星の勇者たち でも三十九番目だけ、なんかヘン!

月芝

文字の大きさ
上 下
183 / 242

183 氷絶VS飛空艇ヒノハカマ

しおりを挟む
 
 北部域と南部域を分かつがごとく聳え立つ広大なアイントホルン山脈――氷絶を踏破するルートはふたつある。

 比較的入りが緩やかな――それでもほとんど這いつくばって登らねばならぬが――斜面を進み、上まで到達したところで今度は尾根沿いをしばし進んでから、反対側へと渡りガレ場(※石や岩が堆積していて、歩きにくい斜面のこと)を下る東側ルート。

 ほぼ垂直な崖にて、これをどうにか登りきったとおもったら、新たな壁が出現する。それを繰り返すこと三度、あげくに待つのは巨岩群で構成された天空のオベリスクである。
 一見の価値ありの威容だが、ぼんやり見惚れているとたちまち横合いから吹く突風の餌食に遭う。
 山を越えるには、オベリスクを迂回してさらに先に進まねばならないのだが、左側は進めない。岩質が固く岩肌がつるつるしているので、足場にできるところや掴めるところがないからだ。
 ならば右側を進むことになるのだが、こちらは年中氷の膜が岸壁に張りついている氷崖(ひょうがい)になっており、ところどころ岩質がもろくなっている箇所がある。
 でも見た目ではほとんど判断できず、うっかりそんな箇所に手をかけてしまったら……という西側ルート。

 空の上を飛び越えるのは、まだ誰も試したことのない第三のルートとなる。
 高性能を誇る飛空艇ヒノハカマであれば、余裕でひょいと飛び越えられそうにおもえたが、そうは甘くない。
 絶壁が総力をあげて立ち塞がった。

 山脈一帯の上空は気流が乱れており、この中を進むのは嵐で荒れ狂う海に漕ぎだすのと同義である。
 しかも良好であった視界は、天候の変化によりたちまち失われた。
 薄雲が出たとおもったら、あっという間に黒く濃くなり、稲光が走っては、飛空艇のブリッジを大粒の雨が大挙しての横殴り、激しく打ちつけてくる。

 かとおもえば、唐突に雨が止み、雲間から光が差す。
 雷雲から抜けられたのかと、ホッとしたのも束の間のこと。
 お次はドロドロに煮詰めた牛乳のごとき濃霧に包まれて、ぐんと気温がさがって氷点下になったとおもったら、バチバチと降ってきたの氷の粒たち――雹(ひょう)だ。

 飛空艇の船体は頑強にて、ブリッジおよび各部に使われているガラスも特殊強化が施されたものゆえに、びくともしない。
 とはいえ、船内にはガンガンともの凄い衝突音がずっと響いている。

 ドゴンッ!

 突如、大きな音がして船体が若干震えた。
 これまでよりもいっそう重たい衝突音だ。
 座席にて縮こまっている枝垂は、驚きいっそう身を小さくする。
 おそらくは突風にて舞い上げられた飛来物がぶつかったとおもわれる。

 すでにここは地上よりも遥か高所にて、天の活動限界領域が近いので、大気中の魔素の量がみるみる減っている。
 もしも通常の付与魔法にて強化しただけの飛空艇であれば、効果も半減しており、とっくに蜂の巣になって大破していることであろう。

  ☆

 第三のルートは空前絶後の悪路であった。
 けれども飛空艇ヒノハカマの赤い機体はものともせずに突き進む。

「エレン姫さま、観測官からの報告では山頂付近にて、西へと雪煙が大きく流れているとのこと。おそらくはかなりの轟風が吹いているとおもわれます」

 どうせ飛び越えるのならば天辺を獲ったれ!
 とばかりにアイントホルンの頂を目指していたのだが、なまじ接近すると最悪、山肌に叩きつけられ墜落する恐れがある。

「どうしますか?」

 艦長から指示をあおがれたエレン姫は、「かっこよく、颯爽と頂上を横切りたかったのだけど、そう甘くはいかないか……。いいでしょう、ならばここで未知の領域へと足を踏み入れましょう」と言った。

 いよいよ前人未踏の天の活動限界領域へ。

 これに艦長および乗務員一同はみなぶるりと武者震いをし、乗客であるジャニスや枝垂たちはゴクリと唾を呑み込んだ。
 ヒノハカマはやや機首を持ち上げ、山越えのルートよりさらに高高度へと進路をとった。


しおりを挟む
感想 138

あなたにおすすめの小説

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

天才ピアニストでヴァイオリニストの二刀流の俺が死んだと思ったら異世界に飛ばされたので,世界最高の音楽を異世界で奏でてみた結果

yuraaaaaaa
ファンタジー
 国際ショパンコンクール日本人初優勝。若手ピアニストの頂点に立った斎藤奏。世界中でリサイタルに呼ばれ,ワールドツアーの移動中の飛行機で突如事故に遭い墜落し死亡した。はずだった。目覚めるとそこは知らない場所で知らない土地だった。夢なのか? 現実なのか? 右手には相棒のヴァイオリンケースとヴァイオリンが……  知らない生物に追いかけられ見たこともない人に助けられた。命の恩人達に俺はお礼として音楽を奏でた。この世界では俺が奏でる楽器も音楽も知らないようだった。俺の音楽に引き寄せられ現れたのは伝説の生物黒竜。俺は突然黒竜と契約を交わす事に。黒竜と行動を共にし,街へと到着する。    街のとある酒場の端っこになんと,ピアノを見つける。聞くと伝説の冒険者が残した遺物だという。俺はピアノの存在を知らない世界でピアノを演奏をする。久々に弾いたピアノの音に俺は魂が震えた。異世界✖クラシック音楽という異色の冒険物語が今始まる。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この作品は,小説家になろう,カクヨムにも掲載しています。

おじさんが異世界転移してしまった。

明かりの元
ファンタジー
ひょんな事からゲーム異世界に転移してしまったおじさん、はたして、無事に帰還できるのだろうか? モンスターが蔓延る異世界で、様々な出会いと別れを経験し、おじさんはまた一つ、歳を重ねる。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

【完結】蓬莱の鏡〜若返ったおっさんが異世界転移して狐人に救われてから色々とありまして〜

月城 亜希人
ファンタジー
二〇二一年初夏六月末早朝。 蝉の声で目覚めたカガミ・ユーゴは加齢で衰えた体の痛みに苦しみながら瞼を上げる。待っていたのは虚構のような現実。 呼吸をする度にコポコポとまるで水中にいるかのような泡が生じ、天井へと向かっていく。 泡を追って視線を上げた先には水面らしきものがあった。 ユーゴは逡巡しながらも水面に手を伸ばすのだが――。 おっさん若返り異世界ファンタジーです。

処理中です...