8 / 242
008 学校へ行こう
しおりを挟む朝から教室内がそわそわしている。
始業前のこの時間はいつも賑やかなのだけれども、今朝のは普段のソレとは少し雰囲気が違っていた。
生徒たちに落ちつきがないのは、転入生がやってくるとの情報を事前に入手していたから。
ここコウケイ国は離島の小国である。
自他ともにみとめる隅っこ暮らし。ぶっちゃけド田舎だ。
しかも王城内の特別学級は、城内に勤める者たちの子どもを預かるがゆえに、外部から新たに人がやってくることは非常に稀である。転入生なんぞは、ここしばらくなかったこと。ゆえに生徒たちはすっかり浮き足立ち、気もそぞろとなっていた。
ガラリと教室の戸が開く。
まず入ってきたのは担任の女教師である。
とたんに教室内に散らばっていた子どもたちは、慌てて自分の席へと戻った。
みんなが着席したのを見届けてから、先生が笑顔で手招きする。
「はーい、それではみなさんお待ちかねの転入生を紹介しますよー。さぁ、恥ずかしがらずに入って入って」
おずおずと教室に入ってきたのは枝垂であった。
ここは初等部の教室、学んでいるのは五歳から八歳の子どもたち、文字の読み書きやら計算などの基礎的なことを学ぶ。
仮にも地球では高校生をやっていた枝垂が、どうしていまさら初等部に編入されたのかというと、会話はまったく問題なかったのだが、文字の読み書きがさっぱりだったからである。
これまた星クズの勇者となったせいであった。
通常の星の勇者ならば、言語関係のオプションがしっかりしているので、会話はもとより読み書きもばっちり。異世界生活になんら支障はない。
けれども枝垂には一部バグが生じていたのである。
文字の読み書きが出来ない。
これは社会生活を営む上で、なかなかに深刻な問題である。
買い物にも困るし、うっかり騙されて借金奴隷の契約書にサインとかしたら、たいへん!
そこでイチから学ぶこととなり、初等部へ編入することになったという次第。
「それじゃあ、まずは挨拶がてら自己紹介をお願いしますねー」
先生に促されるままに、黒板にチョークで名前を書き書き。
漢字で柳川枝垂と――
「これで『やながわしだれ』と読みます。えーと、苗字があるからって、べつにえらい家とか貴族じゃありません。あっちの世界ではたいていが苗字持ちだったもので。
ですから、僕のことは気軽に枝垂と呼んでください。
ちょっと小柄ですがこれでも十六歳です。
あと、すでに噂を聞いているかもしれないけれども、僕は星クズの勇者です。
地球育ちなもので不慣れなことばかりにて、いろいろと教えてくれるとうれしいです」
ペコリと枝垂が頭を下げるとパチパチ拍手が起きた。
拍手が少ないのは歓迎されていないからではなくて、たんに数が少ないから。
現在、城内の初等部には生徒が九人しかいない。しかも学年ごちゃ混ぜ。
人口の都市集中、地方の過疎化と少子化の波は、異世界でも待ったなしのようだ。
でも少ないながらに獣人、類人、蟲人が揃っていた。
獣人はまんまである。
ケモミミと尻尾が可愛いけど、断わりなく触るのは御法度だ。痴漢扱いにて即御用となる。
困ったことに、ときどき星の勇者の中には、メイドやらケモミミを前にするとやたらと興奮する者がいるらしく、くれぐれも軽率な行動は慎むようにと、枝垂もエレン姫から言われている。
獣人は総じて身体能力に優れ、魔法もまた身体強化系を得意とする者が多い。なお外見に関しては、人寄りのタイプと獣寄りのタイプがいる。
人寄りのタイプは耳と尻尾をつけただけだが、これが獣寄りのタイプになると野趣溢れる風貌となっている。マンガやゲームなんかではお馴染みのワーフウルフとかミノタウロス、リザードマンなんかをみたいなのを想像するとわかりやすいだろう。
類人は地球の人間とほぼ一緒である。
魔力を司る器官が体内にあるかないかの違いしかない。
総じて手先が器用で、魔道具造りに適しており、細かい魔力操作に長けている傾向にある。
なおファンタジーモノではよくある「人族至上主義」みたいなのは存在しない。
ギガラニカは区別はあれども差別はない世界。
もっとも権威主義みたいなのはあるらしいけど……
蟲人は昆虫をベースにした人である。
特撮に登場するヒーローや怪人みたいな容姿で、フォルムがとっても個性的。でもなんだが、シュッとしておりカッコいい。
魔力量が多く、肉体強度も高め。攻守に渡ってバランスがいい。
いささか表情が読みづらいのでコミュニケーションがとりにくいのが難点だが、親しくなればなんとなく雰囲気でわかるようになるという。
高所や地下に好んで住んでいる。
なおこの世界は魔法が当たり前に存在する世界だけれども、ファンタジーの定番である、エルフやドワーフ、ホビットや魔族といった種族はいないとのこと。
☆
子どもたちは転入生に興味津々である。
いちおう歓迎してくれているらしいとわかって、枝垂はほっと胸を撫で下ろす。
が、先生に促されるままに、自分の席へと向かったところで隣を見て、ギョッ!
左隣りの窓際に、やたらと厳つい風貌の男子生徒がいた。
本当に初等部なのかと疑いたくなるほどに立派な体躯にて、腕も胸板もぱっつんぱっつんに逞しいのは、オオカミの獣人さんである。
「ふふん、俺に触れたら火傷をするぜ」
と言わんばかりに、荒々しい雰囲気を漂わせている。
制服の両袖を肩で引き千切っている世紀末ヒャッハースタイルもさることながら、ひときわ目を惹いたのは右の目元の傷……
カギ爪で引っ掻いたかのような痛々しい三本傷があって、まるで歴戦の猛者のようだ。
う~ん、異世界の小学生、ワイルドにもほどがある。
こいつは絶対に逆らっちゃダメな相手だと、本能で悟った枝垂は軽く会釈だけに留めて、極力関わらないでおこうと密かに誓った。
だというのにである。
そんなワイルドさんからギョロリと睨まれ「おい、おまえ!」といきなり絡まれた。
あー、これは昼休みに体育館裏とかに呼びだされちゃうパターンかと、枝垂がキョドっていると、ガツンとぶつけられたのは机である。
机と机、寸分の狂いもない連結合体にて横並び。
零距離に詰められて、ドスの利いた声でこう言われた。
「俺さまの名前はシモン。いずれは都会に出てビッグになる男だ。たしか枝垂だったな? しょうがねえから、教科書をみせてやるよ。あとでノートも写させてやるぜ。わからないことがあったら、何でも俺さまに訊きやがれ」
ワイルドさん、めっちゃいい子だった!
言ってることはちょっとアホっぽいけど。
あと顔の三本傷なんだけど、寝ているときにうっかり自分の爪で引っ掻いたんだってさ。
わりと獣人あるあるらしい。
改めて「自分は異世界に来たんだなぁ」と枝垂はしみじみ。
2
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
転生無双の金属支配者《メタルマスター》
芍薬甘草湯
ファンタジー
異世界【エウロパ】の少年アウルムは辺境の村の少年だったが、とある事件をきっかけに前世の記憶が蘇る。蘇った記憶とは現代日本の記憶。それと共に新しいスキル【金属支配】に目覚める。
成長したアウルムは冒険の旅へ。
そこで巻き起こる田舎者特有の非常識な勘違いと現代日本の記憶とスキルで多方面に無双するテンプレファンタジーです。
(ハーレム展開はありません、と以前は記載しましたがご指摘があり様々なご意見を伺ったところ当作品はハーレムに該当するようです。申し訳ありませんでした)
お時間ありましたら読んでやってください。
感想や誤字報告なんかも気軽に送っていただけるとありがたいです。
同作者の完結作品「転生の水神様〜使える魔法は水属性のみだが最強です〜」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/743079207/901553269
も良かったら読んでみてくださいませ。
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
もふもふと始めるゴミ拾いの旅〜何故か最強もふもふ達がお世話されに来ちゃいます〜
双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
「ゴミしか拾えん役立たずなど我が家にはふさわしくない! 勘当だ!」
授かったスキルがゴミ拾いだったがために、実家から勘当されてしまったルーク。
途方に暮れた時、声をかけてくれたのはひと足先に冒険者になって実家に仕送りしていた長兄アスターだった。
ルークはアスターのパーティで世話になりながら自分のスキルに何ができるか少しづつ理解していく。
駆け出し冒険者として少しづつ認められていくルーク。
しかしクエストの帰り、討伐対象のハンターラビットとボアが縄張り争いをしてる場面に遭遇。
毛色の違うハンターラビットに自分を重ねるルークだったが、兄アスターから引き止められてギルドに報告しに行くのだった。
翌朝死体が運び込まれ、素材が剥ぎ取られるハンターラビット。
使われなくなった肉片をかき集めてお墓を作ると、ルークはハンターラビットの魂を拾ってしまい……変身できるようになってしまった!
一方で死んだハンターラビットの帰りを待つもう一匹のハンターラビットの助けを求める声を聞いてしまったルークは、その子を助け出す為兄の言いつけを破って街から抜け出した。
その先で助け出したはいいものの、すっかり懐かれてしまう。
この日よりルークは人間とモンスターの二足の草鞋を履く生活を送ることになった。
次から次に集まるモンスターは最強種ばかり。
悪の研究所から逃げ出してきたツインヘッドベヒーモスや、捕らえられてきたところを逃げ出してきたシルバーフォックス(のちの九尾の狐)、フェニックスやら可愛い猫ちゃんまで。
ルークは新しい仲間を募り、一緒にお世話するブリーダーズのリーダーとしてお世話道を極める旅に出るのだった!
<第一部:疫病編>
一章【完結】ゴミ拾いと冒険者生活:5/20〜5/24
二章【完結】ゴミ拾いともふもふ生活:5/25〜5/29
三章【完結】ゴミ拾いともふもふ融合:5/29〜5/31
四章【完結】ゴミ拾いと流行り病:6/1〜6/4
五章【完結】ゴミ拾いともふもふファミリー:6/4〜6/8
六章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(道中):6/8〜6/11
七章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(本編):6/12〜6/18

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

独身おじさんの異世界ライフ~結婚しません、フリーな独身こそ最高です~
さとう
ファンタジー
町の電気工事士であり、なんでも屋でもある織田玄徳は、仕事をそこそこやりつつ自由な暮らしをしていた。
結婚は人生の墓場……父親が嫁さんで苦労しているのを見て育ったため、結婚して子供を作り幸せな家庭を作るという『呪いの言葉』を嫌悪し、生涯独身、自分だけのために稼いだ金を使うと決め、独身生活を満喫。趣味の釣り、バイク、キャンプなどを楽しみつつ、人生を謳歌していた。
そんなある日。電気工事の仕事で感電死……まだまだやりたいことがあったのにと嘆くと、なんと異世界転生していた!!
これは、異世界で工務店の仕事をしながら、異世界で独身生活を満喫するおじさんの物語。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる