水色オオカミのルク

月芝

文字の大きさ
上 下
254 / 286

254 ガァルディア対ミラ

しおりを挟む
 
 正面から飛んでくるイカヅチを切り裂いた巨大なオノ。
 剛腕による凶刃が猛然と迫ろうとするも、突如として出現した蒼光の格子がその行く手をはばむ。
 いっしゅん動きを止めたところに、頭上より落ちたカミナリ。
 これをすんででかわしたガァルディア。
 その隙にミラは距離をとる。
 なんとか懐に入ろうとするガァルディアと、それをさせまいとするミラとのはげしい攻防。
 ここは室内にて投げたら手元にもどってくるオノのチカラはつかえません。だからガァルディアの攻撃の手段が限られてくる。その点はミラに有利。かといって人形の剛力は一度でもつかまれた終わりなので、けっして油断はできません。
 両者は目まぐるしく動き回りながら、つねに自分の得意な間合いを維持しつつ、必殺の一撃を放たんとしていました。
 そんな最中にもしたたかに着々と下準備を整えていたのは紫眼のミラ。
 両の手より球体のイカズチをいくつも造りだすと、これを次々に放つ。
 だが遅い。ふわりふらりと宙を飛ぶものの、からくり人形に難なくよけられる。
 なんのつもりだろうかとガァルディアがいぶかしんだときには、すでに周囲に多数の光る球体がパチパチと放電する姿が浮かんでいました。
 困惑しているからくり人形にニヤリと笑みを浮かべたミラ。
 左右の腕より交互につづけてイカズチを放つ。
 一本をオノで切り払い、もう一本はしゃがんでかわしてみせたガァルディア。
 前方には無防備な態勢となっているミラの姿が。
 これを好機ととらえ、足を踏み込んで矢のように飛び出そうとするも、背後から迫る圧力を感じてとっさに横にはねた。
 するとスグそばを通り過ぎたのは、さっきかわしたはずの蒼い閃光。
 だがさらにガァルディアをおどろかせたのは、そのイカヅチが浮かんでいる光の球体に当たるなり反射、球体から球体へと伝わり、ジグザグに複雑な軌道を描き、さらなる加速と威力でもって自分へと向かってきたからです。
 目まぐるしく周囲を行き来するイカズチ。
 このままだとじきにさばききれなくなると判断したガァルディアが、球体の囲みから脱出を試みるも、ミラがそれをさせまいとつづけざまにカミナリを放つ。
 それらがガァルディアの動きをじゃまするばかりでなく、同様に次々と反射をくりかえし、からくり人形をドンドンと追い詰めていく。
 ならばとガァルディアが手近な球体にオノを打ち下ろす。
 が、ふわりとよけられた! まるで引く波のような自然な動きにて。

「なっ、もしやコレもカミナリのせいか」

 あせるガァルディアに、「ご明察」と答えたミラは余裕の表情。
 どうやら何度もイカヅチを斬り伏せているうちに、オノに少しずつ帯電して球体と反発を招いたらしい。
 己のうかつさをくやしがるからくり人形。
 だがミラの攻めはさらに苛烈を極める。

「クラフト王が残したアンタをあなどるつもりなんて、はなからないよ。だから、わるいけど全力でいかせてもらう」

 言うなり彼女の赤髪が燃え盛る炎のごとく逆立ち、女の魔力がグンと高まり濃度をまして、周囲の空気を陽炎のごとくゆらめかせる。
 そのカラダがまばゆい光を発し、中からのそりと姿をあらわしたのは一匹の赤い大蛇。
 ここにきてミラがその本性をさらけだす。
 全力全開での一撃を目の前の強敵へとふるうために。
 大蛇がかま首をもたげる。
 紫の瞳がにらみつけたのは、幾筋もの飛びまわるイカヅチに四方から攻められて防戦一方となっているガァルディア。

「こいつで終いだよ。さすがのアンタでもこれならばよけられまい」

 大蛇が咆哮をあげ、全身から強力なイカズチが放たれる。狙いなんて関係なしに、放たれた雷撃。大小無数の稲光が走り、世界を塗りつぶしていく。
 膨れあがった蒼い光が大広間を埋めつくし、その場にいたすべてを呑み込む。
 一切の逃げ場を封じられた状態にて、これにまき込まれたガァルディア。
 防ぐこともままならず全身をカミナリに蹂躙される。
 そればかりか周囲を飛びかっていたイカズチまでもが殺到し、からくり人形の身を貫く。
 閉鎖された室内にて急激に高まり、解き放たれたチカラが大爆発を起こす。
 それとてもこの広大かつ優美な白銀の魔女王の城を、ほんのすこしだけふるわせたにすぎない。
 だが渦中にとり込まれた者を見舞った破壊は想像を絶す。
 室内にこもっていた白煙が、時間とともにしだいにうっすらと晴れていく。
 やがて見えてきたのは床にころがる真っ黒にこげた人形のカラダでした。


しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

先祖返りの姫王子

春紫苑
児童書・童話
小国フェルドナレンに王族として生まれたトニトルスとミコーは、双子の兄妹であり、人と獣人の混血種族。 人で生まれたトニトルスは、先祖返りのため狼で生まれた妹のミコーをとても愛し、可愛がっていた。 平和に暮らしていたある日、国王夫妻が不慮の事故により他界。 トニトルスは王位を継承する準備に追われていたのだけれど、馬車での移動中に襲撃を受け――。 決死の逃亡劇は、二人を離れ離れにしてしまった。 命からがら逃げ延びた兄王子と、王宮に残され、兄の替え玉にされた妹姫が、互いのために必死で挑む国の奪還物語。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

昨日の敵は今日のパパ!

波湖 真
児童書・童話
アンジュは、途方に暮れていた。 画家のママは行方不明で、慣れない街に一人になってしまったのだ。 迷子になって助けてくれたのは騎士団のおじさんだった。 親切なおじさんに面倒を見てもらっているうちに、何故かこの国の公爵様の娘にされてしまった。 私、そんなの困ります!! アンジュの気持ちを取り残したまま、公爵家に引き取られ、そこで会ったのは超不機嫌で冷たく、意地悪な人だったのだ。 家にも帰れず、公爵様には嫌われて、泣きたいのをグッと我慢する。 そう、画家のママが戻って来るまでは、ここで頑張るしかない! アンジュは、なんとか公爵家で生きていけるのか? どうせなら楽しく過ごしたい! そんな元気でちゃっかりした女の子の物語が始まります。

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

処理中です...