上 下
23 / 50

023 仮面王子、凍えた時間、笛吹きケトル

しおりを挟む
 
 キラキラ王子さまもとい霧山くんの本音に触れたせいか、翌日、学校で彼を見かけるとなにげに視線で追いかけている自分がいた。
 休憩時間のとき。自分の席にて多恵ちゃんとおしゃべりをしながらも、一方でわたしの意識は彼に注がれていた。
 あらためて気をつけて観察してみるとよくわかる。霧山くんが女子に対するときのみならず男子と接するときでさえも、かなり言動に気を配っているということが。
 女子たちにはわかるけど、どうして男子にまで?
 とわたしが内心で首をかしげていたら、髪留めに化けている生駒がこっそり教えてくれた。

「女は男を映す鏡ってね。その逆もまたしかり、なのさ」

 ようは意中の相手が他の誰かさんに夢中になっているのはおもしろくないわけ。
 ほら、たまに女同士でもあるでしょう。「ちょっと人の彼氏に色目をつかわないでよね」とか「だれそれちゃんが彼のこと好きだって知ってるくせに、ひどい」なんていう自意識過剰と誤解と思い込みから生じる理不尽なごたごた。
 文句を言われた側からすれば「はぁ、なんのこと?」「そんなの知ったこっちゃねえよ!」というアレ。
 これはなにも女子同士だけの話ではない。男子の間にもいろいろあるということらしい。
 だから霧山くんは相手にヘンに期待を持たせたり、想いをむやみに刺激しないよう、たくみに振る舞っている。自分が中心となって発生する波紋を極力抑えようとしている。
 その姿がわたしのようなミーハー女子には「とってもスマートで大人」のように映っていたわけだ。
 さながら舞台役者のようであり、そりゃあたしかに洗練された言動でかっこいい。何も知らなければキャアキャア騒ぐのも当然であろう。
 でも舞台裏と演者の本心に触れてしまった今となっては、わたしの目には彼が懸命に自分の役割を演じているように見えて、なんとも切ない。憐れみすらも感じるというのは、さすがに上から目線がすぎるか。
 なんぞと考えていたら、こっちをじっと見ている月野愛理と目が合った。
 ドキリ、もしかして霧山くんを観察していたのがバレた? わたしはあわてて顔をそらす。
 しばらく多恵ちゃんと無駄話に興じてから、こっそり様子をうかがえばすでに彼女はちがう方を向いていた。
 うーん、たまたまだったのかなぁ。

  ◇

 週末、お母さんに頼んで少し早めの昼食をすませてから外出。
 ネコに化けたわたしは家の近所にある生駒の祠から紅葉路へと入る。向かうのは今回のお仕事の重要人物の一人である柴崎由香里、旧姓仁科が住んでいる街。
 場所は故人となっている夫の墓がある山寺からバスで二十分ほどふもとへ下ったところ。
 この街は緩やかな傾斜に沿うようにして築かれている。
 かといって坂の街というほどでもない。ボールを置いたところでろくに転がりもしないだろう。わたしだってネコの姿じゃなければ意識しなかったかもしれない。
 山方面には大きな家の姿が目立つ。旧家という風情のものもあれば、今風の建築も混じっており、どうやら山の手側はお金持ちが集まる高級住宅地という位置づけらしい。
 街中へと進み国道を越えた先からは、いかにも庶民が集うという馴染みの街並みとなる。

 首輪姿の生駒から指示されるままに足を向けて到着したのは、ところどころが苔むしたブロック塀に囲まれた一軒の平屋。
 その気になったら軽く突破できる鉄の門扉。つつましやかな前庭、その地面はちょっぴりジメっとしている。玄関扉はすりガラスの引き戸で、インターホンはカメラ無しのポチっと押すブザー式、軒下には柴崎と書かれた木の表札に裸電球の照明。この分では裏に勝手口とかもありそう。

 玄関先はこぎれいにされているのに、どうにも古ぼけた印象を受ける柴崎家。
 これを前にしてわたしは率直な感想を口にする。

「うーん、懐かしい造りだけど。なんでかな? 妙につつましいというか、薄暗いというか、ものさびしいというか。底冷えがする、みたいな」

 住む分には何ら問題ないけれども、逆にいえばそれだけ。
 空虚というわけではないが、熱が失せてしまっている。もしくは最初からなかったのか。
 そのひっそり具合にわたしは首をひねりつつ、ちょっと雰囲気が渡辺和久の部屋に似ているかもと思った。
 これには生駒も「そうだねえ、まるでここだけ時間の流れからとり残されているみたいだよ」とうなづく。
 もしかしたら柴崎隆と仁科由香里の結婚生活は、お世辞にも恵まれたものではなかったのかもしれない。それは金銭的なことではなくて、つねに暗い影が落ちてずっと日陰の中にいるような……。
 なんとなくわたしにはその原因が渡辺和久、柴崎隆、仁科由香里、ミステリー愛好会の三人組のすれちがいに端を発しているような気がしてしようがない。
 四十年来、古えにしの鬼がらみ。
 その実態をまざまざと見せつけられたようで、わたしはゴクリとツバを呑み込む。
 とはいえいつまでもビビッていてもしようがないので、いざ。

 意気込んでネコ手を玄関扉にかけたら、あっさりカラリと開いた。ふむ、立てつけは悪くないようだ。
 生駒は自慢の鍵開けの技を披露できずにちょっとつまらなさそうだけど、わたしは「しめしめ。こいつはありがたい」とよろこぶ。では、おじゃましまーす。
 が、家の中は静まり返っている。
 おや、留守なのかな。だったらいくらなんでも不用心すぎるだろうに。隣に回覧板でも届けに行ってるのだろうか。
 わたしはあきれつつも玄関から廊下へとそろりそろり。
 するとしばらく進んだところで唐突に「ピーッ」という高音が鳴って、びっくぅ。驚きのあまりぴょんと五十センチぐらいも跳びあがってしまった。
 何かとおもえば台所にてコンロの火にかけられてあった笛吹きケトル。沸騰を報せる合図。だからじきに家人が火を止めに姿を見せるだろうと、わたしはあわてて物陰に身を潜める。
 しかしいっこうにその気配がない。
 音がピーピーやかましい。

「なにか様子がヘンだよ」

 生駒に言われて、わたしもハッとなる。
 いやな予感がしてタタタと駆けだし、すぐさま仏間で胸を抑えて倒れている柴崎由香里を発見した。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

にゃんとワンダフルDAYS

月芝
児童書・童話
仲のいい友達と遊んだ帰り道。 小学五年生の音苗和香は気になるクラスの男子と急接近したもので、ドキドキ。 頬を赤らめながら家へと向かっていたら、不意に胸が苦しくなって…… ついにはめまいがして、クラクラへたり込んでしまう。 で、気づいたときには、なぜだかネコの姿になっていた! 「にゃんにゃこれーっ!」 パニックを起こす和香、なのに母や祖母は「あらまぁ」「おやおや」 この異常事態を平然と受け入れていた。 ヒロインの身に起きた奇天烈な現象。 明かさられる一族の秘密。 御所さまなる存在。 猫になったり、動物たちと交流したり、妖しいアレに絡まれたり。 ときにはピンチにも見舞われ、あわやな場面も! でもそんな和香の前に颯爽とあらわれるヒーロー。 白いシェパード――ホワイトナイトさまも登場したりして。 ひょんなことから人とネコ、二つの世界を行ったり来たり。 和香の周囲では様々な騒動が巻き起こる。 メルヘンチックだけれども現実はそう甘くない!? 少女のちょっと不思議な冒険譚、ここに開幕です。

剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?二本目っ!まだまだお相手募集中です!

月芝
児童書・童話
世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。 ひょんなことから、それを創り出す「剣の母」なる存在に選ばれてしまったチヨコ。 天剣を産み、これを育て導き、ふさわしい担い手に託す、代理婚活までが課せられたお仕事。 いきなり大役を任された辺境育ちの十一歳の小娘、困惑! 誕生した天剣勇者のつるぎにミヤビと名づけ、共に里でわちゃわちゃ過ごしているうちに、 ついには神聖ユモ国の頂点に君臨する皇さまから召喚されてしまう。 で、おっちら長旅の末に待っていたのは、国をも揺るがす大騒動。 愛と憎しみ、様々な思惑と裏切り、陰謀が錯綜し、ふるえる聖都。 騒動の渦中に巻き込まれたチヨコ。 辺境で培ったモロモロとミヤビのチカラを借りて、どうにか難を退けるも、 ついにはチカラ尽きて深い眠りに落ちるのであった。 天剣と少女の冒険譚。 剣の母シリーズ第二部、ここに開幕! 故国を飛び出し、舞台は北の国へと。 新たな出会い、いろんなふしぎ、待ち受ける数々の試練。 国の至宝をめぐる過去の因縁と暗躍する者たち。 ますます広がりをみせる世界。 その中にあって、何を知り、何を学び、何を選ぶのか? 迷走するチヨコの明日はどっちだ! ※本作品は単体でも楽しめるようになっておりますが、できればシリーズの第一部 「剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!」から お付き合いいただけましたら、よりいっそうの満腹感を得られることまちがいなし。 あわせてどうぞ、ご賞味あれ。

剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?三本目っ!もうあせるのはヤメました。

月芝
児童書・童話
世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。 ひょんなことから、それを創り出す「剣の母」なる存在に選ばれてしまったチヨコ。 辺境の隅っこ暮らしが一転して、えらいこっちゃの毎日を送るハメに。 第三の天剣を手に北の地より帰還したチヨコ。 のんびりする暇もなく、今度は西へと向かうことになる。 新たな登場人物たちが絡んできて、チヨコの周囲はてんやわんや。 迷走するチヨコの明日はどっちだ! 天剣と少女の冒険譚。 剣の母シリーズ第三部、ここに開幕! お次の舞台は、西の隣国。 平原と戦士の集う地にてチヨコを待つ、ひとつの出会い。 それはとても小さい波紋。 けれどもこの出会いが、後に世界をおおきく揺るがすことになる。 人の業が産み出した古代の遺物、蘇る災厄、燃える都……。 天剣という強大なチカラを預かる自身のあり方に悩みながらも、少しずつ前へと進むチヨコ。 旅路の果てに彼女は何を得るのか。 ※本作品は単体でも楽しめるようになっておりますが、できればシリーズの第一部と第二部 「剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!」 「剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?二本目っ!まだまだお相手募集中です!」 からお付き合いいただけましたら、よりいっそうの満腹感を得られることまちがいなし。 あわせてどうぞ、ご賞味あれ。

【奨励賞】おとぎの店の白雪姫

ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】 母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。 ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし! そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。 小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり! 他のサイトにも掲載しています。 表紙イラストは今市阿寒様です。 絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。

引き出しのモトちゃん

深瀬ミズ
絵本
子供が描いたような絵をイメージして作った緩い挿絵の絵本です。 アートに親しめるようにコラージュや、コンクリートポエトリー(眺める詩)も入れてます。 あらすじ: 主人公の女の子の机には秘密があった。女の子が最後に目にしたものとは… 子供の頃に現れるイマジナリーフレンドをテーマとした作品です。

水色オオカミのルク

月芝
児童書・童話
雷鳴とどろく、激しい雨がやんだ。 雲のあいだから光が差し込んでくる。 天から地上へとのびた光の筋が、まるで階段のよう。 するとその光の階段を、シュタシュタと風のような速さにて、駆け降りてくる何者かの姿が! それは冬の澄んだ青空のような色をしたオオカミの子どもでした。 天の国より地の国へと降り立った、水色オオカミのルク。 これは多くの出会いと別れ、ふしぎな冒険をくりかえし、成長して、やがて伝説となる一頭のオオカミの物語。

剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!

月芝
児童書・童話
国の端っこのきわきわにある辺境の里にて。 不自由なりにも快適にすみっこ暮らしをしていたチヨコ。 いずれは都会に出て……なんてことはまるで考えておらず、 実家の畑と趣味の園芸の二刀流で、第一次産業の星を目指す所存。 父母妹、クセの強い里の仲間たち、その他いろいろ。 ちょっぴり変わった環境に囲まれて、すくすく育ち迎えた十一歳。 森で行き倒れの老人を助けたら、なぜだか剣の母に任命されちゃった!! って、剣の母って何? 世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。 それを産み出す母体に選ばれてしまった少女。 役に立ちそうで微妙なチカラを授かるも、使命を果たさないと恐ろしい呪いが……。 うかうかしていたら、あっという間に灰色の青春が過ぎて、 孤高の人生の果てに、寂しい老後が待っている。 なんてこったい! チヨコの明日はどっちだ!

処理中です...