15 / 61
1章
星は、最高に輝いていた。
しおりを挟む
俺は昔マンティコアを見かけた山へやってきた。すると…
「グルルル…」
あ、いた
アオの熱探知レーダーですぐ見つけることができた。
レベルはー…48か。ちょうどいい。
俺はメアリ、ファラク、ブライガー、オリオン、バサを出した。
「流石にアオとドクカゲはやめておこう」
マンティコアはかなり強い種族の生き物だ。万が一死んでしまったらガチでショックなのでその2体はしまっておこう。
そして、俺は攻撃命令を出す。
「かかれー!」
砂漠からの来訪者である鰐が、血肉を貪る獣が、のろまな戦姫が、マンティコアへと向かった。
「いや最後だけダサいな!」
「ッ!」
あんたが勝手につけた名前だろ、だって?
その通りだった。ごめん
さて、マンティコアはどうやらかなり苦戦しているようだ。
「グォー…!!!!」
バサの突進が、ブライガーの牙が、メアリの噛みつきがかなり効いてるみたいだ。
この調子をずっと保てたら余裕だろう。
では何故、ここまで挑戦を遅らせたのか。それは…
「グァァァァァァァァァン!!!!」
マンティコアはある程度体力が削れると上空へと移動してしまう。数値で例えるとだいたい5割くらいだろうか。
——なので、マンティコアを仲間にする、もしくは倒すなら陸上生物だけではいけない。対空戦力が必要不可欠なのだ。
俺はヴァイ、ベガ、キジクジャク、アルタイルを出してマンティコアを追った。ちなみに、俺はキジクジャクに騎乗している。
マンティコアが毒のブレス、そして毒針を放ってきたがヴァイの炎のブレスで毒のブレスを、ベガの風の刃で毒針を相殺できた。そこを、
「ツクツク!」 「ヒョロロー!!」
キジクジャクとアルタイルが襲いかかる。俺はマンティコアの目にオオトカゲの毒を少しかけてみた。しかし…
「?」
どうやらマンティコアは毒に耐性を持っているみたいで、オオトカゲの毒は全く効いていなかった。ちくしょー!
「キジクジャク、アルタイル!マンティコアの後ろへ回れ!その位置ならマンティコアの毒針もブレスも噛みつきも引っ掻きも当たらない!」
彼らは俺に言われたことを実行する。マンティコアもそこが自分の弱点だとわかっているのか、慌てて旋回しようとする。しかし、それは
「クェー!」
「ガァアア!」
2体の幻獣によって阻止される。こうして八方塞がりとなったマンティコアはついに力尽きて墜落した。
こうして、マンティコアを仲間にすることに成功した俺は、ドラゴンの巣に向かった。のだが…
「なにこれ?」
「モヒィ…」
巣には、何もいなかった。
おかしいと思ったのだ。アオの熱探知レーダーに引っかからないから。
「ガゥガゥガ!」
なんかヴァイが話してる!どれどれ
「ワイバーンには定期的に巣を変え引っ越す癖がある、ドラゴンも一応我々と同族であるためそのような習性による行動なのではないか?…だと」
ワイバーンはかなり離れた場所へと巣を作るらしい。おそらく…ドラゴンもそうなのだろう。
「ちくしょー!」
俺は絶叫した。
「…グォ」
自分が仲間になっただけマシじゃない、とマティスと名付けたマンティコアが言っている。ちなみに、女の子だ。ちなみにメアリ、キジクジャク、アオ、バサも女の子である。あとは男。
ドラゴンがいなかったのは残念だが、マンティコアは仲間となった。あとはカリヨネッタ道中に何か強そうな仲間がいたら仲間にすることにして、俺は出発の準備を始めた。
あと、出発の前にこの街にいる冒険者に挨拶してからいくことにした。
「俺、この国を出てカリヨネッタに行くことにしたんだ。今までありがとう、アガスさん、サフンさん、ハリムさん、アリサさん」
この砂漠の街を拠点としているアガスパーティーとはしばらくの間ここでお別れだろう。頼れる冒険者仲間と会えて、本当によかっ
「お、奇遇やん。俺たちもこの街から出ていって別の国に行こうとしてたんや。君を罵倒する声とか聞いてたら、あの国が嫌になっちまってな?」
「でもまだ行き先は決めてないんですよね、私たちもカリヨネッタに行きませんか?」
「それは名案だ。カリヨネッタは今まで行ったことのなかった国だ。しかも住みやすいよい土地なのだろう。俺たちもそこに行くべきだ」
「カリヨネッタはお魚とかで有名なんでしょ?いいわねー!いきましょうよ!」
あの
僕のしみじみとしていた思い、返してください。
こうして、俺とアガスパーティーはカリヨネッタを目指すことになった。
馬車を借りて魔物に引かせるのも悪くはない。だが…やはり空旅の方がいいだろう。
ということで俺はキジクジャク、アガスはワイバーン、ハリムはグリフォン、サフンとアリサはマンティコアに乗って空旅をすることになった。ちなみに、アルタイルには荷物を持たせている。
「まさか、ワイバーンに乗って移動したいっちゅう夢が叶うとは思わんやん。ミナト、ほんまありがとなぁ。」
「グリフォンは速度はあまり速くはないが乗り心地や持久力がいいようだな。助かった、ミナト殿」
「キャー!マティスさん可愛い、撫でたい!」
「ちょっとアリサ、マティスが嫌がってるわよ!」
騒がしい空旅を送っている。キラーウルフに全てを奪われて絶望していたあの時とは違うな。
ちなみに、これは全く関係ない話なのだが。
魔物杖に入っている魔物たちは魔物杖を通して感触や景色などがわかる。彼らも、結構観光を楽しんでいたりするのだ。実は普段あまり速く移動できないメアリが1番楽しんでたりする。
しばらく進んだ頃だった。飛行生物組が疲れてきたっぽいので、陸上に降りて移動している。しかしだんだん陽が暮れてきたので、俺たちはここでキャンプをすることにしてきた。
「砂漠と違ってここら辺は景色豊かで歩いてて飽きないわねー!」
「空旅もいいが、こうやって陸地を歩くのも楽しいんだよな」
「モヒィ!」
「ゴォォー!」
「シュニィー!」
オリオン、ファラク、バサがそれに肯定する。仲間と一緒に旅するのは最高に楽しい。
俺たちは今持ってきた肉とそこら辺のイワガリヒツジやハダカシシの肉を使ってバーベキューをしていた。
「クェー!!!」
「イワガリヒツジの肉ってこってりしてて美味いんやな、こりゃ大発見や!」
「シュルル」
「キュー!キュー!」
それぞれがこの時間を思う存分楽しんでいる。
「ーッ」
みんなで見上げた星は、今まで見てきたどの星よりも、最高に綺麗だった。
「グルルル…」
あ、いた
アオの熱探知レーダーですぐ見つけることができた。
レベルはー…48か。ちょうどいい。
俺はメアリ、ファラク、ブライガー、オリオン、バサを出した。
「流石にアオとドクカゲはやめておこう」
マンティコアはかなり強い種族の生き物だ。万が一死んでしまったらガチでショックなのでその2体はしまっておこう。
そして、俺は攻撃命令を出す。
「かかれー!」
砂漠からの来訪者である鰐が、血肉を貪る獣が、のろまな戦姫が、マンティコアへと向かった。
「いや最後だけダサいな!」
「ッ!」
あんたが勝手につけた名前だろ、だって?
その通りだった。ごめん
さて、マンティコアはどうやらかなり苦戦しているようだ。
「グォー…!!!!」
バサの突進が、ブライガーの牙が、メアリの噛みつきがかなり効いてるみたいだ。
この調子をずっと保てたら余裕だろう。
では何故、ここまで挑戦を遅らせたのか。それは…
「グァァァァァァァァァン!!!!」
マンティコアはある程度体力が削れると上空へと移動してしまう。数値で例えるとだいたい5割くらいだろうか。
——なので、マンティコアを仲間にする、もしくは倒すなら陸上生物だけではいけない。対空戦力が必要不可欠なのだ。
俺はヴァイ、ベガ、キジクジャク、アルタイルを出してマンティコアを追った。ちなみに、俺はキジクジャクに騎乗している。
マンティコアが毒のブレス、そして毒針を放ってきたがヴァイの炎のブレスで毒のブレスを、ベガの風の刃で毒針を相殺できた。そこを、
「ツクツク!」 「ヒョロロー!!」
キジクジャクとアルタイルが襲いかかる。俺はマンティコアの目にオオトカゲの毒を少しかけてみた。しかし…
「?」
どうやらマンティコアは毒に耐性を持っているみたいで、オオトカゲの毒は全く効いていなかった。ちくしょー!
「キジクジャク、アルタイル!マンティコアの後ろへ回れ!その位置ならマンティコアの毒針もブレスも噛みつきも引っ掻きも当たらない!」
彼らは俺に言われたことを実行する。マンティコアもそこが自分の弱点だとわかっているのか、慌てて旋回しようとする。しかし、それは
「クェー!」
「ガァアア!」
2体の幻獣によって阻止される。こうして八方塞がりとなったマンティコアはついに力尽きて墜落した。
こうして、マンティコアを仲間にすることに成功した俺は、ドラゴンの巣に向かった。のだが…
「なにこれ?」
「モヒィ…」
巣には、何もいなかった。
おかしいと思ったのだ。アオの熱探知レーダーに引っかからないから。
「ガゥガゥガ!」
なんかヴァイが話してる!どれどれ
「ワイバーンには定期的に巣を変え引っ越す癖がある、ドラゴンも一応我々と同族であるためそのような習性による行動なのではないか?…だと」
ワイバーンはかなり離れた場所へと巣を作るらしい。おそらく…ドラゴンもそうなのだろう。
「ちくしょー!」
俺は絶叫した。
「…グォ」
自分が仲間になっただけマシじゃない、とマティスと名付けたマンティコアが言っている。ちなみに、女の子だ。ちなみにメアリ、キジクジャク、アオ、バサも女の子である。あとは男。
ドラゴンがいなかったのは残念だが、マンティコアは仲間となった。あとはカリヨネッタ道中に何か強そうな仲間がいたら仲間にすることにして、俺は出発の準備を始めた。
あと、出発の前にこの街にいる冒険者に挨拶してからいくことにした。
「俺、この国を出てカリヨネッタに行くことにしたんだ。今までありがとう、アガスさん、サフンさん、ハリムさん、アリサさん」
この砂漠の街を拠点としているアガスパーティーとはしばらくの間ここでお別れだろう。頼れる冒険者仲間と会えて、本当によかっ
「お、奇遇やん。俺たちもこの街から出ていって別の国に行こうとしてたんや。君を罵倒する声とか聞いてたら、あの国が嫌になっちまってな?」
「でもまだ行き先は決めてないんですよね、私たちもカリヨネッタに行きませんか?」
「それは名案だ。カリヨネッタは今まで行ったことのなかった国だ。しかも住みやすいよい土地なのだろう。俺たちもそこに行くべきだ」
「カリヨネッタはお魚とかで有名なんでしょ?いいわねー!いきましょうよ!」
あの
僕のしみじみとしていた思い、返してください。
こうして、俺とアガスパーティーはカリヨネッタを目指すことになった。
馬車を借りて魔物に引かせるのも悪くはない。だが…やはり空旅の方がいいだろう。
ということで俺はキジクジャク、アガスはワイバーン、ハリムはグリフォン、サフンとアリサはマンティコアに乗って空旅をすることになった。ちなみに、アルタイルには荷物を持たせている。
「まさか、ワイバーンに乗って移動したいっちゅう夢が叶うとは思わんやん。ミナト、ほんまありがとなぁ。」
「グリフォンは速度はあまり速くはないが乗り心地や持久力がいいようだな。助かった、ミナト殿」
「キャー!マティスさん可愛い、撫でたい!」
「ちょっとアリサ、マティスが嫌がってるわよ!」
騒がしい空旅を送っている。キラーウルフに全てを奪われて絶望していたあの時とは違うな。
ちなみに、これは全く関係ない話なのだが。
魔物杖に入っている魔物たちは魔物杖を通して感触や景色などがわかる。彼らも、結構観光を楽しんでいたりするのだ。実は普段あまり速く移動できないメアリが1番楽しんでたりする。
しばらく進んだ頃だった。飛行生物組が疲れてきたっぽいので、陸上に降りて移動している。しかしだんだん陽が暮れてきたので、俺たちはここでキャンプをすることにしてきた。
「砂漠と違ってここら辺は景色豊かで歩いてて飽きないわねー!」
「空旅もいいが、こうやって陸地を歩くのも楽しいんだよな」
「モヒィ!」
「ゴォォー!」
「シュニィー!」
オリオン、ファラク、バサがそれに肯定する。仲間と一緒に旅するのは最高に楽しい。
俺たちは今持ってきた肉とそこら辺のイワガリヒツジやハダカシシの肉を使ってバーベキューをしていた。
「クェー!!!」
「イワガリヒツジの肉ってこってりしてて美味いんやな、こりゃ大発見や!」
「シュルル」
「キュー!キュー!」
それぞれがこの時間を思う存分楽しんでいる。
「ーッ」
みんなで見上げた星は、今まで見てきたどの星よりも、最高に綺麗だった。
1
お気に入りに追加
88
あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

強奪系触手おじさん
兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

ザコ魔法使いの僕がダンジョンで1人ぼっち!魔獣に襲われても石化した僕は無敵状態!経験値が溜まり続けて気づいた時には最強魔導士に!?
さかいおさむ
ファンタジー
戦士は【スキル】と呼ばれる能力を持っている。
僕はスキルレベル1のザコ魔法使いだ。
そんな僕がある日、ダンジョン攻略に向かう戦士団に入ることに……
パーティに置いていかれ僕は1人ダンジョンに取り残される。
全身ケガだらけでもう助からないだろう……
諦めたその時、手に入れた宝を装備すると無敵の石化状態に!?
頑張って攻撃してくる魔獣には申し訳ないがダメージは皆無。経験値だけが溜まっていく。
気づけば全魔法がレベル100!?
そろそろ反撃開始してもいいですか?
内気な最強魔法使いの僕が美女たちと冒険しながら人助け!

転生リンゴは破滅のフラグを退ける
古森真朝
ファンタジー
ある日突然事故死してしまった高校生・千夏。しかし、たまたまその場面を見ていた超お人好しの女神・イズーナに『命の林檎』をもらい、半精霊ティナとして異世界で人生を再スタートさせることになった。
今度こそは平和に長生きして、自分の好きなこといっぱいするんだ! ――と、心に誓ってスローライフを満喫していたのだが。ツノの生えたウサギを見つけたのを皮切りに、それを追ってきたエルフ族、そのエルフと張り合うレンジャー、さらに北の王国で囁かれる妙なウワサと、身の回りではトラブルがひっきりなし。
何とか事態を軟着陸させ、平穏な暮らしを取り戻すべく――ティナの『フラグ粉砕作戦』がスタートする!
※ちょっとだけタイトルを変更しました(元:転生リンゴは破滅フラグを遠ざける)
※更新頑張り中ですが展開はゆっくり目です。のんびり見守っていただければ幸いです^^
※ただいまファンタジー小説大賞エントリー中&だいたい毎日更新中です。ぜひとも応援してやってくださいませ!!

前代未聞のダンジョンメーカー
黛 ちまた
ファンタジー
七歳になったアシュリーが神から授けられたスキルは"テイマー"、"魔法"、"料理"、"ダンジョンメーカー"。
けれどどれも魔力が少ない為、イマイチ。
というか、"ダンジョンメーカー"って何ですか?え?亜空間を作り出せる能力?でも弱くて使えない?
そんなアシュリーがかろうじて使える料理で自立しようとする、のんびりお料理話です。
小説家になろうでも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる