228 / 286
228 聖女伝
しおりを挟む「おまえが聖女の名を騙る不届き者か?」
馬上から問うたのは、立派な身なりをした小太りの男性。お供もたくさん連れています。
そんな人物からいきなり声をかけられたサン。
はて? と首をかしげました。
なにせ周囲がかってに聖女だなんぞと持ち上げているだけで、自分ではまったくそんなつもりがなかったからです。それに彼女の中では、がんばってくれているのはソレイユであって、自分ではないとおもっていましたので。
黄金の水色オオカミの姿は、いまは彼女のそばにありません。
教会の中庭にある陽だまりにて気持ち良さげにウトウトしていたので、そのまま休ませておくことにしたのです。
サンは一人きりで村の近くにある花畑に来ていたところを、手勢にかこまれてしまいました。
えらそうなオジさんから、ふたたびたずねられて「たぶん」と自信なさげに答えたら、いきなり兵士にうしろから腕をつかまれてしまいました。
おどろいたサンが「キャッ」と短い悲鳴をあげる。
次のしゅんかん、一陣の風が吹き、一帯に花びらが舞いました。
あらわれたのは黄金の水色オオカミ。
全身の毛が焔のごとくゆらめき、牙をむきだしにして、怒りもあらわ。
「そのうす汚い手をすぐに放せ」
有無も言わせぬ迫力にて、あわてて手を離した兵士はその場で尻もちをついてしまう。
いえ、正しくは逃げ出すことがかなわなかったのです。まるで両足が地面にぬいつけられたかのよう。見れば重たい氷の枷をはめられており一歩も動けやしない。それだけではなく、そこから体温がうばわれて、みるみるカラダが凍えていく。
他の兵士たちも同様です。みな拘束されています。顔は真っ青となりふるえて、寒さのあまりカチカチと歯を鳴らしておりました。
ソレイユの発した怒気に当てられて、ウマは悲鳴をあげて立ち上る。
そのひょうしに背から勢いよく放り出された小太りの男。受け身もろくにとれずに背中から地面にドスンと落ちました。
痛みのせいか、おそれのせいかはわかりませんが、まるで水面に顔を出した魚のようにパクパクと口を動かすも、まんぞくに声を発することができません。
「キサマは何者か! いかなる理由にてサンにちょっかいを出す? 返答次第ではただではすまさんぞっ」
カミナリのようなソレイユの怒号をあびて、おびえて縮こまった男。「ひぃえぇー」みっともない声をあげ、地面に平伏して固まってしまいました。
彼はこの北の地を支配するアルカディオン帝国の貴族の末席にて、この一帯を治める領主。地元そっちのけで中央にて上役へのゴマすりに精を出していたのですが、久しぶりにもどってみれば、何やら評判になっている娘がいるという。
領主たる自分を差しおいて、聖女なんぞと名乗り、民からの支持を集めるなんて言語道断。ゆえに自ら出向き、これを処断して乱れた人心を正してやろうと考えたんだとか。
山の民からの切実な訴えには耳もかさなかったくせに、自分のこととなるとすぐに動くだけでも呆れる話。しかもサンをどうにかするつもりだったと聞いて、ソレイユがさらに怒ったのは言うまでもありません。
黄金色の毛がいっそうのかがやきを放ち、地に降りた太陽のよう。
そのまぶしさが、ソレイユの怒りをあらわしており、これをまえにして男たちはまるで生きた心地がしません。ブルブルとふるえるばかり。
なんども地に額をこすりつけて、己が浅慮を恥じ、ひたすらあやまる領主。
大人たちのそんな情けない姿を見て、気の毒におもったサン。
ソレイユに「もう、そのへんで許してあげて」ととりなす。
彼女にお願いされたとたんに、するりと矛をおさめた水色オオカミ。
命を救われた形になる領主やお供の連中は、これにたいそうおどろき、そして深く感心しました。
屈強な男たちがなすすべもないような黄金の水色オオカミをたやすく御するだけでなく、自分に危害を及ぼそうとした相手にまで慈悲をかける。
ソレイユが発する後光を受けた幼女の姿が、涙でにじんだ彼らの目には聖女として映る。なかには感極まって泣き出す者まで。
そのしゅんかん、サンは領主公認の聖女となってしまいました。
0
お気に入りに追加
64
あなたにおすすめの小説
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
ローズお姉さまのドレス
有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。
いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。
話し方もお姉さまそっくり。
わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。
表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成
先祖返りの姫王子
春紫苑
児童書・童話
小国フェルドナレンに王族として生まれたトニトルスとミコーは、双子の兄妹であり、人と獣人の混血種族。
人で生まれたトニトルスは、先祖返りのため狼で生まれた妹のミコーをとても愛し、可愛がっていた。
平和に暮らしていたある日、国王夫妻が不慮の事故により他界。
トニトルスは王位を継承する準備に追われていたのだけれど、馬車での移動中に襲撃を受け――。
決死の逃亡劇は、二人を離れ離れにしてしまった。
命からがら逃げ延びた兄王子と、王宮に残され、兄の替え玉にされた妹姫が、互いのために必死で挑む国の奪還物語。
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版

昨日の敵は今日のパパ!
波湖 真
児童書・童話
アンジュは、途方に暮れていた。
画家のママは行方不明で、慣れない街に一人になってしまったのだ。
迷子になって助けてくれたのは騎士団のおじさんだった。
親切なおじさんに面倒を見てもらっているうちに、何故かこの国の公爵様の娘にされてしまった。
私、そんなの困ります!!
アンジュの気持ちを取り残したまま、公爵家に引き取られ、そこで会ったのは超不機嫌で冷たく、意地悪な人だったのだ。
家にも帰れず、公爵様には嫌われて、泣きたいのをグッと我慢する。
そう、画家のママが戻って来るまでは、ここで頑張るしかない!
アンジュは、なんとか公爵家で生きていけるのか?
どうせなら楽しく過ごしたい!
そんな元気でちゃっかりした女の子の物語が始まります。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる