18 / 40
新国家設立
真中重火器隊と各自の武装
しおりを挟む
真中が用意したブローニングM2重機関銃
前世界では第2次大戦にアメリカ軍が使用した機関銃である
日本軍の九二式や九六式・九九式と比べると発射速度が倍近く早い、その代わりに反動も大きく標準は定めにくい
真中が愛用する九二式はユニーク武器である
真中の能力はユニーク武器「金剛」である九二式重機関銃
ユニーク武器故に弾切れはない、更に相手を殺すほどに射程、威力が成長する、しかしなぜか九二式の弱点である発射速度は成長しないようである、ユニーク武器にはそれなりの特徴が伸びる傾向にある。
一方で選択能力である重火器召喚、歩兵携帯型重火器もしくは銃器のすべてを召喚できる
召喚した際は真中の魔力(気力)を使用しているため、量産体制にはその召還を元に製造をしなくてはいけないが
それができるのが1001部隊の能力でもある
軍事工場が併設した部隊だ・・・
そして今回召喚し5つのブローニングM2が配備される
12.7mm弾を採用しており、その威力は加工なしでも高い、甘利のコピー能力でかなりの数の銃弾は用意してあるが現状、弾丸の生産体系は甘利のみである、その為、北倉は発射速度を92式並みに遅くし耐久度を上げている
また炸薬も加工し、爆発魔石紛を混合し射程距離を抑える代わりに威力を増している
その為最大射程は本来の6kmから4kmまで落ちている
運用は5人一組で行われ二人の補給、射ち手として力の強い虎人と鬼が担う
補給支援にボブゴブリンが付く、
重火器隊の隊長に就任したのが虎人の猛将ナーガである
虎人一の戦闘能力を擁しているが、先のゲルマンの襲撃で銃器の危険性を認識し、自ら志願した
虎人には珍しく、真面目であり規律に厳しい。前世界でも問題になっていた味方による誤射による損害の懸念にも重きを見ていた
銃器 重火器については
1001部体では
瀬能が第3次大戦時に敵国から接収したAK47
田辺が第3次大戦時、日本軍が使用していた100式自動小銃
これは第2次大戦でドイツ軍が使用していたMP40を元に日本軍が改良し生産したものである
真中がユニークである「金剛」こと九二式重機関銃
土岐はユニーク武器スナイパーライフル使用の九九式有坂銃「鷹子」
風祭兄弟は第三次大戦で使用されていた四式拳銃(浜田式拳銃四型)
柳生は銃機を使用せず
北倉と甘利は100式自動小銃
若林はM1ガーランドを改良して作られた四式自動小銃が進化した七式自動小銃L型を携帯しているがほとんど使用しない。
小森は杉浦式自動拳銃を愛用しているが、乗り物召喚の際に乗り物に付属する重火器も使用する事ができる
冴島は七式自動小銃
であるユニーク以外の所有銃器は固有武器となる
転生した際に1001部隊として転生したためその武器が携帯されている
前世界で1番愛用した武器が選ばれているようだ、ユニークと違い武器の成長はないが壊れることもない。
改造を施しても本人が持つと元に戻ることから転生時の状態に戻るようである
戦法上銃を使用しない柳生はともかくとして
若林に至っては、どんなことをしても元に戻る性格から、銃というより鈍器として使用する割合が大きいようだ。
また各人共に銃と同じように九九式手榴弾を装備しており
此方も使用して爆発させると再び腰に装着されている、
軍服は第三次大戦時の日本軍服であり着替えることは可能だが
戦いが始まると自動的に軍服になっている、炭素繊維を使用しており、防刃性が高い軍服である
此方も各人の魔力(気力)がある限り無限に再生するようである
銃器召喚能力のある真中、改造能力をもつ竹中、コピー能力のある甘利がいる状態なら各人の武装の上限はいくらでも上げることが可能だろう
まだ新設部隊と合わせても200名を切る銃器隊だが周辺国ではゲルマンを除いて最高の銃器の数と言える
しかしこの世界で銃器がどれほど通用するのかはまだ未知数でもある
前世界では第2次大戦にアメリカ軍が使用した機関銃である
日本軍の九二式や九六式・九九式と比べると発射速度が倍近く早い、その代わりに反動も大きく標準は定めにくい
真中が愛用する九二式はユニーク武器である
真中の能力はユニーク武器「金剛」である九二式重機関銃
ユニーク武器故に弾切れはない、更に相手を殺すほどに射程、威力が成長する、しかしなぜか九二式の弱点である発射速度は成長しないようである、ユニーク武器にはそれなりの特徴が伸びる傾向にある。
一方で選択能力である重火器召喚、歩兵携帯型重火器もしくは銃器のすべてを召喚できる
召喚した際は真中の魔力(気力)を使用しているため、量産体制にはその召還を元に製造をしなくてはいけないが
それができるのが1001部隊の能力でもある
軍事工場が併設した部隊だ・・・
そして今回召喚し5つのブローニングM2が配備される
12.7mm弾を採用しており、その威力は加工なしでも高い、甘利のコピー能力でかなりの数の銃弾は用意してあるが現状、弾丸の生産体系は甘利のみである、その為、北倉は発射速度を92式並みに遅くし耐久度を上げている
また炸薬も加工し、爆発魔石紛を混合し射程距離を抑える代わりに威力を増している
その為最大射程は本来の6kmから4kmまで落ちている
運用は5人一組で行われ二人の補給、射ち手として力の強い虎人と鬼が担う
補給支援にボブゴブリンが付く、
重火器隊の隊長に就任したのが虎人の猛将ナーガである
虎人一の戦闘能力を擁しているが、先のゲルマンの襲撃で銃器の危険性を認識し、自ら志願した
虎人には珍しく、真面目であり規律に厳しい。前世界でも問題になっていた味方による誤射による損害の懸念にも重きを見ていた
銃器 重火器については
1001部体では
瀬能が第3次大戦時に敵国から接収したAK47
田辺が第3次大戦時、日本軍が使用していた100式自動小銃
これは第2次大戦でドイツ軍が使用していたMP40を元に日本軍が改良し生産したものである
真中がユニークである「金剛」こと九二式重機関銃
土岐はユニーク武器スナイパーライフル使用の九九式有坂銃「鷹子」
風祭兄弟は第三次大戦で使用されていた四式拳銃(浜田式拳銃四型)
柳生は銃機を使用せず
北倉と甘利は100式自動小銃
若林はM1ガーランドを改良して作られた四式自動小銃が進化した七式自動小銃L型を携帯しているがほとんど使用しない。
小森は杉浦式自動拳銃を愛用しているが、乗り物召喚の際に乗り物に付属する重火器も使用する事ができる
冴島は七式自動小銃
であるユニーク以外の所有銃器は固有武器となる
転生した際に1001部隊として転生したためその武器が携帯されている
前世界で1番愛用した武器が選ばれているようだ、ユニークと違い武器の成長はないが壊れることもない。
改造を施しても本人が持つと元に戻ることから転生時の状態に戻るようである
戦法上銃を使用しない柳生はともかくとして
若林に至っては、どんなことをしても元に戻る性格から、銃というより鈍器として使用する割合が大きいようだ。
また各人共に銃と同じように九九式手榴弾を装備しており
此方も使用して爆発させると再び腰に装着されている、
軍服は第三次大戦時の日本軍服であり着替えることは可能だが
戦いが始まると自動的に軍服になっている、炭素繊維を使用しており、防刃性が高い軍服である
此方も各人の魔力(気力)がある限り無限に再生するようである
銃器召喚能力のある真中、改造能力をもつ竹中、コピー能力のある甘利がいる状態なら各人の武装の上限はいくらでも上げることが可能だろう
まだ新設部隊と合わせても200名を切る銃器隊だが周辺国ではゲルマンを除いて最高の銃器の数と言える
しかしこの世界で銃器がどれほど通用するのかはまだ未知数でもある
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
アデンの黒狼 初霜艦隊航海録1
七日町 糸
キャラ文芸
あの忌まわしい大戦争から遥かな時が過ぎ去ったころ・・・・・・・・・
世界中では、かつての大戦に加わった軍艦たちを「歴史遺産」として動態復元、復元建造することが盛んになりつつあった。
そして、その艦を用いた海賊の活動も活発になっていくのである。
そんな中、「世界最強」との呼び声も高い提督がいた。
「アドミラル・トーゴーの生まれ変わり」とも言われたその女性提督の名は初霜実。
彼女はいつしか大きな敵に立ち向かうことになるのだった。
アルファポリスには初めて投降する作品です。
更新頻度は遅いですが、宜しくお願い致します。
Twitter等でつぶやく際の推奨ハッシュタグは「#初霜艦隊航海録」です。
敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される
clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。
状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】徒花の王妃
つくも茄子
ファンタジー
その日、王妃は王都を去った。
何故か勝手についてきた宰相と共に。今は亡き、王国の最後の王女。そして今また滅びゆく国の最後の王妃となった彼女の胸の内は誰にも分からない。亡命した先で名前と身分を変えたテレジア王女。テレサとなった彼女を知る数少ない宰相。国のために生きた王妃の物語が今始まる。
「婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?」の王妃の物語。単体で読めます。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる