものも、追いかけていったものも全てだ。

 あの集落であった残虐な行いは、なんのためだったのか。

 そんなこと知らないし知りたくもない。ただ、死者を冒とくした行為ということはわかった。



 しかし、この村の人たちはそれでも膝を曲げずに気丈にふるまっている。

 生き残っていた女性には何があったのか聞かなかった。

 それは聞かなくていいような気がしたのだ。



「レイカ」

「はい、エンド様」

「ここにいる人たちは強いね。本当に」

「私も……そう思います」



 僕らは、生きていくという意志とその前向きさに圧倒された。

 生き残ったことを祝うために宴が行われようとしていることにも驚いたけど、弔いの意味もあると知って納得だ。

 それが、今目の前で催されているものだけど。



 出された料理はお世辞にも豪華とは言えない。

 けれど、勇敢に戦った男達との別れの儀式だと思えば、それは十分なものだ。



 どこかしんみりと出された料理を食べていたら、後ろから何かが飛びついてくる。



「エンド! 食べてるか!? 楽しいか!?」



 ルルルはそのまま僕を背中から抱きしめると、無邪気な笑顔を向けてくれた。



「うん、おいしいよ、ありがとね」

「でも! これだけじゃ恩を返せない! けど……あんまりあげられるものがない」

「たくさんもらってるから大丈夫だよ。ね、レイカ?」

「はい。ルルルさんも、気にせずたくさん食べてくださいね」

「うん! ……ねぇ、エンド。レイカ」



 はしゃいでいた矢先、急に言葉が小さくなる。

 ふと視線を向けると、そこには涙を向けたルルルがいた。



「お母さんを助けてくれてありがと――ありがとね、エンド」

「うん。どういたしまして」



 僕の方でひとしきり涙を流したルルルは、すぐに持ち前の明るさを取り戻した。

 乱暴に涙をぬぐうと、ぱっと飛びのいてこちらに笑顔を向ける。



「いいこと思いついた!」

「いいこと?」

「うん! エンド! 私のことももらってくれる?」

「ぶっふ――っ!!!」



 唐突に落とされた爆弾に、僕は思わず吹き出していた。

 レイカもあまりの軽さに目を見開いているようだ。



「げほっ、けほ……もらってって、どういう意味!?」

「そのままの意味だよ! もしエンドが良ければ、ルルル、エンドのお嫁さんになってあげる! そしたら、ちゃんと恩返しできるから!」

「……お嫁さん?」



 いやいやいや。

 どうしてそれを聞いてレイカが冷気を出すのかな?

 正直、いつもの笑ってない笑顔、とても怖いんだけど。

 その怖さというか圧力が、ルルルが子供っぽく僕に顔をぐりぐりやるたびに増していくんだけど、気のせいかな!?



「うん! あ! レイカもお嫁さんになる? レイカなら一緒にやってもいいよ!」

「え? あの、私が? エンド様のお嫁さん? そんな、私は使用人であって――、でも、そんな、しかし――」



 ルルルが言った言葉に、レイカの剣呑さは雲散した。

 うん、ナイスプレーだよ、ルルル。

 よくわからないけど、よかったよ! これ以上あの冷気を浴びてたら、僕、きっと凍ってたと思うんだよね。



「それはいいことですね。ねぇ、エンド様?」



 僕とレイカとルルルが話しているところに飛び込んできたのは、ルルルのお母さんだ。

 ルルルのお母さんは温和でとてもやさしそうな人だ。

 今も、笑顔でルルルの話す子供らしい話に頷いている。



「カターニャさん。まあ、これも小さい子のいうことですから。あまり真に受けず」

「あら? 狐人賊では十歳で結婚も珍しくないですよ? ですから、この子の言葉はちゃーんと真に受けますから」



 ルルルの母親であるカターニャさん。

 どこか強引さを感じる言葉に、僕は思わず顔を引きつらせた。

 うん、これってマジなやつかも。

 なんとか話をはぐらかし、徐々に夜も更けてくる。

 そろそろお開きかな、と思っていると、いつのまにか、僕の周りには弧人族の人が集まっていた。

 その表情は先ほどの陽気さとは裏腹に、真剣な表情だった。



 その独特の雰囲気に、ごくりと唾を飲み込むと、目の前から村長さんがやってきた。

 そして、頭を下げて声をあげた。



「エンド様。改めまして、この度は我々、狐人族を助けてください本当にありがとうございました。この恩は到底返せるものではない」

「いいえ、ルルルのお陰です。彼女が僕のところにやってこなかったら僕は何もできませんでしたから」

「その助けに応じられるのも力でしょう……そんな恩人であるエンド様にどうしたら報いることができるのか。皆で話し合ったのですが、ようやく結論がでました」

「報いるだなんてそんな――」



 僕はルルルの頼みを聞きたいと思っただけだ。

 だから、こうやって無事を喜び失った人たちに想いをはせるだけでいいんじゃないかと思ってる。

 だからこそ、断ろうとしたのだけれど――。



 村長さんがおもむろに手を上げると、集まっていた村人達、全員が跪き、そして頭を下げた。



「我々狐人族は、これからの未来永劫、エンド様に仕えていきたいと思っております。すべてを奪われかけ、そしてそれを助けてくれたエンド様には感謝が絶えませぬ。ぜひ、我々をエンド様の手足とし、エンド様の望みをかなえるご助力ができればと思っております」



 村長さんはそういうと、顔をあげた。

 そして、その年齢からは考えられないくらいの力強い視線で、僕を貫いている。



「我々狐人族はエンド様と共に」

「「「「「エンド様と共に!!!」」」」」」



 僕の名前の大合唱にうろたえ横に視線を向けると、そこにはレイカが恍惚とした表情で微笑んでいた。



 うん、これってきっと僕には味方がいないやつだな、と思いながら僕は引きつった笑いを浮かべることしかできなかった。
しおりを挟む
感想 17

あなたにおすすめの小説

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

いきなり異世界って理不尽だ!

みーか
ファンタジー
 三田 陽菜25歳。会社に行こうと家を出たら、足元が消えて、気付けば異世界へ。   自称神様の作った機械のシステムエラーで地球には帰れない。地球の物は何でも魔力と交換できるようにしてもらい、異世界で居心地良く暮らしていきます!

家族もチート!?な貴族に転生しました。

夢見
ファンタジー
月神 詩は神の手違いで死んでしまった… そのお詫びにチート付きで異世界に転生することになった。 詩は異世界何を思い、何をするのかそれは誰にも分からない。 ※※※※※※※※※ チート過ぎる転生貴族の改訂版です。 内容がものすごく変わっている部分と変わっていない部分が入り交じっております ※※※※※※※※※

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

捨てられた転生幼女は無自重無双する

紅 蓮也
ファンタジー
スクラルド王国の筆頭公爵家の次女として生を受けた三歳になるアイリス・フォン・アリステラは、次期当主である年の離れた兄以外の家族と兄がつけたアイリスの専属メイドとアイリスに拾われ恩義のある専属騎士以外の使用人から疎まれていた。 アイリスを疎ましく思っている者たちや一部の者以外は知らないがアイリスは転生者でもあった。 ある日、寝ているとアイリスの部屋に誰かが入ってきて、アイリスは連れ去られた。 アイリスは、肌寒さを感じ目を覚ますと近くにその場から去ろうとしている人の声が聞こえた。 去ろうとしている人物は父と母だった。 ここで声を出し、起きていることがバレると最悪、殺されてしまう可能性があるので、寝たふりをして二人が去るのを待っていたが、そのまま本当に寝てしまい二人が去った後に近づいて来た者に気づくことが出来ず、また何処かに連れていかれた。 朝になり起こしに来た専属メイドが、アイリスがいない事を当主に報告し、疎ましく思っていたくせに当主と夫人は騒ぎたて、当主はアイリスを探そうともせずに、その場でアイリスが誘拐された責任として、専属メイドと専属騎士にクビを言い渡した。 クビを言い渡された専属メイドと専属騎士は、何も言わず食堂を出て行き身支度をして、公爵家から出ていった。 しばらく歩いていると、次期当主であるカイルが後を追ってきて、カイルの腕にはいなくなったはずのアイリスが抱かれていた。 アイリスの無事に安心した二人は、カイルの話を聞き、三人は王城に向かった。 王城で、カイルから話を聞いた国王から広大なアイリス公爵家の領地の端にあり、昔の公爵家本邸があった場所の管理と魔の森の開拓をカイルは、国王から命られる。 アイリスは、公爵家の目がなくなったので、無自重でチートし続け管理と開拓を命じられた兄カイルに協力し、辺境の村々の発展や魔の森の開拓をしていった。 ※諸事情によりしばらく連載休止致します。 ※小説家になろう様、カクヨム様でも掲載しております。

転生令嬢の食いしん坊万罪!

ねこたま本店
ファンタジー
   訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。  そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。  プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。  しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。  プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。  これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。  こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。  今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。 ※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。 ※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない

兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。

処理中です...