5 / 111
カエレス
しおりを挟む
どこもかしこも随分と小さくて不安だというのが、ティティアの第一印象であった。
かくいうハニも、不本意なことに種族がら小柄な方ではあるのだが、その分馬鹿にされまいと努力を積んでここにいる。
そんな己よりも、さらにティティアは小さいのだ。
カエレス直属の部下である狐の獣人であるニルと共に、お嫁様を国の外まで迎えに行ったまでは良かった。オメガのためだけに国を出て、生贄のその時まで一身に守り通したロクが、初めて王の番いであるティティアを連れ帰って来た時。ハニは想像以上に小柄で弱々しい姿に、すぐに死ぬのではないかと思ってしまった。
「熱で死んじゃったらどうしよう」
「馬鹿野郎、ロクも言ってたろ。このくらいでは死にませんって」
不安げな獣人二人の声が、静かな部屋に溶ける。心配が祟ったのだろうか、それとも環境の変化のせいだろうか。
砂漠の暑さにやられて火照ったティティアを、今はロクが面倒を見ている。アテルニクスも暑いはずなので、きっとここまでの疲れが出たのだろう。二人が部屋を出る前に見た姿は、氷水の入った大きな器に顔が隠れる姿だった。
あんな小柄な生き物が嫁いできたのだ。ティティアの姿をカエレスが目にしたら、どうなってしまうのだろう。
「発情期あるってことは、やっぱり産めるんだよな。人間の成人って、みんなあんな大きさなの」
「しらね。獣人基準に考える方が間違いだろう。もう、あっちには戻れねえんだから、合わせてもらうしかないだろ」
「だろうけど……、うまくいかなかったら、カエレス様は……」
ロクから追い出された扉の前で、ハニは胸に凝る思いに疲弊しているようだった。
獣人の国でもあるアキレイアス国。人間の国のすぐそばにあり、しかし存在は知られていないこの国を収めるカエレスは、神話に残る獣神の血を引いている。
狼の顔に鋼の肉体。黒鉄の毛並みは滑らかな光沢を放ち、均整の取れた体を覆う被毛は戦地では鎧にも勝る。
人が崇めるアテルニクス神の姿をもつカエレスはしかし、治ることのない病と呪いに犯されている。神の器だけがかかるそれが、少しずつ体を蝕んでいるのだ。
「黙れハニ。前をみろ」
「あ」
ハニのオアシスの瞳が、真っ直ぐに向けられた先。アーチ状の天井が美しい白い通路をゆったりと歩く獣がいた。天鵞絨の毛並みの下で、しなやかな筋肉が動いている。
大きな肉食の獣は二人の姿を認めると、立ち上がるようにして姿を変えた。
「王としての自覚はおありですか?」
「ニル!」
鋭いハニの叱責を前に、ニルは面倒くさそうな顔をした。
優秀な部下の指摘を前に苦笑いを浮かべた獣頭の王カエレスは、金糸水晶の瞳に二人を映す。どうやら番いの匂いを嗅ぎつけていてもたってもいられなかったらしい。
豊かな尾で床を撫でると、耳心地の良い声色で宣った。
「待っていようにも、我慢が効かなかった。こればかりは本能だから仕方がないだろう」
「お嫁様は今、砂漠の熱にやられてふせっています。ロクが看病してますが……、念のためにウメノを呼びますか」
「そんなに悪いのかい?」
「いいや、本人は元気です。ただ少し興奮状態というか……、見慣れない場所で目が冴えていると行った方がいいかもしれません」
俺たちも人間相手に何をすべきなのかはわかりません。と言ったニルの無言の訴えを悟ったのだろう。カエレスはふむと言った表情で扉を見た。
「獣人は人間の見た目に近いですから落ち着いていますが、今のカエレス様を見たらどんな反応をするか」
「ニル、だからお前は……」
「怯えられても、事実は覆らない。たとえ番いが拒絶しようとも、私は生きるために体を使わせてもらうしかないからね」
カエレスの言葉に、ハニが黙りこくる。
皆と変わらぬ姿で生まれたカエレスは、物心着く頃からその体を獣に変えた。王の証を身に受け入れるまで、随分と時間がかかった。歴代の王はみな、この姿で玉座に座るのだ。その身を支えるのは過去と、周りの畏怖の瞳。
今は、命を維持するための魔力が少しずつ減ってきている。番いのいない王がなる不治の病だ。
まるでアテルニクスがオメガを求める本能を忘れるなと言うように、カエレスは獣に姿を変えてからずっと侵されていた。
「彼には悪いが、種を残すための犠牲になってもらうしかないだろう。私は、民のために生きねばならないからね」
「あ、カエレス様」
獣の特徴を表す大きな手が扉に手をかける。カエレスはハニの言葉も聞かぬまま両開きの扉を開け放つと、白で統一した無機質な部屋の中に入った。
鼻腔をくすぐるのは、今まで感じたことのない芳醇な花の香りだった。大きなベットの上、ロクに看病されるように寝具に埋もれる青年の姿を捉えると、カエレスの中に流れる魔力がさざめいた。
「おっきい……いぬ?」
「ティティア様、カエレス様はこの獣人の国アキレイアスの国王様ですよ」
「……」
うっかりと口にしてしまったのだろう、ロクの窘めを前に、カエレスの視線を捉えて離さない青年は、しまったといわんばかりに両手で口元を押さえた。
夕焼けのような美しい瞳がカエレスに向けられている。切り揃えられた射干玉の黒髪も、ツンと上を向く小鼻も、柔らかそうな唇も。青年の容姿はどの造形を一つ取っても実に見栄えがした。
カエレスの知る人間の雄とは違う生き物だ。声は、確かに雌には思えない。寝具からわずかに見える手足は折れそうなほどに心許ないし、何よりもその細さが健康的な小麦色の肌には不釣り合いだった。
「オウサマ……」
「カエレスだ。君は」
「ティティアだ、よです」
ロクの咳払いによって、無理くり言葉を直したらしい。妙な挨拶を返したティティアに、カエレスの心は少しだけほぐされた。
長い尾で、ゆっくりと床を撫でる。不思議そうな顔で立ちすくむカエレスが気になったらしいロクが気使うように立ち上がれば、夕焼けの瞳が縋るように姿を追いかける。
「気に食わないな……」
「え」
「……それは、どういう」
ロクへと向けられる番いの視線に、カエレスの無意識の不満が言葉で漏れる。それは、場の空気を凍らせるには適していた。
こわばったロクの声は、カエレスの耳には届かなかった。金糸水晶の瞳は他を認識することを拒むように、真っ直ぐにティティアへと向けられていた。
カエレスが意識するよりも早く踏み出した一歩は大きく、陰で飲み込むように見下ろしたティティアは緊張するように動きを止めていた。
本当に、待ち望んだ番いが彼なのだろうか。まるでその存在を確かめるように、カエレスはティティアへと手を伸ばした。
かくいうハニも、不本意なことに種族がら小柄な方ではあるのだが、その分馬鹿にされまいと努力を積んでここにいる。
そんな己よりも、さらにティティアは小さいのだ。
カエレス直属の部下である狐の獣人であるニルと共に、お嫁様を国の外まで迎えに行ったまでは良かった。オメガのためだけに国を出て、生贄のその時まで一身に守り通したロクが、初めて王の番いであるティティアを連れ帰って来た時。ハニは想像以上に小柄で弱々しい姿に、すぐに死ぬのではないかと思ってしまった。
「熱で死んじゃったらどうしよう」
「馬鹿野郎、ロクも言ってたろ。このくらいでは死にませんって」
不安げな獣人二人の声が、静かな部屋に溶ける。心配が祟ったのだろうか、それとも環境の変化のせいだろうか。
砂漠の暑さにやられて火照ったティティアを、今はロクが面倒を見ている。アテルニクスも暑いはずなので、きっとここまでの疲れが出たのだろう。二人が部屋を出る前に見た姿は、氷水の入った大きな器に顔が隠れる姿だった。
あんな小柄な生き物が嫁いできたのだ。ティティアの姿をカエレスが目にしたら、どうなってしまうのだろう。
「発情期あるってことは、やっぱり産めるんだよな。人間の成人って、みんなあんな大きさなの」
「しらね。獣人基準に考える方が間違いだろう。もう、あっちには戻れねえんだから、合わせてもらうしかないだろ」
「だろうけど……、うまくいかなかったら、カエレス様は……」
ロクから追い出された扉の前で、ハニは胸に凝る思いに疲弊しているようだった。
獣人の国でもあるアキレイアス国。人間の国のすぐそばにあり、しかし存在は知られていないこの国を収めるカエレスは、神話に残る獣神の血を引いている。
狼の顔に鋼の肉体。黒鉄の毛並みは滑らかな光沢を放ち、均整の取れた体を覆う被毛は戦地では鎧にも勝る。
人が崇めるアテルニクス神の姿をもつカエレスはしかし、治ることのない病と呪いに犯されている。神の器だけがかかるそれが、少しずつ体を蝕んでいるのだ。
「黙れハニ。前をみろ」
「あ」
ハニのオアシスの瞳が、真っ直ぐに向けられた先。アーチ状の天井が美しい白い通路をゆったりと歩く獣がいた。天鵞絨の毛並みの下で、しなやかな筋肉が動いている。
大きな肉食の獣は二人の姿を認めると、立ち上がるようにして姿を変えた。
「王としての自覚はおありですか?」
「ニル!」
鋭いハニの叱責を前に、ニルは面倒くさそうな顔をした。
優秀な部下の指摘を前に苦笑いを浮かべた獣頭の王カエレスは、金糸水晶の瞳に二人を映す。どうやら番いの匂いを嗅ぎつけていてもたってもいられなかったらしい。
豊かな尾で床を撫でると、耳心地の良い声色で宣った。
「待っていようにも、我慢が効かなかった。こればかりは本能だから仕方がないだろう」
「お嫁様は今、砂漠の熱にやられてふせっています。ロクが看病してますが……、念のためにウメノを呼びますか」
「そんなに悪いのかい?」
「いいや、本人は元気です。ただ少し興奮状態というか……、見慣れない場所で目が冴えていると行った方がいいかもしれません」
俺たちも人間相手に何をすべきなのかはわかりません。と言ったニルの無言の訴えを悟ったのだろう。カエレスはふむと言った表情で扉を見た。
「獣人は人間の見た目に近いですから落ち着いていますが、今のカエレス様を見たらどんな反応をするか」
「ニル、だからお前は……」
「怯えられても、事実は覆らない。たとえ番いが拒絶しようとも、私は生きるために体を使わせてもらうしかないからね」
カエレスの言葉に、ハニが黙りこくる。
皆と変わらぬ姿で生まれたカエレスは、物心着く頃からその体を獣に変えた。王の証を身に受け入れるまで、随分と時間がかかった。歴代の王はみな、この姿で玉座に座るのだ。その身を支えるのは過去と、周りの畏怖の瞳。
今は、命を維持するための魔力が少しずつ減ってきている。番いのいない王がなる不治の病だ。
まるでアテルニクスがオメガを求める本能を忘れるなと言うように、カエレスは獣に姿を変えてからずっと侵されていた。
「彼には悪いが、種を残すための犠牲になってもらうしかないだろう。私は、民のために生きねばならないからね」
「あ、カエレス様」
獣の特徴を表す大きな手が扉に手をかける。カエレスはハニの言葉も聞かぬまま両開きの扉を開け放つと、白で統一した無機質な部屋の中に入った。
鼻腔をくすぐるのは、今まで感じたことのない芳醇な花の香りだった。大きなベットの上、ロクに看病されるように寝具に埋もれる青年の姿を捉えると、カエレスの中に流れる魔力がさざめいた。
「おっきい……いぬ?」
「ティティア様、カエレス様はこの獣人の国アキレイアスの国王様ですよ」
「……」
うっかりと口にしてしまったのだろう、ロクの窘めを前に、カエレスの視線を捉えて離さない青年は、しまったといわんばかりに両手で口元を押さえた。
夕焼けのような美しい瞳がカエレスに向けられている。切り揃えられた射干玉の黒髪も、ツンと上を向く小鼻も、柔らかそうな唇も。青年の容姿はどの造形を一つ取っても実に見栄えがした。
カエレスの知る人間の雄とは違う生き物だ。声は、確かに雌には思えない。寝具からわずかに見える手足は折れそうなほどに心許ないし、何よりもその細さが健康的な小麦色の肌には不釣り合いだった。
「オウサマ……」
「カエレスだ。君は」
「ティティアだ、よです」
ロクの咳払いによって、無理くり言葉を直したらしい。妙な挨拶を返したティティアに、カエレスの心は少しだけほぐされた。
長い尾で、ゆっくりと床を撫でる。不思議そうな顔で立ちすくむカエレスが気になったらしいロクが気使うように立ち上がれば、夕焼けの瞳が縋るように姿を追いかける。
「気に食わないな……」
「え」
「……それは、どういう」
ロクへと向けられる番いの視線に、カエレスの無意識の不満が言葉で漏れる。それは、場の空気を凍らせるには適していた。
こわばったロクの声は、カエレスの耳には届かなかった。金糸水晶の瞳は他を認識することを拒むように、真っ直ぐにティティアへと向けられていた。
カエレスが意識するよりも早く踏み出した一歩は大きく、陰で飲み込むように見下ろしたティティアは緊張するように動きを止めていた。
本当に、待ち望んだ番いが彼なのだろうか。まるでその存在を確かめるように、カエレスはティティアへと手を伸ばした。
11
お気に入りに追加
408
あなたにおすすめの小説

黒の騎士と銀の少年
マメ
BL
元男娼のルディは酒場で働いていた。
ある日、酔っぱらいに絡まれたルディは、ルディが目的で通っていたと思われる怪しい男に助けられ、そのお礼にと身体を差し出す事になった。
すると男は、「あなたは前世で自分の主人で、自分はあなたの従者だった」と不思議な事を言ってきて……。
騎士×元男娼
小説になろう(ムーンライトノベルス)に掲載している作品です

いつかコントローラーを投げ出して
せんぷう
BL
オメガバース。世界で男女以外に、アルファ・ベータ・オメガと性別が枝分かれした世界で新たにもう一つの性が発見された。
世界的にはレアなオメガ、アルファ以上の神に選別されたと言われる特異種。
バランサー。
アルファ、ベータ、オメガになるかを自らの意思で選択でき、バランサーの状態ならどのようなフェロモンですら影響を受けない、むしろ自身のフェロモンにより周囲を調伏できる最強の性別。
これは、バランサーであることを隠した少年の少し不運で不思議な出会いの物語。
裏社会のトップにして最強のアルファ攻め
×
最強種バランサーであることをそれとなく隠して生活する兄弟想いな受け
※オメガバース特殊設定、追加性別有り
.


転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。
すべてを奪われた英雄は、
さいはて旅行社
BL
アスア王国の英雄ザット・ノーレンは仲間たちにすべてを奪われた。
隣国の神聖国グルシアの魔物大量発生でダンジョンに潜りラスボスの魔物も討伐できたが、そこで仲間に裏切られ黒い短剣で刺されてしまう。
それでも生き延びてダンジョンから生還したザット・ノーレンは神聖国グルシアで、王子と呼ばれる少年とその世話役のヴィンセントに出会う。
すべてを奪われた英雄が、自分や仲間だった者、これから出会う人々に向き合っていく物語。

愛などもう求めない
白兪
BL
とある国の皇子、ヴェリテは長い長い夢を見た。夢ではヴェリテは偽物の皇子だと罪にかけられてしまう。情を交わした婚約者は真の皇子であるファクティスの側につき、兄は睨みつけてくる。そして、とうとう父親である皇帝は処刑を命じた。
「僕のことを1度でも愛してくれたことはありましたか?」
「お前のことを一度も息子だと思ったことはない。」
目が覚め、現実に戻ったヴェリテは安心するが、本当にただの夢だったのだろうか?もし予知夢だとしたら、今すぐここから逃げなくては。
本当に自分を愛してくれる人と生きたい。
ヴェリテの切実な願いが周りを変えていく。
ハッピーエンド大好きなので、絶対に主人公は幸せに終わらせたいです。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。

【完結】元騎士は相棒の元剣闘士となんでも屋さん営業中
きよひ
BL
ここはドラゴンや魔獣が住み、冒険者や魔術師が職業として存在する世界。
カズユキはある国のある領のある街で「なんでも屋」を営んでいた。
家庭教師に家業の手伝い、貴族の護衛に魔獣退治もなんでもござれ。
そんなある日、相棒のコウが気絶したオッドアイの少年、ミナトを連れて帰ってくる。
この話は、お互い想い合いながらも10年間硬直状態だったふたりが、純真な少年との関わりや事件によって動き出す物語。
※コウ(黒髪長髪/褐色肌/青目/超高身長/無口美形)×カズユキ(金髪短髪/色白/赤目/高身長/美形)←ミナト(赤髪ベリーショート/金と黒のオッドアイ/細身で元気な15歳)
※受けのカズユキは性に奔放な設定のため、攻めのコウ以外との体の関係を仄めかす表現があります。
※同性婚が認められている世界観です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる