90 / 190
090 内憂外患、その四
しおりを挟むイーカリオス軍が放った大量の火球たちを前にして、ケラスィア軍は特に防ぐことも、避けることもしない。
魚鱗の陣を維持したままで突っ込んでいく。
もしかして、勢いのままに火の雨の下を、駆け抜けるつもりなのか?
「いくらなんでも無茶だ! 前の方はともかくとして、後続は抜けられない。まともに喰らうことになる」
上空からその様子を眺めていた私は、おもわず叫んだ。
が、その時のこと――
不意にガクガクと視界が激しく揺れた。
より正確には同期している竹蜻蛉が揺れている。
突風だ。
戦場の空にて、唐突に風が暴れ始めた。
不自然かつ、雲の流れとも合致しない動き。
ただの風ではない……人為的に吹かせたもの。
やったのはケラスィア軍のフェリガ族である。
翼を持つ彼らは風を読み、風を操るマギアの扱いに長けている。
それを集団で行使することで、自陣営の上空に展開したのは気流による風の障壁。
これが火球たちを押すように吹いては、自分たちの頭上を上滑りするようにして後方へと押しやった。
ならばとイーカリオス軍は水平掃射へと切り替え、土煙をあげて迫り来る軍勢に向けて、岩礫や風の刃を次々と放つ。
多彩なマギアを使いこなし、様々な局面に対応できる汎用性こそがアンスロポス族の強みにて。
だがケラスィア軍側も負けていない。
鋒矢の陣形をした各部隊の先頭を担うものが、手にした武器を振るっては雄叫びをあげつつ、飛んできた礫をはじき、叩き落とし、打ち砕く。風の刃をもへし折っては、麾下の者らを守る。
ケラスィア軍の勢いが止まらない。
でも、その足並みが突如として乱れた。
戦場にいくつもの火柱があがったせいだ。地中より轟々と吹き出す。
やったのはイーカリオス軍である。
そこかしこにて乱立する火柱のせいで、ケラスィア軍の進軍スピードが落ちる。
このタイミングで火の柱が回りはじめて、竜巻となっては、無作為に動き始めた。
集団行使による風と火のマギアの複合技が暴れては、戦場を掻き乱す。
こうなると固まっていては危うい。
ケラスィア軍は魚鱗の陣を解除し、鋒矢の陣による各個突撃へと切り替える。
その様はまるで夜空高くでパッと散る花火のごとし。
玉が割れて、上空からいくつもの光が筋となっては地上へと降ってくる『柳』のよう。
花火の軌跡が、枝の垂れ下がった柳のように見えることから、そう呼ばれている。
一本一本の光の筋が鋒矢の陣をした部隊たち。
分散したことで突進力が落ちたのかとおもいきや、さにあらず。
むしろ進軍速度が増した。
文字通り、矢となり敵軍へと迫る。
けれども満を持して、それを待ち受けていたのはイーカリオス軍の大盾部隊だ。
すかさず防御のマギアを展開する。大盾が一斉に蒼白く発光し、あらわれたのは光の障壁である。マギアを禍石を用いた特殊な装備類にて増幅させたもの。これもまたアンスロポス族の得意とするところ。
――これは私も知っている。
かつて荒れ地にてパンダクマたちに挑んだときに、彼らが使用していたのを目撃した。
スエッコが力任せにぶん投げた巨岩の一撃。
あれはちょっとした火山弾に匹敵する。
そんなシロモノを見事に防いでみせた。
猛るスエッコの直接攻撃まではしのげなかったものの、なかなかの堅さにて。
「スエッコには通用しなかったものの、けっこう頑丈そうだし。さすがに生身の突進で破るのは骨が折れるんじゃあ……――って、えっ、えぇーっ!?」
突出していたケラスィア軍の部隊が、光の障壁に接触するなり――
パキン!
障壁の一部が砕け、亀裂が入った。
テリオン族である部隊長が、手にしていた槍での刺突によるもの。
ケモ耳なテリオン族は身体を強化するマギアに特化している。もとから高い身体能力が、これによりさらに跳ね上がる。
身体強化はアンスロポス族らも行っている。だからこそ重装備にてあれほど動けているのだ。
しかしテリオン族の身体強化はひと味ちがう。
ベースとなる肉体強度の差により、効果に如実に差が生じている。
あくまでざっくりとした概算だが、アンスロポス族の身体強化がせいぜい1.5倍から2倍弱ぐらいなのに対して、テリオン族のは優に2倍強、瞬間的なものならば4倍近くの力を発動できるのではなかろうか。
そして猛者ほどこの能力を巧みに使いこなす。
ゆえに一撃にて障壁にヒビを入れたのだ。
とはいえ、まだ光の盾は健在にて。
これでは進軍がストップする。そうなれば次に待っているのはイーカリオス軍による槍衾の熱烈歓迎である。
いったいどうするのかと私が訝しんでいると、部隊長がスッと身を退く。
入れ違うようにして前へ飛び出したのは、ふたり。
どちらもリザードマンタイプのレピ族にて、手にしていたのは大きな戦斧と大金槌である。
常人では持ち上げるのもムズカシそうなそれらを軽々と操っては、先に戦斧を障壁のヒビへと打ち込んだ。
そこへ大金槌を重ねて叩き込む。
ようは槍でこじ開けた割れ目に、戦斧を楔として打ち込み、これを大金槌でガツンとやったという次第。
息の合った連携による怒涛の三連撃。
これにより光の障壁は破られた。
目を移せば、他所でも似たような方法にて障壁が次々に突破されている。
これにより最前線にて激しい衝突が勃発する。
13
お気に入りに追加
41
あなたにおすすめの小説
ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双
さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。
ある者は聖騎士の剣と盾、
ある者は聖女のローブ、
それぞれのスマホからアイテムが出現する。
そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。
ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか…
if分岐の続編として、
「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
御者のお仕事。
月芝
ファンタジー
大陸中を巻き込んだ戦争がようやく終わった。
十三あった国のうち四つが地図より消えた。
大地のいたるところに戦争の傷跡が深く刻まれ、人心は荒廃し、文明もずいぶんと退化する。
狂った環境に乱れた生態系。戦時中にバラ撒かれた生体兵器「慮骸」の脅威がそこいらに充ち、
問題山積につき夢にまでみた平和とはほど遠いのが実情。
それでも人々はたくましく、復興へと向けて歩き出す。
これはそんな歪んだ世界で人流と物流の担い手として奮闘する御者の男の物語である。
柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治
月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。
なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。
そんな長屋の差配の孫娘お七。
なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。
徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、
「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。
ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。
ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
〈完結〉この女を家に入れたことが父にとっての致命傷でした。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」アリサは父の後妻の言葉により、家を追い出されることとなる。
だがそれは待ち望んでいた日がやってきたでもあった。横領の罪で連座蟄居されられていた祖父の復活する日だった。
十年前、八歳の時からアリサは父と後妻により使用人として扱われてきた。
ところが自分の代わりに可愛がられてきたはずの異母妹ミュゼットまでもが、義母によって使用人に落とされてしまった。義母は自分の周囲に年頃の女が居ること自体が気に食わなかったのだ。
元々それぞれ自体は仲が悪い訳ではなかった二人は、お互い使用人の立場で二年間共に過ごすが、ミュゼットへの義母の仕打ちの酷さに、アリサは彼女を乳母のもとへ逃がす。
そして更に二年、とうとうその日が来た……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる