星の勇者たち でも三十九番目だけ、なんかヘン!

月芝

文字の大きさ
上 下
16 / 242

016 魔法の授業

しおりを挟む
 
 女子たちとの町ぶらはそれなりに楽しかった。
 でも枝垂は結局何も買わなかった。
 こちらの知識や常識に疎く、字もようやく読め始めたばかり、ヨチヨチ歩きの枝垂では、品物の良し悪しの見極めが出来ずに、コロリと店主や店員の売り文句に騙されそうになる。
 その都度、テリアをはじめとして女性陣たちからのモーレツなツッコミが入った。
 かといって女子たちのお眼鏡に叶う品があっても、肝心の枝垂が使いこなせそうにないという体たらく。
 あちらこちらを見て歩き、甘味処でお茶をしてから帰宅の途につく。
 その甘味処で、城下町の学校に通っている初等部の生徒に絡まれて、ひと悶着はあったものの、それはさておいて……

 ただいま城内の第二訓練場にて魔法の授業中である。
 第一訓練場は枝垂が梅園にしてしまったので、現在は立ち入り禁止になっている。
 生徒たちはおもいおもい、離れた的へ向けて魔法を放っては指導を受けていた。
 それを羨ましそうに眺めつつ枝垂はひとり、隅っこにてぽつんと己の星のチカラと向き合っている。
 だってしょうがないじゃない!
 魔法……使えないんだもの。

 せっかくの剣と魔法とスチームパンクなファンタジー世界だというのに、地球から来た面々は魔法が使えない。体内に魔力を司る器官がないからだ。
 だから使えるのは宿りし星のチカラのみ。
 左右どちらかの手の甲にある六芒星のタトゥー、その中に火や水などを司る紋章があれば魔法のようなことは出来るらしいのだが、あいにくと枝垂に刻まれているのは「梅」の文字である。
 よって魔法の授業中は、もっぱら見学と座学メインにて、あとは自己開発に費やされることになった。

「みんな楽しそうで、いいなぁ」

  ☆

 マヌカ先生に教わったところ、魔法には属性があるそうな。
 地、水、火、風、光、闇、の計六種類だ。

 地属性は土など地面を弄れる。農地の開墾にも役立ち、極めればゴーレムを動かしたり、深い堀や強固な城壁を築いたりも出来る。

 水属性は水を出したり、操ったりできる。これまた農作業に役立ち、生活から戦闘まで活用方法は多岐に渡る。

 火属性の魅力は、なんといってもその圧倒的な破壊力、殲滅力だ。すべてを灰塵に帰すチカラは国防の要となる。とはいえ、戦い以外だとあんまり使い道がない。平時はもっぱらゴミ処理場か、火葬場で活躍している。

 風属性は汎用性が高いとされている。剣にまとわせれば剣速と切れ味が増し、足にまとわせれば高速移動も可能、夏の暑さを冷風にてしのぎ、冬の寒さも温風により快適に過ごせる。特に獣人にとっては何かと使い勝手がよく、相性のいい属性でもある。使いこなせれば短時間ながら空も飛べるらしい。

 光属性は当初こそは最弱にて、使えない属性とされていた。なにせピカッと光るだけで使い道は目くらましぐらいであったから。
 しかし研究が進むほどに評価が一変し、いまでは極めれば最強とまで云われている。圧縮・収束し放てば、光速にて敵を貫く。火属性のような爆発力こそはないものの、威力は凄まじい。また結界も構築できるので防御にも特化している。これを組み合わせることで強力なトーチカと化す。

 闇属性はとにかく便利。空間を歪曲するので、商人垂涎の亜空間収納、制限はあるものの移動に役立つ転移、攻撃を吸収することで打ち消す結界、空間を繋ぐことによる変則攻撃などなど。工夫次第でやれることいろいろ。
 ただし闇属性持ちは光属性持ちよりも珍しく、遣い手は希少である。

 魔法はギガラニカの住人ならば基本的に誰もが使える。
 生まれつき一属性が備わっており、ときには複数の属性を持つ者も産まれる。
 二属性持ちのダブルでも希少、三属性持ちのトリプルともなれば国お抱えとなるのがほとんど。
 ちなみに才媛として名高いエレン姫はダブル、やたらと長い肩書を持つナシノ先生はトリプルであり、国内どころか近隣国中でも随一の魔法の遣い手でもあるそうな。あの婆ちゃん、やはり只者じゃなかった。そりゃあ役職を兼任しまくるというもの。

 アニメやライトノベルなんかでよくある「魔法はイメージだ」や「炎は赤よりも青のほうが」とか、無詠唱なんぞは当たり前だ。

「はぁ、呪文? そんなもの、敵を前にしてちんたら唱えていたら、百回死ねるわ」

 と鼻で笑われる。
 属性を組み合わせた複合魔法や、集団による大規模魔法もとっくに実用化されており、現在進行形でさらなる向上を目指し研究がされている。

 そもそもの話、有史以来、脅威が蔓延る世界にて魔法と共に歩んできた文明が、どこの馬の骨ともわからない異世界渡りの、ぽっと出のガキンチョごときに出し抜かれる道理はない。
 賢い学者たちが、優れた遣い手たちが、歴戦の勇士たちが……、研鑽に研鑽を重ね、知恵を振り絞り、悩み苦しんでは足掻き、代々受け継ぎ、ひたすら積み上げ研磨し、洗練され、伝統と実績の上に胡坐をかくことなく、絶えず進化してきたのが、現代のギガラニカの魔道である。
 余所者が首を垂れて教えを乞うことは多々あれども、えらそうに講釈を垂れる余地なんぞは微塵もない。

 星の勇者に宿りし星のチカラの研究も進んでおり、当事者よりもずっと詳しい。
 もっとも星の勇者に関しては、中央の五ヶ国に限ったことだけど。

  ☆

 地べたに座って枝垂はムムム、眉間にしわを寄せては地面の一点を睨みつつ強く念じる。
 ただいま梅の種を埋めては、任意に発芽させることができるかの実験中なのだけれども――

「おっ、ひょこっと芽が出た! フムフム、なるほど。ある程度は操れるみたいだね。あとでナシノ先生に報告しておかないと。
 でもその前にチアに頼んで、地魔法で鉢植えを作ってもらおう。芽をこのままにしていたらきっとジャニスさんに怒られる。かといってせっかく芽が出たのを枯らすのは可哀そうだし。あとで第一訓練場の方に植え替えておこう。
 あっちはもう、諦めて庭園にするって言ってたし」

 地面から顔を出している小さな新芽が、まるでその声に反応したかのようにかすかに揺れたのだが、枝垂はそれには気づかない。
 立ち上がりお尻についた土埃を払いつつ、枝垂はチアのいる方へと歩き出した。


しおりを挟む
感想 138

あなたにおすすめの小説

おじさんが異世界転移してしまった。

明かりの元
ファンタジー
ひょんな事からゲーム異世界に転移してしまったおじさん、はたして、無事に帰還できるのだろうか? モンスターが蔓延る異世界で、様々な出会いと別れを経験し、おじさんはまた一つ、歳を重ねる。

目が覚めたら異世界でした!~病弱だけど、心優しい人達に出会えました。なので現代の知識で恩返ししながら元気に頑張って生きていきます!〜

楠ノ木雫
恋愛
 病院に入院中だった私、奥村菖は知らず知らずに異世界へ続く穴に落っこちていたらしく、目が覚めたら知らない屋敷のベッドにいた。倒れていた菖を保護してくれたのはこの国の公爵家。彼女達からは、地球には帰れないと言われてしまった。  病気を患っている私はこのままでは死んでしまうのではないだろうかと悟ってしまったその時、いきなり目の前に〝妖精〟が現れた。その妖精達が持っていたものは幻の薬草と呼ばれるもので、自分の病気が治る事が発覚。治療を始めてどんどん元気になった。  元気になり、この国の公爵家にも歓迎されて。だから、恩返しの為に現代の知識をフル活用して頑張って元気に生きたいと思います!  でも、あれ? この世界には私の知る食材はないはずなのに、どうして食事にこの四角くて白い〝コレ〟が出てきたの……!?  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

眺めるだけならよいでしょうか?〜美醜逆転世界に飛ばされた私〜

波間柏
恋愛
美醜逆転の世界に飛ばされた。普通ならウハウハである。だけど。 ✻読んで下さり、ありがとうございました。✻

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。

ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。 剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。 しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。 休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう… そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。 ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。 その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。 それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく…… ※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。 ホットランキング最高位2位でした。 カクヨムにも別シナリオで掲載。

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~

モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎ 飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。 保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。 そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。 召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。 強制的に放り込まれた異世界。 知らない土地、知らない人、知らない世界。 不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。 そんなほのぼのとした物語。

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

処理中です...