214 / 228
第九章 俺様、ダンジョンに潜る
19、うわ、すげぇショック!
しおりを挟む
スキルに拠らない竜の戦闘ってどんなもんなんだろうね。
よくわからないけれど、何事も経験だからやるしかない。
取り敢えず全力でタックルをかましてみる。
速度強化のスキルは持っていないから、これはいつもの調子で行けた。
いつもの調子とはいえ、距離が短いからあまり速度が出ない。
すると、オークキングは小癪にも斧を横向きにして盾のように構えた。
刃先はこちらを向いており、そのまま俺が突っ込めば自滅で真っ二つという位置だ。
「ブモォォォォオ!」
「うるっせー、この野郎!」
身体を横に捻り、急停止をかける。
同時に腕を斧に向けて伸ばし、刃が身体に触れないように構える。
オークキングのいかにも「さぁ来い」と言わんばかりの雄叫びを至近距離で浴びる。
壁に亀裂を入れるほどの雄叫びはスキルだったらしく、威力はそれほどでもないがこれだけ近くで大声を出されれば当然耳がビリビリする。
念話にMPや思考を割く必要が無い分、俺は思い切り悪態を吐いた。
斧を掴み合ったまま、お互いに睨み合う。
素の膂力は拮抗しているらしく、びくともしない。
えっと、こういう時どうすりゃ良いんだ?
いつもならブレスを浴びせているんだが、あれはスキルだから今は使えない。
くそ、普通ブレスって言ったら竜の生体特性だろ? 何でスキルなんだよ。
こう、思いっきり吹きかけたら炎の一つでも出ねぇかな。
「はぁ~~~~~~っ」
「ブモッ?! ブ、ブモッ! ブモォォォッ!!」
あん?
試しにやってみたら、火など出なかったというのに突然オークキングが悶絶し始めたぞ?
両手で鼻を押さえて地面をゴロゴロ。
「てめっ! 俺様の息が臭いってか!?」
なんか無性に腹立つ!
そりゃ、生まれてこの方歯磨きなんざしたことないけどさ!
そんな悶絶するほどじゃないだろ!?
そんなレベルだったら他のメンバーだって臭がる素振りしてんだろうが!
チラッ、と後ろを見たら、目が合ったはずのジルベルタにそっぽを向かれた。
うわ、すげぇショック!
この戦いが終わったら口をすすごう。そうしよう。
それはともかく。
「武器を手放した今がチャンス!」
取り上げた斧で攻撃したいところだが、俺の腕の構造上振り上げることができない。
だが、俺の武器は腕だけではない!
足元で鼻を押さえながらゴロゴロ転がっているオークキングを踏みつけるべく、俺は足を上げ……。
「うゎっ」
思い切り後ろにひっくり返りそうになった。
翼をばたつかせ、尻尾でバランスを取り何とか足を地面につける。
あ、今笑った奴誰だ! 1号か! 後でぶん殴る!
足が短い分、オークキングを踏みつけられるほど高くまで足を振り上げると重力で後ろに身体が引っ張られるようだ。
「ん? 待てよ?」
翼を動かしたことで、普段の動きを思い出した。
スキルが使えない分体術で、と意識しすぎたようだ。
俺は人間ではなく竜なんだから、人間と同じ動きをしようとしているのが間違いだった。
「そいや!」
「ゲェッ」
翼を動かして飛び、転がる豚の腹に着地。
高さプラス俺の体重分が攻撃力。
これはかなり効いたようで、潰れたような声を上げてピクピクと痙攣している。
「とどめだ!」
俺は足で押さえつけ、豚の頭に噛み付いた。
思い出せ、かつて観た恐竜映画の動きを!
俺の武器は、爪や巨体だけに非ず!
顎に力を入れ、首を振り上げる。
瀕死だったオークキングは、ブチブチと筋線維が引き千切れる音の後、豚肉となった。
「うむ、やはり俺様の敵ではなかったな!」
『――≪リージェ≫が経験値2500を入手しました――』
勝利に酔いしれている俺にルシアちゃんが寄って来て、血塗れだった口の周りを拭いてくれた。
初めて戦ったような無様さではあったが、それなりに収穫もあったと思う。
この竜の身体だからこそできる戦い方がある。
巨体を活かしたタックルや、空中からの飛び蹴り。
相手の重さによっては空高く連れていって落とすのもアリだな。
それから、爪で切り裂いたり、噛み千切ったり。
スキルが使えない分威力は落ちるが、尻尾で叩きつけるのもできる。
うん、何とかなりそうな気がしてきた。
「見てる方は面白かっ……グェッ」
さっそくからかってきた1号を捻り潰す。
スキル封じてるからいつもの再生が使えないらしい。ちょっとやりすぎたかな?
倒れたままの1号を膝に乗せて反省会。
「リージェは、最初は危なっかしかったが最後は圧倒的だったな」
「アルベルト、やはり騎士達は帰したほうが良い」
「何故です!? 数には数で対応した方が良いでしょう? 現にうまく連携できていたではありませんか」
後方で見ながらフォローに回っていたアルベルトが、まず各員の良いところを褒める。
が、そこでドナートが騎士達は足手まといだと言い出した。
反感の声や納得の声が騎士達から上がり、ざわめきが周囲を包む。
激高して反論したのは勿論、俺達についていくよう国王から命じられてきたジルベルタだ。
「戦闘で役に立たないというのであっても、皆様の武器修繕や物資搬送などは必要でしょう!」
「いやぁ、それも要らんっちゃ要らんのよな」
ジルベルタの言葉を、俺の膝上で寝転んだままの1号がのんびりとした口調で否定する。
「創世の腕輪の力で破壊不能の武器を作るとか、或いは壊れるの前提で量産するとかすればバトルスミスが危険を冒してまでついてくる必要はない」
1号の言葉に聞き入るように騎士達が静まり返る。
名指しされた鍛冶師たちがそれもそうだ、と悔し気な呟きを溢した。
「となれば、その護衛である騎士達も必要なくなるな。人数が減りゃ大量の物資も必要なくなるわけで。そうなりゃ物資搬送の輜重部隊も要らなくなるな。ついでに言えば何でも入る容量無限の背嚢みたいなの作ってしまえば、そもそも物資搬送に人数が必要ないわけだ」
念話が使えず会話に参加できない俺も頷く。
そもそも俺は最初から騎士達がついてくるのに反対だったわけで、異論はない。
「で、ですが! 我々には、この戦いの顛末を見届けるよう厳命を……」
「なら、ジルベルタだけついてくれば十分だろ。ジルベルタより強い騎士がいればそいつもいて良いけど。いる?」
誰からも声が上がらない。
ハッキリと足手まといだと言われた騎士達は悔しそうだが、実力不足を自分達でも感じているのだろう。
普段はおどけているだけの1号がキツイ言い方をするのは、たいてい相手の身を案じてのことだって俺達は知っている。
何としても王命を果たそうと意気込むジルベルタ達を、安全な場所へ帰らせようとしているのだ。
もともと撤退させるタイミングを図っていたのだろう。
俺達に都合の良すぎるアイテムを入手した今、彼らがついて来る理由はない。
騎士達がすっかりやり込められてしまったところで1号は分体を通じて国王に話をつけ、ジルベルタを除いたすべてのメンバーを帰らせた。
人数が少なくなったことで、俺も自分のレベル上げに専念できる。
8人と2匹になった俺達は、今度こそ先行している暗黒破壊神を追って先を急いだ。
よくわからないけれど、何事も経験だからやるしかない。
取り敢えず全力でタックルをかましてみる。
速度強化のスキルは持っていないから、これはいつもの調子で行けた。
いつもの調子とはいえ、距離が短いからあまり速度が出ない。
すると、オークキングは小癪にも斧を横向きにして盾のように構えた。
刃先はこちらを向いており、そのまま俺が突っ込めば自滅で真っ二つという位置だ。
「ブモォォォォオ!」
「うるっせー、この野郎!」
身体を横に捻り、急停止をかける。
同時に腕を斧に向けて伸ばし、刃が身体に触れないように構える。
オークキングのいかにも「さぁ来い」と言わんばかりの雄叫びを至近距離で浴びる。
壁に亀裂を入れるほどの雄叫びはスキルだったらしく、威力はそれほどでもないがこれだけ近くで大声を出されれば当然耳がビリビリする。
念話にMPや思考を割く必要が無い分、俺は思い切り悪態を吐いた。
斧を掴み合ったまま、お互いに睨み合う。
素の膂力は拮抗しているらしく、びくともしない。
えっと、こういう時どうすりゃ良いんだ?
いつもならブレスを浴びせているんだが、あれはスキルだから今は使えない。
くそ、普通ブレスって言ったら竜の生体特性だろ? 何でスキルなんだよ。
こう、思いっきり吹きかけたら炎の一つでも出ねぇかな。
「はぁ~~~~~~っ」
「ブモッ?! ブ、ブモッ! ブモォォォッ!!」
あん?
試しにやってみたら、火など出なかったというのに突然オークキングが悶絶し始めたぞ?
両手で鼻を押さえて地面をゴロゴロ。
「てめっ! 俺様の息が臭いってか!?」
なんか無性に腹立つ!
そりゃ、生まれてこの方歯磨きなんざしたことないけどさ!
そんな悶絶するほどじゃないだろ!?
そんなレベルだったら他のメンバーだって臭がる素振りしてんだろうが!
チラッ、と後ろを見たら、目が合ったはずのジルベルタにそっぽを向かれた。
うわ、すげぇショック!
この戦いが終わったら口をすすごう。そうしよう。
それはともかく。
「武器を手放した今がチャンス!」
取り上げた斧で攻撃したいところだが、俺の腕の構造上振り上げることができない。
だが、俺の武器は腕だけではない!
足元で鼻を押さえながらゴロゴロ転がっているオークキングを踏みつけるべく、俺は足を上げ……。
「うゎっ」
思い切り後ろにひっくり返りそうになった。
翼をばたつかせ、尻尾でバランスを取り何とか足を地面につける。
あ、今笑った奴誰だ! 1号か! 後でぶん殴る!
足が短い分、オークキングを踏みつけられるほど高くまで足を振り上げると重力で後ろに身体が引っ張られるようだ。
「ん? 待てよ?」
翼を動かしたことで、普段の動きを思い出した。
スキルが使えない分体術で、と意識しすぎたようだ。
俺は人間ではなく竜なんだから、人間と同じ動きをしようとしているのが間違いだった。
「そいや!」
「ゲェッ」
翼を動かして飛び、転がる豚の腹に着地。
高さプラス俺の体重分が攻撃力。
これはかなり効いたようで、潰れたような声を上げてピクピクと痙攣している。
「とどめだ!」
俺は足で押さえつけ、豚の頭に噛み付いた。
思い出せ、かつて観た恐竜映画の動きを!
俺の武器は、爪や巨体だけに非ず!
顎に力を入れ、首を振り上げる。
瀕死だったオークキングは、ブチブチと筋線維が引き千切れる音の後、豚肉となった。
「うむ、やはり俺様の敵ではなかったな!」
『――≪リージェ≫が経験値2500を入手しました――』
勝利に酔いしれている俺にルシアちゃんが寄って来て、血塗れだった口の周りを拭いてくれた。
初めて戦ったような無様さではあったが、それなりに収穫もあったと思う。
この竜の身体だからこそできる戦い方がある。
巨体を活かしたタックルや、空中からの飛び蹴り。
相手の重さによっては空高く連れていって落とすのもアリだな。
それから、爪で切り裂いたり、噛み千切ったり。
スキルが使えない分威力は落ちるが、尻尾で叩きつけるのもできる。
うん、何とかなりそうな気がしてきた。
「見てる方は面白かっ……グェッ」
さっそくからかってきた1号を捻り潰す。
スキル封じてるからいつもの再生が使えないらしい。ちょっとやりすぎたかな?
倒れたままの1号を膝に乗せて反省会。
「リージェは、最初は危なっかしかったが最後は圧倒的だったな」
「アルベルト、やはり騎士達は帰したほうが良い」
「何故です!? 数には数で対応した方が良いでしょう? 現にうまく連携できていたではありませんか」
後方で見ながらフォローに回っていたアルベルトが、まず各員の良いところを褒める。
が、そこでドナートが騎士達は足手まといだと言い出した。
反感の声や納得の声が騎士達から上がり、ざわめきが周囲を包む。
激高して反論したのは勿論、俺達についていくよう国王から命じられてきたジルベルタだ。
「戦闘で役に立たないというのであっても、皆様の武器修繕や物資搬送などは必要でしょう!」
「いやぁ、それも要らんっちゃ要らんのよな」
ジルベルタの言葉を、俺の膝上で寝転んだままの1号がのんびりとした口調で否定する。
「創世の腕輪の力で破壊不能の武器を作るとか、或いは壊れるの前提で量産するとかすればバトルスミスが危険を冒してまでついてくる必要はない」
1号の言葉に聞き入るように騎士達が静まり返る。
名指しされた鍛冶師たちがそれもそうだ、と悔し気な呟きを溢した。
「となれば、その護衛である騎士達も必要なくなるな。人数が減りゃ大量の物資も必要なくなるわけで。そうなりゃ物資搬送の輜重部隊も要らなくなるな。ついでに言えば何でも入る容量無限の背嚢みたいなの作ってしまえば、そもそも物資搬送に人数が必要ないわけだ」
念話が使えず会話に参加できない俺も頷く。
そもそも俺は最初から騎士達がついてくるのに反対だったわけで、異論はない。
「で、ですが! 我々には、この戦いの顛末を見届けるよう厳命を……」
「なら、ジルベルタだけついてくれば十分だろ。ジルベルタより強い騎士がいればそいつもいて良いけど。いる?」
誰からも声が上がらない。
ハッキリと足手まといだと言われた騎士達は悔しそうだが、実力不足を自分達でも感じているのだろう。
普段はおどけているだけの1号がキツイ言い方をするのは、たいてい相手の身を案じてのことだって俺達は知っている。
何としても王命を果たそうと意気込むジルベルタ達を、安全な場所へ帰らせようとしているのだ。
もともと撤退させるタイミングを図っていたのだろう。
俺達に都合の良すぎるアイテムを入手した今、彼らがついて来る理由はない。
騎士達がすっかりやり込められてしまったところで1号は分体を通じて国王に話をつけ、ジルベルタを除いたすべてのメンバーを帰らせた。
人数が少なくなったことで、俺も自分のレベル上げに専念できる。
8人と2匹になった俺達は、今度こそ先行している暗黒破壊神を追って先を急いだ。
0
お気に入りに追加
128
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。


【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる