34 / 79
34
しおりを挟む「動きたく無いなあ。」
今は、足が痛いから、ゆっくりしていたい。そんなことを呟いて、誰もいないのに独り言を口にした自分に少しだけ笑った。
困ったり、本当にどうしようもなくなった時に、笑う癖がついた。前の職場ではそれを気持ち悪いと言われたんだっけかと思い出して、また口元が緩んだ。二回目は、成長しない自分への侮蔑も含まれる。
いいか、と思ったのだ。
だって、ここには旭しかいない。情けなく泣いても、咎めてくる人は誰もいないのだ。だから、言ってもいいかと思ったのだ。
「は、…」
吐き出された呼気が、白く溶けて夜に消える。あの夜キスをしたことを思い出すように、震える指先で唇に触れた。今は乾いて、少しだけカサついている。
「す、きです。」
消えてしまいそうなほどの、細い声だった。頑張って、言葉にした一言。抱え込んだ思いをぎゅう、と詰めた。好き、の二文字。
今まで、言いたいことがあっても口にせずにいた。だけど、今は違った。一人だから、余計に言いやすかったのかもしれないけれど、それでも、きちんと言葉として吐き出すことができたのだ。
もし、二文字が具現化したら、一体どんな色で、どんな大きさなのだろう。具現化して、その中に旭の柴崎への気持ちが全部詰まっていたとして。
もし、そうなったら、旭はそれを土に埋めて、種をまいて、花を植えよう。そういう弔いをすれば、気がすむかもしれない。そんなくだらない妄想をした。そのせいだろう、気持ちが融解して、ぼたぼたと地面にシミを作る。ぐちゃぐちゃだ、全部。旭はただ、柴崎にとっての良い後輩で入れればよかったのに。
「嫌だ、ぁ…っ…」
一度言葉にすると、もうダメだった。この気持ちは普通じゃない。なんで、こんなふうにしちゃうんだろう。俺、また逃げてる。
だって、ただがんばったご褒美に、カフェに行っただけじゃないか。寒いし、手も悴むし、仕事だって満足にできないし、そんなこんながないまぜになって、ぐるぐると澱む。
柴崎の隣に立てない自分が、内側で痛いと叫んでいる。
昔からそうだった。自分が欲しかったものでも、一歩引いたところからでしか見れない。仲間はずれにされないように、本音を隠して、いらないと言って譲るのだ。向こうが気を遣わないように、自分には必要じゃないと理由まで作る。その代わり、嫌いにならないで、ひとりにしないでと媚を売る。これが一番当たり障りがない。
それに、人のものは取ってはいけない。旭が欲しがったことで、周りが不快になるのなら。それは最初から旭のものではないのだ。
いつも不器用で、こんな感じ。自覚しているのに直らない。ああ、ごめんねって言えてない。柴崎さんに、ごめんねって、
俯くようにベンチに腰掛けたまま、ゆるゆると拳を上げた。振り下ろし、座面を叩く。重くて鈍い音がして、それがベンチの抗議のようにも聞こえた。
旭のそばに寄り添ってくれるのは、お得意のネガティブばかりであった。深呼吸をして、気持ちを落ち着かせる。胸の中の澱みを吐き出したくて、口から漏れた吐息は熱を持っていた。
柴崎さんと再会しなきゃ、こんなぐちゃぐちゃにならなかったのに。嫌いだ、こんな、俺の情緒をぐちゃぐちゃにする柴崎さんなんか。そんな八つ当たりをしたら余計に苦しくなった。
ヒック、と肩を震わしながら、ぐしりと前髪を掴んだ。恋愛って、簡単じゃない。辛くて苦しくて、本当に嫌になる。こんなことになるなら、最初から優しくしないで欲しかった。いつも消えたくなるタイミングで現れて、そばにいてくれる。雑に見えるような扱いも心地よくて、楽しかったのだ。
一つ一つ、消せたら良いのに。口を覆う。情けなく声を上げて泣いてしまいたい。身も蓋もなく、そう出来たらどんなに良いことだろう。
風が一際強く吹いて、旭の足の間を枯れ葉が滑っていく。そろそろ帰らなくちゃ、いつまでもここにはいられない。泣いた顔はマスクでも買って誤魔化そう。そう思って、その枯れ葉の行き先を見つめるように顔を上げた時だった。
「んなとこで、何してんの。」
目線の先に、スエードの皮に包まれたつま先が見えた。風に混じって、覚えてしまった香水の香りが微かに香る。
「…、」
「っ待ってば!」
ガタンと音を立てて、ベンチから立ち上がるとともに、駆け出そうとした。旭の咄嗟のその動きを遮ったのは柴崎だ。
コートの上から、無骨で大きな手によって手首を包まれる。
「ぃやだ、っ」
「あぶね、っ」
「ひ、っ」
振り払おうとして、力むために踏み込んだ足が砂利の上を滑った。かくんと膝が崩れ、引き寄せられるままに腕を強く引っ張られる。
どん、と背中がぶつかって、腹に回された腕によって、暴れる旭の体は拘束された。
「ゃだ、…帰る、離せよ!なんで、ここに来るじゃねえよ!」
「うるせえ、俺がどこに行こうがお前に関係ねえだろうが。」
香水の香りが強くなる。柴崎の体は冷えていて、夜の匂いが強かった。泣き顔を見られたくなくて、ひたすら顔を下げて隠す。柴崎は抱きしめる腕の力を強めながら、そっと旭の肩口の顔を埋めた。
「いやだっていうな、俺から逃げるな。結構傷つく。」
ボソリと呟かれた。切実な色が滲むその言葉に、旭の喉がひきつれる。くぅ、と情けない音が鳴って、柴崎の手の甲に涙が落ちた。
背中が熱い、寒くない、鼻腔をくすぐる柴崎の安心する香りが、容赦なく涙腺を叩くのだ。
「泣いてんの。」
「泣いてない、っ」
「見せて。」
「嫌だ、」
鼻声だし、手の甲に涙を零したし、それで泣いていないと言い張るのも無理な話だというのはわかっている。だけど、柴崎の前ではやっぱり矜持が邪魔をするのだ。
柴崎の掌が、ゆっくりと旭の小さな顎に触れる。乾いた指先が涙の筋を撫でて、その目元にたどり着いた。
「嘘つき。」
柴崎の掌が、優しく頬を撫でた。親指が唇に触れて、下唇を柔らかく押す。喉が震える。
柴崎は、まるで、外気の寒さから守るように。そして、もう逃げられるのはごめんだとばかりに、強く抱きしめた。薄い体が小さくなって震えている。可哀想で可愛くて、柴崎はその肩口に顎を乗せると、その濡れた旭の頬に擦り寄るように顔を寄せた。
0
お気に入りに追加
164
あなたにおすすめの小説

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜のたまにシリアス
・話の流れが遅い
【完結】『ルカ』
瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。
倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。
クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。
そんなある日、クロを知る青年が現れ……?
貴族の青年×記憶喪失の青年です。
※自サイトでも掲載しています。
2021年6月28日 本編完結
春風の香
梅川 ノン
BL
名門西園寺家の庶子として生まれた蒼は、病弱なオメガ。
母を早くに亡くし、父に顧みられない蒼は孤独だった。
そんな蒼に手を差し伸べたのが、北畠総合病院の医師北畠雪哉だった。
雪哉もオメガであり自力で医師になり、今は院長子息の夫になっていた。
自身の昔の姿を重ねて蒼を可愛がる雪哉は、自宅にも蒼を誘う。
雪哉の息子彰久は、蒼に一心に懐いた。蒼もそんな彰久を心から可愛がった。
3歳と15歳で出会う、受が12歳年上の歳の差オメガバースです。
オメガバースですが、独自の設定があります。ご了承ください。
番外編は二人の結婚直後と、4年後の甘い生活の二話です。それぞれ短いお話ですがお楽しみいただけると嬉しいです!

離したくない、離して欲しくない
mahiro
BL
自宅と家の往復を繰り返していた所に飲み会の誘いが入った。
久しぶりに友達や学生の頃の先輩方とも会いたかったが、その日も仕事が夜中まで入っていたため断った。
そんなある日、社内で女性社員が芸能人が来ると話しているのを耳にした。
テレビなんて観ていないからどうせ名前を聞いたところで誰か分からないだろ、と思いあまり気にしなかった。
翌日の夜、外での仕事を終えて社内に戻って来るといつものように誰もいなかった。
そんな所に『すみません』と言う声が聞こえた。

鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
俺は魔法使いの息子らしい。
高穂もか
BL
吉村時生、高校一年生。
ある日、自分の父親と親友の父親のキスシーンを見てしまい、平穏な日常が瓦解する。
「時生くん、君は本当はぼくと勇二さんの子供なんだ」
と、親友の父から衝撃の告白。
なんと、二人は魔法使いでカップルで、魔法で子供(俺)を作ったらしい。
母ちゃん同士もカップルで、親父と母ちゃんは偽装結婚だったとか。
「でさ、魔法で生まれた子供は、絶対に魔法使いになるんだよ」
と、のほほんと言う父親。しかも、魔法の存在を知ったが最後、魔法の修業が義務付けられるらしい。
でも、魔法学園つったって、俺は魔法なんて使えたことないわけで。
同じ境遇の親友のイノリと、時生は「全寮制魔法学園」に転校することとなる。
「まー、俺はぁ。トキちゃんと一緒ならなんでもいいかなぁ」
「そおかあ? お前ってマジ呑気だよなあ」
腹黒美形×強気平凡の幼馴染BLです♡
※とても素敵な表紙は、小槻みしろさんに頂きました(*^^*)
さよならの向こう側
よんど
BL
''Ωのまま死ぬくらいなら自由に生きようと思った''
僕の人生が変わったのは高校生の時。
たまたまαと密室で二人きりになり、自分の予期せぬ発情に当てられた相手がうなじを噛んだのが事の始まりだった。相手はクラスメイトで特に話した事もない顔の整った寡黙な青年だった。
時は流れて大学生になったが、僕達は相も変わらず一緒にいた。番になった際に特に解消する理由がなかった為放置していたが、ある日自身が病に掛かってしまい事は一変する。
死のカウントダウンを知らされ、どうせ死ぬならΩである事に縛られず自由に生きたいと思うようになり、ようやくこのタイミングで番の解消を提案するが...
運命で結ばれた訳じゃない二人が、不器用ながらに関係を重ねて少しずつ寄り添っていく溺愛ラブストーリー。
(※) 過激表現のある章に付けています。
*** 攻め視点
※当作品がフィクションである事を理解して頂いた上で何でもOKな方のみ拝読お願いします。
扉絵
YOHJI@yohji_fanart様
【完結】幼馴染から離れたい。
June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。
βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。
番外編 伊賀崎朔視点もあります。
(12月:改正版)
読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭
1/27 1000❤️ありがとうございます😭
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる