【R18】マザコン夫は妻をとっても愛してる

mokumoku

文字の大きさ
上 下
26 / 47

26★

しおりを挟む
朝食の間、布団は片付けられてしまったようで隣の部屋はガランと何も無い。
シュンスケは座布団の上にイトを押し倒すとキスをした。
ねっとりと舌を舐められるとイトは背中を這う心地よいゾクゾクを誤魔化したくてシュンスケに身を寄せる。彼はそれを全身で受け止めてイトの背中をキツく抱いた。
溶け合って一つになってしまいたい欲望に負けてシュンスケはイトの浴衣を脱がし、自分も前を開ける。
皮膚と皮膚を接触させると震えてしまいそうな程の快感がシュンスケの脳を溶かした。
自分の武骨な手では傷がついてしまいそうな位イトの肌は滑らかだ。壊れ物を触るようにそっと撫でるとイトはビクッと身体を捩る。
シュンスケが褌を外すともうこれ以上は無理という程に硬くなった男性器がポタ……と涎を垂らす。
「……中にください」
イトが目を潤ませて自分の陰核に指を添えた。
シュンスケは堪らず陰茎を握りしめるとイトの中にそれをゆっくり沈めていきつつ、タケシタさんを召喚した。
(タケシタさんは……今、何をしているだろう……)
シュンスケはタケシタさんの休日を想像し、男としての威厳を保つことに成功した。


「中に出しませんか?」
シュンスケがイトの腹の上に精を出したのを見てイトがそう呟いた。シュンスケはチリ紙でイトの腹を拭うと彼女をギューッと抱きしめて「……まあ、しばらくは」と耳元で囁いた。
イトは自分よりも厚みがあるシュンスケの背に手を回し、(こうして交わるのも最初で最後だろうな……)イトはぼんやりそう思っていた。


なぜなら……


自宅には般若の監視があるからだ!







「どういうこと?イトさん!」

帰宅するなりなんなり玄関で待ち構えていた義母がそうイトに言い放った。
イトは(うへー)と内心思いつつも口を開いて(知りませんよ)と言おうと思ったけれど、それより先に「俺が間違えてしまったようです。イトは悪くない」とシュンスケが言った。
「なんです?シュンスケが?」
「俺が予約を間違えてしまいました」
シュンスケはそう言うとイトに家へ上がるように促すため背中を押した。

「イトさん?」
「あー、すみません、よくわかりません。少なくとも私……本当に何もやっていないんです」イトはすれ違いざまに絡んできた義母にそう伝えた。「母さん、イトは関係ないから」シュンスケがその間に入ると「まだ何かあるなら俺が答えるよ、母さん何が気になる?」そう言った。

(シュ……シュンスケ!)

イトはシュンスケが自分を庇ってくれるので胸が苦しくなった。
「イト、部屋に荷物を置きにいこう」
シュンスケは何も言えなくなった義母を尻目にそう言うとそっとイトの背中を押した。




「納得いってませんからね」
「はー……確かに意味がわからないですよね」
部屋から出ると待ち構えていた義母にイトは自分の思うままそう言った。なんでシュンスケは間違えてしまったのか……
「まさか同じ部屋で二人きりに…」
「あー…なってません、別々の部屋で寝ました」イトは面倒くさいので思いっきり嘘をついた。
大体にして旅館に行って別々の部屋に寝る夫婦など存在するのだろうか…?

「母さんもしつこいね」
後ろからシュンスケがのっそりと現れて「でもお互い違う土産が買えたからいいじゃありませんか。母さん、こう言うのが好きでは?そっちには売ってなかったんじゃありませんか?」シュンスケは手にした小さな箱を開けるとそこには宝石が詰まっていた。
「……まあ」
義母はそれを受け取ると「……まあ、今回のことは水に流すとして……」と少し頬を染め、それを持ってどこかへ行った。


イトはぽかんとそれを眺めていると「あれは琥珀糖だ、イト」とシュンスケは同じものをもう一つ出した。
「こはくとう?」
「そう」
シュンスケは一つ箱から琥珀糖を取り出すとイトの口に押し込む。「甘い」イトがシャリシャリと咀嚼音をさせながらシュンスケを見上げるとシュンスケは嬉しそうに口角を上げイトの頭を撫でた。




昼食の準備中なんとなくご機嫌そうな義母を見て(シュンスケやりよる……)とイトは思った。


「はー!?なんで私は仲間外れなわけー!?」
ふらりとやってきたサツキが不満そうな声を上げた。
義母がサツキに温泉まんじゅうを渡しながら「今度はサツキちゃんも一緒に行きましょうね」と猫なで声を出している。
「わー!美味そう!ありがとうー!」
サツキは箱を開けて中身を見ると嬉しそうにそう言った。

イトはお茶を用意して居間に戻るとサツキがピッタリとシュンスケの隣に座っているのを見て……なんだか嫌な気分になり俯いた。



(ああ……なんて単純な……身体を開いた途端になんだか独占欲が湧いてくるなんて……)イトはそんな自分を恥じるとお茶が載っていた空のお盆をそっと持ち自身は台所に下がり、鶏の世話をしようと上着を羽織る。
今日は残飯がないのでイトは手ぶらで勝手口から外へ出る。

そして、自分は独占欲など持つような立場ではないんだ。と自身に言い聞かせながらイトは経年劣化で扉が歪んで開きづらい鶏小屋の入口を少しずつ揺らしながら開けた。

飲み水を交換して、飼料を足す。
いつもより少し遅い給餌に鶏たちは夢中でそれを啄んでいる。

その最中にイトは鶏小屋を掃除する。
なんだか心が洗われていく気がしてイトはため息をついた。

自分はこうしている方が性に合っているのだ。
外の世界でキラキラしたものに囲まれているよりも、こうしてホコリに塗れて地面を見つめているのがイトには落ち着く時間だった。
その時、扉が豪快に開け放たれたので立て付けの悪い扉は勢いよく開けられたために外れてしまったのか斜めになっている……
イトは驚いてそちらを見ていると、息を乱したシュンスケが上着も羽織らずにそこに立っていた。
「だ、旦那様……?」
「……ははは、イト、こんなところにいたのか」シュンスケはイトを見て落ち着きを取り戻したのかガタガタと外れた扉を直しながらゆったりとそう言った。
「……鶏の世話を」
「そうか、そうか……動物には休みがないもんな」シュンスケはそう言うと袖をまくり上げて自身も箒を持った。
「俺もやろう、二人でやれば早いだろ?」
イトはなんだか胸が苦しくなったので俯くと「……」無言でコクリと頷いた。
しおりを挟む
感想 372

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

処理中です...