42 / 385
『シャンバラ・ダルマ』編 序章
39th Memory Vol.1(日本/新潟/9/2020)
しおりを挟む
2020年、九月。日本、新潟。
海岸沿いに遠目からでも、あの高い壁が見える。それは、周辺に他の建造物がないことや、小高い崖の上に建っていることや、壁の高さが高すぎるという要因が挙げられる。
「つ~か~れ~た~」
日焼けとは違う浅黒い肌を纏った幼女だ。こちらは日焼けで色が抜けたのか、赤茶けた髪を伸ばしている。その脳天からは、幼女の感情を示すようなアホ毛が、力なくうなだれていた。
「うるせえ。疲れてんのはお互い様だ」
男はボルサリーノを深く押さえて、後方へ向けて言った。九月とはいえ、つい数日前まで八月だった。だから、十二分に暑い。それでも男は、黒いスーツをしっかり着込み、その上から茶色い、ぼろぼろのコートまで羽織っている。だが、疲れはあるようだが、気温に関しては余裕のありそうな表情をしていた。
「ハク~。おんぶしてや~」
幼女は似非関西弁のような、訛りを持ったロシア語で話す。確かに顔つきは北欧然としているが、男の方は東洋人だし、ここは日本であるにもかかわらず。
「さっきまでしてやってたろ。俺ももう限界だし、もうすぐ着く」
緩い斜面を登りつつ、男は顔を上げた。
「久しぶりだな。……二年ぶりくらいか?」
一度立ち止まり、そんなことを呟く。
自身が幼少期を過ごした、その場所を見据え、だいぶ薄まった感慨を抱いた。
「ぐおっ!」
不意に、力が抜け、男は倒れる。
「邪魔や。急に立ち止まらんといて」
冷たい言葉が、頭上から聞こえた。
どうやら、膝を曲げられたらしい。
*
朝食。
メイドが来てからというもの、その屋敷では、三食しっかりとした食事が振る舞われていた。
「本日はアジがよく釣れましたので、シンプルに焼き魚にしてみました」
メイドは食卓に料理を運びながら言う。メインはアジの塩焼き。確かにシンプルだが、これに勝る朝食のメインも、なかなかないだろう。ふっくらと炊いた白米。具だくさんの豚汁。納豆や卵、海苔などは食卓の中央にまとめて置かれ、好みの違う子どもたちが、好きに選べるようになっている。
「釣れたって……今朝釣ってきたのですか? メイちゃん」
驚いたように、鏡写しのようにそっくりな女児の片割れが言った。
「ええ、お魚は新鮮であればあるだけ、美味しいですから。カナタ様」
「ハルカが行っても全然釣れないのに! メイちゃん! 今度はハルカも連れてって、教えてほしいのだわ」
女児のもう一人が、勢いよく立ち上がって言った。その衝撃で豚汁が、零れそうなほど揺れる。
「ハルカ様はもう少ししとやかになりませんと、お魚が逃げてしまいます」
あ、だからいつも釣れないんですね。笑顔でメイドは言った。
「ひどいの~」
ぐだり。と、朝食の合間を縫うように女児は、上半身を食卓に広げた。いじけている言葉だが、その語気には楽しんでいる雰囲気も混じっている。
「『オヤジ』は、やっぱいらないって。……相変わらずだよ」
幼年が部屋に入りながら言った。眉間に皺を寄せた、子どもらしからぬ表情で。
「あらあら、相変わらずですね、ジン様は」
「メイさん……また頼むよ」
「ええ、シュウ様。お任せください」
どこか恐ろしい、しかし、表面上は満面の笑みで、メイドは言った。
「…………」
「…………」
そんな、楽しい食卓に、無言で座る少年少女。
気まずい。それが常に、ここ数日、少年少女が抱えていた感情だった。
*
数日前。
それは、少年少女にあんなことがあった矢先だった。屋敷の主である稲雷塵のもとへ、一本の電話がかかってきたのは。
「はい、どちらs」
がちゃん! と、レトロな黒電話を、一瞬で叩きつけた若者だった。ちなみにこの屋敷の住人で携帯電話を持っているものはいない。居候している少女やメイドを除けば。
だが、案の定、その数秒後には新たな呼び鈴が鳴り響く。
「……お出にならないのですか、ジン様」
嫌な顔で黒電話を見つめていたら、メイドが通りかかった。
その嫌な顔のまま、若者はメイドを見る。
「ちょうどいい。きみが出てくれ。ぼくはいま現在、この屋敷にいない」
言うと、ふらふらとした足取りで、若者は去って行った。
「はい」
メイドは主人の言いつけどおり、その電話に応答する。
「はい……はい。……かしこまりました」
特別な問題もなさそうに、メイドは受話器を置いた。その後、瞬間の思案後、あえて自身のスマートフォンを取り出し、別の誰かへ電話をかける。
「おはようございます、ご主人様。あなたのメイちゃんです」
からかってみると、打てば響く反応を返された。くすり。とメイドは笑う。
「それで、お尋ねしたいことが……え、はい。……はい。……かしこまりました。……いえ、私の質問というのも、そのことでしたので。はい」
もちろん相手には伝わらないが、メイドはうやうやしく一礼した。
「それでは、お待ちしております」
言って、通話を切る。
「これは、忙しくなりそうですね」
思案顔を一つ。だがそれでも、どこかその表情は、楽しそうでもあった。
*
「すまんのう。無理を言って」
スタイル抜群な赤髪の女が、操縦席に向かって言う。その言葉とは裏腹に、その声には、感謝やねぎらいの気持ちは、どうにも込もっていなかった。
けたたましい騒音だ。プロペラの駆動音。このわずかな重量を運ぶにしても、空輸であれば、これだけのエネルギーが必要なのだ。
「パラシュートはその脇に……ホムラさん?」
操縦者は振り向く。
そこには、すでに、鮮血のような鮮やかさがなかった。そして、脇には、一つも減っていない、パラシュート入りのリュック。
操縦者はすぐに、下方をうかがう。
「行こう、『嵐雲』」
飛んでいた。
それは空に詳しい操縦者の目から見て、間違いなく。風に煽られているだけであるとか、うまく滑空しているというだけではなく。あれは、風を自在に操り、鳥のように、ちゃんと飛んでいた。
「オーマイガッ……」
操縦者は驚き、呆れ、来た路を引き返す。
その詳細な座標がどこだったのか、知りもしないままに。
*
メイドからの報告を聞き、少女は全身が熱くなるのを感じた。
「ノラ様? 大丈夫ですか? お顔が真っ赤になっておりますが」
「う、うん。大丈夫。もーまんたい」
どこかカタコトじみた言い方だった。そもそも、多くの言語を使いこなす少女にしては珍しく、最後の一言は、少女の扱えない広東語だ。そんなものを口走るほどには動揺しているらしい。
「とにかくそういう事情ですので、まだ数日、こちらにはご厄介になることとなります。ジン様に許可はいただいておりますので」
微笑んでメイドは言った。メイドとしてはまったくの裏なく、この屋敷に少しでも長くいられるなら、それは少女にとって嬉しいことであろうと踏んでの笑顔だったが、どうにも様子が変だ。
「……それでは、私はこれで失礼致します。……これから買い出しに出かけますが、なにか買っておくものなどございますか?」
「……肉食いたい」
少女は小さく言った。
「はい?」
「肉! お肉いっぱい食べたい!」
赤らめた顔に、わずかに涙まで溜めて、少女は叫んだ。
辛いこと、悲しいこと、嫌なこと。あるいは、恥ずかしいことがあったら、お腹いっぱいお肉を食べるに限る。それが少女の解消法だ。
*
「すまない、ジン。もう一度言ってくれ」
少年も同時刻。その報告を受けていた。
「それは現実逃避かい? それとも本当に、聞き逃したと?」
若者も少年と同様か、それ以上に動揺しながら、それでも努めて冷静そうに、足を組んで言った。
「いや、前者の方だ。……少し受け入れる時間がほしい」
「ぼくはともかく、どうしてきみがそんな動揺を? あいつとはうまくやっていたんだろう?」
「まあ、そっちのことはいいのだけれど……」
歯切れが悪い。だが、若者には知る由もない。つい先日、あれだけ大袈裟な別れの挨拶を、少年少女が済ませていることなど。
「まあ、ただ。来るということは些末なことだ。いや、ぼくにとってはそうでもないけれど」
若者も歯切れが悪い。仕方がないことだ。若者にとってはその人物は、トラウマのようなものだった。
「ともあれ、あいつには、こちらの都合などお構いなしだ。やるといったらやる。だから、来たときに、どんな無理難題を吹っかけられるかは、覚悟しておいた方がいい」
そんな覚悟くらいなら、いますぐにでもやってのけてやる。
少年はそう思った。
だが。いま、この数日を乗り切る覚悟は、どうすればいい?
やり場のない感情をため息で吐き出して、少年は全身が熱くなるのを感じた。
*
「ハルカ」「カナタ」
少年少女が声を揃えて、別の名を呼んだ。
呼ばれた、同じ顔の女児も、シンクロして二人を見る。
「…………」「…………」
やはりシンクロして、少年少女は互いに見つめ合った。心なしか、二人とも顔が赤く染まっていく。
「「醤油を……」」
完全にハモった。どうしてこんなときに限って……と、二人ともが思った。その感情すら、シンクロだった。
「「あはは」」
本家がお手本のように、声を揃えて笑う。
「『兄様』とー」「『姉上』がー」
女児は一瞬顔を見合わせ、目配せする。
「カナタ」「ハルカ」「「たちみたいなのー」」
高等テクニック。ハルカはカナタの、カナタはハルカの名を呼び、声を揃えた。お互いの両手を合わせる動作つき。やはり本物の一卵性双生児は伊達じゃない。
「……ほら」
脇から幼年が手を差し伸べる。その手には醤油が握られていた。
「醤油だろ?」
少年少女のちょうど中間に差し出される小瓶。だが、少年も少女も、それに手を伸ばさない。
「……どうかした?」
幼年が言う。尋ねる。
すると少年少女はまた顔を見合わせ、タイミングを見計らうようにして、おずおずと手を伸ばした。
掴んだのは、少女だった。
「えっと……かけてあげるわ。醤油」
「うん。……ありがとう」
今度は、互いの顔をあえて見ないように話す二人。そんな二人を『変』だと思って首を傾げる子ども三人。そんな感情を、似たような別の漢字なのだと理解したメイドが一人、誰にも気付かれないように、そっと微笑んだ。
そのとき、屋敷のどこか。二か所が同時に、騒がしく鳴動する。
「「来た!」」
シンクロに一瞬、また互いに顔を赤らめてから、少年少女はそれぞれの音へと向かった。
*
「姉さん!」
三階の倉庫だ。その窓から侵入した女へ、少年は駆け寄った。
これで少しは、雰囲気もよくなる。
「おお、弟よ! 会いたかったぞ!」
やはり腰を折らんばかりに、少年はハグされた。だが、いまはその痛みすら喜ばしい。
*
「ハク!」
少女は玄関口へ駆け寄る。
それは、ひと月ぶりの邂逅だ。少年との気まずさを払拭できるかもしれないという気持ちもあった。だが、会ってみるに、それ以上の懐かしさが、喜びが、少女の体を込み上がっていく。
「おお、ノラ。……って、おわあぁ!」
その突撃は、成人男性を押し倒すほどの威力だった。
「久しぶり……会いたかったわ!」
やけに素直に、少女はそう、口にした。
海岸沿いに遠目からでも、あの高い壁が見える。それは、周辺に他の建造物がないことや、小高い崖の上に建っていることや、壁の高さが高すぎるという要因が挙げられる。
「つ~か~れ~た~」
日焼けとは違う浅黒い肌を纏った幼女だ。こちらは日焼けで色が抜けたのか、赤茶けた髪を伸ばしている。その脳天からは、幼女の感情を示すようなアホ毛が、力なくうなだれていた。
「うるせえ。疲れてんのはお互い様だ」
男はボルサリーノを深く押さえて、後方へ向けて言った。九月とはいえ、つい数日前まで八月だった。だから、十二分に暑い。それでも男は、黒いスーツをしっかり着込み、その上から茶色い、ぼろぼろのコートまで羽織っている。だが、疲れはあるようだが、気温に関しては余裕のありそうな表情をしていた。
「ハク~。おんぶしてや~」
幼女は似非関西弁のような、訛りを持ったロシア語で話す。確かに顔つきは北欧然としているが、男の方は東洋人だし、ここは日本であるにもかかわらず。
「さっきまでしてやってたろ。俺ももう限界だし、もうすぐ着く」
緩い斜面を登りつつ、男は顔を上げた。
「久しぶりだな。……二年ぶりくらいか?」
一度立ち止まり、そんなことを呟く。
自身が幼少期を過ごした、その場所を見据え、だいぶ薄まった感慨を抱いた。
「ぐおっ!」
不意に、力が抜け、男は倒れる。
「邪魔や。急に立ち止まらんといて」
冷たい言葉が、頭上から聞こえた。
どうやら、膝を曲げられたらしい。
*
朝食。
メイドが来てからというもの、その屋敷では、三食しっかりとした食事が振る舞われていた。
「本日はアジがよく釣れましたので、シンプルに焼き魚にしてみました」
メイドは食卓に料理を運びながら言う。メインはアジの塩焼き。確かにシンプルだが、これに勝る朝食のメインも、なかなかないだろう。ふっくらと炊いた白米。具だくさんの豚汁。納豆や卵、海苔などは食卓の中央にまとめて置かれ、好みの違う子どもたちが、好きに選べるようになっている。
「釣れたって……今朝釣ってきたのですか? メイちゃん」
驚いたように、鏡写しのようにそっくりな女児の片割れが言った。
「ええ、お魚は新鮮であればあるだけ、美味しいですから。カナタ様」
「ハルカが行っても全然釣れないのに! メイちゃん! 今度はハルカも連れてって、教えてほしいのだわ」
女児のもう一人が、勢いよく立ち上がって言った。その衝撃で豚汁が、零れそうなほど揺れる。
「ハルカ様はもう少ししとやかになりませんと、お魚が逃げてしまいます」
あ、だからいつも釣れないんですね。笑顔でメイドは言った。
「ひどいの~」
ぐだり。と、朝食の合間を縫うように女児は、上半身を食卓に広げた。いじけている言葉だが、その語気には楽しんでいる雰囲気も混じっている。
「『オヤジ』は、やっぱいらないって。……相変わらずだよ」
幼年が部屋に入りながら言った。眉間に皺を寄せた、子どもらしからぬ表情で。
「あらあら、相変わらずですね、ジン様は」
「メイさん……また頼むよ」
「ええ、シュウ様。お任せください」
どこか恐ろしい、しかし、表面上は満面の笑みで、メイドは言った。
「…………」
「…………」
そんな、楽しい食卓に、無言で座る少年少女。
気まずい。それが常に、ここ数日、少年少女が抱えていた感情だった。
*
数日前。
それは、少年少女にあんなことがあった矢先だった。屋敷の主である稲雷塵のもとへ、一本の電話がかかってきたのは。
「はい、どちらs」
がちゃん! と、レトロな黒電話を、一瞬で叩きつけた若者だった。ちなみにこの屋敷の住人で携帯電話を持っているものはいない。居候している少女やメイドを除けば。
だが、案の定、その数秒後には新たな呼び鈴が鳴り響く。
「……お出にならないのですか、ジン様」
嫌な顔で黒電話を見つめていたら、メイドが通りかかった。
その嫌な顔のまま、若者はメイドを見る。
「ちょうどいい。きみが出てくれ。ぼくはいま現在、この屋敷にいない」
言うと、ふらふらとした足取りで、若者は去って行った。
「はい」
メイドは主人の言いつけどおり、その電話に応答する。
「はい……はい。……かしこまりました」
特別な問題もなさそうに、メイドは受話器を置いた。その後、瞬間の思案後、あえて自身のスマートフォンを取り出し、別の誰かへ電話をかける。
「おはようございます、ご主人様。あなたのメイちゃんです」
からかってみると、打てば響く反応を返された。くすり。とメイドは笑う。
「それで、お尋ねしたいことが……え、はい。……はい。……かしこまりました。……いえ、私の質問というのも、そのことでしたので。はい」
もちろん相手には伝わらないが、メイドはうやうやしく一礼した。
「それでは、お待ちしております」
言って、通話を切る。
「これは、忙しくなりそうですね」
思案顔を一つ。だがそれでも、どこかその表情は、楽しそうでもあった。
*
「すまんのう。無理を言って」
スタイル抜群な赤髪の女が、操縦席に向かって言う。その言葉とは裏腹に、その声には、感謝やねぎらいの気持ちは、どうにも込もっていなかった。
けたたましい騒音だ。プロペラの駆動音。このわずかな重量を運ぶにしても、空輸であれば、これだけのエネルギーが必要なのだ。
「パラシュートはその脇に……ホムラさん?」
操縦者は振り向く。
そこには、すでに、鮮血のような鮮やかさがなかった。そして、脇には、一つも減っていない、パラシュート入りのリュック。
操縦者はすぐに、下方をうかがう。
「行こう、『嵐雲』」
飛んでいた。
それは空に詳しい操縦者の目から見て、間違いなく。風に煽られているだけであるとか、うまく滑空しているというだけではなく。あれは、風を自在に操り、鳥のように、ちゃんと飛んでいた。
「オーマイガッ……」
操縦者は驚き、呆れ、来た路を引き返す。
その詳細な座標がどこだったのか、知りもしないままに。
*
メイドからの報告を聞き、少女は全身が熱くなるのを感じた。
「ノラ様? 大丈夫ですか? お顔が真っ赤になっておりますが」
「う、うん。大丈夫。もーまんたい」
どこかカタコトじみた言い方だった。そもそも、多くの言語を使いこなす少女にしては珍しく、最後の一言は、少女の扱えない広東語だ。そんなものを口走るほどには動揺しているらしい。
「とにかくそういう事情ですので、まだ数日、こちらにはご厄介になることとなります。ジン様に許可はいただいておりますので」
微笑んでメイドは言った。メイドとしてはまったくの裏なく、この屋敷に少しでも長くいられるなら、それは少女にとって嬉しいことであろうと踏んでの笑顔だったが、どうにも様子が変だ。
「……それでは、私はこれで失礼致します。……これから買い出しに出かけますが、なにか買っておくものなどございますか?」
「……肉食いたい」
少女は小さく言った。
「はい?」
「肉! お肉いっぱい食べたい!」
赤らめた顔に、わずかに涙まで溜めて、少女は叫んだ。
辛いこと、悲しいこと、嫌なこと。あるいは、恥ずかしいことがあったら、お腹いっぱいお肉を食べるに限る。それが少女の解消法だ。
*
「すまない、ジン。もう一度言ってくれ」
少年も同時刻。その報告を受けていた。
「それは現実逃避かい? それとも本当に、聞き逃したと?」
若者も少年と同様か、それ以上に動揺しながら、それでも努めて冷静そうに、足を組んで言った。
「いや、前者の方だ。……少し受け入れる時間がほしい」
「ぼくはともかく、どうしてきみがそんな動揺を? あいつとはうまくやっていたんだろう?」
「まあ、そっちのことはいいのだけれど……」
歯切れが悪い。だが、若者には知る由もない。つい先日、あれだけ大袈裟な別れの挨拶を、少年少女が済ませていることなど。
「まあ、ただ。来るということは些末なことだ。いや、ぼくにとってはそうでもないけれど」
若者も歯切れが悪い。仕方がないことだ。若者にとってはその人物は、トラウマのようなものだった。
「ともあれ、あいつには、こちらの都合などお構いなしだ。やるといったらやる。だから、来たときに、どんな無理難題を吹っかけられるかは、覚悟しておいた方がいい」
そんな覚悟くらいなら、いますぐにでもやってのけてやる。
少年はそう思った。
だが。いま、この数日を乗り切る覚悟は、どうすればいい?
やり場のない感情をため息で吐き出して、少年は全身が熱くなるのを感じた。
*
「ハルカ」「カナタ」
少年少女が声を揃えて、別の名を呼んだ。
呼ばれた、同じ顔の女児も、シンクロして二人を見る。
「…………」「…………」
やはりシンクロして、少年少女は互いに見つめ合った。心なしか、二人とも顔が赤く染まっていく。
「「醤油を……」」
完全にハモった。どうしてこんなときに限って……と、二人ともが思った。その感情すら、シンクロだった。
「「あはは」」
本家がお手本のように、声を揃えて笑う。
「『兄様』とー」「『姉上』がー」
女児は一瞬顔を見合わせ、目配せする。
「カナタ」「ハルカ」「「たちみたいなのー」」
高等テクニック。ハルカはカナタの、カナタはハルカの名を呼び、声を揃えた。お互いの両手を合わせる動作つき。やはり本物の一卵性双生児は伊達じゃない。
「……ほら」
脇から幼年が手を差し伸べる。その手には醤油が握られていた。
「醤油だろ?」
少年少女のちょうど中間に差し出される小瓶。だが、少年も少女も、それに手を伸ばさない。
「……どうかした?」
幼年が言う。尋ねる。
すると少年少女はまた顔を見合わせ、タイミングを見計らうようにして、おずおずと手を伸ばした。
掴んだのは、少女だった。
「えっと……かけてあげるわ。醤油」
「うん。……ありがとう」
今度は、互いの顔をあえて見ないように話す二人。そんな二人を『変』だと思って首を傾げる子ども三人。そんな感情を、似たような別の漢字なのだと理解したメイドが一人、誰にも気付かれないように、そっと微笑んだ。
そのとき、屋敷のどこか。二か所が同時に、騒がしく鳴動する。
「「来た!」」
シンクロに一瞬、また互いに顔を赤らめてから、少年少女はそれぞれの音へと向かった。
*
「姉さん!」
三階の倉庫だ。その窓から侵入した女へ、少年は駆け寄った。
これで少しは、雰囲気もよくなる。
「おお、弟よ! 会いたかったぞ!」
やはり腰を折らんばかりに、少年はハグされた。だが、いまはその痛みすら喜ばしい。
*
「ハク!」
少女は玄関口へ駆け寄る。
それは、ひと月ぶりの邂逅だ。少年との気まずさを払拭できるかもしれないという気持ちもあった。だが、会ってみるに、それ以上の懐かしさが、喜びが、少女の体を込み上がっていく。
「おお、ノラ。……って、おわあぁ!」
その突撃は、成人男性を押し倒すほどの威力だった。
「久しぶり……会いたかったわ!」
やけに素直に、少女はそう、口にした。
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
異世界でゆるゆる生活を満喫す
葉月ゆな
ファンタジー
辺境伯家の三男坊。数か月前の高熱で前世は日本人だったこと、社会人でブラック企業に勤めていたことを思い出す。どうして亡くなったのかは記憶にない。ただもう前世のように働いて働いて夢も希望もなかった日々は送らない。
もふもふと魔法の世界で楽しく生きる、この生活を絶対死守するのだと誓っている。
家族に助けられ、面倒ごとは優秀な他人に任せる主人公。でも頼られるといやとはいえない。
ざまぁや成り上がりはなく、思いつくままに好きに行動する日常生活ゆるゆるファンタジーライフのご都合主義です。
チート生産魔法使いによる復讐譚 ~国に散々尽くしてきたのに処分されました。今後は敵対国で存分に腕を振るいます~
クロン
ファンタジー
俺は異世界の一般兵であるリーズという少年に転生した。
だが元々の身体の持ち主の心が生きていたので、俺はずっと彼の視点から世界を見続けることしかできなかった。
リーズは俺の転生特典である生産魔術【クラフター】のチートを持っていて、かつ聖人のような人間だった。
だが……その性格を逆手にとられて、同僚や上司に散々利用された。
あげく罠にはめられて精神が壊れて死んでしまった。
そして身体の所有権が俺に移る。
リーズをはめた者たちは盗んだ手柄で昇進し、そいつらのせいで帝国は暴虐非道で最低な存在となった。
よくも俺と一心同体だったリーズをやってくれたな。
お前たちがリーズを絞って得た繁栄は全部ぶっ壊してやるよ。
お前らが歯牙にもかけないような小国の配下になって、クラフターの力を存分に使わせてもらう!
味方の物資を万全にして、更にドーピングや全兵士にプレートアーマーの配布など……。
絶望的な国力差をチート生産魔術で全てを覆すのだ!
そして俺を利用した奴らに復讐を遂げる!
ミニゴブリンから始まる神の箱庭~トンデモ進化で最弱からの成り上がり~
リーズン
ファンタジー
〈はい、ミニゴブリンに転生した貴女の寿命は一ヶ月約三十日です〉
……えーと? マジっすか?
トラックに引かれチートスキル【喰吸】を貰い異世界へ。そんなありふれた転生を果たしたハクアだが、なんと転生先はミニゴブリンだった。
ステータスは子供にも劣り、寿命も一ヶ月しかなく、生き残る為には進化するしか道は無い。
しかし群れのゴブリンにも奴隷扱いされ、せっかく手に入れた相手の能力を奪うスキルも、最弱のミニゴブリンでは能力を発揮できない。
「ちくしょうそれでも絶対生き延びてやる!」
同じ日に産まれたゴブゑと、捕まったエルフのアリシアを仲間に進化を目指す。
次々に仲間になる吸血鬼、ドワーフ、元魔王、ロボ娘、勇者etc。
そして敵として現れる強力なモンスター、魔族、勇者を相手に生き延びろ!
「いや、私はそんな冒険ファンタジーよりもキャッキャウフフなラブコメスローライフの方が……」
予想外な行動とトラブルに巻き込まれ、巻き起こすハクアのドタバタ成り上がりファンタジーここに開幕。
「ダメだこの作者私の言葉聞く気ねぇ!?」
お楽しみください。
色々な所で投稿してます。
バトル多め、題名がゴブリンだけどゴブリン感は少ないです。
武田義信に転生したので、父親の武田信玄に殺されないように、努力してみた。
克全
ファンタジー
第6回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作
アルファポリス第2回歴史時代小説大賞・読者賞受賞作
原因不明だが、武田義信に生まれ変わってしまった。血も涙もない父親、武田信玄に殺されるなんて真平御免、深く静かに天下統一を目指します。
天界に帰れなくなった創造神様は、田舎町で静かに暮らしたい
白波ハクア
ファンタジー
その世界はたった一柱の創造神『ララティエル』によって創られた。
【錬金術を語り継げなさい。さすればこの世界は、永久に発展し続けるでしょう】
原初の民にそう言い残し、創造神ララティエルは世界を創った疲れを癒すため、深い眠りについた。
それから数千年後──まだ眠いと寝返りを打ったララティエルは、うっかり体を滑らせて下界へと落ちてしまう。
何度帰ろうとしても、天界に回路が繋がらない。
部下と連絡を取ろうとしても、誰とも連絡がつかない。
というか最高神である創造神ララティエルが落ちたのに、誰も迎えに来ない。
帰りたいのに帰れない?
よろしい、ならばスローライフだ。
潔く諦めたララティエルは、創造神という地位を隠し、ただの村娘『ティア』として下界で静かに暮らすことを決意する。
しかし、ティアが創った世界では、彼女も予想していなかった問題が生じていた。
「魔物って何! なんで魔族敵対しているの! どうして錬金術師滅んでるのぉおおおおおおおお!?」
世界を放って寝ていたら、知らない生物が誕生していた。世界が栄えるために必要な種族が、全種族から敵視されていた。あれほど広めろと言った錬金の技術が、完全に廃れていた。
「いいよもう! だったら私自ら錬金術を広めてやる!」
冒険者ギルド専属の錬金術師として働くララティエルの元には、召使いとして召喚した悪魔公、町で仲良くなったハーフエルフ、王国の姫、勇者パーティーの元メンバー、様々な仲間が集うようになっていた。更には魔王まで訪ねて来て!?
「え、待って。私のスローライフは何処……?」
──これはうっかり者の創造神が、田舎でスローライフを堪能しながら、人類が必要ないと切り捨てた錬金術の素晴らしさを世界に広めていく物語である。
もふもふ相棒と異世界で新生活!! 神の愛し子? そんなことは知りません!!
ありぽん
ファンタジー
[第3回次世代ファンタジーカップエントリー]
特別賞受賞 書籍化決定!!
応援くださった皆様、ありがとうございます!!
望月奏(中学1年生)は、ある日車に撥ねられそうになっていた子犬を庇い、命を落としてしまう。
そして気づけば奏の前には白く輝く玉がふわふわと浮いていて。光り輝く玉は何と神様。
神様によれば、今回奏が死んだのは、神様のせいだったらしく。
そこで奏は神様のお詫びとして、新しい世界で生きることに。
これは自分では規格外ではないと思っている奏が、規格外の力でもふもふ相棒と、
たくさんのもふもふ達と楽しく幸せに暮らす物語。
妹に全部取られたけど、幸せ確定の私は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
恋愛
マリアはドレーク伯爵家の長女で、ドリアーク伯爵家のフリードと婚約していた。
だが、パーティ会場で一方的に婚約を解消させられる。
しかも新たな婚約者は妹のロゼ。
誰が見てもそれは陥れられた物である事は明らかだった。
だが、敢えて反論もせずにそのまま受け入れた。
それはマリアにとって実にどうでも良い事だったからだ。
主人公は何も「ざまぁ」はしません(正当性の主張はしますが)ですが...二人は。
婚約破棄をすれば、本来なら、こうなるのでは、そんな感じで書いてみました。
この作品は昔の方が良いという感想があったのでそのまま残し。
これに追加して書いていきます。
新しい作品では
①主人公の感情が薄い
②視点変更で読みずらい
というご指摘がありましたので、以上2点の修正はこちらでしながら書いてみます。
見比べて見るのも面白いかも知れません。
ご迷惑をお掛けいたしました
転生して異世界の第7王子に生まれ変わったが、魔力が0で無能者と言われ、僻地に追放されたので自由に生きる。
黒ハット
ファンタジー
ヤクザだった大宅宗一35歳は死んで記憶を持ったまま異世界の第7王子に転生する。魔力が0で魔法を使えないので、無能者と言われて王族の籍を抜かれ僻地の領主に追放される。魔法を使える事が分かって2回目の人生は前世の知識と魔法を使って領地を発展させながら自由に生きるつもりだったが、波乱万丈の人生を送る事になる
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる