青のスーラ

月芝

文字の大きさ
上 下
110 / 226

109 クロアと両親の部屋

しおりを挟む
 普段はいつもオレかルーシーさんがクロアの側についている。
 しかし彼女が意図的に人を遠ざける場所が、この屋敷の中には二か所だけある。
 一つは廊下の突き当りに飾られてある亡き両親の肖像画の前。
 小さい頃から遠出から戻って来る度に、クロアは絵の中の二人に向かって挨拶をしていた。その習慣は今も続いている。
 もう一つは、かつて両親が使っていた寝室。
 室内はアンケルの意向で、生前のままの状態で置かれている。
 オレがこの屋敷に世話になるようになってから、クロアがこの部屋を訪れたのは二度だけ。
 一度目は四歳の頃、夜中にふと目を覚ました幼女が、ふらふらと部屋を出ていく。何事かと心配して後をつけていくと、そこが件の部屋だった。彼女は室内に入ってから、しばらくすると出てきて、来た時と同じようにふらふらと自室へ戻っていった。ちゃんとベッドに入るのを見届けてからオレはその部屋を確認し、ここがクロアの亡くなった両親の部屋であることを知る。住人のいない室内の空気はどこか寒々しい。そんな中でオレは寝台の端が濡れているのを見つけた。
 二度目は七歳の頃、日中に不意に部屋を訪れるクロア。この時はオレもすぐ側にいた。
 久しぶりに入った室内は、以前に立ち入った時とまったく同じ。なのに空気はどこか淀んでいて重たい。狭い場所に閉じ込められたかのような息苦しさを感じる。
 彼女はぐるりと室内を見回し、大きく息を吸い込む。
 その後にポツンと口にした言葉は「匂いがしない」だった。
 いかに外見を取り繕うとも、両親の残り香は時の流れとともに薄れて、ついには消えてしまっていた。

 そして十歳となった今日、クロアは三度目の来訪を果たす。
 ただし今回は一人じゃない。
 専従メイドのルーシーさんやオレの他にも、祝いに駆けつけてくれたメ―サやメイド長のエメラさんなんかも一緒だ。
 クロアは閉じられたカーテンを勢いよく引き、窓を開け放つ。
 途端に新鮮な空気が室内に流れ込んで、淀んだ空気を吹き飛ばす。

「さぁ、ちゃっちゃと片づけてしまいましょう」

 元気よく宣言するクロア。
 ここに集ったみなは、この部屋の事情を知っている。ゆえに彼女が過去と決別するために行動していることも理解していた。

「わかった、クロアちゃん。早く済ませちゃいましょう」

 親友のメーサが応えると、残りの二人も頷いて行動を開始する。
 今回、オレは出番なし。部屋の片隅から女四人がワイワイと部屋の掃除をする光景を、ぼんやりと眺めているだけ。
 クロアが無理をしていないかと心配だったけど、この様子だと、どうやら杞憂だったみたい。

 二年後には彼女も王都にある学園へ通うことになる。
 今日を一区切りとして、少女は力強く一歩を踏み出す。
 本当に子供の成長は早い。どんどんと大きく逞しくなっていく。
 それに比べて自分はどうだと振り返ると、なんとも恥ずかしい限りだ。
 伸縮できるサイズこそ成長したものの、中身はなんら変わっちゃいない。小技は増えているが、根本的な成長がまるで見られない。
 本当になんなんだろうな、このスーラって生物は。

 こんなことを考えている間にも、どんどんと部屋は綺麗になっていく。
 止まっていた時間が動き出す。影が薄まり光が満ちる。じきに室内は再び息を吹き返した。



 その日の夜更け過ぎ。
 オレは執務室にてアンケル爺の酒に付き合わされていた。
 珍しく酔っている。
 チビチビと酒を飲んではクロアの成長を喜び、忙しくてこの頃ちっとも一緒に居られないと、グダグダと愚痴を垂れる。孫の花嫁衣裳を見るまでは頑張るぞ、と意気込んだかと思えば、嫁になんかやりたくないと萎れている。
 爺も今日の出来事から、クロアの心境の変化を歓迎しているのだろう。その成長を喜びつつも、一抹の寂しさも感じている。それは巣立ちの時が早まったことを意味しているから。
 嬉しいけれども、もっとゆっくりでもいいのに、とでも言いたいのだろう。

「おいっ、ちゃんとわしの話を聞いておるのか」

 項垂れてしんみりしていたかと思えば、不意に顔を上げて絡んでくる。なかなかに面倒臭い呑兵衛だな、この爺さん。

《はいはい。ちゃんと聞いてますよ。おじーちゃん》
「カァーッ。誰が貴様のおじーちゃんか。ワシをそう呼んでいいのは、可愛い可愛いクロアだけじゃー」

 こんな感じでアンケルが寝落ちするまで、老人とスーラの呑み会は続いた。
 爺が完全に寝入ったところで、そっと執務室の扉が開く。

「お疲れ様でした、ムーさん。後はこちらで引き受けます」

 執事長のクリプトさんが部下の黒服二人と連れだって、酔っ払った老当主を寝室へと運んでいく。
 酒の席から解放されたオレは、その足で表に出た。

 見上げた夜空には紅い月が出ている。今夜の明かりは少し淡い紫色。
 こっちの世界の月は気まぐれ。法則もへったくれもありゃしない。姿を消したり現われたり、酷い晩にはそれを何度も繰り返すことさえある。そのくせオレがなんとなしに観たいなぁとか思っている時に限って、きちん姿を現しやがる。もちろん偶然だが、なんとも小憎たらしい奴だ。そしてときおり、こっちを感傷的な気分にさせやがる。

《オレはいつまでこの人たちと一緒にいられるんだろう。オレはいつまで生きられるんだろうか》

 自分のことはほとんどわかっていない。
 いかに高性能なスーラボディとはいえ、明日はどうなるのかわからない。
 この不安はずっと心の奥底に横たわっている。いつもは忙しい日常にかまけて不安に蓋をしているが、今夜のように何かの拍子に、ちょろっと顔を出してくるときがある。
 考えたってしょうがない。恐れたところでどうしようもない。
 前世の記憶が戻り、転生を自覚してから、何度も自問自答を繰り返しては、同じ結論に達しているというのに。それでもと愚考せずにはいられない。
 始めは思うままにこの体を動かしたいという気持ちだけだったのに、森の外を知ってからは、ドンドンと欲が湧いてきやがる。
 願わくば、あの子たちの成長を見届けさせて欲しい。
 それまではどうか持ちこたえてくれよ……オレの体。


しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです

ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。 転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。 前世の記憶を頼りに善悪等を判断。 貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。 2人の兄と、私と、弟と母。 母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。 ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。 前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

異世界に転生したけど、頭打って記憶が・・・え?これってチート?

よっしぃ
ファンタジー
よう!俺の名はルドメロ・ララインサルって言うんだぜ! こう見えて高名な冒険者・・・・・になりたいんだが、何故か何やっても俺様の思うようにはいかないんだ! これもみんな小さい時に頭打って、記憶を無くしちまったからだぜ、きっと・・・・ どうやら俺は、転生?って言うので、神によって異世界に送られてきたらしいんだが、俺様にはその記憶がねえんだ。 周りの奴に聞くと、俺と一緒にやってきた連中もいるって話だし、スキルやらステータスたら、アイテムやら、色んなものをポイントと交換して、15の時にその、特別なポイントを取得し、冒険者として成功してるらしい。ポイントって何だ? 俺もあるのか?取得の仕方がわかんねえから、何にもないぜ?あ、そう言えば、消えないナイフとか持ってるが、あれがそうなのか?おい、記憶をなくす前の俺、何取得してたんだ? それに、俺様いつの間にかペット(フェンリルとドラゴン)2匹がいるんだぜ! よく分からんが何時の間にやら婚約者ができたんだよな・・・・ え?俺様チート持ちだって?チートって何だ? @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 話を進めるうちに、少し内容を変えさせて頂きました。

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である

megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

御者のお仕事。

月芝
ファンタジー
大陸中を巻き込んだ戦争がようやく終わった。 十三あった国のうち四つが地図より消えた。 大地のいたるところに戦争の傷跡が深く刻まれ、人心は荒廃し、文明もずいぶんと退化する。 狂った環境に乱れた生態系。戦時中にバラ撒かれた生体兵器「慮骸」の脅威がそこいらに充ち、 問題山積につき夢にまでみた平和とはほど遠いのが実情。 それでも人々はたくましく、復興へと向けて歩き出す。 これはそんな歪んだ世界で人流と物流の担い手として奮闘する御者の男の物語である。

念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリーです。

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

処理中です...