青のスーラ

月芝

文字の大きさ
上 下
134 / 226

133 学園編 災厄の魔女の手

しおりを挟む
 ダンジョンからの帰り道、オレは屋敷にいるエメラさんと連絡を取る。
 子機の分体を通じて事情を説明してもらう。

 つい先日のことだ。
 街の視察を行っていたアンケル。
 新設された学校を見学し、商業ギルドの会合に参加した後。
 周囲は警備の兵らが守っていたし、特に怪しい者の姿もなかった。
 ギルドの一室にて休憩中、エメラさんがお茶を淹れるために席を外した。そのほんの僅かな間に、彼は急に倒れたのだという。苦悶の表情を浮かべてうずくまるアンケルの姿に、場は騒然となる。それを制したのは騒ぎに気付いて戻ったエメラさんであった。
 彼女は休憩室内に足を踏み入れた瞬間に、微かな違和感を感じたという。
 オカシイ……自分が出たときと、何かが違っている。
 素早く視線を動かし、神経を研ぎ澄まして、その原因を探る。
 そして違和感の正体を見つけた。
 親指の先ほどの小さな虫。それが天井付近の壁に張り付いている。
 さっきまではあんな虫はいなかった。
 元S級冒険者である彼女は、いかなる些事であろうとも「あるわけがない」などと軽視したりしない。それこそが冒険者の命運を分けるのだから。
 近くにあった空のグラスにて、すかさず虫を捕獲し、大至急調べるようにと命じる。
 捕まえられた虫は、そのまま屋敷の敷地内にある研究所に届けられた。
 アンケルは駆けつけた医師から応急処置だけを受け、すぐさま屋敷へと馬車で運ばれる。
 症状は芳しくない。呼吸は浅く冷や汗は止まらない。意識こそはあるものの、じきに満足に言葉を発することも苦しくなる。高温にうなされ全身に発疹も出ている。
 家人らが懸命に処置を施すも、時間の経過とともに、むしろドンドンと容態が悪くなっていく。
 そこに虫を調べていた者から報告が入る。
 結果は最悪であった。
 虫自体はとりたてて珍しいものではない。ただし通常ならば無いはずの、未知の毒が体内より検出されたという。急いで成分を調べてはいるが、まだまだ時間がかかる。しかもそこから解毒剤を作るとなると、更に時間が……。
 とても間に合わない。そう判断したエメラさんは、以前にオレが渡していたポーションを、主人に与えることにした。邸内外において自分が知る最大の効果を持つ、この薬に賭けたのである。
 そして彼女は辛うじて賭けに勝った。
 アンケルは小康状態に落ち着いている。しかし容態は少しも快方には向かっておらず、ジリジリと体力が奪われ、このままではいずれ……、という話であった。

「最悪の事態もあるかもしれません。覚悟しておいて下さい」

 いつになく悲痛な様子の彼女に、オレはかける言葉もない。
 きっと責任感の強いエメラさんのことだ。主の側を離れた自分を責めているのだろう。

 現在、屋敷は騎士団の者たちによって、厳戒態勢が敷かれている。
 アンケルの看病はメイド隊が受け持ち、執事長のクリプトさんは黒服隊を率いて、件の毒虫の出所を洗っている。偶然というにはあまりにも無理がある状況に、クリプトさんは暗殺を疑っている。テイマーの中には虫系統に特化した能力を持つ者もいるらしくて、そちらの線から捜査に着手している。それほど遠隔操作が出来るわけではないので、犯人は近くに潜んでいると彼は睨んだようだ。
 街の門は事件が起こった直後に封鎖されており、誰も出入りが出来ない。情報も戒厳令にて押さえてある。黒服たちの能力を考えれば、じきに犯人が炙り出されることであろう。

 潜る時は三日以上もかかったダンジョンを、半日ほどで駆け上がる。
 経路はしっかりと把握してあるので、道に迷うことはない。
 真っ直ぐに地上へと向かってホバークラフト形態で爆走。
 緊急事態につき、人目なんて気にしちゃいられない。
 そうして急いで戻ったところで、帰宅の準備をしていたクロアたちと合流。
 分体のそっくりさんと入れ替わって、オレたちは帰宅の途につく。
 気丈なクロアは連絡を受けてからずっと、険しい顔をして無言のまま。
 でも固く握りしめられた手が微かに震えている。
 付き添っているメーサが、彼女の肩を抱きよせながら「きっと大丈夫だから」と励ましてくれている。
 ルーシーさんも沈痛な面持ちで、じっと控えている。

《エリクサーを手に入れた途端にコレか……、天の采配なのかもしれんな》

 あまりにも符号が揃い過ぎている。
 重苦しい空気に支配された馬車の中で、オレはそう思わずにはいられなかった。



 王都から領都へと向かうゲートには、事前に連絡を入れていたおかげで、素通りで利用できた。
 わき目も振らずに戻った屋敷は、暗鬱としており物々しい雰囲気に包まれている。
 警備に立っている兵らの顔つきも厳しく、家人らはみな緊張した面持ちにてピリピリとしていた。
 そんな中に戻ったクロアらは、すぐにアンケルの寝室へと向かう。
 ベッドの上に横たわる爺は、いつもよりも随分と萎んで見えた。
 枕元に駆け寄る孫娘に祖父が見せた笑顔は弱々しく、その命の最期を予感させる。

「ワシにもしものことがあったら……、アロを頼りなさい」

 ようやくにして絞り出したのは、遺言にも等しい言葉。
 これには今まで気丈に振舞っていたクロアも、顔をくしゃくしゃにして、堪えていた涙が溢れ出てしまう。
 ほんのわずかなやり取りでさえも疲れたのであろう。アンケルが瞼を閉じる。
 それを見届けたエメラさんが、泣き崩れそうになるクロアを支えながら寝室を出て行った。
 メーサやルーシーさんも二人の後に続く。
 その場に残ったオレは、彼女たちの気配が遠ざかるのを待ってから、爺に話しかけた。

《……生きたいか?》

 答えがわかりきっている質問に、アンケル爺の瞼がゆっくりと持ち上がる。
 瞳に宿った光は、まだ失われてはいない。

《もう一度聞くぞ。生きたいか? アンケル・ランドクレーズ》

 彼の瞼がオレの言葉に反応して動く。

《今からある秘薬を投与する。これで爺はきっと助かる。ただし期限つきだがな》

 十五年という限られた時間しか用意できない。確実に訪れる死の恐怖と、いずれ向き合うことになる。それでも良いのかと、更に念を押す。
 しかしアンケルの意志は変わらなかった。

「ありがたい……それだけあれば……、充分じゃ」

 爺は覚悟を決めた。だからオレも覚悟を決める。
 アイテム収納からエリクサーが入った赤い小瓶を取り出すと、蓋を開け、寝ているアンケルの口へ液体を流し込んだ。
 一滴たりとも無駄にしないように、気力でコレを飲み干す爺。
 なんとか飲み終えた途端に、悶えだす老体。

「ぐぬぬぬっ、体が、体が熱い」

 胸元を掻きむしりながら、寝台の上で暴れるアンケル。
 オレは彼が自分の体を傷つけないように、触手を何本も伸ばして抑え込む。
 そんなところに戻ってきたエメラさん。
 驚く彼女に簡単に事情を説明して手伝ってもらう。
 舌を噛まないように口に布を噛ませ。額の汗を拭いたり、水を飲ませたりしながら、アンケルの状態が落ちつくまでに三時間ほど要す。
 グッタリとして眠るアンケル。
 寝息は安定しており、寝顔も安らかなモノになっている。
 どうやら容態は落ち着いたようだ。

《とりあえずこれで大丈夫だとは思うが、しばらくは様子見だな》
「……そうですね。本当によかった。早くクロアさまにも報せてあげないと」

 ずっとベッド脇にて懸命に看病していたエメラさん。
 立ち上がろうとするも、その体がふらりと揺れた。事が起こってから、ずっと不眠不休で付き添っていた疲れが出たのだ。
 慌てて触手を伸ばし、彼女の体を支える。

「すみません。ほっとしたら少し気が抜けてしまいました」
《いいからいいから。クロアはオレが呼んでくる。エメラさんは少し休んでいてくれ》

 室内に備え付けられたソファーに彼女の体をそっと横たえる。
 限界に達したのか、エメラさんは寝息を立て始めた。
 おそらくずっと気を張って頑張っていたのだろう。たぶん満足に食事も摂っていないに違いあるまい。後でアンケル爺の分と合わせて、何か消化にいい食べ物を料理長に用意してもらうとしよう。

 オレは寝室の扉を静かに開閉し、クロアたちのもとへと向かった。


しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです

ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。 転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。 前世の記憶を頼りに善悪等を判断。 貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。 2人の兄と、私と、弟と母。 母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。 ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。 前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

異世界に転生したけど、頭打って記憶が・・・え?これってチート?

よっしぃ
ファンタジー
よう!俺の名はルドメロ・ララインサルって言うんだぜ! こう見えて高名な冒険者・・・・・になりたいんだが、何故か何やっても俺様の思うようにはいかないんだ! これもみんな小さい時に頭打って、記憶を無くしちまったからだぜ、きっと・・・・ どうやら俺は、転生?って言うので、神によって異世界に送られてきたらしいんだが、俺様にはその記憶がねえんだ。 周りの奴に聞くと、俺と一緒にやってきた連中もいるって話だし、スキルやらステータスたら、アイテムやら、色んなものをポイントと交換して、15の時にその、特別なポイントを取得し、冒険者として成功してるらしい。ポイントって何だ? 俺もあるのか?取得の仕方がわかんねえから、何にもないぜ?あ、そう言えば、消えないナイフとか持ってるが、あれがそうなのか?おい、記憶をなくす前の俺、何取得してたんだ? それに、俺様いつの間にかペット(フェンリルとドラゴン)2匹がいるんだぜ! よく分からんが何時の間にやら婚約者ができたんだよな・・・・ え?俺様チート持ちだって?チートって何だ? @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 話を進めるうちに、少し内容を変えさせて頂きました。

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である

megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

御者のお仕事。

月芝
ファンタジー
大陸中を巻き込んだ戦争がようやく終わった。 十三あった国のうち四つが地図より消えた。 大地のいたるところに戦争の傷跡が深く刻まれ、人心は荒廃し、文明もずいぶんと退化する。 狂った環境に乱れた生態系。戦時中にバラ撒かれた生体兵器「慮骸」の脅威がそこいらに充ち、 問題山積につき夢にまでみた平和とはほど遠いのが実情。 それでも人々はたくましく、復興へと向けて歩き出す。 これはそんな歪んだ世界で人流と物流の担い手として奮闘する御者の男の物語である。

念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリーです。

処理中です...