水色オオカミのルク

月芝

文字の大きさ
上 下
277 / 286

277 地の底にて

しおりを挟む
 
 頭上にある砂の海とちがい、日中でもあまり気温があがらない地底世界。
 かといって夜になっても、それほど下がりもしない。
 漠然とした時間の経過は、薄光の強弱によって把握できる。とはいえわかるのはせいぜい、日の出と日の入りぐらいだけれども。
 それでもあまり内部が暗く感じないのは、あちこちに点在している砂の滝から差し込む陽光と、これを受けてキラキラとかがやく黄金色の山のおかげ。
 陽が暮れるとこれらもかがやきを失うので、その分だけ地下世界の光量は減る。そうしたら地上では夜になったという証。
 ここは灼熱地獄ではないので、日中でも活動可能。
 ただひさしく夜型の生活をしていたので、リズムをもどすのに少々手間取るかも。

「それにしても、ここって何なんだろうねえ」

 キョロキョロしつつ、歩きながらクルセラがつぶやく。

「自然に出来た空洞……、とはとてもおもえんな」

 足下の感触を確かめながら、そう口にしたのはシュプーゲル。
 彼の言う通り、地面は平らにならされてある。まるで石畳の床みたいに。
 とても自然の産物とは信じられない。
 なによりこの場所を支えているであろう柱の存在が、シュプーゲルの意見を肯定していました。
 太い……、いや、太いという表現そのものがバカバカしくなるほどの巨大な円柱。
 一切のつなぎ目すらも見当たらない、どうやってこしらえたのかもまるで想像がつかない、そんなシロモノがほぼ等間隔にて整然と配置されており、天井を支えている。

「これまでボクはあちこちを旅してきて、いろんなふしぎなモノを見てきた。なかには正体不明のモノもたくさんあったよ。ここもまちがいなくそれら寄りの場所だとおもう」

 天の国の御使いの勇者として、地の国を旅してきた水色オオカミ。
 地の国は六人の女神さまたちのオモチャ箱。
 真っ当なところもあれば、そうじゃないところも混在している。そのせいで生き物たちの種類も雑多。また同じケモノであっても、地域によってはあり様がまるでちがう。
 だから深く考えるだけムダ。ここはそういう所なのだと受け入れるしかない。

「そっか、ルクが言うんならきっとそうなんだろうな。まぁ、わからないことは考えてもしょうがないしね」とクルセラ。
「あぁ、それよりも進路に際して、砂山の近くは極力避けるべきだとオレはおもう」とはシュプーゲル。彼によれば自分たち同様に砂の海から流砂にのまれて落ちてきた存在が、他にもいるかもということ。
 砂の海に生息するのは砂甲虫(さこうちゅう)。砂の領域拡大にともなって爆発的に増えている連中につき、なかにはどんくさい個体がいてもおかしくない。
 そしてここでは砂は上から落ちてくるものがほとんど。となれば砂の中の何かを食べていきている砂食生物たる彼らにとって、地下世界の砂山や滝のたもとは絶好のエサ場となる。縄張りにしている可能性が高い。それどころか熾烈な競争をくり広げているかも。

 シュプーゲルの意見を受けて一行は、やや遠回りになりながらも、砂山を避けて慎重に進むことにしました。
 しばらく進んだ先にて、ルクたちは彼の危惧が的中する光景を目の当たりにします。
 砂山をめぐって対立している砂甲虫たち。
 十匹以上もの巨大生物たちが、取っ組み合いのケンカをしている。
 ムカデのような長いカラダを互いにからませ、まるでヒモをより合わせて綱にするみたいにし、ギチギチと相手を締めあげようとしていたり、首すじ付近にかみついてはノド笛を喰い千切ろうとしていたり、振り上げた尾の一撃をみまったり、甲殻で包まれたカラダ同士をガツンガツンとぶつけあったりと、とにかくはげしい戦いぶり。
 砂の海とはちがい、ここではエサ場がかぎられる。
 甘ちょろい考えでは生き残れない。だからこそ彼らも必死。

「うわー、おっかない。うっかり子育て中の巣に足を踏み入れても、あそこまでははげしくなかったよ」
「群れることが多い連中だが、ああなるってことは、やはり内情は苦しいのだろう」
「そうみたいだね。シュプーゲルの言葉に従って正解だったよ。もしもあのまま落ちた砂山付近でグズグズしていたら、ボクたちもこれに巻き込まれていたのかも」

 大乱闘を想像し、おもわずブルルと身をふるわせた三頭。そのひょうしにカラダについた砂ぼこりが、散ってパラパラかすかに音を立てる。
 彼らは暴れる砂甲虫たちを刺激しないように、そろりそろりとその場を離れました。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

貧乏男爵家の末っ子が眠り姫になるまでとその後

空月
恋愛
貧乏男爵家の末っ子・アルティアの婚約者は、何故か公爵家嫡男で非の打ち所のない男・キースである。 魔術学院の二年生に進学して少し経った頃、「君と俺とでは釣り合わないと思わないか」と言われる。 そのときは曖昧な笑みで流したアルティアだったが、その数日後、倒れて眠ったままの状態になってしまう。 すると、キースの態度が豹変して……?

【完】あの、……どなたでしょうか?

桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー  爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」 見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は……… 「あの、……どなたのことでしょうか?」 まさかの意味不明発言!! 今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!! 結末やいかに!! ******************* 執筆終了済みです。

辺境伯へ嫁ぎます。

アズやっこ
恋愛
私の父、国王陛下から、辺境伯へ嫁げと言われました。 隣国の王子の次は辺境伯ですか… 分かりました。 私は第二王女。所詮国の為の駒でしかないのです。 例え父であっても国王陛下には逆らえません。 辺境伯様… 若くして家督を継がれ、辺境の地を護っています。 本来ならば第一王女のお姉様が嫁ぐはずでした。 辺境伯様も10歳も年下の私を妻として娶らなければいけないなんて可哀想です。 辺境伯様、大丈夫です。私はご迷惑はおかけしません。 それでも、もし、私でも良いのなら…こんな小娘でも良いのなら…貴方を愛しても良いですか?貴方も私を愛してくれますか? そんな望みを抱いてしまいます。  ❈ 作者独自の世界観です。  ❈ 設定はゆるいです。  (言葉使いなど、優しい目で読んで頂けると幸いです)  ❈ 誤字脱字等教えて頂けると幸いです。  (出来れば望ましいと思う字、文章を教えて頂けると嬉しいです)

ボロ雑巾な伯爵夫人、やっと『家族』を手に入れました。~旦那様から棄てられて、ギブ&テイクでハートフルな共同生活を始めます2~

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
 第二夫人に最愛の旦那様も息子も奪われ、挙句の果てに家から追い出された伯爵夫人・フィーリアは、なけなしの餞別だけを持って大雨の中を歩き続けていたところ、とある男の子たちに出会う。  言葉汚く直情的で、だけど決してフィーリアを無視したりはしない、ディーダ。  喋り方こそ柔らかいが、その実どこか冷めた毒舌家である、ノイン。    12、3歳ほどに見える彼らとひょんな事から共同生活を始めた彼女は、人々の優しさに触れて少しずつ自身の居場所を確立していく。 ==== ●本作は「ボロ雑巾な伯爵夫人、旦那様から棄てられて、ギブ&テイクでハートフルな共同生活を始めます。」からの続き作品です。  前作では、二人との出会い~同居を描いています。  順番に読んでくださる方は、目次下にリンクを張っておりますので、そちらからお入りください。  ※アプリで閲覧くださっている方は、タイトルで検索いただけますと表示されます。

公爵令嬢アナスタシアの華麗なる鉄槌

招杜羅147
ファンタジー
「婚約は破棄だ!」 毒殺容疑の冤罪で、婚約者の手によって投獄された公爵令嬢・アナスタシア。 彼女は獄中死し、それによって3年前に巻き戻る。 そして…。

夫は魅了されてしまったようです

杉本凪咲
恋愛
パーティー会場で唐突に叫ばれた離婚宣言。 どうやら私の夫は、華やかな男爵令嬢に魅了されてしまったらしい。 散々私を侮辱する二人に返したのは、淡々とした言葉。 本当に離婚でよろしいのですね?

【完結】実家に捨てられた私は侯爵邸に拾われ、使用人としてのんびりとスローライフを満喫しています〜なお、実家はどんどん崩壊しているようです〜

よどら文鳥
恋愛
 フィアラの父は、再婚してから新たな妻と子供だけの生活を望んでいたため、フィアラは邪魔者だった。  フィアラは毎日毎日、家事だけではなく父の仕事までも強制的にやらされる毎日である。  だがフィアラが十四歳になったとある日、長く奴隷生活を続けていたデジョレーン子爵邸から抹消される運命になる。  侯爵がフィアラを除名したうえで専属使用人として雇いたいという申し出があったからだ。  金銭面で余裕のないデジョレーン子爵にとってはこのうえない案件であったため、フィアラはゴミのように捨てられた。  父の発言では『侯爵一家は非常に悪名高く、さらに過酷な日々になるだろう』と宣言していたため、フィアラは不安なまま侯爵邸へ向かう。  だが侯爵邸で待っていたのは過酷な毎日ではなくむしろ……。  いっぽう、フィアラのいなくなった子爵邸では大金が入ってきて全員が大喜び。  さっそくこの大金を手にして新たな使用人を雇う。  お金にも困らずのびのびとした生活ができるかと思っていたのだが、現実は……。

処理中です...