156 / 242
156 ブリッジ
しおりを挟む強い懸念を覚えた枝垂はジャニスに断りを入れ、一華が表紙を飾る雑誌を確保させてもらった。
本棚には他にもいろんな書籍や雑誌があった。
中身を精査しないとなんとも言えないが、きっと「地球言語学」の分野の研究に役立つ資料となるだろう。
ちなみに「地球言語学」とは、地球側とギガラニカ側との間に横たわる、文化的、社会的、意識的などの差の理解を深めるべく誕生した学問である。
ギガラニカの言語は単一にて。
獣人、類人、蟲人らや国ごとの成り立ちの違いはあれども、こと文字と言葉のやり取りに関しては共通しているので、意思や認識を共有するのに手間がかからない。
しかし地球上には七千以上もの言語が存在している。
広く使われている言語だけでも二十を越える。国をまたげばがらりと様変わりして、ちんぷんかんぷん。下手をすると同じ国の中でも、言葉がろくに通じないなんて冗談みたいな話もある。
だからこそ誤解やすれ違いが生じやすい。
本来であれば他者とつながるための便利なツールのはずなのに……
その豊かな多様性ゆえに、地球人類は言葉と文字に踊らされ、紛争が絶えないというのだから皮肉な話だ。
でもって、そんなややこしい地球から召喚された星の勇者たちは、時代や出身国などがバラバラの寄せ集めだ。
みんな特典チートで自動翻訳能力を貰っているとはいえ、そのときどきの流行や身に染みついた俗語などを持ち込む。
そのせいでうまく翻訳されずに意思伝達の齟齬やら、ギガラニカ側が「?」と首を傾げ困惑することが、ときおり起こる。
このズレを解消すべく、新たに産まれたのが「地球言語学」であった。
地球への理解を深めて、交流をよりスムーズにすることを目標に掲げている。
だが研究対象が限られており、身につけたとて活躍する場面はあまりなく、資料もろくに手に入らず、もっぱら聞き取り調査がメインにて。
肝心の星の勇者たちも、あれでけっこう忙しかったりもする。
おかげでなかなか付き合ってもらえずに、研究は遅々として進まず。
そんなマイナージャンルの「地球言語学」に携わる学者や研究者たちからすれば、この本棚やタンカーはお宝の山みたいなものであろう。
☆
娯楽室を出た調査隊は四階をくまなく探る。
しかし、他には目ぼしい場所はなかった。
ただ、ここでもあの謎のヌメヌメを何カ所かで発見した。
じつは娯楽室のビリヤード台の下でも見つけた。
残された痕跡から、ヌメっとした何かが、床をにゅるにゅる這うように動いているのが伺える。
「おそらくは長いヒモのような生き物だろう。ワームに酷似した姿だとおもわれるが」
とはジャニスの見解だ。
海の生き物の中には、陸に揚げられたとたんにトロリとした粘液を出しては、敵から身を守るものもいるという。
もしかしたら何らかのはずみで、船内に入り込んだのかもしれない。
廊下の奥にて上階へと続く階段を見つけたので、一行は先を目指すべく四階をあとにする。
やや段差のある階段をおっちらのぼる。
途中、踊り場で壁面に目をやれば、数字が二になっていた。
上にあがっていたはずなのに、いつのまにやら下りている。
空間内部が歪んで迷宮化している影響だ。
異世界ならではとはいえ、枝垂はちゃんと戻れるのか少々不安になってきた。
これは……いざともなれば飛梅さんに壁をぶち破ってもらうことも、考えておいたほうがいいだろう。もっともそれでも外に出られるとは限らないのだが……
二階は主に居住区にて、タンカーの乗務員らにあてがわれたとおぼしき部屋が多かった。
けれども私物の類はほとんどなし。
不自然なほどに物がない。備え付けのロッカーや机の引き出しの中も、空が目立つ。
というか、小綺麗にはされているが、使用感がない部屋が多い。
もしかしたら、このタンカーは巨大な見た目に反して、乗務員の数があまり多くなかったのかもしれない。
じつは枝垂のこの予想は当たっていた。
とあるタンカーの場合、甲板部で十名、機関部で九名、司厨部三名に船長を加えた、たったの二十三名で動かしている。
たいていのタンカーは少数にて運航されているのだが、さしもの枝垂も知る由もなかった。
またまた階段へと到達したので、これをのぼる。
するとついにブリッジのある七階へと到着した。
ブリッジは船長や航海士が操船指揮をとるところ。前面と両側面がガラスばりにて周囲を一望できる造りになっており、操船する上で重要な航海計器やその他重要な機器類・警報類が集中配置されている。
モニターにボタンやレバー、メーターなどがたくさんある。もちろん操舵のハンドルも。
そんなメカメカしいブリッジ内部の様子に「エレン姫さまがお喜びになりそうだ」とジャニスは言った。
エレン姫は魔導具いじりが趣味の才媛にて、この手の機械には目がない。
きっと報告を受けたら、すぐにでもタンカーに乗り込もうとするだろう。
さてと、ようやくブリッジまで辿りつけた。
とはいえ、当然のことながら枝垂にタンカーの操船なんぞはできない。
かといって適当にポチっとするのは、いくらなんでもダメだろう。
だから「まずはマニュアルを探してください」と隊員らに頼む。
いざという時のために常備してあるはず……たぶん。そういうのを大型客船が沈没するパニック映画で、観たような気がする。
う~ん、あったらいいな。
2
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おじさんが異世界転移してしまった。
明かりの元
ファンタジー
ひょんな事からゲーム異世界に転移してしまったおじさん、はたして、無事に帰還できるのだろうか?
モンスターが蔓延る異世界で、様々な出会いと別れを経験し、おじさんはまた一つ、歳を重ねる。
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
アイテムボックスの最も冴えた使い方~チュートリアル1億回で最強になったが、実力隠してアイテムボックス内でスローライフしつつ駄竜とたわむれる~
うみ
ファンタジー
「アイテムボックス発動 収納 自分自身!」
これしかないと思った!
自宅で休んでいたら突然異世界に拉致され、邪蒼竜と名乗る強大なドラゴンを前にして絶対絶命のピンチに陥っていたのだから。
奴に言われるがままステータスと叫んだら、アイテムボックスというスキルを持っていることが分かった。
得た能力を使って何とかピンチを逃れようとし、思いついたアイデアを咄嗟に実行に移したんだ。
直後、俺の体はアイテムボックスの中に入り、難を逃れることができた。
このまま戻っても捻りつぶされるだけだ。
そこで、アイテムボックスの中は時間が流れないことを利用し、チュートリアルバトルを繰り返すこと1億回。ついにレベルがカンストする。
アイテムボックスの外に出た俺はドラゴンの角を折り、危機を脱する。
助けた竜の巫女と共に彼女の村へ向かうことになった俺だったが――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺は善人にはなれない
気衒い
ファンタジー
とある過去を持つ青年が異世界へ。しかし、神様が転生させてくれた訳でも誰かが王城に召喚した訳でもない。気が付いたら、森の中にいたという状況だった。その後、青年は優秀なステータスと珍しい固有スキルを武器に異世界を渡り歩いていく。そして、道中で沢山の者と出会い、様々な経験をした青年の周りにはいつしか多くの仲間達が集っていた。これはそんな青年が異世界で誰も成し得なかった偉業を達成する物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる