29 / 61
2章
最高戦力
しおりを挟む
当初は第一陣と第二陣で交代しながら戦う予定だったんだが…実際やってみると休憩しても思ったより疲れが取れない。たまに野次馬モンスターも来るし。
「——!」
「あば!?」
なんせ俺も今、大型トラックくらいの大きさの恐竜…スワンプサウルスと交戦中だ。
スワンプサウルスの見た目は想像図のスピノサウルスによく似ている。ただ、帆の形は半円じゃなくて三角形だけど。
「ッ!」 「モヒィ!」
メアリオリオンの古参コンビにレベル52のスワンプサウルスの相手を任せた俺はヒュドラに対しての決定打がないか必死に考える。
「神話上のヒュドラはどうやって倒された?」
えーっと…へらくれすもめっちゃ苦戦してたよな。それがー…再生止めてて…あー…
「あ、火だ」
ヒュドラ討伐のカギをとうとう見つけた。
だが、火が使える人材か。あまりにも超火力すぎるとダメだ、仲間にしたあとに支障がでる。アリサって炎魔法は使えたっけ?なんか使えるけど火力調整は苦手とか言ってた覚えがある。他は…
「あ、ヴァイだ!!!!」
広範囲に被害を出した炎の射線を吹いたこともあれば、火球を乱射したこともある。火力調整もできるだろ。いや確信はないけどまあがんばれ!
「メアリ、ファラク、マレム、マティスは一人一つ首の猛攻を止めておいてくれ!それ以外はファルコさんが相手してる首に総攻撃!」
無理をさせるがヒュドラの攻撃を抑え切れるのはあの4人だけなんだ、がちで耐えてくれ!
「ファルコさん、あとのことは考えなくていいからとりあえずその真ん中の首だけ全力で斬り落とすんだ!」
「承知」
ファルコはそう答え、己の持つすべての力を振り絞り…
「断裂斬」
ヒュドラの首を斬り落とした。関係ないけど息子は龍王なんちゃらなのにこっちは結構シンプルな技名なんだな。技名…「スキル」は声に出さないと発動しないらしいから名前短い方が発動時間短くていいんだけどさ。てかスキルってどんな原理なんだろね、多分俺には一生縁のない話だろうな…
おっと、いらないことを考えてしまった。
「ヴァイ、やれ!炙りじゃ炙り!」
「ガァ!」
既に再生を始めている首の断面に飛龍が火炎弾をぶつけた。すると……再生の効果がかなり落ちた!!
「「「シャー!」」:
「チャンス、囲め囲めぃ!」
「ツクツク!」
絵面はアレだが、これも立派な攻略法だ。文句は言わさん。だが、他の4つの首は顕在なのだ。早く戦闘不能にしないとまずい。だがその心配は杞憂に終わった。なぜなら…
「「「シャ」」:
超蛇が先に倒れたからだ。
これにて、ヒュドラ討伐戦は終結したのだ。
「やっぱヒュドラが仲間になったらすんなり仲間になるんだ、君」
「」
これはさっき復活したカルキノスだ。なんか両手を広げてる。神話の通りだとヒュドラとカルキノスは友達らしいからな。まあ、この世界でもほぼそうなんだけど。
「」
あ、ちょっと違うらしい。友達というか、気心の知れた上司と部下的な感じだったのか。それでヒュドラが魔物使い判定になってたからあのときカルキノスは仲間にできなかったんだな。
「」
「「「シャ?」」」
カルキノスによるとここ最近ヒュドラの様子がおかしかったらしい。なんというか…
「『悪意が増幅されてる』って感じか?」
頷かれた。勘で言っただけなのに。
ブライガーやファラクも今では考えられないくらい昔は悪意に満ちてたっぽいからな。そりゃ肉食の生き物だから他者に危害を加えることも少なくないけど…なんというかそれとは違うドス黒いオーラがあった。他の仲間たちも同じだ。俺が仲間にしたらその悪意は綺麗さっぱりなくなったけど。それは魔物だけでなく人間にもそんな節はあ…
「ッ!」
おっと。そんなことよりも、まずは新しく増えた仲間の話だ。
「」
まずはこの銀色の巨大ガニ、カルキノス。名前は…
「君の名前はアクベスだ」
「」
両手あげて喜んでる。見た目はロボっぽくてカッコいいのに結構かわいい。ちなみに、名前はかに座を構成する主要な星の一つ、アクベンスからとった。そして次はお待ちかね
「ヒュドラのファルドやったか?デカすぎて小便ちびるわぁ」
「「「シャ!」」」
ファルドと名付けたヒュドラだ。この超蛇、流石にデカすぎる。強さもデカさと比例しており、洞窟とかでは絶対出せないだろうけど魔物杖から出せるほどの広さがあれば多分無双するレベル。多分三怪物相手でも余裕でタイマンできると思う。
毒のブレスなども吐けるが、やはり最大の強みは超再生能力だろう。仲間にした魔物にのみ付与される自然治療能力も合わさってとんでもない大怪獣と化していた。
「大きくて強い?ロマンの塊じゃないですか!」
「流石我が国を苦しめてきただけの怪物ではある」
剣聖すら本心で褒めるレベル。
ちなみに、ギルドに討伐は成功したと報告はせずそのままカリヨネッタに帰るつもりだ。今までの魔物たちはそうでもなかったが、彼らはあの沼地にかなりの思い入れがあるらしい。ここでギルドに報告してしまうとおそらくあの沼地は開拓されてしまう。あの付近はメガアメジストという鉱物がよく取れるからだ。だから、三怪物と匹敵する金額が掲示されていたのだ。金貨9000枚の元を余裕でとれるほどの価値が、あの土地にはあったのだ。
「あ、訂正する。カリヨネッタに帰る前に一つだけやることあるわ」
「ッ?」
メアリが怪訝そうな顔をしてこちらを見る。
多分だいたい察しはついてそう。
「せっかくラグナロクに来たんだ。—かつて俺を痛めつけたキラーウルフに復讐してやるわ」
クロム草原の外来種かつ食物連鎖トップとして未だ居座っているあの狼の討伐をすることにした。
「——!」
「あば!?」
なんせ俺も今、大型トラックくらいの大きさの恐竜…スワンプサウルスと交戦中だ。
スワンプサウルスの見た目は想像図のスピノサウルスによく似ている。ただ、帆の形は半円じゃなくて三角形だけど。
「ッ!」 「モヒィ!」
メアリオリオンの古参コンビにレベル52のスワンプサウルスの相手を任せた俺はヒュドラに対しての決定打がないか必死に考える。
「神話上のヒュドラはどうやって倒された?」
えーっと…へらくれすもめっちゃ苦戦してたよな。それがー…再生止めてて…あー…
「あ、火だ」
ヒュドラ討伐のカギをとうとう見つけた。
だが、火が使える人材か。あまりにも超火力すぎるとダメだ、仲間にしたあとに支障がでる。アリサって炎魔法は使えたっけ?なんか使えるけど火力調整は苦手とか言ってた覚えがある。他は…
「あ、ヴァイだ!!!!」
広範囲に被害を出した炎の射線を吹いたこともあれば、火球を乱射したこともある。火力調整もできるだろ。いや確信はないけどまあがんばれ!
「メアリ、ファラク、マレム、マティスは一人一つ首の猛攻を止めておいてくれ!それ以外はファルコさんが相手してる首に総攻撃!」
無理をさせるがヒュドラの攻撃を抑え切れるのはあの4人だけなんだ、がちで耐えてくれ!
「ファルコさん、あとのことは考えなくていいからとりあえずその真ん中の首だけ全力で斬り落とすんだ!」
「承知」
ファルコはそう答え、己の持つすべての力を振り絞り…
「断裂斬」
ヒュドラの首を斬り落とした。関係ないけど息子は龍王なんちゃらなのにこっちは結構シンプルな技名なんだな。技名…「スキル」は声に出さないと発動しないらしいから名前短い方が発動時間短くていいんだけどさ。てかスキルってどんな原理なんだろね、多分俺には一生縁のない話だろうな…
おっと、いらないことを考えてしまった。
「ヴァイ、やれ!炙りじゃ炙り!」
「ガァ!」
既に再生を始めている首の断面に飛龍が火炎弾をぶつけた。すると……再生の効果がかなり落ちた!!
「「「シャー!」」:
「チャンス、囲め囲めぃ!」
「ツクツク!」
絵面はアレだが、これも立派な攻略法だ。文句は言わさん。だが、他の4つの首は顕在なのだ。早く戦闘不能にしないとまずい。だがその心配は杞憂に終わった。なぜなら…
「「「シャ」」:
超蛇が先に倒れたからだ。
これにて、ヒュドラ討伐戦は終結したのだ。
「やっぱヒュドラが仲間になったらすんなり仲間になるんだ、君」
「」
これはさっき復活したカルキノスだ。なんか両手を広げてる。神話の通りだとヒュドラとカルキノスは友達らしいからな。まあ、この世界でもほぼそうなんだけど。
「」
あ、ちょっと違うらしい。友達というか、気心の知れた上司と部下的な感じだったのか。それでヒュドラが魔物使い判定になってたからあのときカルキノスは仲間にできなかったんだな。
「」
「「「シャ?」」」
カルキノスによるとここ最近ヒュドラの様子がおかしかったらしい。なんというか…
「『悪意が増幅されてる』って感じか?」
頷かれた。勘で言っただけなのに。
ブライガーやファラクも今では考えられないくらい昔は悪意に満ちてたっぽいからな。そりゃ肉食の生き物だから他者に危害を加えることも少なくないけど…なんというかそれとは違うドス黒いオーラがあった。他の仲間たちも同じだ。俺が仲間にしたらその悪意は綺麗さっぱりなくなったけど。それは魔物だけでなく人間にもそんな節はあ…
「ッ!」
おっと。そんなことよりも、まずは新しく増えた仲間の話だ。
「」
まずはこの銀色の巨大ガニ、カルキノス。名前は…
「君の名前はアクベスだ」
「」
両手あげて喜んでる。見た目はロボっぽくてカッコいいのに結構かわいい。ちなみに、名前はかに座を構成する主要な星の一つ、アクベンスからとった。そして次はお待ちかね
「ヒュドラのファルドやったか?デカすぎて小便ちびるわぁ」
「「「シャ!」」」
ファルドと名付けたヒュドラだ。この超蛇、流石にデカすぎる。強さもデカさと比例しており、洞窟とかでは絶対出せないだろうけど魔物杖から出せるほどの広さがあれば多分無双するレベル。多分三怪物相手でも余裕でタイマンできると思う。
毒のブレスなども吐けるが、やはり最大の強みは超再生能力だろう。仲間にした魔物にのみ付与される自然治療能力も合わさってとんでもない大怪獣と化していた。
「大きくて強い?ロマンの塊じゃないですか!」
「流石我が国を苦しめてきただけの怪物ではある」
剣聖すら本心で褒めるレベル。
ちなみに、ギルドに討伐は成功したと報告はせずそのままカリヨネッタに帰るつもりだ。今までの魔物たちはそうでもなかったが、彼らはあの沼地にかなりの思い入れがあるらしい。ここでギルドに報告してしまうとおそらくあの沼地は開拓されてしまう。あの付近はメガアメジストという鉱物がよく取れるからだ。だから、三怪物と匹敵する金額が掲示されていたのだ。金貨9000枚の元を余裕でとれるほどの価値が、あの土地にはあったのだ。
「あ、訂正する。カリヨネッタに帰る前に一つだけやることあるわ」
「ッ?」
メアリが怪訝そうな顔をしてこちらを見る。
多分だいたい察しはついてそう。
「せっかくラグナロクに来たんだ。—かつて俺を痛めつけたキラーウルフに復讐してやるわ」
クロム草原の外来種かつ食物連鎖トップとして未だ居座っているあの狼の討伐をすることにした。
0
お気に入りに追加
88
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
1×∞(ワンバイエイト) 経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました!
マツヤマユタカ
ファンタジー
23年5月22日にアルファポリス様より、拙著が出版されました!そのため改題しました。
今後ともよろしくお願いいたします!
トラックに轢かれ、気づくと異世界の自然豊かな場所に一人いた少年、カズマ・ナカミチ。彼は事情がわからないまま、仕方なくそこでサバイバル生活を開始する。だが、未経験だった釣りや狩りは妙に上手くいった。その秘密は、レベル上げに必要な経験値にあった。実はカズマは、あらゆるスキルが経験値1でレベルアップするのだ。おかげで、何をやっても簡単にこなせて――。異世界爆速成長系ファンタジー、堂々開幕!
タイトルの『1×∞』は『ワンバイエイト』と読みます。
男性向けHOTランキング1位!ファンタジー1位を獲得しました!【22/7/22】
そして『第15回ファンタジー小説大賞』において、奨励賞を受賞いたしました!【22/10/31】
アルファポリス様より出版されました!現在第四巻まで発売中です!
コミカライズされました!公式漫画タブから見られます!【24/8/28】
*****************************
***毎日更新しています。よろしくお願いいたします。***
*****************************
マツヤマユタカ名義でTwitterやってます。
見てください。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
転移想像 ~理想郷を再現するために頑張ります~
すなる
ファンタジー
ゼネコン勤務のサラリーマンが祖父の遺品を整理している中で突如異世界に転移してしまう。
若き日の祖父が言い残した言葉に導かれ、未知の世界で奮闘する物語。
魔法が存在する異世界で常識にとらわれず想像力を武器に無双する。
人間はもちろん、獣人や亜人、エルフ、神、魔族など10以上の種族と魔物も存在する世界で
出会った仲間達とともにどんな種族でも平和に暮らせる街づくりを目指し奮闘する。
その中で図らずも世界の真実を解き明かしていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる