2 / 25
2 面倒事の予感
しおりを挟む
日光が射し込む窓。
薬窯の火はもうすでに消えていた。そのそばにある作業台で突っ伏している者が一人。そう、深夜中ずっと薬の調合を行っていた魔女だ。深夜テンションではっちゃけたのか、現在はピクリともしない。
そんな魔女の家の前に、一人の来訪者が立っていた。
コンコン
「…………」
魔女は全く動かない。
コンコン コンコン
「うーん……」
コンコンコンコン
「う、るさ、い……」
やっと目を覚ました魔女は、しつこいノックをしてくる者を確認しようと玄関へ向かう。寝ぼけていたからか、途中で何度か壁に体をぶつける。その鈍い音が外まで聞こえていたのか、あのうるさいノックはやんでいた。きっと家主が気づいたことを察したからだろう。
ガチャ
躊躇なくドアを開ける。
ガチャン
そして、躊躇なくドアを閉めた。
(なんで昨日の騎士がここに……!)
衝撃の事実に、魔女は今までの眠気が吹っ飛んだ。あれほど体を壁にぶつけまくった時に、眠気が消えなかったことの方が不思議である。
ガチャ
魔女が閉めたドアの前で脳をフル回転させていると、ドアが勝手に開く。
「昨日の今日ですまない。頼みがあるんだ」
逆光で表情のみえない騎士が、太陽を背負ってドアの前に立っていた。
「早急に、その頼みごとを述べてください。そして帰ってください」
焦りに焦った魔女は思考が停止し、思わず本音が口から出る。
「急ぎの用があるのか。それならば話は後でも」
「今すぐ言ってください」
配慮をみせた騎士をバッサリと切る魔女。
彼女はきっと、後で一人になった時にこのことを悶え苦しむだろう。人の好意をさえぎることは、彼女にとって途轍もなく気まずい行為であるから。
「そうか、わかった」
なかなか辛辣な魔女の対応(本人は意図していない)にも、騎士は時に気にした様子もなく会話を続ける。やはり騎士たる者、心にも鎧を装備しているのかもしれない。
「簡潔に言う。私と共に来てくれ」
「……は?」
彼女は体を強張らせた。
まさか、私が魔女であることがバレた……?
「貴殿が魔女でないことは、昨日の夜に判明している」
(よかった……、バレてなかった……!)
「しかし、魔女に関する手掛かりはここ以外にもうない。よって、その最後の手掛かりの渦中にいた貴殿に手を貸してもらたい」
「……私、まったく関係ないのでは?」
斜め上の頼みに、困惑を隠せない。
その最後の手掛かりが違ったのだから、私を巻き込むのはお門違いだと思うのだが。
「いや、これも何かの縁だろう」
真っ直ぐな瞳を向けられる。
こんなにも純真無垢な目で見つめられると、なんだが滅されそうだ。ほら、魔女って魔の者っぽいし、聖属性に弱そうだから。
「了承していただけないか」
あまりにも真摯に頭を下げられ、罪悪感に苛まれる。
それでも、それでも……!今世ではノーと言える人間になると誓ったんだ!
「そうでなければ、王命で強制」
「なんでもやります」
華麗な手のひら返しを行う。
危ない、ナチュラルに王命ハラスメントを受けかけた。いや、もう受けてしまったと言った方がいいかもしれない。平穏な日常に、王命などという異物は混入させたくない。さっさと手伝ってさっさと終わらせよう。
(どうせ、魔女は見つけられない)
私が容姿・能力ともに平凡な魔女である限り、誰も私を魔女だと思わないから。
(早く諦めて帰ってくれないかなぁ)
こうして、王命を受けた騎士と平凡な魔女は、『魔女を探す』という命を達成するため手を取り合った。
さて、この騎士は手を取り合った相手こそが探し人であったことに気づく日がくるだろうか。それとも、永遠にこないだろうか。
とりあえず、平凡な魔女の日常がこれからかき乱されることだけは確定している未来である。
これからの協力体制を話し合うために、魔女の家に入った。
流石に今回は、魔女も騎士と向かい合って座っている。椅子を限りなく騎士から遠ざけようと、後ろに下げているのはご愛嬌だろう。
「では、協力関係になるにあたって、貴殿の名を教えていただけるか」
礼儀正しい騎士は、まず名乗り合いから始めるようだ。
それに答えようとして、思わず声がつまる。
「……っ」
拒絶するような体の反応に、魔女は何かを思い出したようだった。そして、何事もなかったかのように騎士に向かって言った。
「シロです」
「……そうか、シロ殿か」
騎士は魔女の一瞬の異変に気付いていたが、何も言わずに魔女の答えを受け取った。
「私は」
「あの、すみません。できれば略称でお願いします」
失礼とわかっていたものの、名乗りをさえぎってお願いをする。名というものは、魔女にとっては重要なものだから。いくら私が平凡な魔女だといっても、世の中なにがあるかわからない。気を付けておいて損はない。
「ふむ、わかった。では私のことはテディと呼んでくれ」
「ぐふッ」
ちょうど口に入れていたお茶を吹きかける。
(なんて可愛らしい略称なんだ!)
改めて、彼の容姿をみる。
引き締まった体は、流石騎士だと思う。白い制服がとても似合っている。視線を上に向けると、短めの白髪に縁どられた整った顔がある。真っ直ぐにこちらを見てくる瞳は、左右で異なる。彼の右目は深い海を凝縮したような青、左は宝石のように煌めく金だ。とても神秘的な美しさだ。
(それなのにテディ?!名前の可愛らしさときれいな容姿が合わなすぎてギャップがすごい)
「大丈夫か」
こうなった原因が自分だとは露知らず、彼はハンカチを差し出してくれる。幸い、お茶を吹き出すという惨事にはならなかったため、その厚意を断る。
「大丈夫です。……テディさん」
呼ぶのになかなか勇気のいる名前を口にする。
あれ、なんか背中に変な汗をかいてるような……。
「そうか」
差し出したハンカチをそっとしまうテディさん。
心なしか喜んでいるような雰囲気が気になる。喜ぶ要素なんてあっただろうか?
「それではシロ殿、これからの計画について話そうと思う」
「はい」
彼らはしばらくの間、今後の方針を話し合った。
(怒涛の一日だった……)
騎士、いやテディさんは報告をするために一旦王都へと帰った。
別に、ずっとこっちに来なくてもいいんだけど。
「とりあえず、魔女の情報を集めるフリをしないと……」
彼に頼まれた通り、まずは情報収集から始めなくてはならない。
これから無意味なことをするということに、頭痛を感じる。
しかし、平穏を取り戻すためには仕方のないことだ。
え?素直に自分が魔女だって白状したほうがいい?
……魔女たちの威厳のためにも、私のような魔女がいることは黙っていたほうがいい。それに、彼女たちはプライドが高いから、自分の同族がバカにされたと思ったら諸々を滅ぼしかねない。この隠蔽行為は、世界の平和のためでもある。決して、面倒くさいからとかいう理由じゃない。……本当だよ?
「なんか、事態がややこしくなった気がしないでもない」
そう呟きながらも、町に行く準備をする。
自分の仕事はきちんと果たそうと思う。
薬窯の火はもうすでに消えていた。そのそばにある作業台で突っ伏している者が一人。そう、深夜中ずっと薬の調合を行っていた魔女だ。深夜テンションではっちゃけたのか、現在はピクリともしない。
そんな魔女の家の前に、一人の来訪者が立っていた。
コンコン
「…………」
魔女は全く動かない。
コンコン コンコン
「うーん……」
コンコンコンコン
「う、るさ、い……」
やっと目を覚ました魔女は、しつこいノックをしてくる者を確認しようと玄関へ向かう。寝ぼけていたからか、途中で何度か壁に体をぶつける。その鈍い音が外まで聞こえていたのか、あのうるさいノックはやんでいた。きっと家主が気づいたことを察したからだろう。
ガチャ
躊躇なくドアを開ける。
ガチャン
そして、躊躇なくドアを閉めた。
(なんで昨日の騎士がここに……!)
衝撃の事実に、魔女は今までの眠気が吹っ飛んだ。あれほど体を壁にぶつけまくった時に、眠気が消えなかったことの方が不思議である。
ガチャ
魔女が閉めたドアの前で脳をフル回転させていると、ドアが勝手に開く。
「昨日の今日ですまない。頼みがあるんだ」
逆光で表情のみえない騎士が、太陽を背負ってドアの前に立っていた。
「早急に、その頼みごとを述べてください。そして帰ってください」
焦りに焦った魔女は思考が停止し、思わず本音が口から出る。
「急ぎの用があるのか。それならば話は後でも」
「今すぐ言ってください」
配慮をみせた騎士をバッサリと切る魔女。
彼女はきっと、後で一人になった時にこのことを悶え苦しむだろう。人の好意をさえぎることは、彼女にとって途轍もなく気まずい行為であるから。
「そうか、わかった」
なかなか辛辣な魔女の対応(本人は意図していない)にも、騎士は時に気にした様子もなく会話を続ける。やはり騎士たる者、心にも鎧を装備しているのかもしれない。
「簡潔に言う。私と共に来てくれ」
「……は?」
彼女は体を強張らせた。
まさか、私が魔女であることがバレた……?
「貴殿が魔女でないことは、昨日の夜に判明している」
(よかった……、バレてなかった……!)
「しかし、魔女に関する手掛かりはここ以外にもうない。よって、その最後の手掛かりの渦中にいた貴殿に手を貸してもらたい」
「……私、まったく関係ないのでは?」
斜め上の頼みに、困惑を隠せない。
その最後の手掛かりが違ったのだから、私を巻き込むのはお門違いだと思うのだが。
「いや、これも何かの縁だろう」
真っ直ぐな瞳を向けられる。
こんなにも純真無垢な目で見つめられると、なんだが滅されそうだ。ほら、魔女って魔の者っぽいし、聖属性に弱そうだから。
「了承していただけないか」
あまりにも真摯に頭を下げられ、罪悪感に苛まれる。
それでも、それでも……!今世ではノーと言える人間になると誓ったんだ!
「そうでなければ、王命で強制」
「なんでもやります」
華麗な手のひら返しを行う。
危ない、ナチュラルに王命ハラスメントを受けかけた。いや、もう受けてしまったと言った方がいいかもしれない。平穏な日常に、王命などという異物は混入させたくない。さっさと手伝ってさっさと終わらせよう。
(どうせ、魔女は見つけられない)
私が容姿・能力ともに平凡な魔女である限り、誰も私を魔女だと思わないから。
(早く諦めて帰ってくれないかなぁ)
こうして、王命を受けた騎士と平凡な魔女は、『魔女を探す』という命を達成するため手を取り合った。
さて、この騎士は手を取り合った相手こそが探し人であったことに気づく日がくるだろうか。それとも、永遠にこないだろうか。
とりあえず、平凡な魔女の日常がこれからかき乱されることだけは確定している未来である。
これからの協力体制を話し合うために、魔女の家に入った。
流石に今回は、魔女も騎士と向かい合って座っている。椅子を限りなく騎士から遠ざけようと、後ろに下げているのはご愛嬌だろう。
「では、協力関係になるにあたって、貴殿の名を教えていただけるか」
礼儀正しい騎士は、まず名乗り合いから始めるようだ。
それに答えようとして、思わず声がつまる。
「……っ」
拒絶するような体の反応に、魔女は何かを思い出したようだった。そして、何事もなかったかのように騎士に向かって言った。
「シロです」
「……そうか、シロ殿か」
騎士は魔女の一瞬の異変に気付いていたが、何も言わずに魔女の答えを受け取った。
「私は」
「あの、すみません。できれば略称でお願いします」
失礼とわかっていたものの、名乗りをさえぎってお願いをする。名というものは、魔女にとっては重要なものだから。いくら私が平凡な魔女だといっても、世の中なにがあるかわからない。気を付けておいて損はない。
「ふむ、わかった。では私のことはテディと呼んでくれ」
「ぐふッ」
ちょうど口に入れていたお茶を吹きかける。
(なんて可愛らしい略称なんだ!)
改めて、彼の容姿をみる。
引き締まった体は、流石騎士だと思う。白い制服がとても似合っている。視線を上に向けると、短めの白髪に縁どられた整った顔がある。真っ直ぐにこちらを見てくる瞳は、左右で異なる。彼の右目は深い海を凝縮したような青、左は宝石のように煌めく金だ。とても神秘的な美しさだ。
(それなのにテディ?!名前の可愛らしさときれいな容姿が合わなすぎてギャップがすごい)
「大丈夫か」
こうなった原因が自分だとは露知らず、彼はハンカチを差し出してくれる。幸い、お茶を吹き出すという惨事にはならなかったため、その厚意を断る。
「大丈夫です。……テディさん」
呼ぶのになかなか勇気のいる名前を口にする。
あれ、なんか背中に変な汗をかいてるような……。
「そうか」
差し出したハンカチをそっとしまうテディさん。
心なしか喜んでいるような雰囲気が気になる。喜ぶ要素なんてあっただろうか?
「それではシロ殿、これからの計画について話そうと思う」
「はい」
彼らはしばらくの間、今後の方針を話し合った。
(怒涛の一日だった……)
騎士、いやテディさんは報告をするために一旦王都へと帰った。
別に、ずっとこっちに来なくてもいいんだけど。
「とりあえず、魔女の情報を集めるフリをしないと……」
彼に頼まれた通り、まずは情報収集から始めなくてはならない。
これから無意味なことをするということに、頭痛を感じる。
しかし、平穏を取り戻すためには仕方のないことだ。
え?素直に自分が魔女だって白状したほうがいい?
……魔女たちの威厳のためにも、私のような魔女がいることは黙っていたほうがいい。それに、彼女たちはプライドが高いから、自分の同族がバカにされたと思ったら諸々を滅ぼしかねない。この隠蔽行為は、世界の平和のためでもある。決して、面倒くさいからとかいう理由じゃない。……本当だよ?
「なんか、事態がややこしくなった気がしないでもない」
そう呟きながらも、町に行く準備をする。
自分の仕事はきちんと果たそうと思う。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛のゆくえ【完結】
春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした
ですが、告白した私にあなたは言いました
「妹にしか思えない」
私は幼馴染みと婚約しました
それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか?
☆12時30分より1時間更新
(6月1日0時30分 完結)
こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね?
……違う?
とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。
他社でも公開
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたのことなんて、もうどうでもいいです
もるだ
恋愛
舞踏会でレオニーに突きつけられたのは婚約破棄だった。婚約者の相手にぶつかられて派手に転んだせいで、大騒ぎになったのに……。日々の業務を押しつけられ怒鳴りつけられいいように扱われていたレオニーは限界を迎える。そして、気がつくと魔法が使えるようになっていた。
元婚約者にこき使われていたレオニーは復讐を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。
藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった……
結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。
ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。
愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。
*設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
*全16話で完結になります。
*番外編、追加しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
兄を溺愛する母に捨てられたので私は家族を捨てる事にします!
ユウ
恋愛
幼い頃から兄を溺愛する母。
自由奔放で独身貴族を貫いていた兄がようやく結婚を決めた。
しかし、兄の結婚で全てが崩壊する事になった。
「今すぐこの邸から出て行ってくれる?遺産相続も放棄して」
「は?」
母の我儘に振り回され同居し世話をして来たのに理不尽な理由で邸から追い出されることになったマリーは自分勝手な母に愛想が尽きた。
「もう縁を切ろう」
「マリー」
家族は夫だけだと思い領地を離れることにしたそんな中。
義母から同居を願い出られることになり、マリー達は義母の元に身を寄せることになった。
対するマリーの母は念願の新生活と思いきや、思ったように進まず新たな嫁はびっくり箱のような人物で生活にも支障が起きた事でマリーを呼び戻そうとするも。
「無理ですわ。王都から領地まで遠すぎます」
都合の良い時だけ利用する母に愛情はない。
「お兄様にお任せします」
実母よりも大事にしてくれる義母と夫を優先しすることにしたのだった。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる