18 / 242
018 戻らぬ船
しおりを挟む港に人だかりができていた。
集まっていたのは地元の漁師や、港で働く者たちである。
朝の水揚げがひと段落したあとのことだ。みんなが「やれやれ」と笑顔で汗を拭っていたのだが、そこで漁に出ていた船のうちの一艘が、まだ戻っていないことが発覚する。
昨夜は天候にも恵まれ、波も穏やかであった。
だから多くの船が我先にと競うようにして、夜間の漁へと繰り出していた。
ここのところ不漁続きにて漁師たちは腐っていたのだが、それが一転しての大当たり。
入れ喰い状態にて面白いように魚が獲れる。
どの船も大漁旗を掲げては、船倉を満杯にして戻ってきた。
おかげで漁港は夜明け直後からちょっとしたお祭り騒ぎ。にわかに活気づいては嬉しい悲鳴をあげていたのだが、その賑わいのせいで還らぬ漁船があることに気づくのが遅れたのである。
「まだ連絡はないのか?」
心配する声に、首を振ったのは漁業組合の職員であった。
船長が急病で倒れたり、漂流物との衝突による船体の破損や浸水、動力の魔道機の故障など、なんらかの不測の事態が起きて船が立ち往生することは、稀にだが発生する。
だが、それならば救援を求めるはず。船には緊急連絡用の魔道具の搭載が義務付けられている。通信用の魔道具には防水加工が施されており、輝石も内蔵されているから、たとえ船の動力が止まっては使用できる。
しかし連絡はなく、こちらからの呼びかけにも応答なし。
「海賊が出やがったのかも。ちくしょう、ここのところ見かけていなかったのに……」
「いやまて、そうとは限らんぞ。もしかしたら、うっかり外洋に出てしまったのかもしれん」
などの声もあがって、たちまち集った者らの間に動揺が走った。
山賊や海賊といった輩があらわれるのは、決まって星骸討伐戦のあとである。
多大な犠牲を払って辛くも勝利するも、社会が受けたダメージは大きい。揺らぐ経済、傷つくのは大地だけでなく人心も荒廃する。
その影響は遠い僻地にもじわじわ押し寄せてくる。
世相が不安定になると、そのせいで犯罪行為に走る者があらわれる。だが中央でことを起こせばたちまち粛清される。だからその手の輩は苛烈な追捕を逃れるために、まるで水面の波紋のように中央から辺境へと流れてゆく。
外洋うんぬんについては、コウケイ国は……というか、これはギガラニカ全土で言えることなのだが、基本的に海での漁は陸地からあまり離れず、近海の沖合のみにて行われている。外洋には足を運ばない。
理由は危ないからだ。
外洋は波高く、海流が複雑に入り乱れ、天候もコロコロかわる。それに海の中には危険な海洋生物がうようよ生息している。
だが一番の問題は最果ての大瀑布である。
近づくほどに大気中の魔素が薄くなり、魔法を上手く発動できなくなる。船に搭載している動力の魔道機も不具合を起こし、たちまち立ち行かなくなる。
これは蛇足になるのだが、ギガラニカでは海軍はあまり発展していない。
活躍の場がほとんどないからだ。大きな湖と河川のあるラグール聖皇国などの一部の国が水軍を保有しているが、たいていは陸軍傘下の一部門として組み込まれている。
海岸で軍船を遊ばさせていられる余裕なんぞは、貧しい沿岸部の国々にはない。
なおコウケイ国は島国だがとっても貧乏なので、軍船なんぞは保有していない。
代わりに漁港にて自警団を結成しており、海での有事の際には彼らを中心にして動くことになっている。コウケイ国の漁師たちは予備役という側面を持つ。
以上のことから、漁師たちはけっして外洋には出ない。
けれども昨夜は数年に一度、あるかないかの大凪であった。
静かな暗い夜の海でのこと。大漁に浮かれて魚群を追うのに夢中になるあまり、うっかり境界を越えてしまったのかもしれない。
いかに海上が穏やかとて、海中はまた別の話だ。それに魚群を追うのは何も漁船だけじゃない。腹を減らしている危険な海洋生物とかち合ったのかもしれない。
だとしたら……
不吉な想像に、みんなの表情がみるみる暗くなっていく。
その時のことであった。
パンッ!
手を打ち鳴らしたのは漁協の組合長だ。
「まだそうと決まったわけじゃねえ! とりあえず手分けして近海を探すんだ。いいか? 念のために単独では動くなよ。それから妙なもんや気になるものを見かけたら、何でもいいからすぐに報せろ」
一喝と号令を受け、うつむいていたみんなの顔が前を向く。出航準備にて漁港内がにわかに慌ただしくなった。
それを横目に組合長に近づいたのは、職員のひとりである。周囲をはばかりつつ、ひそひそ。
「こんな状態ですし、今日の行事は中止にしますか?」
お伺いを立てたのは、近在の初等部の生徒たちを集めての、地引き網漁の体験学習のこと。
組合長は口をへの字に曲げて考え込む。
本音を言えばガキどものお守りなんぞをしている暇はない。
だが体験学習は未来への種撒きみたいなもの。幼少期にした楽しい体験というのは、ことのほか記憶の奥深くに刻まれ、その後の人生を左右する。軽んじたり、蔑ろにすると、あとで手痛いしっぺ返しを喰らう。
とかく都会に流れがちな若い労働力、その確保は離島の漁港に課せられた至上命題だ。
だから組合長は決断した。
「いいや、予定通りにやろう。せっかく楽しみにしているのに、子どもらをガッカリさせるのは酷ってもんだ。さいわい漁港と浜とは距離があるし、問題なかろう。でもいちおうは先生方にこっちの事情をお伝えしておけよ」
2
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
転生無双の金属支配者《メタルマスター》
芍薬甘草湯
ファンタジー
異世界【エウロパ】の少年アウルムは辺境の村の少年だったが、とある事件をきっかけに前世の記憶が蘇る。蘇った記憶とは現代日本の記憶。それと共に新しいスキル【金属支配】に目覚める。
成長したアウルムは冒険の旅へ。
そこで巻き起こる田舎者特有の非常識な勘違いと現代日本の記憶とスキルで多方面に無双するテンプレファンタジーです。
(ハーレム展開はありません、と以前は記載しましたがご指摘があり様々なご意見を伺ったところ当作品はハーレムに該当するようです。申し訳ありませんでした)
お時間ありましたら読んでやってください。
感想や誤字報告なんかも気軽に送っていただけるとありがたいです。
同作者の完結作品「転生の水神様〜使える魔法は水属性のみだが最強です〜」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/743079207/901553269
も良かったら読んでみてくださいませ。
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

俺は善人にはなれない
気衒い
ファンタジー
とある過去を持つ青年が異世界へ。しかし、神様が転生させてくれた訳でも誰かが王城に召喚した訳でもない。気が付いたら、森の中にいたという状況だった。その後、青年は優秀なステータスと珍しい固有スキルを武器に異世界を渡り歩いていく。そして、道中で沢山の者と出会い、様々な経験をした青年の周りにはいつしか多くの仲間達が集っていた。これはそんな青年が異世界で誰も成し得なかった偉業を達成する物語。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
もふもふと始めるゴミ拾いの旅〜何故か最強もふもふ達がお世話されに来ちゃいます〜
双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
「ゴミしか拾えん役立たずなど我が家にはふさわしくない! 勘当だ!」
授かったスキルがゴミ拾いだったがために、実家から勘当されてしまったルーク。
途方に暮れた時、声をかけてくれたのはひと足先に冒険者になって実家に仕送りしていた長兄アスターだった。
ルークはアスターのパーティで世話になりながら自分のスキルに何ができるか少しづつ理解していく。
駆け出し冒険者として少しづつ認められていくルーク。
しかしクエストの帰り、討伐対象のハンターラビットとボアが縄張り争いをしてる場面に遭遇。
毛色の違うハンターラビットに自分を重ねるルークだったが、兄アスターから引き止められてギルドに報告しに行くのだった。
翌朝死体が運び込まれ、素材が剥ぎ取られるハンターラビット。
使われなくなった肉片をかき集めてお墓を作ると、ルークはハンターラビットの魂を拾ってしまい……変身できるようになってしまった!
一方で死んだハンターラビットの帰りを待つもう一匹のハンターラビットの助けを求める声を聞いてしまったルークは、その子を助け出す為兄の言いつけを破って街から抜け出した。
その先で助け出したはいいものの、すっかり懐かれてしまう。
この日よりルークは人間とモンスターの二足の草鞋を履く生活を送ることになった。
次から次に集まるモンスターは最強種ばかり。
悪の研究所から逃げ出してきたツインヘッドベヒーモスや、捕らえられてきたところを逃げ出してきたシルバーフォックス(のちの九尾の狐)、フェニックスやら可愛い猫ちゃんまで。
ルークは新しい仲間を募り、一緒にお世話するブリーダーズのリーダーとしてお世話道を極める旅に出るのだった!
<第一部:疫病編>
一章【完結】ゴミ拾いと冒険者生活:5/20〜5/24
二章【完結】ゴミ拾いともふもふ生活:5/25〜5/29
三章【完結】ゴミ拾いともふもふ融合:5/29〜5/31
四章【完結】ゴミ拾いと流行り病:6/1〜6/4
五章【完結】ゴミ拾いともふもふファミリー:6/4〜6/8
六章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(道中):6/8〜6/11
七章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(本編):6/12〜6/18

玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~
やみのよからす
ファンタジー
病院で病死したはずの月島玲子二十五歳大学研究職。目を覚ますと、そこに広がるは広大な森林原野、後ろに控えるは赤いドラゴン(ニヤニヤ)、そんな自分は十歳の体に(材料が足りませんでした?!)。
時は、自分が死んでからなんと三千万年。舞台は太陽系から離れて二百二十五光年の一惑星。新しく作られた超科学なミラクルボディーに生前の記憶を再生され、地球で言うところの中世後半くらいの王国で生きていくことになりました。
べつに、言ってはいけないこと、やってはいけないことは決まっていません。ドラゴンからは、好きに生きて良いよとお墨付き。実現するのは、はたは理想の社会かデストピアか?。
月島玲子、自重はしません!。…とは思いつつ、小市民な私では、そんな世界でも暮らしていく内に周囲にいろいろ絆されていくわけで。スーパー玲子の明日はどっちだ?
カクヨムにて一週間ほど先行投稿しています。
書き溜めは100話越えてます…

独身おじさんの異世界ライフ~結婚しません、フリーな独身こそ最高です~
さとう
ファンタジー
町の電気工事士であり、なんでも屋でもある織田玄徳は、仕事をそこそこやりつつ自由な暮らしをしていた。
結婚は人生の墓場……父親が嫁さんで苦労しているのを見て育ったため、結婚して子供を作り幸せな家庭を作るという『呪いの言葉』を嫌悪し、生涯独身、自分だけのために稼いだ金を使うと決め、独身生活を満喫。趣味の釣り、バイク、キャンプなどを楽しみつつ、人生を謳歌していた。
そんなある日。電気工事の仕事で感電死……まだまだやりたいことがあったのにと嘆くと、なんと異世界転生していた!!
これは、異世界で工務店の仕事をしながら、異世界で独身生活を満喫するおじさんの物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる