188 / 226
187 コロナと英雄。
しおりを挟む
コールブリタニアの元第四王女、その「元」の意味を訊ねると、実にあっけらかんとした調子にて、「王位継承争いが面倒だから捨てた」と答えるリシア。
彼女の祖国は武で成り立っているだけあって、王位には序列や血だけでなく、武も重んじる傾向がある。兄姉らも各々が武人として名を馳せているものの、実力は似たり寄ったり。誰にも芽がある状況下にて、次期王位を巡って闘争が激化する。しかし父親であり現王は、それを知っても止めるどころか煽る始末。すべてはより強い王を産み出すための試練だと、豪語していたのだとか。
もちろん継承権を持つリシアのところにも、すり寄って来る輩はいたが、彼女は自分の武芸以外にはまるで興味がなかったので、早々に王位継承権を放棄してしまった。
これで些事に煩わされずに武芸に打ち込める。
そう思っていたのだが、ここで予想外な展開が待っていた。
ネチネチと裏で権力闘争に血眼になっている連中よりも、真っ直ぐに武芸に打ち込んでいる姫君の方が、脳筋揃いの民には好ましく映ってしまったのだ。
リシアの知らぬところで、うなぎのぼりになる国民人気。
もしも継承権を放棄していなければ放置していたのだが、手放したのであれば王にとって、リシアはただの可愛い娘なので、父親としてこの事態を憂う。
そこで彼女に国内が落ち着くまで、外遊に出てはと勧めたとのことであった。
リシアの話を聞けば容易に想像がつく。
継承権を放棄したとはいえ国民に人気のある姫、外遊先での突然の仲間たちの裏切りの果ての暗殺騒ぎ、きっと国元で変事が起こったのだろう。
次期王位を巡る争いに決着がついたのか、あるいは現王に不測の事態が起こったのか。どちらにしろ彼女に国へ帰ってきてもらっては、都合の悪い連中がいるということだ。
裏切った連中の様子からして、身内でも人質に取られたんじゃないかな。
斥候風の男の遺体に面通しをしてもらったら、見覚えがあるって言っていたし、きっとコイツが国元から遣わされた使者だったのかもしれない。
「それでどうしますか? このまま死んだことにして、姿を隠すという手もありますが」
コロナの提案にリシアは首を横に振る。
元よりこそこそと逃げ隠れするようなタイプじゃないんだ。かつてオレが見知った女騎士同様の瞳を持つ彼女、あれは戦闘狂に準ずるものだ。きっと闘う道を選ぶのだろう。
「国元に戻る。やられっ放しというのは性に合わない。それに背中の傷は戦士の恥だ。これをそそがないことには、死んでも死に切れん。まずはかつての仲間たちに借りを返す。剣には剣を。すべてはそこからだ」
案の定、彼女はそう言った。
だからオレは……。
更に一日、野営を続行し、充分に体力の回復を果たしたリシアを街道近くまで送り、オレたちはそこで彼女と別れた。
リシアはその鮮やかな赤い髪に負けない色をした甲冑に、腰には新たな剣を下げて揚々と遠ざかっていく。どちらもオレがコロナを通して進呈したモノだ。
鎧は古代遺跡にて、剣はダンジョンで手に入れた品で、どちらも魔法効果が付与されてある。鎧には身体強化の補助が、剣は魔力を通すと刀身を真っ赤に発熱して、触れるモノをバターのように断ち切る。
どうしてこの二つを彼女に渡したのかというと、鎧と武器がそれを望んだからだ。
ごく稀にだがこういうことがある。
武器たちが主を選ぶのだ。別にそれらに意志が宿っているとかいう話ではなくて、波長が合うと言えばいいのだろうか、共振するのだ。そうすると両者はまるであつらえたかのように、ピッタリと噛み合う。互いが互いを引き立て合う。
さながら相思相愛の恋人同士。これを妨げるのは野暮というものだろう。
初めは「命を助けられただけでなく、こんな高価な品をとても受け取れない」と拒んでいたリシアであったが、実際に剣を手に取り、鎧を身に纏ってからは、受け入れざるおえなかった。いや、この場合は武具に魅入られたと言ったほうが正しいのか。
遠ざかり小さくなっていく赤い鎧を見送りながらコロナが言った。
「よろしかったのですか? 女子供に甘いマスターのことですから、てっきり手を貸すものかと」
《冗談……、アレは自分で自分の進む道を決められる女だ。下手な手助けなんて邪魔になるだけだろうよ。剣と鎧を渡す程度で丁度いい。それに国とかに関わると、本当に大変なんだから。オレはごめんだね》
「なるほど……、やはりロリ以外に興味はないと。とんだ変態マスターです」
《違うから! あの手の戦闘狂の剣は、そのうちコッチに向かってくるんだよ。王が可愛がっていたっていうのも納得だわ。身内を争わせて悦に浸ってる時点で、オヤジもかなりヤバイ奴だ。そのイカれた性質を最も受け継いでいるのは、きっとリシアだろう。殺られたら殺り返すだなんて、脳筋思考にもほどがある。きっと兄姉らもそんな彼女の性質に気がついていたから、後顧の憂いを断つために、暗殺なんて真似に及んだんだろう》
「それで火消しに失敗して、盛大に炎上させていては、お話しになりませんね」
《……だな》
リシアと別れたオレたちは、もう二日ほど森で野営にて過ごす。
先へと進んだ彼女と距離を置くためだ。
そうして二日遅れで出発したオレたちは最寄りの街で、さっそく不穏な話を耳にする。
つい先日のことだ。赤い髪の女戦士が街の宿屋に滞在していた八人組の男どもに襲いかかり、全員の首をバッサリ刎ねてしまった。部屋に押し入り、わずかの間に全員を仕留めると、高笑いのまま、何処かへと消えてしまったという。
駆けつけてきた衛兵らは、部屋のあまりの惨状に、現場に足を踏み入れるのを躊躇したというから、相当であったのだろう。
遺体の背中には一律、十字の傷が深くつけられており、これが何かの暗示、あるいは呪いの類では、との憶測が飛び交って街は騒然としてた。
そんな街の片隅にある食堂にて、ヒソヒソと内緒話をしているのは、青いスーラと黒いオカッパ頭の女冒険者。
「リシアの仕業でしょうね」
《十字の傷ってことは、倍返しの意味なんだろう。首を落としてから遺体の衣服を剥いで背中に傷を刻むって、よっぽど悔しかったんだろうな》
「背中の傷は恥だ! とか言ってましたから」
《そんなもん乱戦状態に突入したら、嫌でも喰らうってのに。いちいち反応してたらキリがないぞ》
「ですよねぇ。あぁ、そういえば彼女、こんな事も言ってましたよ」
《なんだ?》
「このお志は決して忘れない。願いが成就した暁には、感謝を込めて国中の広場にコロナどのたちの銅像を飾るとしよう、って」
《どのたち……ってことは、オレも勘定に入っているのか! 勘弁してくれよ》
こんな事があったこともすっかり忘れた数年後のこと。
遥か南のとある小国にて、新たな女王が即位することになる。
灼熱の如く苛烈に敵を薙ぎ倒して王位を得た、その英雄の名は……。
彼女の祖国は武で成り立っているだけあって、王位には序列や血だけでなく、武も重んじる傾向がある。兄姉らも各々が武人として名を馳せているものの、実力は似たり寄ったり。誰にも芽がある状況下にて、次期王位を巡って闘争が激化する。しかし父親であり現王は、それを知っても止めるどころか煽る始末。すべてはより強い王を産み出すための試練だと、豪語していたのだとか。
もちろん継承権を持つリシアのところにも、すり寄って来る輩はいたが、彼女は自分の武芸以外にはまるで興味がなかったので、早々に王位継承権を放棄してしまった。
これで些事に煩わされずに武芸に打ち込める。
そう思っていたのだが、ここで予想外な展開が待っていた。
ネチネチと裏で権力闘争に血眼になっている連中よりも、真っ直ぐに武芸に打ち込んでいる姫君の方が、脳筋揃いの民には好ましく映ってしまったのだ。
リシアの知らぬところで、うなぎのぼりになる国民人気。
もしも継承権を放棄していなければ放置していたのだが、手放したのであれば王にとって、リシアはただの可愛い娘なので、父親としてこの事態を憂う。
そこで彼女に国内が落ち着くまで、外遊に出てはと勧めたとのことであった。
リシアの話を聞けば容易に想像がつく。
継承権を放棄したとはいえ国民に人気のある姫、外遊先での突然の仲間たちの裏切りの果ての暗殺騒ぎ、きっと国元で変事が起こったのだろう。
次期王位を巡る争いに決着がついたのか、あるいは現王に不測の事態が起こったのか。どちらにしろ彼女に国へ帰ってきてもらっては、都合の悪い連中がいるということだ。
裏切った連中の様子からして、身内でも人質に取られたんじゃないかな。
斥候風の男の遺体に面通しをしてもらったら、見覚えがあるって言っていたし、きっとコイツが国元から遣わされた使者だったのかもしれない。
「それでどうしますか? このまま死んだことにして、姿を隠すという手もありますが」
コロナの提案にリシアは首を横に振る。
元よりこそこそと逃げ隠れするようなタイプじゃないんだ。かつてオレが見知った女騎士同様の瞳を持つ彼女、あれは戦闘狂に準ずるものだ。きっと闘う道を選ぶのだろう。
「国元に戻る。やられっ放しというのは性に合わない。それに背中の傷は戦士の恥だ。これをそそがないことには、死んでも死に切れん。まずはかつての仲間たちに借りを返す。剣には剣を。すべてはそこからだ」
案の定、彼女はそう言った。
だからオレは……。
更に一日、野営を続行し、充分に体力の回復を果たしたリシアを街道近くまで送り、オレたちはそこで彼女と別れた。
リシアはその鮮やかな赤い髪に負けない色をした甲冑に、腰には新たな剣を下げて揚々と遠ざかっていく。どちらもオレがコロナを通して進呈したモノだ。
鎧は古代遺跡にて、剣はダンジョンで手に入れた品で、どちらも魔法効果が付与されてある。鎧には身体強化の補助が、剣は魔力を通すと刀身を真っ赤に発熱して、触れるモノをバターのように断ち切る。
どうしてこの二つを彼女に渡したのかというと、鎧と武器がそれを望んだからだ。
ごく稀にだがこういうことがある。
武器たちが主を選ぶのだ。別にそれらに意志が宿っているとかいう話ではなくて、波長が合うと言えばいいのだろうか、共振するのだ。そうすると両者はまるであつらえたかのように、ピッタリと噛み合う。互いが互いを引き立て合う。
さながら相思相愛の恋人同士。これを妨げるのは野暮というものだろう。
初めは「命を助けられただけでなく、こんな高価な品をとても受け取れない」と拒んでいたリシアであったが、実際に剣を手に取り、鎧を身に纏ってからは、受け入れざるおえなかった。いや、この場合は武具に魅入られたと言ったほうが正しいのか。
遠ざかり小さくなっていく赤い鎧を見送りながらコロナが言った。
「よろしかったのですか? 女子供に甘いマスターのことですから、てっきり手を貸すものかと」
《冗談……、アレは自分で自分の進む道を決められる女だ。下手な手助けなんて邪魔になるだけだろうよ。剣と鎧を渡す程度で丁度いい。それに国とかに関わると、本当に大変なんだから。オレはごめんだね》
「なるほど……、やはりロリ以外に興味はないと。とんだ変態マスターです」
《違うから! あの手の戦闘狂の剣は、そのうちコッチに向かってくるんだよ。王が可愛がっていたっていうのも納得だわ。身内を争わせて悦に浸ってる時点で、オヤジもかなりヤバイ奴だ。そのイカれた性質を最も受け継いでいるのは、きっとリシアだろう。殺られたら殺り返すだなんて、脳筋思考にもほどがある。きっと兄姉らもそんな彼女の性質に気がついていたから、後顧の憂いを断つために、暗殺なんて真似に及んだんだろう》
「それで火消しに失敗して、盛大に炎上させていては、お話しになりませんね」
《……だな》
リシアと別れたオレたちは、もう二日ほど森で野営にて過ごす。
先へと進んだ彼女と距離を置くためだ。
そうして二日遅れで出発したオレたちは最寄りの街で、さっそく不穏な話を耳にする。
つい先日のことだ。赤い髪の女戦士が街の宿屋に滞在していた八人組の男どもに襲いかかり、全員の首をバッサリ刎ねてしまった。部屋に押し入り、わずかの間に全員を仕留めると、高笑いのまま、何処かへと消えてしまったという。
駆けつけてきた衛兵らは、部屋のあまりの惨状に、現場に足を踏み入れるのを躊躇したというから、相当であったのだろう。
遺体の背中には一律、十字の傷が深くつけられており、これが何かの暗示、あるいは呪いの類では、との憶測が飛び交って街は騒然としてた。
そんな街の片隅にある食堂にて、ヒソヒソと内緒話をしているのは、青いスーラと黒いオカッパ頭の女冒険者。
「リシアの仕業でしょうね」
《十字の傷ってことは、倍返しの意味なんだろう。首を落としてから遺体の衣服を剥いで背中に傷を刻むって、よっぽど悔しかったんだろうな》
「背中の傷は恥だ! とか言ってましたから」
《そんなもん乱戦状態に突入したら、嫌でも喰らうってのに。いちいち反応してたらキリがないぞ》
「ですよねぇ。あぁ、そういえば彼女、こんな事も言ってましたよ」
《なんだ?》
「このお志は決して忘れない。願いが成就した暁には、感謝を込めて国中の広場にコロナどのたちの銅像を飾るとしよう、って」
《どのたち……ってことは、オレも勘定に入っているのか! 勘弁してくれよ》
こんな事があったこともすっかり忘れた数年後のこと。
遥か南のとある小国にて、新たな女王が即位することになる。
灼熱の如く苛烈に敵を薙ぎ倒して王位を得た、その英雄の名は……。
2
お気に入りに追加
359
あなたにおすすめの小説
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです
ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。
転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。
前世の記憶を頼りに善悪等を判断。
貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。
2人の兄と、私と、弟と母。
母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。
ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。
前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
御者のお仕事。
月芝
ファンタジー
大陸中を巻き込んだ戦争がようやく終わった。
十三あった国のうち四つが地図より消えた。
大地のいたるところに戦争の傷跡が深く刻まれ、人心は荒廃し、文明もずいぶんと退化する。
狂った環境に乱れた生態系。戦時中にバラ撒かれた生体兵器「慮骸」の脅威がそこいらに充ち、
問題山積につき夢にまでみた平和とはほど遠いのが実情。
それでも人々はたくましく、復興へと向けて歩き出す。
これはそんな歪んだ世界で人流と物流の担い手として奮闘する御者の男の物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる