49 / 286
49 黒いまだらオオカミ
しおりを挟む不穏な気配を感じて、急いで戻ってみれば、古城が濃い霧に包まれています。
中では何者かが争っている様子。
だから風をあやつって、霧を一気に吹き飛ばしたグリフォンのルシエル。
自分の留守中に暴れていたとおもわれる面々をギロリとにらみつけるグリフォン。
中庭の片隅には、倒れている水色オオカミに泣いてすがっているティア姫の姿。
おもわずカッと怒気をあらわしそうになったところを、止めたのは彼の背中に乗っていたサイラス王子。
「待ってくれ、ルシエルどの。あれは私の仲間たちだ。どうやらあのデカいヘビと戦っていたようだ」
王子の言うとおり、地面には赤い大蛇が転がっています。
それを見てとりあえず怒りを抑えたルシエル。中庭へと舞い降りていきました。
突然のグリフォンの登場に、すっかり気勢をそがれてしまった勇者たち。
ハッ、と気がつき聖剣にて叩き落したはずの首を見ると、そこにあったのは黒い氷の塊。
大蛇のほうは向こう側にて、目をまわしてのびています。
「なんだコレは? オレは確かにヤツの首を狙ったはずなのに」
リキむあまり手元が狂ったのかとふしぎがる勇者。
「一番の見せ場でハズしやがったのか、ダセぇな」
「アレをハズすとか、ある意味、すごいですね」
「……へたくそ」
「まぁまぁ、とりあえず倒せたみたいですし」
戦士と魔法使いと弓士にこきおろされて、神官にかばわれた勇者。「おかしいなぁ」と自分の手元を見ては、小首をかしげるばかり。
そんな彼らのところにサイラス王子が駆け寄ってきました。
「お前たち、無事か」
「おう、こっちはなんとかな。そっちこそグリフォンと一緒に飛んでくるとは、どういった流れなんだよ?」
「くわしいことは後で話す。それよりも」
王子が顔を向けたのは地面にだらしなくのびている赤い大蛇。
が、彼はすぐに腰の剣を抜き放ちました。
突如として大蛇のすぐ側に、黒いオオカミの姿が現れたからです。
まるで気配を感じさせなかった新手の出現。
ギョッとした勇者たちも、王子に続いて武器をかまえます。
「またオオカミかよ。それにしてもなんだ、コイツは? 黒いけど、ところどころにへんな色ムラがありやがる。まるでまだら模様だな」
「染めの質が悪い、洗いざらしの古い服みたいですね」
勇者シュウや神官エリエールに、毛並みについて、かなりヒドイことを言われているのにもかかわらず、まるで気にもしない黒いまだらオオカミ。
目の前の勇者たちはムシして、足下に転がっている赤い大蛇の頭を、前足にてコツンと蹴飛ばす。
「おい、いつまで寝ている」
「ううーん」と目を覚ましたミラ。「あんたはガロン……。あれ? アタいの首、落ちてない」
「すんでのところで助けた」
聖剣の一撃にて首を落とされそうになって気を失っていたところを、黒い氷を出してすり替えたというガロン。
「そうなのかい? そいつは助かったよ」
「気にするな。お前が死んだら、オレの仕事が増える」
「……アンタねぇ、もうちょっと、こう、気の利いた台詞のひとつも言えないもんなのかい。そこは『だいじょうぶか? オレがきたからには安心しろ』とかさ。そうすりゃあ、アタいだって、ちょっとはホの字になるかもしれないのに」
助けてもらえたことには感謝しつつも、女としては不満顔のミラ。ぶつぶつと文句をこぼします。
しかし黒いまだらオオカミは興味なさげに、ツンとしたまま。
「勇者にグリフォンまでそろってはな。今回はこれまでだ。とっとと引き上げるぞ」
「わかったよ。はぁー、どうしよう。レクトラムさま、むちゃくちゃ怒るだろうなぁ」
かってに話をまとめた赤い大蛇と黒いまだらオオカミ。
勇者たちが見ている目の前で、その姿がズブズブと足下の影の中へと沈んでいき、すぐに消えてしまいました。
「えっ! いなくなっちまっただと? 連中、どこへ行きやがった?」
また魔道具で姿を隠したのかと、勇者たちがキョロキョロと周囲を探すも、すでにどこにもいません。姫が襲われた一件を聞いたサイラス王子も、手伝って入念に中庭を捜索しましたが、それらしい気配はどこにも見つけられませんでした。
影が消えた辺りの地面に手をふれて調べていた魔法使いのドック。
「空間魔法のように見えたが、違う。まるで影そのものをあやつっているように見えた。あのチカラはいったい……」
まんまと逃げられたことを悔しがっている勇者をよそに、一人ムズかしい顔をしているドック。
そんな彼らのもとへと、のしのしと近寄ってきたグリフォン。
「おおまかな話はティアから聞いた。まずは白銀の魔女王の手下からティアを守ってくれたこと、礼をいう」
そう言って天空の覇者は立派なワシ頭を下げました。
0
お気に入りに追加
64
あなたにおすすめの小説
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
ローズお姉さまのドレス
有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。
いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。
話し方もお姉さまそっくり。
わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。
表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成
先祖返りの姫王子
春紫苑
児童書・童話
小国フェルドナレンに王族として生まれたトニトルスとミコーは、双子の兄妹であり、人と獣人の混血種族。
人で生まれたトニトルスは、先祖返りのため狼で生まれた妹のミコーをとても愛し、可愛がっていた。
平和に暮らしていたある日、国王夫妻が不慮の事故により他界。
トニトルスは王位を継承する準備に追われていたのだけれど、馬車での移動中に襲撃を受け――。
決死の逃亡劇は、二人を離れ離れにしてしまった。
命からがら逃げ延びた兄王子と、王宮に残され、兄の替え玉にされた妹姫が、互いのために必死で挑む国の奪還物語。
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版

昨日の敵は今日のパパ!
波湖 真
児童書・童話
アンジュは、途方に暮れていた。
画家のママは行方不明で、慣れない街に一人になってしまったのだ。
迷子になって助けてくれたのは騎士団のおじさんだった。
親切なおじさんに面倒を見てもらっているうちに、何故かこの国の公爵様の娘にされてしまった。
私、そんなの困ります!!
アンジュの気持ちを取り残したまま、公爵家に引き取られ、そこで会ったのは超不機嫌で冷たく、意地悪な人だったのだ。
家にも帰れず、公爵様には嫌われて、泣きたいのをグッと我慢する。
そう、画家のママが戻って来るまでは、ここで頑張るしかない!
アンジュは、なんとか公爵家で生きていけるのか?
どうせなら楽しく過ごしたい!
そんな元気でちゃっかりした女の子の物語が始まります。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる