156 / 228
第七章 俺様、南方へ行く
(閑話)世界はこんなにも美しい
しおりを挟む
「ハックシュンッ!」
自分のくしゃみで目が覚める。
冷たい風が全身を撫でつけ、思わずブルリと身体を震わせた。
「あ?」
目の前にはダムが並々と水を湛え、満月が明るく照らすその水面を風が乱していく。
俺は何故か薄着でベンチに座っていた。
赤茶色の葉がカサカサと足元を転がるように飛んでいく。それを視線で追うと、見覚えのある建物が。
「ここは……水道山の見晴らし台?」
何で俺はこんなところにいるんだ?
確か、異世界でルシアちゃんと馬車に乗っていたはず……。
「クシュン! クシュンッ!」
考えている場合じゃないな。このままじゃ風邪をひく。
さっさと家に帰ろう。そしてババァに風呂を沸かさせて温まろう。
月が明るいから、幸い足元は少し見える。
木の根に何度か躓きながらも何とか山道を降り、国道へと出た。
外灯や、家々の明り。懐かしい人工の明り。眩しすぎるコンビニの看板に何故か涙が出そうになった。
「何だこいつ? こんな薄着で。頭おかしいんじゃないか?」
「変なカッコ。コスプレ? オタクってやつぅ?」
コンビニから出てきた若いカップルに絡まれた。俺より少し年上か、いってても二十代前半くらいだろう。女の方は最近あまり見ないようなギャルメイクにピンク色に染めた髪をツインテールにし、男の方は金髪の髭面だ。両耳に3つ、鼻の横と唇にピアスをつけ、指輪や金属性のチェーンアクセをジャラジャラと身に着けている。
二人ともキャハハハ、と俺を指さして笑っている。その態度にカチンと来た。
「何だと?! 俺は勇者だ! 無礼な口を利くな!」
「勇者だぁ? 本気で頭おかしい奴だったぜ」
「勇者様ぁ~。どこの魔王と戦うんでしゅかぁ? キャハハハ!」
そうだ。俺は勇者だ。誰よりも強い。厳しい訓練に耐え、モンスターを倒し、強くなった。
こんな風に俺を馬鹿にする奴らも、みんな力でねじ伏せて認めさせてきたんだ。
もう誰にも馬鹿にさせない。俺は強いんだ。
「謝れ!」
半年前の俺なら、男の外見にビビって関わろうとすらしないで逃げただろう。
だが、もっと厳つい外見の男達とだって俺はやり合ってきた。そして、力を見せつけ認めさせてきた。俺の方が強いと。俺の方が偉いと。
俺は全力で男に殴りかかる。
俺のステータスは一流冒険者に匹敵する。そんな俺が全力で殴れば、並みの冒険者なら軽症で済むが一般人では良くて粉砕骨折、悪くてミンチだろう。
頭の隅でよせと制止する自分もいたが、結局怒りに任せて拳を振りぬいてしまった。
「……いってぇなぁ」
「何なのこいつ~。やっちゃえ大ちゃん!」
「!?」
俺の全力が利かない?!
拳の当たった頬を男がさすっているが、多少赤くなった程度だ。
「そ、そんなバカな! 俺はレベル37だぞ?! その程度で済むわけ……」
「ごちゃごちゃ言ってんじゃねぇよ! 何がレベルだ! ゲームは家でやってろ、クソが!」
お腹に衝撃がきた。と思ったら頭にも激痛。
殴られたのだと気付いた時には地面に倒れていて、そんな俺の身体が浮くほどの蹴りを男は執拗に繰り返す。
何が勇者だとか、いきなり殴ってきたお前が悪いとか男が喚いている気もしたが、もうよく聞こえない。
「あ、気が付いた? お名前は言える?」
気が付いたらどこかの病院の部屋で。鼻や腕にチューブが刺さっていた。
俺が起きたのに気付いた看護士の中年女性が鼻のチューブを外してくれる。抜ける瞬間少し痛かった。夢じゃない。こっちが現実。
なんだ、異世界で勇者になったなんて、やっぱり夢だったんだ。
「梅山昂輝です」
家族に連絡すると言うので連絡先を伝えると、まだ寝ていなさいと言って看護師は去っていった。
起こしかけていた身体をパタ、とベッドに沈めて眼を閉じる。蹴られた箇所がずきずきと痛む。
楽しい夢だった。何もかも俺の思い通りになる世界だった。できることならもう少しあの夢に浸っていたい――。
「昂輝! 昂輝! あんたって子は、本当に心配ばっかりかけて!」
「いったい今までどこで何をやっていたんだ!」
「るっせーな、ババァ、ジジィ。何だって良いだろ」
「親に向かってその口の利き方は何だ!」
夕方、血相を変えて入ってきたババァとジジィに起こされた。どっちも涙や鼻水流しまくって、きったねぇ顔近づけんな。
でも、そう思ってんのに何故か抱きついてわんわん泣いてるババァを振り解く気にはならなかった。
「心配だってするさ! あんたと一緒にいなくなってた子が、もう6人も死体で見つかったんだよ」
「生きて帰ってきたのは、お前で二人目だ。頼むから、親より先に死ぬような親不孝はしないでくれ」
「は?」
死んだ? 誰が? イキテカエッテキタノハオマエデフタリメ?
そのうちに警察もやってきて、俺は半年も行方不明だったと言われた。どこで何をやって、どうやって帰ってきたのかと聞かれた。そんなのは、俺が聞きたい。
「異世界で勇者をやってた」
俺に言えるのはそれだけで。でもそう言うと頭がおかしくなったとか、ゲームのやりすぎだとか言われて。
次の日も、次の日もずっと検査やカウンセリングとかで一向に家に帰してもらえそうにはなかった。
本当のことを話しているのに、誰も信じてなんてくれない。
帰りたい。ゲームがしたい。俺の話を信じてくれる奴とだけ話したい。
「よ、梅山」
「工藤?!」
「俺もいるぞー。ほれ、差し入れ」
「きのこ……」
「木下先生と呼べ―」
検査が終わると、病室に懐かしい顔がいた。
そうだ! 工藤は確かに異世界にいた。工藤なら、俺の話が本当だって医者や警察に証言してくれる。俺をここから出してくれる!
「なぁ、工藤! お前も異世界にいたよな?! 俺と一緒に、勇者やってたよな?! な?!」
「……は? お前、大丈夫か? まだ記憶が混乱しているのか。異世界なんて、あるわけないだろ」
「そ、そんな……もしかして、役立たずとか言ったの怒っているのか? 謝るから! なぁ、俺達友達だろ? 魔法とかスキルとか、人間離れしたステータスとか、何でか使えなくなってるんだよ! 異世界に一緒に行ってたお前ならわかってくれるよな?!」
頼むから、俺と一緒だったって言ってくれ! 俺が嘘なんて言ってないって、俺はおかしくなってないって言ってくれよ! なぁ!
縋り付く俺に、工藤は困ったような笑顔で肩を竦めた。きのこまで、夢でも見ていたんだよなんて言う。
愕然とする俺を残して、2人は混乱させてごめんなと帰ってしまった。
差し入れ、と言って置いて行った袋には、俺の大好きだったゲーム機。
「は、はは……まさか、本当に全部夢だったのか……?」
入っていたソフトは、RPG。赤髪の勇者が、聖女とそのペットの竜と共に世界を支配し混乱をもたらした悪神に立ち向かう物語。
どこからが夢で、どこからが現実だったのか? 何が正しいのか、もう俺にはわからない。
俺が病室から出られる日は当分来ないということだけが、紛れもない現実だった。
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
「少しやりすぎましたかね? 先生」
「う~ん、まぁ、これに懲りたら大人しくなるんじゃねぇの?」
病室から出て、先生と家路をゆっくりと歩く。
ここが元々ステータスの存在しない世界だからか、体力とか素早さとかは全てこちらに戻ってきたら元に戻っていた。あちらではリンゴを握り潰すのも簡単だったのに、今はびくともしない。風のように走れたりもしない。
でも、何故か魔法は使える。先生曰く、スキルはそのまま技能、特技として魂に刻み込まれているから、練習次第ではまた使えるようになると。まぁ俺の使える魔法なんて、もともとちょっと地面を掘れるくらいのものだったからな。使う場面もそうないだろうし、使う気もない。
「でも先生、梅山のスキルを封じられるくらいなら、俺まだ戻らなくても良かったんじゃ?」
「ん? そういやそうだな。まぁ、お前の両親も泣いて喜んでたし良いんじゃないか?」
そうなのだ。
梅山のスキルはどうやったのか先生の奥さんが封じたとかで、今あいつは本当に今まで通りの普通の人間に戻ったのだ。そんなことができるのなら全員分やってくれよと思ったのは内緒だ。
「まぁ、そうするにも色々制約や負荷があるからな。そのままで大丈夫って奴にはそのまま帰すってさ」
「……信用されたってことですね」
「そうさ。俺の女神の信用を裏切らないようにしてくれよ」
先生は俺の頭をペチペチと叩く。
言われるまでもない。こんな力、人前で使ったら化け物扱いだ。そうでなくても、異世界だ魔法だの言い出したら梅山のように病院から出てこれなくなる。
そう言えば、先生が差し入れと言って渡したあの世界そっくりのゲームはどこで買ったのだろう? メーカーのロゴも見たことがないものだった。
聞いてみたけど、内緒、と言われてしまった。先生は意外と謎が多い。
「さて、当面はこれで良いにしても、だ。これからが大変だぞ」
「マスコミとか、警察の応対ですか?」
「や、そういうのは俺がやるから、そっちは適当に覚えてないって言っていればいい」
「じゃぁ、何が」
「梅山の心のケアをさ。あいつがまた社会に戻れるよう、ちゃんと友達として支えてやってくれよ」
先生は悪戯が成功したような表情で笑って、俺にデコピンをしてくる。
先生のこういう所は好きだ。ふざけているように見えて、ちゃんと俺達生徒のことを考えてくれている。
言われなくても、あっちで役立たず呼ばわりされた腹いせは済んだし、ちゃんと友達に戻りますよ。
「先生、さっきから痛いですよ。体罰です。いじめです。教育委員会に訴えますよ」
「酷い?!」
オーバーリアクションで先生が泣きまねをする。その後一緒に笑って、やっと帰ってきたって感じる。
みんながまだあっちにいるから、元通りの日常とは言えないけれど。
またみんなで先生をからかったりして、馬鹿笑いできる日が来ると良いな。もちろん、梅山も含めて。
「先生、俺、頑張ります」
「? おう、先生も頑張るよ」
輝いていた。にかっと笑う先生の顔が。夕日を反射する家々が、木々が、町並みが。
ああ、世界は何て美しいんだろう。
自分のくしゃみで目が覚める。
冷たい風が全身を撫でつけ、思わずブルリと身体を震わせた。
「あ?」
目の前にはダムが並々と水を湛え、満月が明るく照らすその水面を風が乱していく。
俺は何故か薄着でベンチに座っていた。
赤茶色の葉がカサカサと足元を転がるように飛んでいく。それを視線で追うと、見覚えのある建物が。
「ここは……水道山の見晴らし台?」
何で俺はこんなところにいるんだ?
確か、異世界でルシアちゃんと馬車に乗っていたはず……。
「クシュン! クシュンッ!」
考えている場合じゃないな。このままじゃ風邪をひく。
さっさと家に帰ろう。そしてババァに風呂を沸かさせて温まろう。
月が明るいから、幸い足元は少し見える。
木の根に何度か躓きながらも何とか山道を降り、国道へと出た。
外灯や、家々の明り。懐かしい人工の明り。眩しすぎるコンビニの看板に何故か涙が出そうになった。
「何だこいつ? こんな薄着で。頭おかしいんじゃないか?」
「変なカッコ。コスプレ? オタクってやつぅ?」
コンビニから出てきた若いカップルに絡まれた。俺より少し年上か、いってても二十代前半くらいだろう。女の方は最近あまり見ないようなギャルメイクにピンク色に染めた髪をツインテールにし、男の方は金髪の髭面だ。両耳に3つ、鼻の横と唇にピアスをつけ、指輪や金属性のチェーンアクセをジャラジャラと身に着けている。
二人ともキャハハハ、と俺を指さして笑っている。その態度にカチンと来た。
「何だと?! 俺は勇者だ! 無礼な口を利くな!」
「勇者だぁ? 本気で頭おかしい奴だったぜ」
「勇者様ぁ~。どこの魔王と戦うんでしゅかぁ? キャハハハ!」
そうだ。俺は勇者だ。誰よりも強い。厳しい訓練に耐え、モンスターを倒し、強くなった。
こんな風に俺を馬鹿にする奴らも、みんな力でねじ伏せて認めさせてきたんだ。
もう誰にも馬鹿にさせない。俺は強いんだ。
「謝れ!」
半年前の俺なら、男の外見にビビって関わろうとすらしないで逃げただろう。
だが、もっと厳つい外見の男達とだって俺はやり合ってきた。そして、力を見せつけ認めさせてきた。俺の方が強いと。俺の方が偉いと。
俺は全力で男に殴りかかる。
俺のステータスは一流冒険者に匹敵する。そんな俺が全力で殴れば、並みの冒険者なら軽症で済むが一般人では良くて粉砕骨折、悪くてミンチだろう。
頭の隅でよせと制止する自分もいたが、結局怒りに任せて拳を振りぬいてしまった。
「……いってぇなぁ」
「何なのこいつ~。やっちゃえ大ちゃん!」
「!?」
俺の全力が利かない?!
拳の当たった頬を男がさすっているが、多少赤くなった程度だ。
「そ、そんなバカな! 俺はレベル37だぞ?! その程度で済むわけ……」
「ごちゃごちゃ言ってんじゃねぇよ! 何がレベルだ! ゲームは家でやってろ、クソが!」
お腹に衝撃がきた。と思ったら頭にも激痛。
殴られたのだと気付いた時には地面に倒れていて、そんな俺の身体が浮くほどの蹴りを男は執拗に繰り返す。
何が勇者だとか、いきなり殴ってきたお前が悪いとか男が喚いている気もしたが、もうよく聞こえない。
「あ、気が付いた? お名前は言える?」
気が付いたらどこかの病院の部屋で。鼻や腕にチューブが刺さっていた。
俺が起きたのに気付いた看護士の中年女性が鼻のチューブを外してくれる。抜ける瞬間少し痛かった。夢じゃない。こっちが現実。
なんだ、異世界で勇者になったなんて、やっぱり夢だったんだ。
「梅山昂輝です」
家族に連絡すると言うので連絡先を伝えると、まだ寝ていなさいと言って看護師は去っていった。
起こしかけていた身体をパタ、とベッドに沈めて眼を閉じる。蹴られた箇所がずきずきと痛む。
楽しい夢だった。何もかも俺の思い通りになる世界だった。できることならもう少しあの夢に浸っていたい――。
「昂輝! 昂輝! あんたって子は、本当に心配ばっかりかけて!」
「いったい今までどこで何をやっていたんだ!」
「るっせーな、ババァ、ジジィ。何だって良いだろ」
「親に向かってその口の利き方は何だ!」
夕方、血相を変えて入ってきたババァとジジィに起こされた。どっちも涙や鼻水流しまくって、きったねぇ顔近づけんな。
でも、そう思ってんのに何故か抱きついてわんわん泣いてるババァを振り解く気にはならなかった。
「心配だってするさ! あんたと一緒にいなくなってた子が、もう6人も死体で見つかったんだよ」
「生きて帰ってきたのは、お前で二人目だ。頼むから、親より先に死ぬような親不孝はしないでくれ」
「は?」
死んだ? 誰が? イキテカエッテキタノハオマエデフタリメ?
そのうちに警察もやってきて、俺は半年も行方不明だったと言われた。どこで何をやって、どうやって帰ってきたのかと聞かれた。そんなのは、俺が聞きたい。
「異世界で勇者をやってた」
俺に言えるのはそれだけで。でもそう言うと頭がおかしくなったとか、ゲームのやりすぎだとか言われて。
次の日も、次の日もずっと検査やカウンセリングとかで一向に家に帰してもらえそうにはなかった。
本当のことを話しているのに、誰も信じてなんてくれない。
帰りたい。ゲームがしたい。俺の話を信じてくれる奴とだけ話したい。
「よ、梅山」
「工藤?!」
「俺もいるぞー。ほれ、差し入れ」
「きのこ……」
「木下先生と呼べ―」
検査が終わると、病室に懐かしい顔がいた。
そうだ! 工藤は確かに異世界にいた。工藤なら、俺の話が本当だって医者や警察に証言してくれる。俺をここから出してくれる!
「なぁ、工藤! お前も異世界にいたよな?! 俺と一緒に、勇者やってたよな?! な?!」
「……は? お前、大丈夫か? まだ記憶が混乱しているのか。異世界なんて、あるわけないだろ」
「そ、そんな……もしかして、役立たずとか言ったの怒っているのか? 謝るから! なぁ、俺達友達だろ? 魔法とかスキルとか、人間離れしたステータスとか、何でか使えなくなってるんだよ! 異世界に一緒に行ってたお前ならわかってくれるよな?!」
頼むから、俺と一緒だったって言ってくれ! 俺が嘘なんて言ってないって、俺はおかしくなってないって言ってくれよ! なぁ!
縋り付く俺に、工藤は困ったような笑顔で肩を竦めた。きのこまで、夢でも見ていたんだよなんて言う。
愕然とする俺を残して、2人は混乱させてごめんなと帰ってしまった。
差し入れ、と言って置いて行った袋には、俺の大好きだったゲーム機。
「は、はは……まさか、本当に全部夢だったのか……?」
入っていたソフトは、RPG。赤髪の勇者が、聖女とそのペットの竜と共に世界を支配し混乱をもたらした悪神に立ち向かう物語。
どこからが夢で、どこからが現実だったのか? 何が正しいのか、もう俺にはわからない。
俺が病室から出られる日は当分来ないということだけが、紛れもない現実だった。
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
「少しやりすぎましたかね? 先生」
「う~ん、まぁ、これに懲りたら大人しくなるんじゃねぇの?」
病室から出て、先生と家路をゆっくりと歩く。
ここが元々ステータスの存在しない世界だからか、体力とか素早さとかは全てこちらに戻ってきたら元に戻っていた。あちらではリンゴを握り潰すのも簡単だったのに、今はびくともしない。風のように走れたりもしない。
でも、何故か魔法は使える。先生曰く、スキルはそのまま技能、特技として魂に刻み込まれているから、練習次第ではまた使えるようになると。まぁ俺の使える魔法なんて、もともとちょっと地面を掘れるくらいのものだったからな。使う場面もそうないだろうし、使う気もない。
「でも先生、梅山のスキルを封じられるくらいなら、俺まだ戻らなくても良かったんじゃ?」
「ん? そういやそうだな。まぁ、お前の両親も泣いて喜んでたし良いんじゃないか?」
そうなのだ。
梅山のスキルはどうやったのか先生の奥さんが封じたとかで、今あいつは本当に今まで通りの普通の人間に戻ったのだ。そんなことができるのなら全員分やってくれよと思ったのは内緒だ。
「まぁ、そうするにも色々制約や負荷があるからな。そのままで大丈夫って奴にはそのまま帰すってさ」
「……信用されたってことですね」
「そうさ。俺の女神の信用を裏切らないようにしてくれよ」
先生は俺の頭をペチペチと叩く。
言われるまでもない。こんな力、人前で使ったら化け物扱いだ。そうでなくても、異世界だ魔法だの言い出したら梅山のように病院から出てこれなくなる。
そう言えば、先生が差し入れと言って渡したあの世界そっくりのゲームはどこで買ったのだろう? メーカーのロゴも見たことがないものだった。
聞いてみたけど、内緒、と言われてしまった。先生は意外と謎が多い。
「さて、当面はこれで良いにしても、だ。これからが大変だぞ」
「マスコミとか、警察の応対ですか?」
「や、そういうのは俺がやるから、そっちは適当に覚えてないって言っていればいい」
「じゃぁ、何が」
「梅山の心のケアをさ。あいつがまた社会に戻れるよう、ちゃんと友達として支えてやってくれよ」
先生は悪戯が成功したような表情で笑って、俺にデコピンをしてくる。
先生のこういう所は好きだ。ふざけているように見えて、ちゃんと俺達生徒のことを考えてくれている。
言われなくても、あっちで役立たず呼ばわりされた腹いせは済んだし、ちゃんと友達に戻りますよ。
「先生、さっきから痛いですよ。体罰です。いじめです。教育委員会に訴えますよ」
「酷い?!」
オーバーリアクションで先生が泣きまねをする。その後一緒に笑って、やっと帰ってきたって感じる。
みんながまだあっちにいるから、元通りの日常とは言えないけれど。
またみんなで先生をからかったりして、馬鹿笑いできる日が来ると良いな。もちろん、梅山も含めて。
「先生、俺、頑張ります」
「? おう、先生も頑張るよ」
輝いていた。にかっと笑う先生の顔が。夕日を反射する家々が、木々が、町並みが。
ああ、世界は何て美しいんだろう。
0
お気に入りに追加
128
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは


【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる