83 / 226
82 樹木精品評会 2
しおりを挟む
しばらくしてクロアの不用意な発言に驚いて逃げたルーシーさんと合流。
プンスカと膨れっ面なルーシーさんにクロアは平謝り。とりあえずアンケル爺から謝っておけと言われたから頭を下げているが、たぶん当人は意味がわかっていない。だってまだ彼女は五歳の幼女だもの。
しょうがないのでオレが秘蔵の料理長お手製キャンディーを提供したら、やっと彼女の機嫌が直った。味は優しいミルク味。ついさっきまで怒っていたのに、今では主従揃って口をモゴモゴして、目尻を下げている。さすがは料理長印のお菓子、食べた人をたちまち笑顔にしてくれる。爺もちょっと物欲しそうな顔をしていたが、生憎の在庫切れ。そこで干し芋をやったら喜んでくれた。
そうそう。この干し芋、料理長の新作な。
この前、オレがウチのドリアードさんに教えてもらったサツマイモもどきを彼に渡したら、数日のうちにコレを仕上げてくれた。シンプルに見えて素材の旨味をギュッと濃縮させた逸品。そのまま齧っても旨いが、軽く火に炙ってもイケる。同士ドリアードさんも絶賛のお菓子に、アンケル爺の頬も緩む。
このように芋をハムハムしている姿は好々爺だが、やはりスゴイお人。
今回の品評会が開催されている催事場は、中央の城にほど近い場所にあるドーム型の建物の中。ここでは特に格の高い催し事が行われている。
領都内には他にも大小いくつもの催事場があって、そこでは様々な展示即売会などがしょっちゅう行われており、地域の商業活動を後押ししている。
これらの施設の設置を推奨したのが、若き日のアンケルだというのだから驚きだ。
オレの前世ではわりと当たり前のことだったが、それをゼロから企画し立ち上げ、実施しているというのだから恐れ入る。とても目の前で干し芋を齧っている男と、同一人物だとは思えない。
軽く栄養補給を済ませてから、再び会場内を回っていると、こちらに近づいてくる人物がいた。
「アンケルさま。ご無沙汰しております。クロアも元気だったかい」
声をかけて来たのはランドクレーズ本家、現当主の長男ヘリオ・ランドクレーズ。
眼鏡をかけたスマートな成年男性で、あの黒騎士アリオスくんのお兄様。目元や顔の輪郭などはよく似ている。兄は理系で弟は体育会系といったところか。
本日は父親の名代として品評会に顔を出しているとのこと。
爺やクロアだけでなく、お付きのメイドさんやオレにまで、キチンと挨拶をする律儀な性格。父や叔父の薫陶よろしくいい感じに仕上がっている。この分だと次代もランドクレーズ領は安泰だな。
「弟のことではお世話になりました」
気安げな挨拶もそこそこに、居住まいを正し改めて礼を述べるヘリオ。
「ワシはたいしたことはしておらんよ」
「それでも……」
「惚れた腫れただけの話でもない。互いの思惑が重なった。ついでに若いもんの想いも重なった。幸も不幸もどう捉え、どう活かすか。今回はたまたま巧く事が運んだ。ただそれだけのこと」
アンケル爺が言う惚れたの腫れたのというのは、第三王女ファチナと黒騎士アリオスくんとの恋模様。幸は二人の出会い。不幸は王女の母親の暴走。
この度、王家より内々にだが二人の婚約を正式に打診された模様。
王としては愛娘の身の安全と幸せな未来を。ランドクレーズ家としては、得難い人材の確保に王家とのパイプの強化。なにより当事者同士が好き合っている。
密かに王女を狙っていた大公家は他にもいたみたいだが、あの母親がネックとなって二の足を踏んでいたところを、王子毒殺未遂事件のドサクサに紛れて、爺が掻っ攫う形となった。
余計なオマケはいらんと言い切れる、アンケル爺の思い切りの良さの勝利。
ヘリオにしてみれば実家にとっても、弟にとってもいい話を持って来てくれた叔父に対して、感謝してもしきれないといったところか。
「何にしても、まだどこから横やりが入るからわからんから、油断せ……」
ガチャン!!
大きな金属音と共に、おぉ、というどよめきが会場内に響く。
会話を中断された叔父と甥が、騒ぎのした方へ顔を向ける。
激しい音がしたのは会場でもかなり端っこの方、オレたちもそちらを見る。
するとそこには異様な光景があった。
檻の中に閉じ込めれ、何本もの太い鎖で繋がれたドリアード。
葉は一枚も茂っていない、枯れ木のような姿。
枝は何本も折れ、ところどころ木肌にある大きな切り傷が痛々しい。
「なに……あれ……」
「……酷いです」
無残な姿を目にしたクロアらが、今にも泣き出しそうな顔をする。
「なんじゃ、アレは」嫌悪感も露わとなるアンケル爺。
「あれは……、そういえばどこかの愛好家が、野生種を手に入れたとかいう噂は聞いておりましたが、まさか……ここにあんなモノを持ち込んだのか!」
「なんと悪趣味な」
アンケル爺の感想が全てであった。
ここは愛好家が集う場所。大切に愛でた我が子のような存在を、披露するのを目的としているというのに。何を勘違いしたのか、あの傷ついたドリアードの持ち主は、野生種を手に入れたことを自慢したいがために連れてきた。愛好家からすれば唾棄すべき行為である。
会場内のそこかしこからも、ひそひそと非難の声が上がっている。
「私は係の者に確かめて参りますので、とりあえずアンケル様たちは、用心のために別室にてお控え下さい」
用心という言葉をわざわざ使ったことから、ヘリオはきっとドリアードの野生種の危険性について知っている。爺をもちろん判っていたので、甥の提案に素直に従った。クロアたちもその後についていく。案内係の先導に従う一行。じきに客室へと到着する。
オレは列の最後尾について、後方に気を配りながらずっと考えていた。
悪趣味……で済めばいいのだが、どうにも不安が拭えない。
鎖に繋がれているから大丈夫? 檻に入れられているから安心? 本当にそうか? オレは何かを見落としちゃいないか……、ウチのドリアードさんは自分について、以前に何と言っていた? 野生種の特徴は周囲の土壌に影響を及ぼす、豊穣をもたらす……それって、つまり植物全般に影響力を持つということ。だとしたら……だとしたらこの会場にいるドリアードたちは? まさかっ!
その考えに思い至った瞬間、オレは傷ついた野生種のドリアードの下へと駆けだしていた。
プンスカと膨れっ面なルーシーさんにクロアは平謝り。とりあえずアンケル爺から謝っておけと言われたから頭を下げているが、たぶん当人は意味がわかっていない。だってまだ彼女は五歳の幼女だもの。
しょうがないのでオレが秘蔵の料理長お手製キャンディーを提供したら、やっと彼女の機嫌が直った。味は優しいミルク味。ついさっきまで怒っていたのに、今では主従揃って口をモゴモゴして、目尻を下げている。さすがは料理長印のお菓子、食べた人をたちまち笑顔にしてくれる。爺もちょっと物欲しそうな顔をしていたが、生憎の在庫切れ。そこで干し芋をやったら喜んでくれた。
そうそう。この干し芋、料理長の新作な。
この前、オレがウチのドリアードさんに教えてもらったサツマイモもどきを彼に渡したら、数日のうちにコレを仕上げてくれた。シンプルに見えて素材の旨味をギュッと濃縮させた逸品。そのまま齧っても旨いが、軽く火に炙ってもイケる。同士ドリアードさんも絶賛のお菓子に、アンケル爺の頬も緩む。
このように芋をハムハムしている姿は好々爺だが、やはりスゴイお人。
今回の品評会が開催されている催事場は、中央の城にほど近い場所にあるドーム型の建物の中。ここでは特に格の高い催し事が行われている。
領都内には他にも大小いくつもの催事場があって、そこでは様々な展示即売会などがしょっちゅう行われており、地域の商業活動を後押ししている。
これらの施設の設置を推奨したのが、若き日のアンケルだというのだから驚きだ。
オレの前世ではわりと当たり前のことだったが、それをゼロから企画し立ち上げ、実施しているというのだから恐れ入る。とても目の前で干し芋を齧っている男と、同一人物だとは思えない。
軽く栄養補給を済ませてから、再び会場内を回っていると、こちらに近づいてくる人物がいた。
「アンケルさま。ご無沙汰しております。クロアも元気だったかい」
声をかけて来たのはランドクレーズ本家、現当主の長男ヘリオ・ランドクレーズ。
眼鏡をかけたスマートな成年男性で、あの黒騎士アリオスくんのお兄様。目元や顔の輪郭などはよく似ている。兄は理系で弟は体育会系といったところか。
本日は父親の名代として品評会に顔を出しているとのこと。
爺やクロアだけでなく、お付きのメイドさんやオレにまで、キチンと挨拶をする律儀な性格。父や叔父の薫陶よろしくいい感じに仕上がっている。この分だと次代もランドクレーズ領は安泰だな。
「弟のことではお世話になりました」
気安げな挨拶もそこそこに、居住まいを正し改めて礼を述べるヘリオ。
「ワシはたいしたことはしておらんよ」
「それでも……」
「惚れた腫れただけの話でもない。互いの思惑が重なった。ついでに若いもんの想いも重なった。幸も不幸もどう捉え、どう活かすか。今回はたまたま巧く事が運んだ。ただそれだけのこと」
アンケル爺が言う惚れたの腫れたのというのは、第三王女ファチナと黒騎士アリオスくんとの恋模様。幸は二人の出会い。不幸は王女の母親の暴走。
この度、王家より内々にだが二人の婚約を正式に打診された模様。
王としては愛娘の身の安全と幸せな未来を。ランドクレーズ家としては、得難い人材の確保に王家とのパイプの強化。なにより当事者同士が好き合っている。
密かに王女を狙っていた大公家は他にもいたみたいだが、あの母親がネックとなって二の足を踏んでいたところを、王子毒殺未遂事件のドサクサに紛れて、爺が掻っ攫う形となった。
余計なオマケはいらんと言い切れる、アンケル爺の思い切りの良さの勝利。
ヘリオにしてみれば実家にとっても、弟にとってもいい話を持って来てくれた叔父に対して、感謝してもしきれないといったところか。
「何にしても、まだどこから横やりが入るからわからんから、油断せ……」
ガチャン!!
大きな金属音と共に、おぉ、というどよめきが会場内に響く。
会話を中断された叔父と甥が、騒ぎのした方へ顔を向ける。
激しい音がしたのは会場でもかなり端っこの方、オレたちもそちらを見る。
するとそこには異様な光景があった。
檻の中に閉じ込めれ、何本もの太い鎖で繋がれたドリアード。
葉は一枚も茂っていない、枯れ木のような姿。
枝は何本も折れ、ところどころ木肌にある大きな切り傷が痛々しい。
「なに……あれ……」
「……酷いです」
無残な姿を目にしたクロアらが、今にも泣き出しそうな顔をする。
「なんじゃ、アレは」嫌悪感も露わとなるアンケル爺。
「あれは……、そういえばどこかの愛好家が、野生種を手に入れたとかいう噂は聞いておりましたが、まさか……ここにあんなモノを持ち込んだのか!」
「なんと悪趣味な」
アンケル爺の感想が全てであった。
ここは愛好家が集う場所。大切に愛でた我が子のような存在を、披露するのを目的としているというのに。何を勘違いしたのか、あの傷ついたドリアードの持ち主は、野生種を手に入れたことを自慢したいがために連れてきた。愛好家からすれば唾棄すべき行為である。
会場内のそこかしこからも、ひそひそと非難の声が上がっている。
「私は係の者に確かめて参りますので、とりあえずアンケル様たちは、用心のために別室にてお控え下さい」
用心という言葉をわざわざ使ったことから、ヘリオはきっとドリアードの野生種の危険性について知っている。爺をもちろん判っていたので、甥の提案に素直に従った。クロアたちもその後についていく。案内係の先導に従う一行。じきに客室へと到着する。
オレは列の最後尾について、後方に気を配りながらずっと考えていた。
悪趣味……で済めばいいのだが、どうにも不安が拭えない。
鎖に繋がれているから大丈夫? 檻に入れられているから安心? 本当にそうか? オレは何かを見落としちゃいないか……、ウチのドリアードさんは自分について、以前に何と言っていた? 野生種の特徴は周囲の土壌に影響を及ぼす、豊穣をもたらす……それって、つまり植物全般に影響力を持つということ。だとしたら……だとしたらこの会場にいるドリアードたちは? まさかっ!
その考えに思い至った瞬間、オレは傷ついた野生種のドリアードの下へと駆けだしていた。
1
お気に入りに追加
359
あなたにおすすめの小説
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです
ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。
転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。
前世の記憶を頼りに善悪等を判断。
貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。
2人の兄と、私と、弟と母。
母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。
ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。
前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
御者のお仕事。
月芝
ファンタジー
大陸中を巻き込んだ戦争がようやく終わった。
十三あった国のうち四つが地図より消えた。
大地のいたるところに戦争の傷跡が深く刻まれ、人心は荒廃し、文明もずいぶんと退化する。
狂った環境に乱れた生態系。戦時中にバラ撒かれた生体兵器「慮骸」の脅威がそこいらに充ち、
問題山積につき夢にまでみた平和とはほど遠いのが実情。
それでも人々はたくましく、復興へと向けて歩き出す。
これはそんな歪んだ世界で人流と物流の担い手として奮闘する御者の男の物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる