1 / 4
プロローグ
プロローグ
しおりを挟む
ひとりの男が、賑やかな大通りを歩いていた。
ダークグレーの背広に、同じくダークグレーのとんび(インバネスコート)を羽織り、黒い革手袋の右手には丸めた原稿用紙の束が握られている。
すれ違う人々が彼を見たならば、何処かの出版社へ原稿を出しに行く文士に見えたに違いない。しかし、全身ダークグレーの彼は、真冬の空に吹く風の如く、誰の目にも留まらなかった。
男は、すくめた首は動かさず鋭い目だけで、周囲を警戒しながら歩いていた。そしてにわかに、脇を見ることも、後ろを振り返ることもせず、歩くペースも落とさずに、細い路地へ入っていった。
それから、まもなくのことである。赤い煉瓦造りの建物の前に、ひとりの紳士が、原稿用紙の束を片手に、首をすくめて、中の様子を窺っていた。
オレンジ色のランプがひとつ灯る入口には、《カツフエエ・パリス》と書かれた看板が掛かっている。ぼんやりとした明かりの漏れる窓には、所々ひびが入り、補修がなされた箇所もあればそのままの箇所もあった。苔の生えかけた木製のドアには、青緑色のブロンズの、洒落たノブがついていた。
ここか、と呟くと、男は原稿用紙の束を持つ手とは反対の手を、そのノブに掛けた。
ダークグレーの背広に、同じくダークグレーのとんび(インバネスコート)を羽織り、黒い革手袋の右手には丸めた原稿用紙の束が握られている。
すれ違う人々が彼を見たならば、何処かの出版社へ原稿を出しに行く文士に見えたに違いない。しかし、全身ダークグレーの彼は、真冬の空に吹く風の如く、誰の目にも留まらなかった。
男は、すくめた首は動かさず鋭い目だけで、周囲を警戒しながら歩いていた。そしてにわかに、脇を見ることも、後ろを振り返ることもせず、歩くペースも落とさずに、細い路地へ入っていった。
それから、まもなくのことである。赤い煉瓦造りの建物の前に、ひとりの紳士が、原稿用紙の束を片手に、首をすくめて、中の様子を窺っていた。
オレンジ色のランプがひとつ灯る入口には、《カツフエエ・パリス》と書かれた看板が掛かっている。ぼんやりとした明かりの漏れる窓には、所々ひびが入り、補修がなされた箇所もあればそのままの箇所もあった。苔の生えかけた木製のドアには、青緑色のブロンズの、洒落たノブがついていた。
ここか、と呟くと、男は原稿用紙の束を持つ手とは反対の手を、そのノブに掛けた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
【ママ友百合】ラテアートにハートをのせて
千鶴田ルト
恋愛
専業主婦の優菜は、娘の幼稚園の親子イベントで娘の友達と一緒にいた千春と出会う。
ちょっと変わったママ友不倫百合ほのぼのガールズラブ物語です。
ハッピーエンドになると思うのでご安心ください。
赤毛の行商人
ひぐらしゆうき
大衆娯楽
赤茶の髪をした散切り頭、珍品を集めて回る行商人カミノマ。かつて父の持ち帰った幻の一品「虚空の器」を求めて国中を巡り回る。
現実とは少し異なる19世紀末の日本を舞台とした冒険物語。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

読めない喫茶店
宇野片み緒
現代文学
生真面目な新卒営業マン・澤口、
うんちく好きで変わり者の店主・松虫、
ジャズロックバンド『シグ』の姉弟、
そして彼らを取り巻く人々。
読み間違いをきっかけに、
交流は広がってゆく──
カバーイラスト/間取り図:goto
装丁/作中字/本文:宇野片み緒
喫茶店オルクスには鬼が潜む
奏多
キャラ文芸
美月が通うようになった喫茶店は、本一冊読み切るまで長居しても怒られない場所。
そこに通うようになったのは、片思いの末にどうしても避けたい人がいるからで……。
そんな折、不可思議なことが起こり始めた美月は、店員の青年に助けられたことで、その秘密を知って行って……。
なろうでも連載、カクヨムでも先行連載。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
金の滴
藤島紫
キャラ文芸
ティーミッシェルの新たな店舗では、オープン直後から問題が続いていた。
秘書の華子は、崇拝する上司、ミッシェルのため、奔走する。
SNSでの誹謗中傷、メニューの盗用、ドリンクのクオリティーの低下……など、困難が続く。
しかしそれは、ある人物によって仕組まれた出来事だった。
カフェ×ミステリ おいしい謎をお召し上がりください。
illustrator:クロ子さん
==注意==
こちらは、別作品「だがしかし、山田連太郎である」をベースに作り直し、さらに改稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる