中二病ドラゴンさんは暗黒破壊神になりたい

禎祥

文字の大きさ
上 下
144 / 228
第七章 俺様、南方へ行く

(閑話)勇者の修行

しおりを挟む
「ったく、俺達は子守をするためについてきたんじゃねぇだぜ」

 モンスターの襲撃を警戒しているとはいえ、市が並ぶ平和な町中を歩きながらバルトヴィーノが愚痴っている。
 リージェが今朝早くにエミーリオ殿とルシア様を連れてモンスター退治に出かけてからずっとこうだ。
 屋台で早めの昼食を買いあさり、口いっぱいに頬張りながらはしゃぎ歩く勇者達の後をつていっている。こうしていると普通の子供と何一つ変わらないな。
 バルトヴィーノの愚痴は小声だが聞こえているのか、さきほどからチラチラとこちらの様子を窺っている勇者がいる。


「なぁ、お前も何とか言えよチェーザーレ!」
「……別に。特に異論はない」

 俺の望みはカナメの料理を食べることだ。あの味を知ってしまってからというもの、何を食べても物足りない。
 あの味を期待して聖女様達についてきたというのに、あれ以来カナメが来ないのだ。俺が嫁に来てくれなんて言ったから、避けられているのだろうか。


「あの、バルトヴィーノさん」
「あん?!」

 俺の態度に完全にふてくされたバルトヴィーノが、恐る恐るといった感じで声をかけて来た勇者――確か、クドウといったか――を睨みつけた。こんな子供相手に大人げない。
 バルトヴィーノの荒げた声に、ミドウとかいう女子が怯えた様子でクドウの陰に隠れる。この子いつもクドウにくっついているな。

「すみません、あの、俺達に修行をつけてくれませんか?」
「はぁ? リージェも1号もお前達に戦うなって言ったの聞いてなかったのか?」

 そもそも何で俺なんだよ、と言うバルトヴィーノを手で制す。一度頭を冷やさせるべきだ。
 だが、クドウはそんなバルトヴィーノの態度にもめげず言葉を紡いだ。

「俺達だって、何も自分から戦いに……命のやり取りをしようとは思いません。ですが、あのドラゴンの言葉を信じるなら、俺達は暗黒破壊神とかいう化け物に狙われるんでしょう? なら、もう少し、せめて自分の身を守れるくらいには戦えるようになっておくべきだって思うんです」
「先日のオルソ戦、私は何もできませんでした。バルトヴィーノさんやルシアさんに守られてばかりで、逆に足を引っ張ってしまって。私、もう足手まといは嫌なんです」

 クドウの言葉に、いつの間にか他の勇者達も戻ってきて俺も私もと声を上げる。
 うむ……オーリエンで式典の最中に襲撃してきたモンスターを撃退したときの戦いっぷりを見るに決して足手まといとか戦えないとか思えないのだが。バルトヴィーノの反応を見るに嘘は言っていないのだろう。
 そういや実際オルソに囲まれた時に動けたのは今眼前で教えを請いている二人だけだったな。

「ヴィー、見てやったらどうだ? この人数だ。確かに俺達で守り切れるとは言い難い。逃げるためにも力は必要だろ?」
「……ちっ、普段無口なくせにこういう時だけよく喋る。わかったよ。ただし、お前らの先生がOKを出したらだ」

 わっ、と歓声があがり、1号の待つ宿へと一目散に駆け出す子供達。


 そして半オーラ後。
 俺達は子供たちを引率して町を出てすぐの丘にいた。少し先には切り株がたくさんある。防衛のために切り出した痕だ。
 森がそこそこ近いから見通しが良いとは決して言えないが、何かあればすぐ町に逃げ込める距離だ。
 いざという時は俺達が町の防衛に駆り出される約束なのであまり遠くには行けないが、この付近ならば大声で呼べば聞こえるだろうということで町長の許可が下りた。

「じゃあ、まずは各自自分のステータスを確認し、魔法系のスキルを持っている奴はドナートの、武器や体術系のスキルを持っている奴は俺のとこに集まってくれ。自分のスキルがわからない、確認する術がないやつはベルナルドに鑑定してもらえ」
「はい!」

 自分のステータスを把握していない子は一人もいなかったためベルナルドもドナートのグループに行った。当然、アルベルトも一緒だ。
 魔法を使うのは女子が3名に男子が2名か。
 で、俺はバルトヴィーノのグループ。こっちは女子が2名の男子が4名だ。

「まずは体力を見る。チェーザーレの立っている所まで全力で駆け抜けろ!」
「はい!」

 速度はなかなか。これならオルソやルーポのような足の速いやつに遭遇しない限り走って逃げれるだろう。
 子供達は自分の足の速さに驚いているようだった。
 その後も持久力、握力、腕力など休憩を挟みながら見ていく。

「今日は武器は持たせない。受け身や構え、体捌きなど基本を叩き込む!」

 バルトヴィーノが最初にそう宣言したからか、合間合間で中々筋が良いとかこうすればもっと良くなるぞとかアドバイスしているからか、子供達から文句が出ることはなかった。
 あいつはなかなか良い教官になれるんじゃないだろうか。


 次の日。すぐ帰ると思っていたリージェ達はまだ戻ってこなかった。
 今日は的と木の武器を用意しての適性チェック。
 オーリエンにいる間に武器を与えられていたようだが、それが本当に合っているのかを確認するべく斧や槍、弓、短剣、長剣、薙刀、大剣、メイスと一通り扱いを教え振らせてみる。
 一人一人見ているせいでそれだけで半日終わってしまったが、何とか各自得意な武器が見つかったようだ。

「良いか、お前達はオーリエンで特殊なレベルアップをしたせいで、ステータスは高いが戦い方がまるでなっていねぇ。まずは基礎を身体に叩き込め。一番大切なのは戦う事じゃない。生き残ることだ。それを忘れるな」
「「はいっ!」」

 やっていることは素振りなのだが、そこは高レベル者。ステータスが高いから軽く振っただけで風圧が飛ぶ。MPを乗せれば飛ぶ斬撃とかできるんじゃなかろうか。本当に、筋が良い。
 俺達が血のにじむような努力をしてやっとたどり着いた技術をこの子達はあっという間に吸収していく。これが勇者か。これが才能か。教えるバルトヴィーノも楽しそうだ。

 と、遠くで爆発音と共に光線が見えた。
 子供たちが怯えるが、あれは見覚えがある。

「決着がついたかな?」
「どうだろうな?」

 あれはリージェが得意とする攻撃技。大体あれで戦闘が終了する。
 きっともうすぐ帰ってくるだろう。

「じゃぁ、今日はここまで! 恐らく今日リージェ達が戻ってくる。明日には出発になるだろうから、各自身体を休めておけ」
「はい……あの、また稽古をつけてもらえますか?」

 バルトヴィーノが解散を命じ町へ戻り始めると、おずおずと俺に声をかけてくる子供がいた。
 どうやら稽古をつけているうちに懐かれたようだ。悪い気はしない。

「ああ。旅の合間にな」

 不安そうな表情が一気に輝く。
 つられて俺の口元も緩んでしまう。1号が過保護になるのもわかるな。
 願わくば、この子達が戦わずに済む日がいつまでも続きますように。
しおりを挟む
感想 289

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

処理中です...