竹林にて清談に耽る~竹姫さまの異世界生存戦略~

月芝

文字の大きさ
上 下
28 / 190

028 三日天下

しおりを挟む
 
 攻守が入れ替わり、形勢が逆転する。
 タケノオオミズチの猛攻によってハートは防戦一方だ。
 その余波で大門は倒壊し、付近の防御壁や建物もぐちゃぐちゃになり、竹の里の一角がみるみる瓦礫だらけとなっていく。
 いまのところはタケノオオミズチが圧倒しており、このまま押しきれそうな勢いにて。

(……なのにどうして? どうしてこんなに不安な気持ちになるの?)

 三人竹官女らに守られながら、戦いの行方を見守っていた私は厭な予感がしてしょうがない。
 どうにも自分たちの勝利を確信できないのだ。
 その理由はほどなくして判明した。

 ――目だ。

 パンダクマのハートは竹の大蛇にくわえられた危機的状況にもかかわらず、ずっとこっちを……私のことをにらんでいたのである。
 ヤツはこの里の中で『もっとも倒すべき相手が誰なのか』を正しく認識している。
 認識した上で、いま現在組みついているタケノオオミズチではなくて、私の方を見ている。その小さな姿をけっして見失うまいと、逃すまいとするかのように。

 ハートと目が合った瞬間に、心臓をギュッとワシ掴みにされたかのような感覚に襲われた。
 私はこれを知っている。
 かつてスエッコが炎のデカトラと戦っていたのを盗み見ていた時と同じだ。
 そして遅まきながら悟った。
 やはりあの時に、こちらの存在に気づかれて把握されていたのだと。
 くそっ! ロックオンされた上で泳がされていたのだ。
 そうとは知らずに私は調子に乗って――

 私の思考はそこで中断される。
 ついにタケノオオミズチとハートの戦いに決着がついたから。
 ただし、それは私が想定していたあらゆるパターンを上回る最悪の形であった。
 いったん口腔内から脱したハートであったが、直後にしっぽによる殴打を喰らって空高くへとかちあげられてしまう。
 そして落ちてくるところを待ち受けるのは大蛇の口だ。
 けれどもハートは寸前にて呑み込まれるのをふせぐ。
 両腕にて上顎と下顎を掴んでこらえたのだ。
 そして――

 ビリッ……メキ……メキメキ……メキメキメキ……メキメキメキメキメキ……

 不意に異音が鳴り、裂け始めたのはタケノオオミズチの大口。
 長い蛇体をハートが力任せに引き裂いていく。
 タケノオオミズチはどうにか逃れようと暴れるもそれは許されない。しっかりと食い込んだクマ手や爪が邪魔をする。

「ガァアァァァァァァァァーッ!」

 雄叫びとともに全身の毛が逆立つ。
 筋肉が異様に盛り上がってはハートの身がひと回り大きくなったとおもったら、タケノオオミズチの身がみるみる裂けていき、ついには力尽きてどうと横倒しとなった。

  〇

 とっておきの決戦兵器であるタケノオオミズチがハートに負けた!?

 余裕で勝てるなんて、さすがに考えちゃいなかった。
 それでもある程度のダメージを与える、もしくは手傷を負わせて追い払えるぐらいは期待していた。
 が、終わってみれば完敗であった。
 ハートは幾分疲れの色が見えるものの、ほぼ無傷。
 パンダクマが強いということはわかっていたけれども、そのなかでもこのハートは別格にて。

 あまりのことに私は呆然自失となる。
 ぼんやり立ち尽くしていると、いきなり横合いからのびてきた腕にてひょいとさらわれた。
 誰かとおもえば三人竹官女のうちのひとり。
 私の身を抱えるなり駆け出し、急ぎその場を離れようとする。これに残りの竹官女らも続く。
 直後のこと。ついさっきまで私たちがいたところに飛んできたのは、無惨な姿となったタケノオオミズチの下顎部分であった。
 やったのはもちろんハートである。

『次はおまえの番だ』との処刑宣告だ。

 残っている竹工作兵や竹武者らがハートへと立ち向かっては足止めをしているうちに、主君である竹姫さま(小)を逃がそうとする麾下の者たち。
 だがその献身を嘲笑うかのようにしてハートは進む。群がる連中を、叩き飛ばし、踏み潰し、ねじ伏せ、ときに噛み千切ってはずんずんと向かってくる。

「くっ、離して。私も残ってみんなと戦う! こうなったらかなわないまでも、せめて一矢報いないと気が済まない!」

 腕のなかで私はジタバタ、駄々をこねるも、竹女官は首を振るばかりでけっして離そうとはしなかった。
 どうやらいったん後退して味方と合流して態勢を建て直すつもり、もしくは大将である私だけでも逃がすつもりか。

 三人竹官女に連れられて、里の中心部である広場へとやってきた。
 私はさっそく残った手勢を集めるべく号令をかけようとするも、そのタイミングで右手側の通りから顔を出したのは竹侍大将のサクタである。

「あっ、サクタ!」

 多少は手間取ったものの、あちらを片付けて救援に駆けつけてくれたのかと、喜んだのも束の間のこと。
 続けてのそりとあらわれたパンダクマの姿に、私はヒュッと息を呑む。
 サクタは首だけとなっていた。
 討ち取った首級をオモチャにして、スエッコがキャッキャとはしゃいでいる。

 続いて左手側の通りからあらわれたのもまたパンダクマであった。
 隻眼のカンスケだがその身には竹縄分銅が絡んでおり、縄の先にて破壊された竹忍者の残骸をズルリズルリと引きずっている。

 グシャリという音がうしろからしたものでそちらに目をやれば、薙刀を持った竹女官のふたりがハートの爪によって、まとめて撫で斬りにされていた。
 胴体が砕けて上半身と下半身が散りぢりとなっては、無惨に地面へと転がった。
 いよいよ、のびてくるハートの腕。
 でもその腕が届く寸前のこと。
 手にいきなりガブリと噛みついたのは竹イヌであった。
 里の防衛戦が始まってからちっとも姿が見えなかったもので、てっきりどこかに隠れてしっぽを丸めているのかとおもいきや、ここにきて忠犬ぶりを発揮する。
 でも……

 きょとんと小首をかしげたハートは、手にぶら下がっている竹イヌを無造作に握り潰しては踏みつけて粉砕してしまった。

 私は声にならない悲痛な叫びをあげる。
 味方は総崩れにて、三体のパンダクマに囲まれもはや逃げ場はない。
 庇おうと私を抱いている竹女官が背を向け身を丸めるも、それがいったい何の抵抗になろう。

 ベキバキ、メキメキメキ……

 自分の体が破壊されていく音を聞きながら、やがて私の世界に暗幕がおりた。

 こうして竹の里は陥落し、私の三日天下は終わった。


しおりを挟む
感想 166

あなたにおすすめの小説

ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双

さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。 ある者は聖騎士の剣と盾、 ある者は聖女のローブ、 それぞれのスマホからアイテムが出現する。 そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。 ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか… if分岐の続編として、 「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)

御者のお仕事。

月芝
ファンタジー
大陸中を巻き込んだ戦争がようやく終わった。 十三あった国のうち四つが地図より消えた。 大地のいたるところに戦争の傷跡が深く刻まれ、人心は荒廃し、文明もずいぶんと退化する。 狂った環境に乱れた生態系。戦時中にバラ撒かれた生体兵器「慮骸」の脅威がそこいらに充ち、 問題山積につき夢にまでみた平和とはほど遠いのが実情。 それでも人々はたくましく、復興へと向けて歩き出す。 これはそんな歪んだ世界で人流と物流の担い手として奮闘する御者の男の物語である。

柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治

月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。 なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。 そんな長屋の差配の孫娘お七。 なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。 徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、 「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。 ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。 ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

処理中です...