81 / 111
6
しおりを挟む
ミツのところへ行くための理由を、ロクが見つけた頃合いとほぼ同時刻。裁縫屋でもあり、仕立て屋でもあるきのみの山の店主、ミツはというと。
「バカじゃん! 本当にバカじゃんミツのちび‼︎」
「ぅわああぁ自分が一番自覚してるから、これ以上僕をいじめないでええ‼︎」
まるで、酒で管を撒くようにミツが叫んだ。手には、きのみから抽出される酒精の強い酒が入った器。またたび酒を嗜むマチの隣で、横長のテーブルに突っ伏すようにしてひんひんと泣いている。
蜂蜜と麦という名の飲み屋で、二人の反省会は二日目に入っていた。きのみの山は、ロクが帰ってからは店主の都合上でお休みにしたのだ。幸い、滅多に人が来ることはない店だ。需要が少ない店の、唯一の顧客であるロクのために開いているようなものである。
飲み口の広いコップを見下ろすように萎れている。涙で何度水面を揺らしたことか。ヒックとしゃっくりを上げるマチの横で、ミツは酒精でゆるふわになった頭のまま、後悔を噛み締めるように宣う。
「なんでえ……なんで僕あんなこといっちゃったんだろおぉお……」
「本当はロクさんに今食べてもらいたいんです! どうか僕から目をそらさないでお願いします! でしょ。その下りは億万回聞いたわよ」
「うぁあマチルダさんん……っぼ、僕振られちゃったかなあぁ……」
「振られたかどうかなんて知らないわ。ほらあんたたちいつまで飲んだくれてんの。良い加減店じまいすんだから出てってちょうだいな」
「酷ぃい……っ」
マチ行きつけの飲み屋の主人である、牛獣人のマチルダは、この辺りの飲み屋を仕切っている。髭を嗜む淑女を自称する通り、無骨な指先からは想像もつかない繊細さで長い髪を耳にかけると、ミツを見下ろすようにカウンターに頬杖をつく。
「惚れ薬に頼るほど野暮な恋愛はないわ。それで? あんたが射止めたいと思ってるお相手はどこのどいつよ」
「鬼族のロクさん……、僕が馬車に轢かれそうになったところを助けてくれたんだ……」
「なんの仕事してるのかはわかんないけどね、俺も見たことあるけどすんごいおっきい人! 多分マチルダよりも背が高いよ!」
「あらやだ私に紹介しなさいよ。あんたたちみたいなちび相手にするのも飽きたのよ」
ヤダァ‼︎ ミツの情けない声に、マチルダはどうしようもないと言わんばかりに肩をすくめた。薄茶の髪から覗く、小さな丸耳がヘニョリと下がっている。一般的に愛らしいと言われる部類の小動物系獣人の中でも、リス獣人は特に小柄だ。
今までミツが恋心を寄せてきた相手を知っているが、特に今回は難しそうだ。友人の猫獣人であるマチもまた、同意見らしい。
実らない可能性の方が大きかったのだ。今回はもう諦めて、小型獣人の中から恋人を探す方が無難な気もする。マチは小さな背中を丸めるミツの背に手を添えると、慰めるように優しく叩く。
「なんで今回はそんなに諦めが悪いんだよ。確かに応援はしたけどさ、あの人ちょっと見た目も怖いし、もしかしたらやばそうな仕事してるかもしれないじゃん。今回はもう諦めて、次に期待しようよ」
「ロクさんのこと何にも知らないくせに、なんて事いうんだマチのばか! 今までの人と全然違うよっ! ロクさんは……ロクさんは……」
ミツの翡翠の瞳に、じわりと涙が滲む。
思い出すのは、ミツが前の恋人に別れを告げられたあの日であった。
体が小さいから、ミツとは恋人らしいことできないじゃん。そう言われて、恋人だった犬獣人の男は、ミツを捨てて別の恋人を作った。
低身長を気にするミツにとっては、それはとんでもない裏切りであった。仕事も手につかないほど落ち込んで、枕を濡らす日々。それでも、締切のある仕事はミツの心の傷が癒えるのを待ってはくれない。バルで使いたいからと言われて注文を受けた、店の看板代わりの旗の刺繍。作業を終えたミツが、それを箱に入れて持っていこうとしたところで事件は起きたのだ。
——危ない‼︎ 小さな子がいるぞ‼︎
大きな声で叫ばれた言葉に、ミツは何事かと思った。ついで、けたたましい馬のいななきと、木の箱をはねるような音がして、市井は悲鳴に包まれた。
弾け飛ぶ砂利、砂煙があっという間に視界を遮り、ミツだけを置いて時が動き出す。何が何だかわからないまま、引き寄せられるように視線を向ければ、ミツの目の前で大きな馬車が浮いていた。
「え?」
緩やかな階段を、馬を失った馬車は弾むように降りてきたというのか。木目を隠すように、黒く艶やかに塗られた車体が、ゆっくりと回転しながら頭上を通り過ぎようとする。思わず頭を抱えてしゃがみ思うとして、できなかった。持っていた箱を思い出して、ミツの動きが遅れたその時。外れた車輪がミツの顔へと飛んできた。
(あ、死ぬ)
納品用の箱で、防ぐという手も浮かばなかった。小柄な体のおかげで、もしかしたら避けられると思ったのに。弾かれた砂利が、ミツの頬に赤い筋を残したその時。服の襟を掴まれるようにして、小柄な体は引き寄せられた。
ミツの服の袖を破くようにして、車輪が勢いよく過ぎ去っていく。積み重ねられた樽を破壊する音がして、ミツは何かに包み込まれるようにして転がった。
「きゃいんっ」
「っ……、」
頭上から木片が降ってきて、そのうちのひとつがミツの頭にぶつかった。木箱を抱きしめたまま、片手で思わず己の頭に触れようとすれば、ぺちりと滑らかな何かに触れた。
「……無事か、少年」
「うぇ……?」
「ああ、無事だな」
上から降ってくる声に、ようやくミツは状況を理解した。太く、男らしい腕に腹を抱えられて、己は見知らぬ人の体を下敷きにしている。吹き出した冷や汗に慌てて顔を挙げれば、目の前には神話にでも出てきそうなほど、上等な顔をした男がミツを見下ろしていた。
「バカじゃん! 本当にバカじゃんミツのちび‼︎」
「ぅわああぁ自分が一番自覚してるから、これ以上僕をいじめないでええ‼︎」
まるで、酒で管を撒くようにミツが叫んだ。手には、きのみから抽出される酒精の強い酒が入った器。またたび酒を嗜むマチの隣で、横長のテーブルに突っ伏すようにしてひんひんと泣いている。
蜂蜜と麦という名の飲み屋で、二人の反省会は二日目に入っていた。きのみの山は、ロクが帰ってからは店主の都合上でお休みにしたのだ。幸い、滅多に人が来ることはない店だ。需要が少ない店の、唯一の顧客であるロクのために開いているようなものである。
飲み口の広いコップを見下ろすように萎れている。涙で何度水面を揺らしたことか。ヒックとしゃっくりを上げるマチの横で、ミツは酒精でゆるふわになった頭のまま、後悔を噛み締めるように宣う。
「なんでえ……なんで僕あんなこといっちゃったんだろおぉお……」
「本当はロクさんに今食べてもらいたいんです! どうか僕から目をそらさないでお願いします! でしょ。その下りは億万回聞いたわよ」
「うぁあマチルダさんん……っぼ、僕振られちゃったかなあぁ……」
「振られたかどうかなんて知らないわ。ほらあんたたちいつまで飲んだくれてんの。良い加減店じまいすんだから出てってちょうだいな」
「酷ぃい……っ」
マチ行きつけの飲み屋の主人である、牛獣人のマチルダは、この辺りの飲み屋を仕切っている。髭を嗜む淑女を自称する通り、無骨な指先からは想像もつかない繊細さで長い髪を耳にかけると、ミツを見下ろすようにカウンターに頬杖をつく。
「惚れ薬に頼るほど野暮な恋愛はないわ。それで? あんたが射止めたいと思ってるお相手はどこのどいつよ」
「鬼族のロクさん……、僕が馬車に轢かれそうになったところを助けてくれたんだ……」
「なんの仕事してるのかはわかんないけどね、俺も見たことあるけどすんごいおっきい人! 多分マチルダよりも背が高いよ!」
「あらやだ私に紹介しなさいよ。あんたたちみたいなちび相手にするのも飽きたのよ」
ヤダァ‼︎ ミツの情けない声に、マチルダはどうしようもないと言わんばかりに肩をすくめた。薄茶の髪から覗く、小さな丸耳がヘニョリと下がっている。一般的に愛らしいと言われる部類の小動物系獣人の中でも、リス獣人は特に小柄だ。
今までミツが恋心を寄せてきた相手を知っているが、特に今回は難しそうだ。友人の猫獣人であるマチもまた、同意見らしい。
実らない可能性の方が大きかったのだ。今回はもう諦めて、小型獣人の中から恋人を探す方が無難な気もする。マチは小さな背中を丸めるミツの背に手を添えると、慰めるように優しく叩く。
「なんで今回はそんなに諦めが悪いんだよ。確かに応援はしたけどさ、あの人ちょっと見た目も怖いし、もしかしたらやばそうな仕事してるかもしれないじゃん。今回はもう諦めて、次に期待しようよ」
「ロクさんのこと何にも知らないくせに、なんて事いうんだマチのばか! 今までの人と全然違うよっ! ロクさんは……ロクさんは……」
ミツの翡翠の瞳に、じわりと涙が滲む。
思い出すのは、ミツが前の恋人に別れを告げられたあの日であった。
体が小さいから、ミツとは恋人らしいことできないじゃん。そう言われて、恋人だった犬獣人の男は、ミツを捨てて別の恋人を作った。
低身長を気にするミツにとっては、それはとんでもない裏切りであった。仕事も手につかないほど落ち込んで、枕を濡らす日々。それでも、締切のある仕事はミツの心の傷が癒えるのを待ってはくれない。バルで使いたいからと言われて注文を受けた、店の看板代わりの旗の刺繍。作業を終えたミツが、それを箱に入れて持っていこうとしたところで事件は起きたのだ。
——危ない‼︎ 小さな子がいるぞ‼︎
大きな声で叫ばれた言葉に、ミツは何事かと思った。ついで、けたたましい馬のいななきと、木の箱をはねるような音がして、市井は悲鳴に包まれた。
弾け飛ぶ砂利、砂煙があっという間に視界を遮り、ミツだけを置いて時が動き出す。何が何だかわからないまま、引き寄せられるように視線を向ければ、ミツの目の前で大きな馬車が浮いていた。
「え?」
緩やかな階段を、馬を失った馬車は弾むように降りてきたというのか。木目を隠すように、黒く艶やかに塗られた車体が、ゆっくりと回転しながら頭上を通り過ぎようとする。思わず頭を抱えてしゃがみ思うとして、できなかった。持っていた箱を思い出して、ミツの動きが遅れたその時。外れた車輪がミツの顔へと飛んできた。
(あ、死ぬ)
納品用の箱で、防ぐという手も浮かばなかった。小柄な体のおかげで、もしかしたら避けられると思ったのに。弾かれた砂利が、ミツの頬に赤い筋を残したその時。服の襟を掴まれるようにして、小柄な体は引き寄せられた。
ミツの服の袖を破くようにして、車輪が勢いよく過ぎ去っていく。積み重ねられた樽を破壊する音がして、ミツは何かに包み込まれるようにして転がった。
「きゃいんっ」
「っ……、」
頭上から木片が降ってきて、そのうちのひとつがミツの頭にぶつかった。木箱を抱きしめたまま、片手で思わず己の頭に触れようとすれば、ぺちりと滑らかな何かに触れた。
「……無事か、少年」
「うぇ……?」
「ああ、無事だな」
上から降ってくる声に、ようやくミツは状況を理解した。太く、男らしい腕に腹を抱えられて、己は見知らぬ人の体を下敷きにしている。吹き出した冷や汗に慌てて顔を挙げれば、目の前には神話にでも出てきそうなほど、上等な顔をした男がミツを見下ろしていた。
5
お気に入りに追加
408
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
黒の騎士と銀の少年
マメ
BL
元男娼のルディは酒場で働いていた。
ある日、酔っぱらいに絡まれたルディは、ルディが目的で通っていたと思われる怪しい男に助けられ、そのお礼にと身体を差し出す事になった。
すると男は、「あなたは前世で自分の主人で、自分はあなたの従者だった」と不思議な事を言ってきて……。
騎士×元男娼
小説になろう(ムーンライトノベルス)に掲載している作品です
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる